1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. 松浦たくの『いせさき大百科』..
2023-08-13 47:31

松浦たくの『いせさき大百科』8月13日OA

spotify apple_podcasts

シンガーソングライター松浦たくの60分間バラエティ番組。

いせさきFM(FM76.9)、ラヂオななみ(FM77.3)で放送しています。


※著作権の都合上、オリジナル楽曲意外は削除させていただいております。ご承知おきください。

00:00
松浦たくの、教えて!いせさき大百科!
はいどうも、松浦たくです。皆さんお盆元気に過ごしておりますでしょうか?
今日もね、黄色い帽子の松浦たくちゃんが元気に放送していきたいと思います。よろしくお願いします。
お盆待ったわからですね、8月13日ということで。
もう今年のお盆は出かけている方が多いですかね。
それぞれね、思い出は何事にも変えれないですから、プライスレスですよ。
楽しい思い出を作っていってほしいなと思います。
この番組は毎週日曜日、いせさきFMでは午後3時から、
ラジオナナアミでは午後9時から放送させていただいております。
いせさきFMの方ですね、サブスクですね、スポティファイとか、ポッドキャストなどで聞けますので、
ぜひ約1時間お付き合いください。よろしくお願いします。
というわけで、この番組に対するメールの宛先は、
mail.fm769.comの方までね、よろしくお願いします。
お盆ですよ。今年はね、ちゃんとお墓参りしようかなと思っている時でございますけども、
みなさんいかがですか?
群馬のお盆はどういう感じの過ごし方が風習なんですかね?
もう僕は今実家島根ですけど、東京出て20年経って、群馬来て8年経って、
28年くらいもうね、実家出てから経ってるんで、
実家の弟とかお母さんと電話で話したり、LINEしたりしたい時もいますけど、
やっぱり本家なんですけど、うちの実家が。
年々、かそかっつうかね、島根なんか、お年寄りの人口ばっかり増えるっていうか、
あれ増えてるわけじゃないんですよね。
若者がどんどん外に出ちゃうから、人口比率が老人お年寄りが多くなってしまうっていうところがあるんですけども、
なかなかお盆とかもね、親戚の集まりが悪くなったなぁなんて。
おかんからしたら、お盆で親戚が何組も何組も来て、
1日中お出迎えして何してってやったらもうクタクタになるから、
おかんも歳だし、お母さんはこのぐらいでええわって言っておりましたけども。
そんな感じですね。
夏といえばお化け。
お化けといえば妖怪。
03:00
今日の一曲目は私松浦拓の歌で、妖怪肝を聴いてください。
この国に腐るほど聖卒したら
言い訳上手すぎる教頭
人の金巻き上げる方法
心臓けだらけで拷問
ふざふざ
笑い方汚いぜ相当
そんな奴が
この国に腐るほど
聖卒したら
妖怪肝に火をつける
妖怪肝はそばにいるぜ
妖怪肝の弱点は
宙の根が出ないほどまともな意見を文章にしておくること
あーめっちゃ芋だれこんな
逆切れしてガラの暴動
人の気も知らずただ暴走
嫌いなことはそう労働
SNS見すぎて消防
そんな奴を野放しにしてるほど
平和じゃないぜ
妖怪肝に火をつける
妖怪肝はそばにいるぜ
妖怪肝の弱点は
人の悲しみでポイント還元して奥草園出る奴
妖怪肝に火をつける
妖怪肝はそばにいるぜ
06:10
妖怪肝の特徴は
話は盛るはマウント取るは過去の栄光に
すがりがち
話は盛るはマウント取るは過去の栄光に
すがりがち
伊勢崎大百科
夏休み中にうんざりしてたこと
お盆で家族で出かける
お盆で家族で出かける
お盆で家族で出かける
広島に住んでたときは島根の実家に行って
ひろしま
ひろしま
ひろしま
お盆
お盆
もう休みが本当にお盆っていう感じだったんで、もうお盆に遊びに出かけることができるっていう感じだったんで
お盆が終わると残りはもうグダグダな過ごし方はまた2学期が始まってまうなーっていう
ラスト1週間ぐらいはなんかね、しんどかった記憶があるなー
うんざりやなー、2学期うんざりやなーって
本当に勉強が嫌いな子供やったんだね
