1. Inputalk Design
  2. #115 ホームドアの費用を20億..
2023-12-01 12:00

#115 ホームドアの費用を20億円削減できた事例から見る、DXの真髄 - Inputalk Design

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#115のトピックは「ホホームドアの費用を20億円削減できた事例から見る、DXの真髄」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

サマリー

東映地下鉄阿佐草線は、ホームドアのロジックをQRコードで採用し、20億円を270万円に削減することに成功しています。今回の事例では、DXの効果とその影響について話し合われています。

00:02
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘラスのセルフキャアアプリ、Wi-FiのデザイナーをしているRyuです。
お願いします。
はい、お願いします。
じゃあ、今日のトピックは僕から。
ホームドアのコスト削減
東映地下鉄阿佐草線が、ホームドアのロジックをQRコードで採用して、約20億円から270万円ほどに抑えることに成功したというニュースがありましたね。
タイトルだけ見てたくらいだわ。
詳しく言うと、地下鉄の阿佐草線以外にも結構あるのかが、ホームドアがあるじゃないですか、最近。地下鉄に限らずJRの線とか。
それが、もともとは無線を、車両が到着して、それがセンサーで感知されて、それがホームドアに送って、そのホームドアを制御するみたいな仕組みを使ってたらしいんですね。
それを電車に特殊なQR、カメラじゃ読み取れないんだってあれ。TQRか。
ちょっと形式が違うQR。
通常のQRコードは30%までかけたり汚れたりしても読み取れるんだけど、TQRは50%以上まで欠損してても大丈夫なQRっていうのを使ってて、それをホーム天井に取り付けた3台の読み取り装置でQRコードを読み取って、それでQRコードの横の動きからドアの開閉を検知してホームドアも連動して動く仕組みとのこと。
これはすごいなって確かになって思ったのは、鉄道家から見たら19億くらい節約した話だけどさ、それを技術を持ってた会社もあるわけですよね。
20億円売り上げる。
誰かの産業の20億円を使わないで済むじゃないけど、して効率化するのがDXの真髄なんやでみたいなことを言ってる人がいて、確かになって。
爆裂的に効率化するってそういうことだよなって思ったっていう感じだな。
それで、それがでかいと職を失う人がいっぱい出てくるみたいなことにもなってくるみたいなね、究極的に。
そうそうそうそう。
確かにな。なんだろ、犯行も今デジタルで押せちゃうからね。
押せるね。
確かに。
そう。
なるほどね。
DXってそういうことだわって思った。
前に話した、AIで仕事奪われとかそういう話も言ってたよね。
新しい仕事出てくるよねとかそういうのもあるんだろうと思うんだけど。
仕事出てくるよねどころか、それこそ20億くらい得することになるんだよね。
細かいリサーチ会社に調査依頼を投げてた分とかそういう話なんだよね。
細かいデータを作ってもらった分みたいな。
その分のお金が他に使われるようになったってことだから、他が売る、ちゃんと世に回るようになるってことだよね。
そう思います。
そうやってトミーが集中するところがちょっとずつ切り替わってるみたいな感じの。
それはあるかもね。
そういうことだよね。
特定の方向に流れていったのが線路のレールが変わってポイントが切り替わったみたいな感じで、別のところに流れるようになったってことでしょ。
そうだね。そういうことだね。
今の話の中だと。
流れない可能性もあるのか。
どの視点で見るかだと思う。今の二社だと新しい方に20億円丸々流れたわけじゃないから、
でも多分全鉄道会社がそこに発注するようになっていくことになるとそこの会社は儲かるみたいなものはもちろんあるけど、
20億円分全部いくわけじゃなくて、その20億円は元々持ってた会社が別のところに使えるよねみたいな感じになるから、
人件費が安くなったとかもそういうことだよね。
これまで人力でめっちゃエクセル作ってたのがなんとかサースによって安くいけるみたいな。
めっちゃエクセル職人だった人がそんなにはいらんってなるのか、
まだエクセル職人が必要な領域に動くみたいな。
そうねそうね。
確かにその視点では言ってなかったな。
