1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ8月10日OA「健康..
2024-08-10 30:49

JA暮らしナビ8月10日OA「健康ハートの日、バジル、2024年問題」

JA暮らしナビ8月10日OA 「健康ハートの日、バジル、2024年問題」 現役農協職員が出演! 「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に 地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。 ※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。ご理解ご協力をお願いいたします #JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm いせさきFM公式ポッドキャスト ①Spotify: https://x.gd/1CmIY ②Apple:https://x.gd/ezX9t ③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/ ④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm ※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください Instagram: https:/ Instagram:https://x.gd/F7jYn

00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団。
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手はJA佐波伊勢崎の梶塚と吉田です。よろしくお願いします。
8月10日土曜日、JA暮らしナビ。この番組では地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の梶塚と吉田でお送りします。
なおこの放送は伊勢崎FMでは月曜日、ラジオナナミでは木曜日の午後2時から再放送しています。
またインターネットサイマルラジオではスマートフォン、パソコンでも聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
今日は何の日シリーズ?
8月10日は健康ハートの日です。
日本心臓財団が1985年に定めました。
高齢化が進むにつれて増える心臓病に対応するには国民の予防意識の向上が不可欠であると考え、
8月10日がハートと読み取れることから、覚えやすいように語呂合わせでこの日を健康ハートの日と定めました。
ハートチップス美味しいよね。
ちゃんとした健康ハートの話ですから。
あまり塩分を摂りすぎるのも良くないし、水分を摂らなすぎるのも良くない。
心臓に良い生活をしようねってことね。
ハートチップス美味いよね。
病気の予防っていうことじゃなくて、健康なハートを作ろうっていう明るいイメージでやっていきましょうっていう風に始まったものです。
2024年はハートは友達を合言葉に、心臓病を持つサッカー選手、キャプテン翼の三杉潤を心臓病啓発アンバサダーに迎え、日本中に心臓の大切さを伝えています。
アニメのキャラクターがアンバサダーなんだね。
キャプテン翼詳しいですか?
私イレブン派なんで。
かじずかさとも両方知らないんだろうなって思いながら。
03:00
三杉潤ってキャラはガラスのエースって数分しかフィールドに立てないのにすごい技術を持ってて、主人公の本田翼よりすごいって言われてたんだけどね。
やっぱり心臓病がね。
ドクターに止められちゃうから心臓の手術してよくなってもまだ30分以上はフィールドに立てちゃダメだよって言われつつ、最終的には一応完治とはなったんだけど、再発したら危険だからそこだけ気をつけてねって言われてるような意外にイケメンなキャラなんですよね。
詳しい。そんなに言ってたのに詳しい。
私はイレブン派なんで。
そんな感じでね。
皆さんもね日頃の生活っていう生活習慣病って言うんだよね心臓病確か。
まあそれもだいぶ大きいじゃないですかね。
だから日頃の生活に注意してね。この日ちょうどハートの日だから少し塩分1回目にしようかなと思ってもらったりね。
ちょっと意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってください。
メールの宛先は5文字でmail.fm769.com
mail.fm769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではバジルについてお話ししたいと思います。
トマト料理などイタリア料理に欠かせないバジルは爽やかで甘く独特の効果があるシソ科のハーブです。
日本へは江戸時代の頃に入ってきたそうで暑い夏が最盛期ということです。
はい。
はい。
今時期です。
美味いですよねバジル。
私バジルパスタとか結構好きなんですけど。
前はそんなにいいと思ってたんだけど途中で食べたら超うまくないっていうのと。
やっぱバジルとかってちょっと控えめにしようかのより控えめじゃなくて重いボワーンって入れた方が美味しい。
少ないと香りとあれを感じたいから。
そうなんですよね。
やっぱ少ないとなんとなく違うなとか美味しくないなとか思っちゃうんで。
でも思い切りかけたね。
そうそうそう。
思い切ってかけた方がいい。
人生思い切りが重要。
確かに。
最近?
