1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. No.113 伊勢崎市からのお知ら..
2024-06-17 05:00

No.113 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」

spotify apple_podcasts

No.113 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」6/17-21OA


・伊勢崎市のプロモーション動画ができました

新市誕生20周年を記念して、伊勢崎市を拠点に活動するロックバンド LACCO TOWER による、市公認テーマソング「綾」が完成しました。さらに、テーマソング「綾」を用いて伊勢崎市のプロモーション動画を制作しました。動画では、世界遺産の田島弥平旧宅やいせさき明治館など、伊勢崎市の名所が登場します。 プロモーション動画は、市ホームページや、市公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます。 ぜひご覧ください。


・市文化協会所属団体による展示発表会について

伊勢崎市文化協会所属団体が日頃の活動の成果を発表する展示発表会を開催します。 〇書道部門の書道展 6月28日(金)~30日(日)の午前10時から午後4時まで 〇歌謡部門の発表会 6月30日(日)の午前9時30分から午後5時まで 〇文学部門の文学祭と、華道部門のいけばな展 7月13日(土)と14日(日)の午前10時から午後4時まで 民謡民舞部門の民謡民舞発表大会は、7月13日(土)の午後1時から3時までです。 会場はいずれも人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで入場料は無料です。 詳しくは、文化観光課 電話27-2758までお問い合わせください。


・キッズはじめて文化チャレンジの開催について

小学生以上の人を対象に文化芸術を気軽に楽しめる体験教室を開催します。短歌・俳句つくり体験教室、マジック体験教室の期日は7月13日(土) 会場は人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターです。 レクダンス体験教室の日程は、7月27日(土)、8月10日(土)、24日(土)、9月7日(土)、9月8日(日)。練習会場は絣の郷、発表会場は人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターです。 どちらも、参加料は無料です。定員などの詳細は、広報いせさき6月号に掲載しています。 申し込みは、6月10日(月)から直接または電話で文化観光課へご連絡ください。 詳しくは、文化観光課 電話27-2758までお問い合わせください。


・「デコ活」をご存じですか?

「デコ活」とは、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動のことをいいます。デコ活の取り組みの例として、 デ=電気も省エネ 断熱住宅 コ=こだわる楽しさ エコグッズ カ=感謝の心 食べ残しゼロ ツ=つながるオフィス テレワーク などが挙げられます。 皆さんも暮らしの中に「デコ活」を取り入れてみましょう。詳しくは、広報いせさき5月号か、市ホームページをご覧ください。


#伊勢崎市 #くわまるラジオ

いせさきFM公式ポッドキャスト ①Spotify: https://x.gd/1CmIY ②Apple:https://x.gd/ezX9t ③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/ ④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm ※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください

00:04
伊勢崎市からのお知らせくわまるラジオ、この番組は伊勢崎市の情報をお知らせします。
本日お伝えするのは、1つ目に、伊勢崎市のプロモーション動画ができました。
2つ目に、市文化協会所属団体による展示発表会について。
3つ目に、キッズ初めて文化チャレンジの開催について。
4つ目に、デコ活をご存知ですか?
以上4件お伝えします。
それでははじめに、伊勢崎市のプロモーション動画ができました。
新市参上20周年を記念して伊勢崎市を拠点に活動するロックバンドラッコタワーによる市公認テーマソング「あや」が完成しました。
さらにテーマソング「あや」を用いて、伊勢崎市のプロモーション動画を制作しました。
動画では、世界遺産の多島予兵旧宅や伊勢崎明治館など、伊勢崎市の名所が登場します。
プロモーション動画は、市ホームページや市公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます。ぜひご覧ください。
続いて、市弁科協会所属団体による展示発表会について。
伊勢崎市弁科協会所属団体が日頃の活動の成果を発表する展示発表会を開催します。
書道部門の書道展は、6月28日金曜日から30日日曜日の午前10時から午後4時まで。
歌謡部門の発表会は、6月30日日曜日の午前9時30分から午後5時まで。
文学部門の文学大と書道部門の池原展は、7月13日土曜日と14日日曜日の午前10時から午後4時まで。
人形民舞部門の人形民舞発表大会は、7月13日土曜日の午後1時から3時までです。
会場はいずれも人材派遣まいずコーポレーション堺総合文化センターで入場料は無料です。
詳しくは文化環境課電話27-2758までお問い合わせください。
続いて、キッズ初めて文化チャレンジの開催について。
小学生以上の人を対象に文化芸術を気軽に楽しめる体験教室を開催します。
参加配歌作り体験教室・マジック体験教室の期日は7月13日土曜日。
会場は人材派遣まいずコーポレーション堺総合文化センターです。
03:03
レクダンス体験教室の日程は7月27日土曜日、8月10日土曜日、24日土曜日、9月7日土曜日、9月8日日曜日。
練習会場は勝利の里、発表会場は人材派遣まいずコーポレーション堺総合文化センターです。
どちらも参加料は無料です。
店員などの詳細は広報池崎6月号に掲載しています。
申し込みは6月10日月曜日から直接またはお電話にて文化観光課へご連絡ください。
詳しくは文化観光課電話27-2758までお問い合わせください。
続いて、でこかつをご存知ですか?
でこかつとは、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしをつくる国民運動のことを言います。
でこかつの取り組みの例として、
で、電気も省エネ斬熱住宅。
こ、こだわるサノスタエコグッズ。
た、感謝の心食べ残しゼロ。
ち、つながるオフィステレワークなどが挙げられます。
みなさんも暮らしの中にでこかつを取り入れてみましょう。
詳しくは、広報池崎5月号課市ホームページをご覧ください。
池崎市からのお知らせ、桑丸ラジオをお伝えいたしました。
ご紹介した内容の詳細は、広報池崎または池崎市のホームページをご覧ください。
05:00

コメント

スクロール