子供の頃夏休み中にうんざりしてたことランキング第3位はこちら
宿題が多すぎる
09:09
そんなにやる?って
僕ちょっと夏休みの宿題ってあんまり声を大事に言えないけど結構反対派なんですよ
あんだけ毎日学校で勉強して悩んだら毎日宿題があるでしょ
宿題の量もすごい量であって
あんだけ勉強頑張ってるんやから夏休みぐらいは
もう普段やらない遊び
山行ったり海行ったり川行ったりを伸び伸びさせてあげたいっていうのが本音です
夏休みは宿題
全く脱なとは言わないですけど
なんかもう少なめにしても
子供の記憶力だって大人より全然ありますからね
勉強ガチガチに詰め込むんじゃなくて
いっぱい遊んでいろんな人と交流してね
なんかこうキャンプ行ったりなんかそういうのして
人と関わる生のリアルの教育みたいなのがいいなと思うんですよね
机に向かってずっと勉強するのも悪いことではないけど
夏休みまでそんなに大量の宿題を出す必要ないんじゃないかなと思います
もう語りすぎて何のお題か忘れて持った
子供の頃夏休み中にうんざりしてたことランキング
第2位はこちら
暑い
そこはねダメよ
それはダメよ
言ったら夏だもの
プールや海川などで水遊びなど涼しめる場所もありますが
それでも日々の暑さをつらいと感じていた人は多いようです
夏だもの
暑いですよ
最近の暑さは異常ですけども
まあでもあの
プールはねいいっしょね
僕はね僕の子供の頃はもう瀬戸内海の島に住んでる時はもう海でしたね
島に行っても日本海側の海でしたね
チャリンコで1時間半ぐらいかけてみんなで山越えて
友達3、4人ぐらいで
で鉄壁の海で潜って遊んでましたね
うわうつぼやーとか
海あるでーなってね
すもぐり的な
瀬戸内海の島の時はもう波が穏やかなんでね
ビーチもあったし
のんびり遊んでおりましたけども
まあ暑いのは暑いね
夏は暑いっていう人はね
12:00
冬寒いって言うんですよ
当たり前やけど
そういうもんなんですからね
じゃあ1位行きますか
子供の頃夏休み中にうんざりしてたことランキング第1位はこちら
デベン
自由研究のテーマが見つからない
ありましたね
自由研究ってむずいっすよね
私の娘も
夏休みじゃないですけど
普段の学校の宿題で
一週間に2回か3回か
なんか自由
自由
研究じゃないけど
自由学習
自主学習か
何すればいいかな
考えるとこから始まるみたいですね
そんな漫画のキャラクター描いて
それのなんか
キャラクター同士のつながりの
リアルな部分とか
描けばいいんちゃうみたいな
親としてダメなアドバイスしかしてないですけど
1位は
自由研究のテーマが見つからない
これ親も悩ませる宿題ですが
親になった今でも
子供と一緒に自由研究どうしようかと
広報にくれる人は多いのかもしれません
いつ頃からあるんすかね
何年生ぐらいから
自由研究出てくるんかな
今年もあるんかな
全然相談されないから
いくらでもアドバイス
僕できるタイプなんで
子供なんかよく
僕に
いろいろ
質問して
求めてきますけど
ふざけてるわけじゃないんですけど
僕の回答は
でも子供からしたら
この親めっちゃふざけてるなと思ってるんでしょうね
だんだん聞かれなくなってきますけど
人として
親髄の部分
本音の部分を話すと
そういう感じなのかな
子育てって難しいですね
難しいけど子供と楽しく
関わっていければいいかなと思ってますけど
さあね
夏休みもう終盤ですよ
今日の子供の頃
夏休み中にうんざりしてたことランキング
順番にいきますか
1位 自由研究のテーマが見つからない
2位 暑い
4位 宿題が終わらない
これよく
アニメとか漫画であるやつですね
最後親が手伝うみたいな
ちびまる子ちゃんパターンですね
ちびまる子ちゃん商工軍ですよ
わからへんけど
絵日記に書くことがない
絵日記がありましたね
この絵日記が
何が嫌がって
まとめてできないじゃないですか
前半に
本間は宿題を全部終わらない
しかもまた映画だなんで
完璧主義なんですよ
だからバッチリ
7月中に全部終わらせたいんですけど
絵日記って
天気とか書いたりとか
どこどこに行ってこういうことしたとか
なんで毎回書かなあかんねん
15:01
と思いましたけど
