00:01
平成元年生まれのあかねと、5年生まれのななみでお送りする、平成女オタクのインドア同盟。
第15回、忘却バッテリー。
全編。
全編、そうだね。
全編。
序章?
序章やな。
アニメ化決定、何だっけ?
そうね。
事前スペシャルみたいな。
アニメ直前スペシャル。
そうそう、アニメ直前スペシャル。
アニメ直前スペシャル。
はい。もう、忘却バッテリーはですね、私の大大大大大大大大大大大大好きなマンガです。
本当に?
それが4月の9日からアニメ化します!
おめでとうございまーす!
いやーーー、ほんとに嬉しい!
もう、ほんとに嬉しい!
めちのぞんだ!
ずっと言っとったもんなぁ!
もう、ずーーっと言ってた。
あの、忘却バッテリーは、えっと、ジャンププラスで 連載されてる漫画なんですけど、
2018年のね、4月26日からスタートして。
でもこれはもう、もう、だから、90、ん?
ちょっと待って、計算が。
2019、20、21、22、23、24。
だから、6年、6年かかってやったアニメ化?
そう、もうね、これはね、5話ぐらいでね、
あ、アニメ化、アニメ化だよこれ、って思ってたんだけど、
なかなか、なかなかね、しなかったんだよね。
うん、なんか言っとったもんな、その、オリジナルアニメは一瞬あったって。
そうなの、オリジナルアニメが決まったのが、
え、いつやったっけな、ちょっと忘れちゃったんだけど、
まあ、4年前ぐらいに、あの、じゃん、ちょっと情報違かったら申し訳ないけど、
あの、ジャン、なんだっけ、あれ、ジャンフェス。
ジャンフェスで公開されて、だからYouTubeで公開されたんだよね。
うん。
で、しかもそれね、あの、あれだからね、もう見れないから。
うん、そうやんな、なんかどっかにないかなって思って探したけどなかったんよな。
ないんだよ、そうなの。
で、まあその時とキャストはちょっと違うんだけど、
うん。
で、これもうオリジナルアニメ来たらもうテレビアニメ化でしょって思ってたのに、
もう全然そこからもう、おとざとなし。
うん。
で、急遽、もう急に、今みたいな感じで、やっと来たーって思って。
で、今回はその忘却バッテリーをもう本当に、本当にいろんな人に見てほしいので、
もう布教会ですね。
はい、布教されます。
はい、なるべくネタバレなしでいきたいなと思うんだけど、
まあちょっと1話とかのあらすじとか、なんかキャラの、あのーキャラクターの性格とかそういうのはちょっと言ってこうかなって思います。
03:04
うん、私も、あのアニメのホームページを見ていこうかなと思います。
アニメのホームページちょっと待って、全然見てないやつ。
ここやったらネタバレないやろ、ちょっとウィキとか危ないからさ。
あー、ウィキは危ない危ない。
ちょっと待って、ホームページめっちゃ良くない?
