1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. 松浦たくの『いせさき大百科』..
2023-08-06 49:22

松浦たくの『いせさき大百科』8月6日OA

spotify apple_podcasts

シンガーソングライター松浦たくの60分間バラエティ番組。

いせさきFM(FM76.9)、ラヂオななみ(FM77.3)で放送しています。


※著作権の都合上、オリジナル楽曲意外は削除させていただいております。ご承知おきください。

00:01
松浦たくの、教えて!いせさき大百科!
はい、どうも、やってまいりました。松浦たくでございます。
黄色い帽子の松浦たくちゃんが、今週も元気に放送していきたいと思います。よろしくお願いします。
いやいやいや、まさか、まさかってわけでもないですけど、もう8月になりましたね。
8月6日ということですね。ハムの日でございます。
いやー、もう、やーばい暑いですね。
なんかねー、東京が20年ぐらいずっと住んで、群馬県に引っ越してきて、もう8年ですか、8年経ちましたけど、
もっとね、群馬の夏の夜は、夜はそれなりに涼しくなって過ごしやすい場所だなって思ってたんですけどね。
さすがにこんだけ気温も上がってくると、夜もエアコンつけないともう寝れないですね。
快適な睡眠をとらないと、もう、次の日の身体に支障きますからね。
はい、というわけでこの番組は毎週日曜日、伊勢崎FMでは午後3時から、ラジオ七海では午後9時から放送させていただいております。
そして伊勢崎FMね、こちらの番組もサブスク、スポティファイとか、ポッドキャストとかでも聞けますんでね。
ぜひぜひ、聞いてください。
じゃあ1時間お付き合いください。よろしくお願いします。
そしてこの番組に対するメールの宛先は、mail.fm769.comのほうまでね。
よろしくお願いします。
というわけで、もうイベントもね、イベントがどんどんどんどん増えてきてですね、
いろいろライブなりなんなり、いろいろやってるわけでございますけども、
なかなかフリーライブってのが出なくて、お金のかかっちゃうライブばっかりなんでね、
なかなか宣伝もあれなんですけども。
うーん、レコーディングですかね。レコーディングもちょこちょこ進めておりますので、
じゃあ1曲目は前回のタク歌24からですね。
聴いてください。私松浦タクで、ハミングバード。
03:00
この部屋にもっともっともっと響かせる
肩寄せ合ったんだ
揺れ合ってしまったんだ
香りにくらったんだ
台詞とは違ったんだ
君のパーティーを
僕の両手でそっとぐっとぎゅっと触る
君の声を
この部屋にもっともっともっと響かせる
I love you so
I love you so
You said wow
You said wow
I love you so
I love you so
You said wow
日が沈み夜が来て
君を照らす明かりが
艶やかに揺れてる
いつか来る終わりは
君の声で飾って
旅は終わるのだろう
君のパーティーを
僕の両手でそっとぐっとぎゅっと触る
君の声を
この部屋にもっともっともっと響かせる
I love you so
I love you so
You said wow
You said wow
I love you so
I love you so
You said wow
夏休みですね
朝でもあれですね
7月いっぱいで終わりましたけど
まだラジオ体操とかってあったんですね
僕らが子供の頃
僕も島根の田舎でしたから
06:02
お盆まであったのかな
なんか全部ではなかったような
気がしないでもない
いやー忘れもしない
これは島根の前の小学校1年生の時だっけ
瀬戸内海の島の時にね
ラジオ体操で小学校1年生の時あったかな
ラジオ体操第2位ぐらいまででもう
トイレ我慢できなくて
ショーの方を漏らした記憶が
もう途中でやめ
公園にもトイレなかったし
家にも帰れる距離でもないし
もうええかなって思ったんでしょうね
夏休みですね
自由研究とか
工作と夏休みの宿題の中でも
メインイベントといえるようなものじゃないですか