何もない時は何もないんじゃみたいな
朝起きて
トウモロコシ食ってそうめん食って
一日終わったわとか全然ありますよ
何もないんじゃってときは
ほんとありますよね
僕だけじゃないと思うんですけど
これはほんまに
全然ありますよ
早朝のラジオ体操がめんどくさい
娘も
7月中は行ってましたけど
早いですね
6時ぐらいにピーピーピーピーピーって
あれが鳴ってますよ
親に宿題を急かされる
ああ
親もね
僕も急かしちゃうかな
夏休みの最初に宿題
全部やってしまえばええやん
午前中とか
朝起きてゆっくりしてるわけじゃないですか
夏休みだから
ラジオ体操行くから早く出てくけど
戻ってきて
時間もて遊ぶじゃないですか
テレビ見ながらね
僕は仕事があったりしますけど
宿題も先に全部やってしまいな
とか言っちゃいますよね
投稿日がある
今もあるんすかね
僕らの時 ガキの頃ありましたけどね
投稿日
盆前
盆明けぐらいか
盆明けぐらいにあったのかな
ここで
こいつの夏休みの過ごし方
なんかわかるんすよね
焼け具合とか
はっちゃけ具合とか
変な線引きされるようなのもあったな
その後に
僕結構投稿日好きで
友達は好きじゃないですか
夏休み中に会えない友達とか
意外と好きな女の子とかね
小学校の時とか
連絡先も知らないんで
日焼けしてもかわいいな
みたいな
君は白い時の方がよかった
とか色々ありますけど
盆明けの投稿日で
久しぶりに会って
久しぶりに色んな人と喋れる
喜びプラス
あとまたここから
しばらく休めるっていう
再度休める喜びも
9位学校プールの補習
経験がないからわからないですね
10位
子供の頃夏休み中に
うんざりしてたこと
遊び相手がいない
家の手伝いをさせられる
これはね
普段やらないから
昼飯とか母ちゃんと一緒に作ったりとか
結構楽しかったですけどね
日焼けしすぎる
昔はね今と違って
日焼け止めオイルとか
クリームとか
レベル低かったんでもう
18:01
いやでしたね
背中まで真っ赤になって
皮むけてその日の夜のシャワーの痛さ
痛い痛い痛い
って風呂入ってたような気がする
お昼ご飯がずっとそうめん
いやこれいいじゃないですか
これ変え方が
そうめんにしたり
次の日はひやむぎにして
その次の日は
ざるうどんでざるそば
そうめんひやむぎ
そばってやっていけば
結構麺が変わるだけで
味ね同じめんつゆでも
耐えられますよ全然
僕は大好きなんでそうめんとか
14位学校がないのに早起きさせられる
あーね
ラジオ体操とかでね
15位田舎に帰っても暇
まあ確かにそうなんだな
でも山を冒険したりとか
まあ結構楽しかった
けどな
どこに会えるってのがあったからね
16位遊び時間が多すぎて
遊ぶことがなくなる
そんなことないです
遊びは自分で探すもんですからね
ゲームばっかりやってたらだめですよ
遊びは自分で
作り上げるものですから
次の曲いきます
夏祭りにぴったりな
僕の曲があったので流します
こちらのミュージックビデオね
これ夏休みの
ここぞまさに僕の
夏休みの工作みたいな感じで
ミュージックビデオ作ったので
ぜひ見てください
松浦拓で
踊れたこ焼き君
毎日僕らは
ついてたの
上で焼かれて
嫌になっちゃうんだ
そう言うけれど
そう言う歌は
もうあるんだ
だから
思い切って
逆にしてみようか
こんがり焼かれて
めっちゃ気持ちいい
そっとカリカリ
流し一人
どんなもんだい
たこ焼きという
名のもとに生まれて
みんなの身も
心もまとめて
ホクホクにするぜ
踊れたこ焼き
さあ呼んでいこうか
毎日食べても
飽きないベイベー
踊れたこ焼き
さあ呼んでいこうか
ライバル
ライバル
ライバル
ライバル
ライバル
ライバル
お好み焼き
暖かいうちに
召し上がってくれ
21:00
っていうかむしろ
むっちゃ熱いときに召し上がってくれ
口のなかで
ハッハッされんの
もう好きなのさ
たこ焼きという
名前ではあるけれど
goo
実際に焼かれているのはコロン タコはプリプリだ
踊れたこ焼きにある予定交換 毎日食べても飽きないベイベー
踊れたこ焼きにさあ予定交換
ライバルはあかし焼き
1,2,3 タコ
夏祭りでの主役はたこ焼きだ
赤牙
浴衣姿のかわいこちゃんの口元に 突入しちゃうぜ