面白いなと思って。
そんな簡単に移るのかな。
簡単にって言っても、一個構造ができれば流れていくんだろうなって思った。
今でいうと20億円かかってたものが200万、300万でできるってなったら、絶対そっちの方がええやんってなるじゃんみんな。
まあまあそうね。
じゃあ流れていくみたいな、みんなわからないけどQRコードになっていくのか、
もしかしたらそれが特定の環境下しか使えないみたいな制約があるんだったら、
そっち一つ流れるって。
そうそう。
ユーザーというか需要が流れるっていうこと?
需要とかお金とかそういういろんなリソースが流れていくみたいな感じ。
ちょっと違う方を想像してた。
どういう流れだった?
19億数千万浮いたっていう、そのお金が違うところに流れるよねって話をしてるのかと思った。
両方あると思う。
で、俺はそっちはそのまま流れることはないやろっていう。
まあ人の気持ち、会社を経営してるのも人だからさ。
気持ちとしてさ、得した分違うところに行こうとはならない気がするんだよね。
だからやっぱり大きい資本のもとに行くっていうのはあんまり変わらないような気はしてて。
けど、そうね。
別にシステム作ってる会社もかすめ取ろうと思ってるわけじゃないからな。
うん、そうだよ。内立は分かんないけど。
20億円とかだと分かんない。
そうね。20億円中数千万はかすめ取ってるか分かんないけど。
分かんないけど。
そうね。
で、おおよそ公的、もうちょっとGoogleとかがこういう状況においていったら、
その資本が流れるっていうのは分かるんだけど、
結構公共寄りの事業って逆に困るんじゃないかなみたいな。
思ったりするよ。なんかさ、予算が余りましたみたいな。
予算使い切れなかったら逆に怒られる世界なんですよね、公共って。
だから、ごめんなさい19億余っちゃいましたみたいなことになったら、
逆になんか大丈夫なのかなと思ったりするし、
他の公共団体とかも、
例えばQRじゃ成立しない条件なのに、QRでやってる会社もあるでしょ。
何億も出せないよ、200万で頼みますみたいなことになったら、
大変そうだなって思ったりしましたね。
公的機関はそういうアホみたいなことが起こりがちなので、営利企業じゃないからさ。
まあでも、どうなんだろう。
株式会社だっけ?メトロは東映だね。
例えば地下鉄とメトロは違うか。
まあそれな気がした。東日本旅客鉄と株式会社と会社だから。
うわー、その実でしょ。
だって、ほぼ公共交通機関だからな。
わからない、捉え方の問題だけど。
結構公共性を帯びている会社だと思うから。
水曜日銀行とかも公共性を帯びてるけど。
大改革のために金を使ったりしてるというか。
まあそうね、わかんないね。
業界ごとにも特徴があるだろうね。
お金を扱ってるのかとか、人の命を扱ってるのかとか、そういうとこもあるだろうし。
なんかトゥーリーコンティニュー的になんだけど。
今日はちょうどコテンラジオで株式会社の歴史みたいなのを聞いてて。
そこで株式会社だからこれの資本主義にめっちゃつながったみたいな。
逆に公務員は生産性を別に求めない。
株式会社という仕組みそのものが生産性とかより効率化するみたいなことの力学になっているみたいなことを学んだ人からすると、
会社の仕組みとして株式会社なのか、国が運営してるのかみたいなところが結構境目なんじゃないかなと思った。
その上にいろんな文化だったりそういうものが載ってくると思うんだけど。
根本の力学としてはそこなんだなって思っての話でした。
もしかして次回予告ですか?
いや、トゥーリーコンティニューだけど次回予告ではないと思う。
今日は話そうとするのは別のこと言った。
次回以降予告ね。
またその話をする時が来るかも。
今でも何かさ、話してるじゃん。
法律がちょっとずつ変わっていくのってどういう方なんだろうねとか。
テーマとしてあるんだけど、やっぱりデカいし、今日知ってるばっかだから、
今日話すのが結構むずいんだよね。
前提を、コテンラジオですら30分かける4ぐらいをかけてやっと話してるものをどうやって話すのか。
超ざっくり俺の理解を話すぜみたいなのがあったらいけるから、
もしかしたら端的にまとめて、ざっくりだから間違ってるところもあるかもしれないけど、
俺はこういう理解をしたぜみたいな感じの言い方ができるかもしれないけど。
めっちゃおもろいね。
じゃあ皆さんも次回以降楽しみに。
今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
12:00

コメント

スクロール