はい、えーとね、まず忘却バッテリー、さっきも言ったんだけど、ジャンププラスで連載してる三河恵子先生っていう人が書いてる、女の作者さんが書いてる野球漫画です。
うん。
そう、で、野球漫画ってさ、結構さ、野球知らないとさ、なんか入りにくい時とかもあるじゃん。
はい。
もうね、野球全く知らなくてもね、あの見れる、超面白い漫画。
そう、全然わからんからね。
いやそうなんだよ、私もね、全然わかんなくて、この野球は全然興味もなくて、私。
うん。
で、野球興味もないんだけど、私が野球のプロの、野球の試合を見に行くぐらいハマった、ハマった漫画。
うん。
なんかもう棒場を見てたら、野球を知りたいって、生で見たいって思っちゃって。
うんうんうん。
それで、普通に東京ドームに、プロ野球見に行ったっていうね。
すごいな。
すごいでしょ。
うん。
そうなの、それぐらい、本当にルールがわからなくても、普通に面白い、見れるのね。
とにかく、漫画が上手。
で、あらすじがですね、
はい。
あらすじ、なんか書いてあるかな。
イントロダクションってとこに。
これ読み上げようか。
中学、中学の時に名を馳せた完全無欠の、もう漢字が多い。
党首、キヨミネハルカ。
主人公がね、金目系なのか山田太郎なのかがわかんないんだけど、たぶん金目系になるのかな。
あ、このハルカくんは違うんや。主人公じゃないんや。
そうね、主人公が誰って言えるのか難しいんだよね。
うん。
とにかく、このキヨミネハルカっていうのがピッチャーで、金目系がキャッチャーなのね。
で、このハルちゃんとケイちゃんのバッテリーが怪物バッテリーって言われてたの、中学まで。
そう。
そう。だけど、突然消えちゃったのよ。
すごい競合校からスカウトをいっぱい受けてたんだけど、入学した、進学したのが、都立小手差子高校っていう野球部すらない高校に進学したのね。
うん。
で、それをストーリーテラーというか、ストーリーを進行させていく役割が山田太郎っていう平凡な超普通の男の子なの。
06:09
で、それが、なんでこの2人がこんなところにいるの?みたいな。
あー、なるほどね。
そう、山田太郎は、山ちゃんはね、山ちゃんも野球部だったんだけど、もうその2人と1回試合に当たったことがあって、もう心折れちゃったの。
心折れて、野球をやめて、もう俺は平凡に生きていくぞっていう、僕は感じで。
で、都立の小手差子高校に進学したら、え、なんであの怪物バッテリーがいるの?みたいな感じで出会うの。
で、ここも野球部ないんやもんな。
そう、ただ、愛好会?
同好会?
みたいなのがあって。
まあ、野球できる人数は揃ってないんだけど。
で、それに入るのよ、3人で。
ちょっとまあ、なんか流れで。
で、はるちゃんは、大事なこと言うの忘れてた。
そもそもなんで、あの、この怪物バッテリーがこの小手差子高校に進んだかっていうと、
けいちゃんが記憶喪失なんだ。
え、けいちゃんってことは?
キャッチャーの方。
あー、あの、金髪?
そうそうそう、金髪っぽい方が記憶喪失になっちゃって。
で、俺、野球なんてもう絶対やりたくないみたいな。
もともと、そのけいちゃんは、すごい痴症って言われてて、もう、なんかもうキレモノ?
すごい頭もよくて、なんかはるちゃんを強い選手へと導いてたのがけいちゃんだったのね。
で、はるちゃんは、もう天才。
なんか身長もすごい高いし、運動神経もいいし、で、もうけいちゃんの言うことしか聞かないみたいな。
けいの言うことを聞いてれば、俺は強いみたいな感じの人で。
そう、だからけいちゃんが野球を、で、だからはるちゃんは特に競合校とか興味がなくて、
けいちゃんと野球ができればいいから、もうけいちゃんがいる高校についてきちゃったの。
なるほど。
そう、でもけいちゃんは野球をやりたくないって。
それは記憶喪失になったからやりたくないんやな。
そう、俺は青春を、野球なんかしないで、この小手差し高校で可愛い彼女を作って青春を謳歌するんだみたいな。
おー。
感じで、ちょっとアホになってんのね。
おー。
そう、そんな感じで話が進んでいくんだけど、もうね、あのね、めちゃくちゃギャグがすごくて。
ギャグ漫画なの?これ。
そう、あの、ストーリー漫画なんだけど、ギャグが結構散りばめられてて。
09:03
そうなんだ。
そう、そうなんだよ。
で、金目圭の声優が宮野守なのね。