最近好き。私もゼロベーゼとか。
いいよね。
なんか良さが分かってきた。いつもペペロンチーノとかカルボナーラだったけど。
私に逆にペペロンチーノはちょっとニンニクがあんまりお腹に良くない。
ネギとかがあんまりいっぱい食べると死んじゃうんだよ私。
死にはしない。お腹が死ぬだけだよ。
原産地はインドや熱帯アジアで、古代ギリシャでは王様の薬草と呼ばれていたことを古くから用いられてきました。
06:07
はい。
世界には150種類以上の品種があると言われているそうです。
はい。
ちょっとテンションが。
梶塚さんが笑っちゃうからちょっと控えめな範囲にしておこうかなと思って。
そんな感じでバジルをいくつか種類紹介していきたいなと思うんですけど。
フィートバジルですねまず。
イタリア料理でお馴染みの最も一般的なバジル。
葉が柔らかくすっきりとした甘い香りが特徴。
あのもふっとしたね。ふわっとしたもふっとしたもわっとした。
なんかコロンと感じの。
そうそう柔らかめのふわふわした感じの一般的に言われるバジルって感じ。
そうですそうです。が一つ。
次がホーリーバジルですね。
これがタイ料理のガパオライスに刻んで入れるのがホーリーバジルです。
インドの伝統医学アーユルブエダでは不老死の霊薬として古くから親しまれていてさまざまな薬効があると言われています。
フィートバジルとは違ったフルーティーなお香のような強い香りが特徴だそうです。
ガパオライス食べたことあるけど入ってると思わなかったなぁ。
なんか普通のバジルかなって思ってましたけど。
言われてみたらちょっと香りが。
言われてみればかすかなる?
感じかもって思いました。
バジルの香りが鼻抜けるかもみたいな。
ホーリーな感じがしました。
次シナモンバジル。
その名の通りシナモンによく似たスパイシーで甘い香りが魅力です。
他のバジルと同じようにパスタやサラダにも使えますが独特の効果を最大限に生かしたハーブティーや焼き菓子などがおすすめです。
なるほどね焼き菓子。
バジルのハーブティーあんまないですよね。
ハーブティーそもそも飲まないでなんとも言わないけどバジル入ってることあるんだ。
シナモンと思って飲んじゃってるかもね。
結構シナモンっぽい感じになっちゃってますからね。
焼き菓子とか気になりますね。
あとはパープルラッフルバジル。
これが赤紫色で波打ったウェーブの葉っぱが特徴です。
シソかな?
シソで酢につけると真っ赤なハーブビネガーができます。
シソですよね。
シソか。シソか。なんでバジルは。
シソか。
見た目は赤紫色っぽいです。
なるほどね。
そんなバジル。他にも結構いろんな種類が調べるとあったんで。
面白いですね。
150種類以上なんでね。相当ありますから。
食べられないバジルもあるかもしれないですね。
食用じゃないやつとかね。あるかもしれないですね。
大体150種類以上の1割とか2割くらいしか食用じゃないとかあるじゃないですか。
たまにありますね。
09:01
食べられないやつもあるかもね。
またバジルは一緒に栽培することで互いに良い影響を与え合うコンパニオンプランツとしても活用できまして、
バジルとトマトは代表的なコンパニオンプランツなの。
一生一緒にいてくれやじゃん。
急に一緒に。
いきなり果実かその壺にはめちゃってすみませんね。
食事でもね、相性バッチリですから。勝たせないですからトマト料理にはね。
人間の胃に入るまで一緒に居てもらわないとね。
栽培から生まれてから最後までみたいな。
生まれてから最後まで。
バジルは水分とか窒素を多く必要とするので土壌の養分、水分過多を防いでくれて、
トマトを作るには甘くて美味しいトマトができるっていう良さ。
なるほどね。トマトにとってはね、あなたがいてくれないと困るのよってことね。
トマトの青臭い香りをモンシロチョウとかオオムシが嫌うのでバジルの食害も避けられる。
俺にはお前だけだよ。
その他にも、キャベツなどの油中やナスか野菜と組み合わせた場合、
バジルの香りによって油蒸しや粉じらみなどの害虫を避ける効果が期待できるそうです。
けど俺の愛は世界中に振りまかないといけないんだってなってる。これ浮気じゃーん。
バジルがちょっと魅力的すぎるっていう。
あーなるほどね。バジルちゃんの方かもしれない。
バジルちゃんかもしれない。