読書感想文か
読書感想文も二大巨頭であったんですけど
僕は結構得意だったんですよね
あらふじを読むっていう裏技をやってましたけど
自由研究とか工作
何を研究したり作ったりするか悩みがちです
親としては子供だけに任せきってね
やるんじゃなくて協力したいなとか
こういうのやったら面白いんちゃうとか
こういう研究いろんなのあるでっていう
導きみたいなね
導き出して
最終的に子供にいろいろ挑戦させて
やるっていう方も結構多いんじゃないですかね
そんな自由研究や工作での
思い出したくないような
苦労歴史ランキングと
謎のランキングはちょっと
今日のグーランキングはですね
夏休みの自由研究での苦労歴史ランキング
苦労歴史だからちょっと思い出したくない
恥ずかしいことがあったこと
自由研究でこういうミスっていうか
こういう恥ずかしい思いをしたいってことですね
要するに
ランキングあったんでいきますかね
3位からいきますか
夏休みの自由研究での苦労歴史
恥ずかしいことランキング第3位はこちら
時間がなくて雑すぎるものを作ってしまい
馬鹿にされた
馬鹿にされたってわけじゃないけど
若干経験ありますね
小6くらいかな
あんまり覚えてないですけど
結構そこに興味がなくて
自由研究のやつ出さなあかんなみたいな
本当にすごい人は
09:00
すごい人は標本やったりとか
あと物を作る
工作みたいな物を作るってわけじゃないけど
いろんな資料を集めたりね
本当に研究したり工作したりする人はいたけど
そこにあんまり興味なかったんでしょうね
牛乳パックで変なロボットとか
牛乳パック手っ取り早かったんですよね
僕牛乳パックで今にも崩れそうな
お城か何か作って出したよね
何これって言われた記憶は何かある
じゃあ2位行きますかね
夏休みの自由研究での黒歴史恥ずかしいことランキング第2位はこちら
親が手伝ったのが見え見えなのに賞を取ってしまった
なるほどね
確実に親手伝ったやろっていうのが
みんなにバレバレなのに
賞を多分詩家なんかに出して
先生の紹介で出して賞を取ってしまったってことですね
それはもうバレてないじゃないですか
先生によっては分かってはいても
子供や親に指摘せずに賞に選んでしまうことがあります
ほぼ親が作った作品が学校選考を経て
外部の賞を取ってしまったら本当に気まずそうです
聞いてないから分かんないけど
明らかにすごいやついましたよ
僕の時代であったのは割り箸とか
五重の塔を作ったりとか
五円玉で金格子作ったりとか
地方でロボットとか作ってる人いたんですよね
どうやって作ったのこれみたいな
子供の小学生の工作のレベルちゃうぞ
そもそも五円玉がそんなに大量にあって
しかも全部五円玉がピカピカっていう金格子ですから
五円玉が完全にピカピカっていうのは
子供が今みたいにYouTubeで何でも調べられる時代じゃないから
五円玉をどうやったら沸騰させてとか
ピカピカになるとか分かんないじゃないですか
伊東家の食卓ぐらいですよ僕らの知識なんて
それでやってるからね
親やなと思いました
これ絶対親やなと
でもそういうのって
僕の記憶をたどる限り最優秀賞とかは取ってないような気がするんですよね
最優秀賞は結構発想的な
ひらめきみたいなので最優秀賞取ってた人が
そういう完璧なものを作り上げたみたいなのが
12:01
入賞というかそういうので
1位にはなってなかったような気がするんですよね
じゃあとりあえずランキングの1位いきますか
夏休みの自由研究での黒歴史恥ずかしかったことランキング第1位はこちら
完成度が高すぎて親が手伝ったものだとバレた
ほぼ2番と一緒ですね2番はバレずに賞を取ってしまって気まずくなった
1位はバレてしまったということですね
でもバレるぐらいの方が良くないですか
デヘッて言えるじゃないですかバレたら
それを認めなかったらちょっと恥ずかしいですけど
バレてこれも絶対親に作ってもらったやろってバレて
いやそんなことは全部自分でやったって嘘をつき続けたら
黒歴史かなと思いますよね
バレたっていうのは良い楽しい思い出のような気がしますけどね
4位以降もいきますか
夏休みの自由研究で黒歴史ランキング
1位が完成度が高すぎて親が手伝ったものだとバレた
