1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ11月2日OA「ハロ..
2024-11-02 19:59

JA暮らしナビ11月2日OA「ハロウィン、椎茸、ギャップ」

spotify apple_podcasts youtube

JA暮らしナビ11月2日OA 「ハロウィン、椎茸、ギャップ」 現役農協職員が出演! 「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に 地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。 ※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。ご理解ご協力をお願いいたします #JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm いせさきFM公式ポッドキャスト ①Spotify: https://x.gd/1CmIY ②Apple:https://x.gd/ezX9t ③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/ ④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm ※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください Instagram: https:/ Instagram:https://x.gd/F7jYn

00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団。
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手はJA佐波伊勢崎の梶塚と吉田です。よろしくお願いします。
11月2日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では、地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の梶塚と吉田でお送りします。
なおこの放送は伊勢崎FMでは月曜日、ラジオナナミでは木曜日の午後2時から再放送しています。
またインターネットサイマルラジオではスマートフォン、パソコンでも聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。
詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
はい、お便りいただいてますんでお読みします。
梶塚さん、吉田さん、ハッピーハロウィン、沖縄です。
先日公園をミヤちゃんと歩いていたら、小さなお化けたちに囲まれました。
ミヤちゃんは小さなお化けたちに大人気。
沖縄はその横でおやつをあげなきゃいけないと思いつつも、逆におやつの飴玉をもらってしまいました。
もらったのはパイン飴のハロウィンバージョン。
味はいつものパインですが、パッケージが可愛くていいですね。
今度はミヤちゃんにでもお化けの格好をしていただき、一緒に混じろうかなとも思いました。
お二人はハロウィンの仮装とかしますか?
ということです。
ハロウィンか、仮装したことあります?
推しのイベントで一回あったんですよ。
私がまだ大学生ぐらいの時に、ハロウィンの仮装をして推しとパーティーしようぜみたいなイベントがあって。
その時都内に住んでたんで、東京の電車で服だけ着て、キズメイクとかしてたんでマスクして電車に乗ってイベントに行きましたね。
それでしかちゃんとやってない。
子供の頃はやってたけど、大人になってからやったことないですよね。
なかなかないですよね。
もう仮装じゃなくてコスプレになっちゃうからね。
渋谷のハロウィンとかあるじゃないですか。
すごいですよね。労力がすごいって思う。
あそこに行って仮装しようっていう気持ちみたいな。
私は見てるのも疲れるから別にいいかなって。
03:02
ハロウィンって言ったらね、ハロウィンに駆けつけて自分にお菓子を買う日でしょ。
かぼちゃんとかね、たんたん食べてもいいよっていう月でしょ。むしろ日じゃない。
ハロウィンってそうです。10月から始まってますからね。
10月から私たちのハロウィン始まってます。で終わったら次は私たちのクリスマスが始まりますからね。
もう準備しないといけないから。
クリスマスが終わったら私たちのバレンタインが始まってますからね。
確かに1月、そうですよね。来ますからバレンタイン。
バレンタインすぐ来るから、それまでの期間は好きなだけそれを食べるっていう。ただね、欲望を昇華するっていう。
でもかわいいね。パッケージとかも確かに増えてるし。
パッケージが違うからまあいいやろうと思って買っちゃったりするし。
で、みやちゃんもね、仮装だったらね。今だったらほら、おはんちゃんのね、仮装のやつ多いじゃないですか。