バジルちゃんちょっと魅力的すぎてみんなのマドンナみたいになってるかもしれない。
そうなんかちょっとみんなから愛されちゃって。
押し勝つみたいな。
そのお前の香りが俺には必要なんだっていう男がいっぱい酔ってるのかもしれない。
やっぱり酔ってるんかもしれない。
最終的にね、選ぶのはトマトなんでしょ。
バジルとトマトはやっぱ一緒にいてくれやですから。
そうです。たまにもったれる間に入るけどね。
美味しく食べるにはね。
そんな感じで家庭サインとかでも育てやすいのでぜひね。
みなさんも育ててみてね。さすがに今年は終わっちゃってるけどまた来年やってみても。
そうですね。
トマトと一緒に育ててね。一緒に一生に一緒に生きてくれや。
夏野菜とすごい相性いいですからぜひ育ててみて食べてみるのもいかがでしょうか。
以上ベジタブルナビ。今日はバジルについてお話ししました。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは2024年問題についてお話ししたいと思います。
2024年問題とは働き方関連法案の制定により生まれる諸問題の総称のことです。
12:02
はい。2000年問題とかもありますけどあれはパソコンでしたけどね。
1900から2000年に上がるときの問題だったからね。
それが2024年になっちゃいました。
なっちゃいましたよね。この辺はいろいろ影響出ますからね。
様々な業種で時間外労働の上限規制が設けられて
自動車運転業界においては年間の時間外労働時間が2024年4月1日から960時間に制限されました。
これによって輸送能力の縮小というのは避けられなくて
輸送時間や輸送コスト増が避けられないと考えられています。
輸送に鮮度が重要な農業分野とかなり密接に関わっており
対策が必要だと叫ばれているんですけども。
そうですよね。賞味期限がないやつは別にいつ届いてもいいと思うけどね。
野菜とかは塩塩と届いたらだって問題じゃん。
レタスとか葉物とかほうれん草とかあるけど。
そういうの優先して輸送できるような流通経路を作らないとどうしようもないですよね。
そうですよね。
送料無料とかあんまりちょっと信じられないけど。
どこに負担がかかっているのかなってちょっと不安にもなるし。
基本的には出している方にかかってたりするらしいですけど。
だから基本的には明日届かないと死んじゃうっていうの以外はちゃんと余裕持って頼みましょうって話で。
すぐ届くから後で嫌ってしない。
それも一つできることですね。
前どこだったかな。サービスエリア夜に行ったときにいろんなトラックがいっぱい停まってて時間調整してるわけよ。そこで寝たりして。
なんかありますよね。乗る時間でとか。
そうそうそう。そういうの見るとトラック業界も大変だなとか。
私たちがどうすればそういう問題を少し減らせるんだろうとかって思っちゃいますよね。
そうですよね。
送料払うしかない。
農業分野で本当に関わっている鮮度の問題とかなんですけど。
その対策の一つとして輸送コスト、輸送時間増えの対処ってことで。
生産者側でコントロールするのは難しいことなんですけど。
収穫から出荷までのリードタイムを短くしたり。
鮮度を保つための工夫っていうのが必要になってきます。
なるほどね。
鮮度を保つための具体的な事例として。
成果・鮮度保持フィルム。
袋の中のガス濃度環境を成果物の鮮度保持に最適な条件に調整する機能を持った包装です。
15:00
最近便利な袋いっぱいありますからね。
野菜入れとくだけで2、3日以上持つみたいな。
ありますよね。
これの時は枝豆の袋が例に出てて。
最近袋入りのが多いじゃないですか。
止められるパチパチ系の。
ある。
あれが中で調整しててっていうことなんですけど。
なるほど。
あのままレンジでできたりとかするやつもありますよね、最近。
最近いろんな便利な、そういう化学技術でカバーできるんだったらすごいいいよね。
そうなんですよね。
ただその分ちょっとお値段が上がったりするっていうのは仕方ないんですけど。
ただお値段以上の効果があった。
鮮度がね、野菜とか大事ですかね。
次が鮮度保持剤ってのもあります。
これは果物に存在するエチレン需要体と結合することで果物の成熟と老化が進むんですけど。
それをメチルシクロプロペンというものが結合を阻止する作用があるんで。
メチルシクロプロペンを含んだ剤があるんですけど。