2位親が手伝ったのが見え見えなのに賞を取ってしまった
3位は時間がなくて雑すぎるものを作ってしまうバカにされた
4位何も考えつかず手ぶらで言って怒られた
これは逆に何も考えつかずに手ぶらで言って
怒られるのかどうかっていう研究でしたっていう点もありますよね
夏休みの自由研究宿題をやらなかったらどうなるのかっていう
もうダメな大人ですね
5位学校に持って行く前に壊れてしまった
粘土とかだったらたまにあったかな
6位クラスメイトと全く同じものを作ってしまった
発表の時に緊張で頭が真っ白になりうまくできなかった
発表なんかあるんですね
自由研究の発表なのかな
8位壮大なものを作成していたが未完のまま夏休みが終わった
これは良い青春ですね
9位自分の作品が一番だと思っていたのにみんなの評価は違った
人生そんなもんですよ
めげずにやれればいいですね
9位夏休み明けに転校したため一人だけカヤの外だった
親の仕事の都合で転校って結構ありますからね
11位発表の際家で試したように模型などがうまく動かなかった
動くものを作るってすごいな
12位展示中に作品をクラスメイトに壊された
15:00
教室内でボール使って遊んで工作物が壊れるパターンはあるあるですよね
13位アイデアが出ずに去年と同じものを作りしかもバレた
これ若干これあったような気がするな
もうめんどくさいから去年こんなの作ったよなみたいな
同じものは出せないんですよ
埃かぶってるしもう結構早々に捨てちゃうんで
昆虫採集などえぐいとドン引きされた
兄弟が作ったものを提出し弱みを握られた
家族の誰かがね
まあいろいろありますね
まあ
夏休みは宿題は早めにやって
途中も8月の頭ね
今日ぐらいからものんびり遊ぶのがいいですよずっと
僕はだいたい7月中になって夏休みの宿題がなんとかも終わらせて
8月はめいっぱい遊んでた記憶がありますね
じゃあいきますか次の曲
子供たちにね楽しく遊んでもらいたいということで
松浦拓で子供が子供でいられる時間
聞いてください
子供たちが
子供たちで
いられる時間は
長いようで
あっという間に
過ぎ去るものさ
日々の
暮らし
仕事
終われながらも
愛を
注ぎ
見守ろう
だから手を
君と手を
繋ぎたい
今だけは
君と手を
君と手を
繋ぎたい
小さな
君の手を
子供たちが
考えてる
すべてのことを
18:01
理解してる
つもりなのは
大人のおごりさ
日々の
成長
つまずき
戸惑いながらも
考えて
悩んで
進んでる
だから手を
君と手を
繋ぎたい
今だけは
君と手を
ギュッと手を
繋ぎたい
あたたかい
君の手を
新しい
毎日を
大切に
迎えよう
できること
増えてゆく
わがままも
増えてゆく
それでいい
それがいい
この時は
今だけさ
だから手を
君と手を
繋がせて
大好きな
君の手を
21:28
30年近く前なんで覚えてるかな
車社会で
車が絶対必要
これから車取る人たち
にも聞いてもらえれば
自動車教習所あるある
技能も学科もバランスよく行こうとするけど
どちらかに偏る
予約の取り方
技能の予約が取りにくかったり
技能の方が楽しいのでそちらばかり取ってしまったり
学科は1日でたくさん受けられるので後回しにしてしまったりなど
技能と学科のバランスが崩れる可能性大
両方バランスよく行ける人は相当経学性のある人でしょう
通いの人ですね
通いだと自分である程度スケジュール決めながらやりますもんね
僕は合宿
東京で18
18で東京出て
翌年の春冬かその年の冬だったかな
長野の方で確かね
合宿で取りに行ったんですよね
友達と
車と自動二輪バイクを同時で合宿で取ったのかな
一発合格でもろもろ大丈夫でしたけど
自動車教習所あるある
地元の教習所だと微妙な知り合いに遭遇する
微妙な知り合いってどういう
自動車免許は18歳から取れますが大学に入学して
落ち着いた頃夏休みに行く人が多いです
僕みたいなもんですね
地元の教習所に通う場合は
同じクラスだったけど話したことがない人や
部活が一緒だったけどほとんど話したことない人
別のクラスの嫌いなやつ
微妙な知り合いに遭遇しやすいでしょう
やっぱりこの人と合わないなと思うこともあると思いますけど
