00:02
まん中ぐんま元気情報、この時間は群馬県伊勢崎行政建設事務所の提供でお送りします。
まん中ぐんま元気情報、この時間は群馬県の情報をお伝えします。
本日は第68回企画展、ポケモン化石博物館についてとなります。
お話しいただくのは、群馬県立自然史博物館の橋本さんです。
おはようございます。よろしくお願いいたします。
はい、おはようございます。よろしくお願いいたします。
はい、それでは早速ですが、今日は富岡のもみし平総合公園内にあります、群馬県立自然史博物館についてお話をお伺いしたいと思います。
はい、群馬県立自然史博物館は、富岡のもみし平総合公園内にある博物館です。
1996年に開館し、今年で27年になります。
大人から小さなお子さんまで、これまで400万人を超えるお客様に来館していただき、年齢問わずお楽しみいただいております。
館内には化石や薄星などの展示もたくさんあり、多くのお客様にご好評いただいております。
中でも迫力満点のティランノサウルスの動く実物大模型や、全長15メートルのカマラサウルスの骨格標本、群馬の豊かな自然を再現したブナリンのジオラマなどがおすすめです。
はい、わかりました。大人から子供まで楽しめる魅力満載の自然史博物館。今後もファンがますます増えていきそうですね。
さて、そんな自然史博物館なんですが、現在企画展を開催中とのことなんですが、そちらについて教えてください。
はい、群馬県立自然史博物館では、第68回企画展ポケモン化石博物館を7月15日から開催しております。開期は12月3日までとなります。
なお、9月19日から22日までは観覧できません。人気ゲームポケットモンスターシリーズの不思議な生き物ポケモンの中には、化石から復元されるポケモンである化石ポケモンがいます。
今回の展示は、化石ポケモンと私たちの世界で見つかる化石・古生物を見比べて、似ているところや異なっているところを発見し、古生物学について楽しく学ぶものです。
03:00
ポケモンの世界の化石博士と発掘ピカチュウ。私たちの世界の博士たちの案内で展示をめぐって、2つの世界の化石をじっくりに比べてみましょう。
はい、わかりました。ポケモン化石博物館ということで、非常に楽しそうな企画展ですね。そして、この展示を楽しむポイントについても教えてください。
はい、ポイントについて2つご説明します。まず1つ目のポイントです。
暴君ポケモンガチゴラスと獣脚類の恐竜ティラノサウルスのように、ポケモンと古生物のイラストなどの展示から、似ているところ、違うところを探してみませんか?
次に2つ目のポイントです。化石から復元されるポケモンである化石ポケモンの骨格創造図は、このポケモン化石博物館が初公開です。
ズンドラポケモン、アマルルガの実物大全身骨格創造模型と、獣脚類の恐竜アマルガサウルスの全身骨格標本を比べてみませんか?
また、今回の企画展は全国を回る巡回展となっており、群馬は7カ所目となっております。
造館、所蔵資料も加わり、様々な化石をお楽しみいただける展示となっております。
はい、なるほど。ポケモンのファンの方も、古生物のファンの方も、それぞれ楽しめる企画展ということですね。
この企画展に関連し行われるイベントというのも、どのようなものがあるのでしょうか?
はい、企画展ポケモン化石博物館に関連してイベントを企画しています。
今日は、関連イベントを1つご紹介します。
9月24日に行われるワークショップ、恐竜を作ろうです。
恐竜・古生物復元模型作家・パレオアーティストの徳川ひろかずさんを講師に向かい実施します。
恐竜の頭骨モデルに粘土で肉付けをし、恐竜の頭部模型を作ります。
申し込みや詳細につきましては、群馬県立自然史博物館ホームページやイベントガイドをご確認ください。
皆様のご応募をお待ちしております。
はい、わかりました。関連イベント、ワークショップ、恐竜を作ろうも非常に楽しめそうですね。
それでは、最後にリスナーの方に向けて一言お願いいたします。
自然史博物館では、第68回企画展ポケモン化石博物館を開催中です。
06:01
入館には、博物館ホームページより予約が必要です。
会期は12月3日までとなっておりますので、ご家族やご友人等をお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
はい、わかりました。ありがとうございます。
ありがとうございました。
さあ、というわけで本日は、群馬県立自然史博物館で開催中、第68回企画展ポケモン化石博物館について、
お話をお伺いさせていただきました。改めて私の方からもご紹介します。
第68回企画展ポケモン化石博物館は、7月15日から12月3日まで、なお、9月19日から20日は観覧できませんのでご注意ください。
そして、事前予約制でのご案内となります。博物館のホームページよりオンライン予約をお願いいたします。
開館時間は午前9時30分から午後5時まで、最終入館は午後4時半までとなります。
場所は自然史博物館、入館料は一般1000円、高校生、大学生は500円、中学生以下は無料となります。
最後にお問い合わせです。自然史博物館、電話027460-1200、027460-1200となっています。
さあ、というわけで本日は、自然史博物館の橋本さんにお話をお伺いしました。本日はありがとうございました。
はい、ありがとうございました。