ありますよね。いろいろ。
なんかこう、コウモリの羽根がつくハーネスみたいなやつとか。
うんうん。
ありますよね。
いや、かわいいですよね。
ねー。
ぜひね、そういうのも。
ぜひおやつを食べてください。
ね、まあハロウィンをね、終わったけどまあまだね、今週はまだギリ。まだ許される。
私の心がずっとハロウィンだから。
そうですね。まあそんな感じで。
はい。
皆さんもね、そういうイベントにカッコつけて。
いろいろ食べてください。
お菓子食べたり。
かぼちゃ食べてください。
そうですね。
いいもんは。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってください。
メールの宛先は小文字でmail.fm769.com。
mail.fm769.comです。
ベジタブルナビ。
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビでは椎茸についてお話ししたいと思います。
はーい。
日本において椎茸っていうのはシメジとエノキに次ぐ生産量を誇っています。
キノコのイメージありますよね。
椎茸?
キノコの中でも椎茸って割とトップに君臨してるなみたいな。
そうですよね。むしろシメジ、エノキより椎茸って感じですよね。
でも生産量的には3位ぐらいなんですけど。
確かにシメジの方が可愛いからな。
椎茸ちょっとでっかいからな。
エノキなんかちょっとあんま可愛くないから。
そういうこと?
群馬県の椎茸の出荷量は全国でもトップ5に入っています。
やっぱり山の方はキノコが沢山ってイメージがあるのでそこで伸びてるって感じですね。
原木椎茸めちゃめちゃうまいですからね。
そうなんです。
めっちゃうまいよね。
すごい語りますね。
原木椎茸を女性部の方で原木椎茸を買って食べたことあるんですけど、
06:07
やっぱ違うんですね。
そうですね。
やっぱり椎茸はさっきも言った原木栽培っていうのと、
錦糸栽培の2種類があって、
最近の主流はオガクズなどを用いて人工的に育てられた錦糸栽培なんですけど、
原木栽培の椎茸っていうのは春と秋に多く出回り、
春は実がしまっていて凝縮した旨味を、
秋は香り高い味わいを楽しめます。
原木椎茸ってどういうふうに育ててるんだいって話なんですけど、
種ごまっていう菌がついた種を原木となる木に打ち付けて、
それを置いといて天然と同じように栽培するっていう方法なんですけど、
打ち付けたものを穂立といって、
種ごまを打ち込んでから最低2年、
夏の2シーズン越した後から本格的に収穫が可能となるってことで、
菌称だと普通にパンって入れたらそれが育っていくんですけど、
原木だと2年越しに収穫するみたいな感じで。
原木椎茸の栽培のところを見せてもらったことありますけど、
梶塚さんも一緒に行きましたよね。
かわいいですよね。
出てるのがね。
出てるのがかわいいなーって見るんですけど、
木に穴を開けてコマ入れて、そこから湿度とか温度とかを一定にして、
めちゃめちゃ大変だなって思って。
休ませる期間とかもあったり、
木がバーってさ、丸太が。
そうありますよね。
バーって並んでて、そこに2シーズン毎でやっていくっていう。
表裏とかもあったり。
木も最近高くなってきたっていう話と、
打ち付けるというかコマを埋める機械もなかなかないって聞きましたね。
そうなんですよね。
栽培自体は縮小してきちゃってるんですけど、
でもやっぱり味はすごい美味しいです。
是非直売所とかで原木椎茸見かけたら一回買ってみれば分かると思うんですけど、
めちゃ美味しい。
椎茸には食物繊維が豊富に含まれていて、
大腸の働きを促し便秘の解消や予防に効果的です。
また紫外線を当てるとビタミンDに変化するエスゴステロールを含んでます。
エルゴステロールでした。
ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける働きがあって、
骨書症症の緩和と予防にも有効です。
なので生の椎茸を30分ほど日光に当てるとビタミンDが増えて旨味も増すそうなんで、
09:01
ぜひ天気の良い日には傘を下にしておざるに並べて天日干しをするとビタミンDが増えます。
カルシウム吸収を助ける働きがありって書いてあるんですけど、
この間うちの夕飯でシチューだったんですけど、シチューに椎茸入ってたんですよ。
つまりアリじゃない?って今思った。
牛乳が入ってればね。
ただヨーグルトに椎茸入れられないし、椎茸ミルクもできないじゃん。
クリーム煮とかはいいかもしれない。
そうですね、乳製品と合わせるっていうのがいいかもしれないですね。
直売所ではさっき言った通り旨味とか香りが高い原木椎茸っていうのが旬を迎えてますので、
ぜひ肉厚で食べ応えのある地元産の椎茸食べてみてください。
はい。
以上ベジタブルナビ、今日は椎茸についてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビではギャップについてお話ししたいと思います。