踊れたこ焼きにある予定交換
毎日食べても飽きないベイベー
踊れたこ焼きにさあ予定交換
ライバルはライバルは
これも前半です
踊れたこ焼きにある予定交換
ライバルはライバルの口元に 突入しちゃうぜ
踊れたこ焼きにある予定交換
ライバルはライバルの口元に 突入しちゃうぜ
踊れたこ焼きにある予定交換
ライバルはライバルの口元に 突入しちゃうぜ
踊れたこ焼きにある予定交換
ライバルはライバルの口元に 突入しちゃうぜ
ひらがなでyoutubeチャンネル 見てみてください
踊れたこ焼き君です
次、今日はあるあるのコーナーですね
高所恐怖症のあるある
僕が高所恐怖症なんでね
ほんまダメですよね
ガキの頃は大丈夫だったんですけど
結構高いところから海に飛び込んだりとか
バンバンやってたんですけど
島根にある日の岬灯台っていう灯台に登って
その灯台が若干斜めになってるんですよね
24:00
上から下を見たときに
下が鋭利な角度で見えないとこから見たときに
足元がないってことに気づいたときの恐怖で
一気に高所恐怖症になったんですよね
観覧車も乗れないですもん僕
けぞうじの
けぞうじの観覧車すら乗れないですよ
じゃあ行きます
高所恐怖症あるある
遊園地はあまり行かない
まあそういうことですよね
ジェットコースターもそうだし観覧車も無理
バンジージャンプやスカイダイビングの良さが分からない
もうどんだけお金もらってもやりたくないですね
しかも逆でしょこれだって
高いとこはお金払って飛び降りるわけですからね
マジで無理です
本当にね
高所恐怖症の芸能人とかね
芸人さんが結構無理やりやらされてるの見れると
本当に見てて辛くなりますもんね
高所恐怖症あるある
橋は真ん中を歩く
これめっちゃわかりますね
橋を歩くときの両端下が見えるようなとこ
絶対歩きたくないですもん
橋とか歩くときは下が見えないように歩くんで
できたら真ん中歩きたいですね
面白い
高所恐怖症あるある
鶴橋は歩ける気さえしない
本当にそうですよ
子供が揺らすとマジで切れそうになる感じですね
鶴橋
群馬高崎の方に鶴橋の結構いいとこあるじゃないですか
僕のことだまっていう曲のミュージックビデオを
高崎の観音山の近くで撮ったときに
鶴橋を渡るシーンを撮りたいということで
歌いながら鶴橋を歩いてるんですけど
目がめっちゃ泳いでます
この世のものじゃないみたいな歩き方してます
お尻がムズムズする
高いとこから下を見るときにお尻ムズムズするって言いますけど
前の股間の方が何とも言えない
無重力状態になる
股間のあたりがゾワゾワする
お尻はムズムズしなかったんですけど
ゾワゾワする感じはめちゃくちゃあります
口では確かになかなか言い荒らしにくい感覚で書いてますね
何だろう
自己防衛本能が働くのかな
股間って筋的っていうぐらい急所じゃないですか
そこを自分の急所を守らねばみたいな防衛本能が働いて
股間がゾワゾワするんじゃないかなってちょっと思ってます
27:03
建物の上部でガラス張りになってるところはやめてほしい
まあそうですね
階段は下りより上りの方が苦手
どういうこと
階段はこれから高いところに向かっている上りの方が苦手です
階段と階段の間から下が見えるのはやめてほしい
そこまで
すんごいビルの階段とかも嫌ですけど
たまにこっちにもあるじゃないですか高いビルが
そこに行かなきゃいけない用事があった時とか
10階とか15階とかよくあんなとこ進めますよね
窓開けて1メートルちょいぐらいじゃないですか廊下なんて
窓かドアか玄関のドア開けて
完全に外が見えないわけじゃなくて
もう人の胸の高さぐらいの塀があるだけで
たまに下が見えるように空洞になったりするでしょ
無理
今話しながらも股間がゾワゾワしますよね
あんな高いとこ怖くて進めないですよ
ひゃたつでも怖い
エスカレーターは手すりをしっかりと持つ
ここまでではないな
就学旅行で飛行機か新幹線かを先に知りたい
飛行機乗る時はもう若干半分諦めの気持ちで乗ってます僕は
できたら新幹線とか車がいいですね
飛行機はできたらなるべく乗りたくない
住む高さは2階まで
わかるな
高層マンションやタワーマンションへの憧れなど全くありません
