1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. No.114 伊勢崎市からのお知ら..
2024-06-24 05:00

No.114 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」

spotify apple_podcasts

No.114 伊勢崎市からのお知らせ「くわまるラジオ」6/24-28OA


・田島弥平旧宅世界遺産登録10周年記念シンポジウムを開催します

田島弥平旧宅の世界遺産登録10周年を記念して、横浜国立大学 大野敏(おおの・さとし)教授を迎えた基調講演と、田島弥平旧宅調査整備委員が出演するシンポジウムを行います。 〇日程 7月14日(日) 午後2時から。 〇場所 絣の郷 円形交流館。 〇定員 先着100人。参加料、無料。 参加をご希望の方は、当日直接会場へお越しください。詳細は、広報いせさき6月号をご覧いただくか、文化財保護課 電話 75-6672へお問い合わせください。


・赤堀歴史民俗資料館企画展「歴史いきもの図鑑」の開催について

現代では私たちの生活を豊かにしてくれる身近な生き物たちも、時代によって人とのかかわりは様々でした。企画展では、馬や蚕、鳥、龍、猪など原始古代から現代に至る様々な分野の生き物に関わる資料を通じて、私たちと生き物の「これまで」と「これから」を見つめ直します。 〇開催日時 6月14日(金)から9月1日(日)の午前9時から午後5時まで。最終入館時刻は、午後4時30分まで。 〇会場 赤堀歴史民俗資料館 (休館日:月曜日) 詳しくは、赤堀歴史民俗資料館 電話63-0030までお問い合わせください。


・伊勢崎市のプロモーション動画ができました

新市誕生20周年を記念して、伊勢崎市を拠点に活動するロックバンド LACCO TOWER による、 市公認テーマソング「綾」が完成しました。さらに、テーマソング「綾」を用いて伊勢崎市のプロモーション動画を制作しました。動画では、世界遺産の田島弥平旧宅やいせさき明治館など、伊勢崎市の名所が登場します。プロモーション動画は、市ホームページや、市公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます。ぜひご覧ください。


・市文化協会所属団体による展示発表会について

伊勢崎市文化協会所属団体が日頃の活動の成果を発表する展示発表会を開催します。 〇書道部門の書道展は、6月28日(金)から30日(日)の午前10時から午後4時まで 〇歌謡部門の発表会は、6月30日(日)の午前9時30分から午後5時まで 〇文学部門の文学祭と、華道部門のいけばな展は、7月13日(土)と14日(日)の午前10時から午後4時まで 〇民謡民舞部門の民謡民舞発表大会は、7月13日(土)の午後1時から3時まで です。会場はいずれも人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで入場料は無料です。詳しくは、文化観光課 電話27-2758までお問い合わせください。


#伊勢崎市 #くわまるラジオ

いせさきFM公式ポッドキャスト ①Spotify: https://x.gd/1CmIY ②Apple:https://x.gd/ezX9t ③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/ ④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm ※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください

00:04
伊勢崎市からのお知らせくわまるラジオ。この番組は、伊勢崎市の情報はお知らせします。
本日お伝えするのは、1つ目に、立島野平旧宅世界遺産登録10周年記念シンポジウムを開催します。
2つ目に、墓掘り歴史民族資料館企画展、歴史生き物図鑑の開催について。
3つ目に、伊勢崎市のプロモーション動画ができました。
4つ目に、市文化協会所属団体による展示発表会についてです。
それでははじめに、立島野平旧宅世界遺産登録10周年記念シンポジウムを開催します。
立島野平旧宅の世界遺産登録10周年を記念して、横浜国立大学大野里氏教授を迎えた口調講演と、立島野平旧宅調査整備員が出演するシンポジウムを行います。
日程は、7月14日日曜日午後2時から。
場所は、勝利の里遠景交流館。全員は先着100人。参加料は無料です。
参加をご希望の方は、当日直接会場へお越しください。
詳細は、広報伊勢崎6月号をご覧いただくか、文化財保護課電話7号の6672へお問い合わせください。
続いて、墓堀歴史民族資料館企画展、歴史生き物図鑑の開催について。
現代では私たちの生活を豊かにしてくれる身近な生き物たちも、時代によって人との関わりは様々でした。
企画展では、馬やカイコ、鳥、竜、イノシシなど原始古代から現代に至る様々な分野の生き物に関わる資料を通じて、私たちと生き物のこれまでとこれからを見つめ直します。
開催日時は、6月14日金曜日から9月1日日曜日の午前9時から午後5時まで。
最終入館時刻は午後4時30分まで。会場は墓堀歴史民族資料館です。
休館日は月曜日です。詳しくは墓堀歴史民族資料館、禅魔六山の0030までお問い合わせください。
続いて、伊勢崎市のプロモーション動画ができました。
新市誕生20周年を記念して伊勢崎市を拠点に活動するロックバンドラッコタワーによる市公認テーマソング「あや」が完成しました。
03:03
さらに、テーマソング「あや」を用いて伊勢崎市のプロモーション動画を制作しました。
動画では、世界遺産の田島予定住宅や伊勢崎明治館など伊勢崎市の名所が登場します。
プロモーション動画は、市ホームページや市公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます。ぜひご覧ください。
続いて、市文化協会所属団体による展示発表会について。
伊勢崎市文化協会所属団体が日頃の活動の成果を発表する展示発表会を開催します。
書道部門の書道展は、6月28日金曜日から30日日曜日の午前10時から午後4時まで。
歌謡部門の発表会は、6月30日日曜日の午前9時30分から午後5時まで。
文学部門の文学祭と稼働部門の池花展は、7月13日土曜日と14日日曜日の午前10時から午後4時まで。
民謡民舞部門の民謡民舞発表大会は、4月13日土曜日の午後1時から午後3時までです。
会場はいずれも人材派遣毎日コーポレーション高井総合文化センターで、入場料は無料です。
詳しくは文化観光課電話27-2758までお問い合わせください。
伊勢崎市からのお知らせ、桑丸ラジオをお伝えいたしました。
ご紹介した内容の詳細は、広報伊勢崎または伊勢崎市のホームページをご覧ください。
05:00

コメント

スクロール