話してみたらね
意外といいやつやんけみたいな感じで
連絡先交換することもあるんですね
高校卒業してすぐ地元離れたんでね
こういう地元
今もね
群馬の伊勢崎に住んでて
誰もいないじゃないですか
昔からの連れみたいなのは
24:02
大人間とかやって結構
同級生と飲み屋で再会したとかで
みんな楽しそうでね
そこは本当に羨ましいというか
微笑ましいというかね
そういうのがいいなと思いますよ
会いたくない人は中にいるでしょうけどね
次 自動車教習所あるある
学習強化は眠すぎる
学科教習か
学科教習は眠すぎる
まあね
自動車教習所の学科教習は
教材の内容をなぞるだけのことが多く
まあ暗記すもんね
それ眠いですよね
自動車教習所あるある
自己映像を見て雰囲気が重くなる
まあね
学科教習で悲惨な自己の映像を見たときは
教室の雰囲気が重いです
教材の動画は何年も使われることが多く
登場人物や雰囲気が昭和っぽいのもあるある
確かにそうっすね
最近はでも自己映像とか結構ね
SNSとかで勝手に上がってきたりするからね
モーターみたいな
そういうのはありますからね
慣れてる人も多いかもしれないですけどね
自動車教習所あるある
苦手な教官に当たると失敗する確率アップ
ああ
特にいなかったからわかんないな
教官も人間なので優しい人や厳しい人
適当な人など十人十色です
そしてどこの教習所でも
自分の苦手な教官というのがいるでしょう
苦手な教官に当たったときは緊張や焦りなどから
失敗する確率がアップします
僕の時はなかったんですよね
あんまりそういうのは
教習所あるある
廃車券を出したときにやりやすい教官だと
テンションアップ
廃車券
車の廃車券を写真撮って
SNSにアップするなんて人もいるでしょう
先生が決まるってことか
通いと合宿でこればっかりは結構違う感じしますね
自動車教習所あるある
目視をしたのに目視をしろと怒られる
目でしっかりこう
右左見るみたいな
目視をきちんとしてから発信したのに
教官に目視をしろと怒られることがあります
ちゃんとやったのになぁと思いつつ
口応えするとめんどくさいことになるかもしれないので
素直にやり直す人が多いでしょう
結局そこなんですよね
いやいややりましたやんって言ったら
はぁ?みたいな感じで
ねえ点数下げられてもあれだし
うまくやっていかないと
S字カーブで乗り上げて不合格
重列駐車などの難しいですが
27:00
不合格になりやすいのS字カーブ
脱輪して乗り上げると一発不合格なので
落とされた人も少なくないでしょう
S字カーブはね
本当にゆっくり行けば
車の内輪差とかの感覚が分かれば
もう全然大丈夫だと思うんですよ
重列はね
えー
まぁ難しいですね
実際東京住んでないと
重列駐車する機会なんてない
ほぼないですけどね
うーん
重列駐車苦手やったなぁ
僕はもうマニュアル
僕の時代なんでね
マニュアルで撮ってましたから
オートマ限定とか
こんなんもなかったですからね
えっとあれですよ
坂道発進
仮面のとかテストの時は
一発合格しましたけど
初めてやった時
坂道発進
失敗しましたね
ハンクラーの感覚がやっぱり
意味が分からなかったですね
ハンクラー
で多分車の方が
先に坂道発進とか
ハンクラーがあって
でバイクも同時
合宿で撮ってたんで
車でハンクラーをやったから
バイクも
クラッチ
バイクの場合は手なんですけど
あのーハンクラーとか
ギアチェンジの感じとか
が分かりやすかったですね
だから車とバイクって
意外と同時
マニュアルじゃないのか
マニュアル撮るんやったら
車とバイク同時に撮った方が
覚えやすい
覚えやすいですね
確かに
まだある
自動車教習ジャーナル
他の教習生が同場すると緊張する
あー仮面とか
高速教習か
そうですね
高速教習卒業検定の時は
教官の他に
教習生が同場します
教官だけでも緊張しますが
他の教習生を乗せると
余計に緊張するでしょう
緊張は全くなかったですね
後ろに二人乗ってたのかな
全然顔も
性別も
覚えてないな
一杯一杯だったんですかね
30年前は全然覚えてない
その時僕の
仮面とか卒業検定で
後ろに乗った
人たちは今
何してるんすかね
何してるんやろ