低ければ低いほどよく平やか2階建てに住む人がほとんど
アパートマンションの場合も第一規模が1階で第二規模が2階
1階よりは防犯上2階3階のがまだいいかな
東京タワーやスカイツリーのガラスの床が怖すぎる
スカイツリー登ったことないんですよね
当時東京住んでましたけどやっぱり東京住んでるとスカイツリーとか行かない
1階登ってみたいなと思いますけど
見下げるの
見下げるの怖いけど見上げるのも怖い
見上げるのはあんま怖くならないですよね高い天井とか
たまに見下ろすのは当然怖いじゃないですか
恐怖しかないですよ
ビルとかを見上げるのはそんな怖くないですけど
公園とかで寝っ転がって
仰向けになって空をずっと眺めてる時に
30:02
これもし今
重力がゼロになったら
空に向かって落ちていくんやろうな
重力がゼロと逆になったら天地が逆
天変地異天変地異天地が逆になったら
一斉に空に向かっていろんな人がフワーって
飛んでいくんじゃなくて落ちていくようになった時に
そう想像したら何も障害物が何もないわけじゃないですか空って
そう考えたら怖くなる時あります
よくわかんないです
はい以上です
次の逆に行きます
毎度リスナー面白座談会
お聞きの番組は松浦拓の教えて!伊勢崎大釈迦でございます
それではリスナー面白座談会ということで
リスナーの皆さんと大喜利を通して繋がっていこうと
こちらのコーナーでございます
募集テーマは先週と同じ募集テーマですね
BBQのBBQは一体何の略?
先週僕が結構好きだったのは
Mr.203さんのBBQのベースボールキャラ
個人的に好きだったんですよね
あいつめっちゃBBQやな
BBQって何なん
ベースボールキャラ
野球少年のことをBBQっていうのがいいな
僕の帽子のキュンですっていうのも謎でよかったですね
はいじゃあ今日もいきましょう
ラジオネームミソマニアさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
バカ売れバッチリキュウリのキュウちゃん
キュウリのキュウって英語のキュウなんすかキュウリって
キュウちゃんのところでも
BBQQやん分かんないですけど
バカ売れバッチリキュウリのキュウちゃん
キュウリのキュウちゃん久しぶりに食べてないな
あれはねやっぱり米に乗せて食べるとほんまに美味いっすよね
次ラジオネームハイタツマウさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
ビーストビストロクイーン
強そうだけどなんか料理上手そうな女王様みたいな
ビーストビストロクイーン
肉料理なんでしょ完全に
ラジオネームトーテムコールさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
33:02
バッタとバッタがキュルキュルしてる
キュルキュルって何やねん
バッタとバッタがキュルキュルしてる
略してBBQ言うかそんなん
言うか
次ラジオネーム赤木のカラッカゼさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
ブラックビーチクエスチョン
さあ
このクーズ大会もいよいよ過境に迫ってまいりました
次はBBQブラックビーチクエスチョンの時間です
どんなブラックビーチ
黒い海の問題
次はBBQブラックビーチクエスチョン
響きはいいっすね
ブラックビーチクエスチョン
ビーストビストロクイーン
ビーストビストロクイーンも響きよかったっすもんね
トーテムコールさんのバッタとバッタがキュルキュルしてる
響きは全然よくない
ラジオネームモロマニアさんありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
別々の休日
深いな
別々の休日
付き合ってるカップルなのか結婚した夫婦なのか
最近BBQだよな
何BBQって
最近俺たち別々の休日だよな
これちょっとヒットショーじゃなかった
別々の休日BBQ
休日が英語の休かどうかわからない
面白いな
最後ラジオネームルート354ありがとうございます
バーベキューのBBQ何の略?