うん。
で、マモがマジで上手くて。
まあ、上手いやろうな。
そう、私アニメ化するなら絶対けいちゃんマモがいいって思ってたのよ。
うん。
本当にかなってくれて。
うん。
で、やっぱりなんでマモが良かったかっていうと、まあマモギャグもできるしさ。
うん。
あの、ちょっとなんかシリアスな感じも出せるじゃん。
うん。
そう、だからそれのなんか、なんだろう、使い分けがめちゃくちゃ上手だから、すごい合ってて。
で、ギャグがすごい面白いんだけど、これ漫画の場合ね、漫画の場合の第一話は、
なんかちょっと、ちょっとこのギャグ寒いなっていうギャグも入ってるのよ。
おー。
そう、で、それが、ちょっとアニメ見てからのお楽しみってことなんだけど。
うん。
それがだんだん読者癖になっていって、なんか3話ぐらいで、あれ、あのギャグ欲しいなみたいな感じになってくる。
それで、なんかけいちゃんがすごいなんかギャグ担当みたいな感じなんだけど、
うん。
あの、ヤマちゃんのツッコミがすごくて。
おー、ヤマちゃんね。
そう、ただ、ヤマちゃんのツッコミは、あの、直接けいちゃんにツッコんでるわけじゃなくて、脳内でツッコんでるのね。
あ、ツッコまれへんねや、すごい人やから。
そうそう、そうなの。尊敬してるから全部脳内でツッコんでるの。
で、それのテンポが、漫画で読むとめちゃくちゃ面白くて。
うん。
なんかもう、ヤマちゃんがいるからもう話が進んでいくみたいな感じで。
うんうん。
で、とにかく漫画のテンポがいい。
なるほど。
なんか、気づいたらもう話が結構進んでるみたいな、飽きない?
え、そのストーリーは展開していくんやんな。
展開していく。
そうなの。
だから、結構ポンポンポンってストーリー展開してて。
で、もう新キャラが、えっとね、もう2話の最後で出てくるんだけど。
うん。
で、もう4話の最後、5話の最後とかでもまた新しいキャラとかも出てくるんで。
うん。
どんどんどんどんストーリーの展開も早くて。
うん。
だけど、何だろう、だから話が上手いんだよね、テンポがすごい。
で、これがアニメになったら、まずはね、アニメってやっぱテンポ良くないとさ、ちょっとだれるじゃん。
うん。
でもそれがやっぱ、作ってるところがまっぱだから。
あー、いけるな。
そう、絶対作画もいいし、すごいテンポ良くいってくれると思うんだよね。
うん。
そう。
うん、もうめっちゃね、面白いんだよ。
で、さっきギャグが面白いって言ったんだけど、笑えるんだけど、なんかさっきのページまではギャグだったのに、次のページ急になんか落とされるみたいな。
12:08
あ、それはシリアスってこと?普通に野球してるの?
シリアスってこと。
へー。
そう、あのね、あんまり野球しないの、この漫画。
なんかね、この漫画さ、一応単行本がさ、だーって本屋で並んでるの見たんよ。
はいはいはい。
パッケージだけ、表紙だけ、めちゃくちゃ野球してるやん。
そうね、あのね、この漫画のすごいところは、私さ、スポーツ漫画の苦手なところってさ、試合が長くなるとさ、話が分かんなくなっちゃうところなんだけど、試合最初ね、序盤の方とかね、試合1話で終わったりすんだよ。
おー。
そう、だから、なんかテンポがマジで良いのね。
こんなに野球の表紙やけど、甲子園出るとかではないんや。
一応ね、目指してはいく。目指してはいくし、今ジャンププラスだと178話まであるんだけど、後半になってくるとやっぱ長い試合とかもある。
1話で終わらない試合にはなってくるし、めっちゃ熱い展開にもなってくるんだけど、もう前半、前半なんてマジで野球の試合あると思ったら、もう終わっちゃったっていう。
もう前半なんかめちゃくちゃ表紙が野球やから、もう絶対スポーツ漫画やんっていう。
そう。で、キャラも最初の方はやっぱり少ないから名前も覚えやすいし、で、みんなキャラが立ってる。
だっけ、そうやな、このキャラクターの位置を見とったら。
そうなの。で、私の推し、推しなんだけど、トード・アオイっていうね。
これがまたさ、あれと名前がかぶってるんだけど、呪術回戦の。
そうやな、両方ギャグ。
そう、漢字違うんだよ、漢字は違うんだよ。
でも、このね、アオイちゃんがマジでかっこよくて。
で、このトード・アオイと千早春平っていうのが、多分ね、アニメ1話で出てくると思う。
思う?