ギャップってGAPなんですけど、ギャップとは
ギャップ萌え?
ちゃいます。
グッドアグリカルチャルプラクティスの頭文字を取ったもので、
農業生産工程管理と呼ばれています。
簡単に言うといい農業を実践することです。
具体的にどういうことなのって言うと、
日ごろの農業生産における各工程とか作業、
例えば栽培時における農薬の散布とか、
農産物を出荷する際の梱包作業などについて、
食品安全や環境保全、
労働安全等の観点から危険性や問題点を考え、
それぞれに対策を行い改善していく取り組みです。
なるほど。ちゃんとした農業経営みたいな?
適切にこうやってリスクを回避していこうみたいな感じです。
日本では主にグローバルギャップ、アジアギャップ、Jギャップの3種類が
第三者認証として普及しています。
グローバルギャップはドイツのフードプラスが策定したギャップ認証であり、
主に欧州で普及しているものです。
アジアギャップとJギャップというのは、
一般財団法人日本ギャップ協会が策定した日本初のギャップ認証のことです。
ギャップは農産物を差別化するための取り組みじゃなくて、
誰もが農業を行う上で守るべき規範のようなものです。
さっきも言った通り、適正なものをやろうみたいな。
12:03
農薬を散布する時とかにピャーって適当にやってるとかだと問題なので、
適正な量を適正な時期にやってるかとか。
勘じゃダメですよ、勘じゃ。
勘?
勘でとりあえずこれくらいの量かなって作るんじゃなくて、
ちゃんと計算してね。
アルミ缶とかの。
経験則とか多いじゃないですか、農業って。
ただ経験則を比較的数値に近づけた方が新しく参入する人は分かりやすいですよね。
見える化するっていうのも大事っていうことなんですよね。
そうなんですよ。
つまりギャップの取り組みを行うことによって、
作業手順の標準化や効率化が図られ、
さらに安全性が確保され、
その結果として良い農産物を作り出すことにつながるということです。
なるほど、ルールを守って良い農業ってことですね。
農業者を守るためにも、次世代に経営をつなげていくためにも、
ギャップでリスクを管理することが大切と。
さっき言ったようにつなげていくためにも、
今まで背中を見て覚えるわみたいな職人気質の方とかいらっしゃると思うんですけど、
なかなかそうもいかない時もありますので、
ちゃんと残せるものはちゃんとそういうのも残して、
つなげていきましょうよっていう。
そう、分かるんですよ。
今まで自分がやってたやつは、自分は分かるんですけど、
他人に教えるっていうのがすごく面倒なんですよね。
仕事でもそうなんですけど、
新しい人に教えるっていうのが一番面倒っちゃ面倒なんですよ。
だから手順書とか、大体のルールブックとか、
こういう対処法みたいなのがあると、教えやすい。
作るのは大変だし、一回目は大変だけど、その後が楽になるってことですよね。
近年はギャップを取得していないと取引しないという企業も増えています。
ぜひ消費者の皆さんもギャップへの理解を深め、
安全安心な農産物を出荷するために、
生産者がどんなことをしているのかっていうのも知ってもらいたいと思います。
11月7日の広報誌JA佐波伊勢崎、秘書JA佐波伊勢崎、11月号にギャップの特集が掲載されます。
今回はギャップ認証で広がる信頼の輪農業の新しいスタンダードと題して、
ギャップの取り組みや、
案内でJギャップを取得した生産者へのインタビューも紹介していますので、
ぜひご覧ください。
以上、JAナビ、今日はギャップについてお話ししました。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団、お別れの時間となりました。
15:08
ここでJA佐波伊勢崎からJAカードのご案内です。
JAカードはJAならではの得点を備えたクレジットカードです。
ゴールドカードを除いて、
次の条件のいずれかに該当すれば、
次年度以降の年会費も無料になります。
ご利用条件は①、
当年度の本カードのショッピングご利用代金合計額が12万円以上の場合、
②、電気の月額利用料金の支払いに本カードを登録し、
本カードのショッピング利用代金合計額が12万円以上の場合、
③、携帯電話の月額利用料金の支払いに本カードを登録し、
当年度にお支払いした場合、
④、携帯電話の月額利用料金の支払いに本カードを登録し、
当年度にお支払いした場合、
またJAが運営する直売所やファーマーズマーケットでのお買い物が5%引き、
JASSでの給油が1リッターあたり2円引きになるなど、
日常使いに大変便利なクレジットカードです。
詳しくはJA沢石崎の本市店窓口までお問い合わせください。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は11月9日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
お相手はJA沢石崎の梶塚と吉田でした。また来週。
19:59

コメント

スクロール