坊主坊座坊主
三段活用みたいなやつね
一個いいですか
Qはどこ行った
Qはどこ行ったんや
それBBBやないか
坊主坊座坊主
BBBやったら坊主それでもいいですよ
BBQなんや
Qどこ行ったんや
面白いな
今週先週やりましたけどこのBBQの略
一番はモロマニアさんの別々の休日っての良かったな
深くて良かったですね
来週募集テーマ変わります
来週はもう夏っぽいやつですね
こんな肝試し大会は嫌だ
どんな肝試し大会
36:02
こんな肝試し大会は嫌だ
どんな肝試し大会
次の曲は私松浦拓の歌で
大切なもの
大切なものひとつ
あるだけで人は幸せ
あるだけで人は幸せ
あるだけで人は幸せ
あるだけで人は幸せ
疑う心もなく
分かり合えるような幸せ
どんな時でもそばにいてくれる
かけがえのない大切なもの
大切なものひとつ
あることはとても幸せ
両手で水をしみついて
包み込むような幸せ
そっと涙を拭いてくれる
温かい大切なもの
ララララ 生きていこう
ララララ 大切なものと
ララララ 明日を描くものは
きっと今の幸せ
大切なものすごく
上すぎることはどうだろう
どれかを犠牲にして
笑わなければならないの
39:03
うまくやれる人はいるだろう
だけどできない人もいるだろう
ララララ 生きていこう
ララララ 思い出とともに
ララララ 明日を描くものは
きっと今の幸せ
はい本日もね1時間お付き合いいただきましてありがとうございました
松浦博の教えて伊勢崎大学はいかがだったでしょうか
車運転している方は引き続き安全運転でよろしくお願いします
お盆真っ最中ということですね
暑かったり交通量もいつもと違ったりするのでね
車の運転に気をつけたり熱中症に気をつけてね
こまめに水分をとっていきましょうというわけですね
リスナー面白さ段階は来週新しい申し出テーマ
こんな肝試し大会は嫌だ
どんな肝試し大会で考えてみてください
そしていろんな情報で松浦博
フェイスブックツイッターインスタでも松浦博で
YouTubeも松浦漢字博ひらがなの松浦博チャンネル
いろいろミュージックウェアをね
更新していきたいと思いますのでそちらもよろしくお願いします
まだまだ暑いですけども夏休みももうちょっとありますけどもね
体にお気をつけてお肉いっぱい食べてね元気に過ごしましょう
最後は今日はカルタのコーナー作った伊勢崎カルタの歌を聞きながら
お別れしたいと思います
今週もどうもありがとうございました
また来週バイバーイ
42:17
南下部
元旦にみんなで応援
友谷駅で
危機管理
優れた指揮官
福島体操
クリスマス
夜空を彩る橋絵沼
慶豪寺の
桜見大須
観覧車
小泉の鳥の数ほど
願いあり
サツキバレ
堀下鹿島の
恋のぼり
島村の
私で向かう
世界さ
素晴らしいオシャレに光の
テージェント
伊勢崎都会
千年の歴史を忍ぶ山原や遺跡
そこ賢い伊勢崎文社の
上り旗
大正の
ロマンタエル寺宝楼
蝶々とんぼ
何がいるかな
マユドーム
綱取りで傘を広げて
人を待つ
伝説に伝経と
吉常モデル
東道
年始め
期待を込めて
初一へ
夏祭り
赤堀みこし出し祭り
日中の
流行赤堀
ぬくぬく笠ネギお参り
岸墓寺
練り歩く
生き盛んな
百人みこし
野原いっぱい
紅菊が咲き誇る
早川の
流れに沿って花じゅうたん
広瀬川
心ときめく
散歩道
45:22
古き良き時代を思う
赤レンガ走行
平和を願い
七夕パレード
蛍舞い御滝山に夏を呼ぶ
まか不思議
水の流れが
逆さっぽり
魅力ある梁が有名
愛川高校館
室町の名残を伝える
天造寺
名物の焼きまんじゅうにした
つづみもちもちで
懐かしの味
神社光景
野球の伝道
鈴木総太郎
勇壮な雨漕い
獅子舞い
竜頭舞い
夜空を彩る
伊勢崎花火
ランランダンラン
今夜は家族でお切り込み
入りし雲
立つは百年
明治か
ルンルンルン
今日はどこ行く
青空ば
礼兵士
叶わぬ直前
賑やかに
労力重ね
今日への生も死も
植木薙ぎ
私は
元気な伊勢崎しめよ
47:31

コメント

スクロール