顔も分からへんけど
めっちゃ多いですね
二輪
二輪免許の技能講習が楽に見える
いやーこれでも
バイクを
倒れたバイクを
起き上がらす
訓練があるんですけど
30:01
めちゃくちゃ重いですからね
応急救護
三次元は長い
応急救護は三次元あり
一次元が学科で
残り二次元が実践です
いざという時役立つものですが
講習中の時間経過が遅く
めちゃくちゃ長くあります
やったな
教習所
共感を好きになる
貼るんですかね
車という密室で二人きりで教えてもらってると
共感が好きになってしまうことがあります
さらには本気で告白するなんて
人もいるくらいです
そこから付き合う人もたまにいますが
大抵は卒業してしばらくしたら忘れます
ひと夏のみたいな感じですか
教習マジックは別に全然
なかったな
このマジックでいうと
僕は下連でマジックは
あると思いました
あの
浴衣とかよりも
あの
スキーウェア
スノーボードウェアを
下連で着てる女の子を見ると
言うて顔出してる部分
ちょっとじゃないですか
でもなんか
すごい可愛く見える
下連でのマジックは
僕は本当に引っかかりましたね
時速40キロでも
速い
慣れるまでね
高速教習
100キロ
80キロで行って
ここ100キロまで出してみましょう
みたいなのがあったような気がしないでもない
最初は怖いですけどね
慣れると
高速は怖くないです
下道の方が怖いですね
方向音痴は自主経路で
道を間違える
どういうこと
方向音痴にとってきついのが自主経路
あー
自分で指定した場所に行くってやつか
なんかあったな
道を間違えそうになり
教官にハンドルを握られるなんてこともあるでしょう
最後
なんだかんだで受かる
時には
ひやひやしたり不安になったりすることもあるけど
なんだかんだで免許は取れます
不合格になってもやり直しが可能なので
難易度はそこまで高くないでしょう
学科の方の試験も何度も落ちる人はいないですが
ほとんどの人はすぐに受かります
本免許試験も対策していれば
落ちるところはありません
まあね
落ちたとしても何回でもやり直せるんでね
えー
安全運転で
よろしくお願いいたします
次の曲いきましょう
毎度
リスナー面白座談会
はい
というわけでお聞きの番組は
松浦拓の教えて!伊勢崎大百科でございます
さあ
リスナーの面白座談会ということで
リスナーの皆さんと大喜利を通して
つながっていこうという
33:01
こちらのコーナーでございますけども
新しい募集テーマでしたね
よくあるあるであるやつですけど
BBQ
BBQのBBQ
何の略
っていうのね
バーベキュー自体は
何なんだろう
バーベキュー
でBBQ
いきましょうかね
バーベキューのBBQ
何の略
ブラックブラッククイーン
悪そうな
冗談ですね
ブラックブラッククイーン
ブラックブラックガムって
昔ありましたね
あれは目覚める
ガムでしたよ
ブラックブラックガム
ラジオ名パチスロズヒさんありがとうございます
バーベキューのBBQ
何の略
僕の僕だけの
クエスト
僕の
僕だけの
何やろうと思ったらクエスト
パチスロズヒさん多分
Qがなんかこう
クエストしか出なかったのかな
僕の
僕だけのまでめっちゃ
いい感じですよね
クエスト
ラジオ名ミスター203
ありがとうございます
バーベキューのBBQ
何の略
ベースボールキャラ
何やねん
ベースボールキャラ
あいつほんまに
ほんまにBBQやで
何なんBBQ
あいつなんか常に野球やって
そうなキャラやんかってことでしょ
あいつほんとに
いつもなんかバット持ってるし
なんかこう
ボール野球のボール握り
しめてるしキャップもかぶって
あいつほんまに
BBQやな
ってことですよね
ベースボールキャラ
ちょっと話の広がり的には
面白いですね
ありがとうございます
バーベキューのBBQ
何の略
バイバイQちゃん
Qちゃん
バイバイ
Qちゃん
いつ使うねん
Qちゃんも
おばけのQちゃんなのか
おばけのQちゃんの最終回
バイバイQちゃん
確かそんな悲しい別れでしたよね
おばけのQちゃんの
おばけのQたろうか
たかしなおこさんのQちゃんの可能性も
ありますからね
ラジオネーム