なるほどね。だからそのエチレン需要体での成熟を進めるのをあえて妨害して送らせるってことです。
リンゴとバナナ一緒に置いたら早くなるみたいな。
成熟するのが早くなるっていうのを妨害するみたいな。
っていうのをその逆やってこうみたいな。
なるほど。
そういう物質入れてこうみたいなやつです。
もっと頑張ってこうみたいな。
農産物の氷詰め輸送もあります。
これが農産物を入れた発泡スチロール等の耐水容器に雪状の氷と水を混ぜたものを流し込みます。
その容器から水を抜くと氷だけになってコールドチェーンによって冷蔵したまま消費地に輸送できるってものです。
なるほどね。
ブロッコリーが例に出てましたけども、本当に全部ガバって感じでブロッコリー型に氷がシャーってなってて。
そうだよね。ブロッコリーとかもやっぱり大きめの氷とかだと上の鼻の部分が傷ついちゃうと商品価値下がっちゃいますからね。
そうですよね。
柔らかめな氷と水と入れて水だけ抜いたらブロッコリー型が取れるってことですよね。
本当に冷たそうで良さそうだった。
私たち死んじゃうよ。
そういういろいろな輸送方法ってのもあるんだなって思いました。
こういうところで工夫しないと対抗できないというかね。
そうなんです。
いろいろな問題には対処できないけど、ただ科学の力で乗り越えられるんだったらいいけど乗り越えられない時もありますからね。
2つ目の対策としては、マーケットに近い場所で農する。そこに自分が近づくっていう。
18:03
地産地消。もう俺たち育てた野菜全部俺たちで食うぜみたいな。
そうですね。農地を所有している人にとっては難しいことなんですけど、
マーケットの近隣で農するってことが輸送とかの時間を短くするっていう点では有利に働いてきます。
なるほどね。あとは行政の土地計画とかもね。
けどね、農地動けないからね。難しいですよね。
群馬は北関東なんで、そういう首都圏の消費地とは近い方で結構。
そうだよね。北海道とか遠いもんね。
そうなんですよね。その点ではね、食料の近いやつ。台所みたいな。
あれみたいな、そういう言い方をされることもあるんですけど。
なるほどね。近いところが便利でいいなと思いつつも、やっぱりね、輸送問題はいろいろありますから。
なるべく欲しいものは、あ、明日動画に困るってことがないように事前にね、ちゃんと予定立てで買ったり、
あともう通販の方が安いとかじゃなくて、もう近所のスーパーで買う。
それはまあ一つですよね。野菜に関しては本当に地元のものをまず消費するっていうのがね、大事にもなってきますんで。
はい。
まあいろいろね、農業を取り巻く環境は本当に厳しいんですけど、こういう現状もぜひ消費者の方にも理解していただければなと思います。
そうですね。農家さんとJAとそして国とが頑張ってね、こういう問題を解決していければなと思います。
そうですね。以上、JAナビ。今日は2024年問題についてお話ししました。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。お別れの時間となりました。
ここでJA沢磯崎からJAカードのご案内です。
はい。JAカードはJAならではの特典を備えたクレジットカードです。
ゴールドカードを除いて、初年度年会費が無料でご利用でき、次の条件のいずれかに該当すれば、次年度以降の年会費も無料になります。
ご利用条件は、1、当年度の本カードのショッピングご利用代金合計額が12万円以上の場合、
2、電気の月額利用料金のお支払いに本カードを登録し、当年度にお支払いした場合、
3、携帯電話の月額利用料金のお支払いに本カードを登録し、当年度にお支払いした場合、
21:00
また、JAが運営する直売所やファーマーズマーケットでのお買い物が5%引き、
JASSでの給油が1リッター当たり2円引きになるなど、日常使いに大変便利なクレジットカードです。
詳しくはJAサワー伊勢崎の本市店窓口までお問い合わせください。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は8月17日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
お相手はJAサワー伊勢崎の梶塚と吉田でした。また来週。
30:49

コメント

スクロール