出勤一番乗りさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略
僕の
36:01
帽子Qです
僕の帽子
Qです
なんで言う
しかも帽子に対してのQなの
僕の帽子Q
いつ使えばいいんやろ
お前最近好きな人
できたん
なんか最近ニコニコしてるけど
俺も今めっちゃBBQやねん
なんやねんBBQ
僕の
今この帽子Qですよ
無理がある
最後ラマエマッスルたろうさん
ありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略
バカジカラ
バカジカラクオリティ
これ
パックポジションと同じでQが
クオリティしか出てこなかったパターンじゃないですか
バカジカラ
バカジカラクオリティ
今回難しいんかな
まあいっか
とりあえず以上になります
最終テーマバーベキューのBBQ
何の略
あて先はmail
fm769.com
松浦漢字
SNS
Twitterインスタフェイスブック
DM
次の曲
懐かしいですよ
アルバム25作目を
25作目をレコーディングしてるんですけど
2作目ぐらいの作品ですね
タク歌2ぐらいの
タク歌してきたんだ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
39:00
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
これ
してきたんだ
例えばそれが正しくても
時に答えは酷く残酷で
いかなる状況に出会ったとしても
揺るぎない心を持て
それがきっと力になる
仕事も恋も全ては
迷い悩めるものです
そん中で笑顔になれることが
幸せというものだろう
そんな気がしてきたんだ
ハローハローハロー
ハローハローハロー
ハローハローハロー
不確かな答えはいらない
ハローハローハロー
ハローハローハロー
ハローハローハロー
また出会えるその日が来るまで
ハローハローハロー
ハローハローハロー
ハローハローハロー
命の火を燃やし続ける
ハローハローハロー
ハローハローハロー
ハローハローハロー
すべてを生み育てること
それは
42:03
はいどうも本日もね1時間お付き合い頂きましてありがとうございました松浦拓の教えて一斉先代100回いかがだったでしょうか
えー車運転してる方は引き続き安全運転でよろしくお願いします
あーそういうわけでリスターの調査段階ね同じ募集テーマですね バーベキューの bbq は一体何の略で考えてくれてくれさあで先は n a i l
メールアットマークフェム769.5確かね私松浦たくって言った インスタフェイスブック sns やっておりますので全部松浦たくでやってるんでね
a dm を送っていただければご紹介したいと思います
そんな感じですかもうね8月どんどんどんどんまたねー 熱くなってくるんでね熱中症とか気をつけてねあの結構室内でいても
あのエアコンの機器が弱かったりすると結構脱水症状だったりするんだよね 内にても水分補給を忘れずに
らしい少女に気をつけて夏ような元気に乗り込み乗り切っていきましょうというわけ ですね
最後はカルタのコーナーで作った今日は縄文カルタの歌を聴きながらお別れしたいと 思います今週もどうもありがとうございましたまた来週
バイバーイ 朝間のいたずら鬼の押し出し
いいか方温泉日本のメイトー 薄い陶芸の赤いショート
演技たるまの 処理ん山大高な山子育てどんりゅう
関東と深淵つなぐ高崎市 気流は日本の旗どころ
草強いとこを釣り乗りで言う 県
なんと前へ橋 いいとのマッチ
心の東大 宇治村館
んぞ
母 ああ
セキと共に 名高い富裕ザクラ
のぶーけの浩赤ニーフだゴーブ
ぷぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
45:26
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
48:27
車、温泉
ライト、空風
ギリニンジョ
理想の電中國 電源軍
ループでなだかい
清水トンネル
歴史に名高い 似た良しさだ
老の風夏 伝寺弁
はさんのた
49:22

コメント

スクロール