多分、私の予想だとアニメの1話は、漫画でいう1,2話なんじゃないかなって思ってて。
だから多分1話で出てくると思うんだよね、最後の方に。
で、これがまた声優があっててさ。
ちなみに、ときめもGS4の七つ森くんの声優のあさかみさんが、
そうだね。
トード・アオイちゃんをやってるんだけど。
このアオイちゃんは、見た目は金髪、長髪で、ヤンキー。
あーとか言う、なんかもう。
でもあさかみさんやもんな。
そう、かっこいい。
15:01
かっこいいのが。
ちょっと治安悪いキャラ多いもんな。
そう、そうね。
で、すごい身長もでかくて、パワー系の人。
で、もう1人の千早春平っていうのは、ちょっと性格が悪い。
性格悪いんや。
そう、敬語で話して、ちょっと性格が悪いみたいな。
イヤミを言うみたいな感じの。
まあ、オタクに人気があるよね。
オタク女子が好きそうな感じのメガネキャラね。
で、この2人も、中学はこの2人別なんだけど、
小手差し高校に進学してるのよ。
で、この2人ももともと名門野球部に入ってた、中学の。
名門、違う間違えた。
あれだ、野球チームか。
シニア。
もう本当それレベルで野球が分かんない人間だからさ、私。
いや、私もあんま分からんよ。
そう、だからあれだよね。
中学は関係ない、学校は関係ない。
チームみたいな。
そうそう、地域でやってる野球チームよね。
の名門に入ってたんだけど、
野球を辞めて小手差し高校に進学してて。
で、あれここって野球部ないはずじゃ、みたいな感じでグラウンドに集まるのね。
野球の音がしてて。
それで山ちゃんが、え?みたいな。
東戸青井と千早春平だ、みたいな感じで気づいて。
こっちも有名やねんな。
こんな野球部がない高校に、こんなすごい選手が4人も集まっちゃったよ、みたいな感じで。
で、進んで、これがメインのキャラクター。この5人が。
え、この春香くんはさ、
ちょっと、なんていうんだろう、コミュ障な感じなの?
コミュ障っていうか、春ちゃんはもう、野球とけいちゃんがいればいいみたいな人間。
じゃあ、えっと、フリーの春ちゃんみたいな感じ?
そうそう、そんな感じ。
人とは喋る?
あんま喋んない。で、人の名前も覚えない。
なるほど。
で、なんでかっていうと、それは必要ないことだから。
けいちゃんが、春ちゃんを育てあげるときに、
負けたやつの名前は覚える必要ないって。
もう、なんだろう、前だけ見てればいいから、みたいな。
18:04
そう、だから野球に必要なことを覚える必要がないみたいな感じで教え込んできて、
それで春ちゃんは、わかった、みたいな感じで。
そのまま高校生になりました、みたいな。
そう、なっちゃったの。
だから、ほんとによく食べて、よく寝て、野球さえしてればいいみたいな。
かわいい。
そう、かわいい。
真剣に増田敏樹やけど。
でね、春ちゃんは、だからあんまり人の気持ちを考えられないんだよね。
だから、結構ピリついたことも言っちゃうんだよ。
だから、葵ちゃんと千早くんとかに、お前ら俺に負けたのか、みたいな。
言っちゃうんだよ、そういうこと。
でさ、もうさ、葵ちゃんと千早くんはさ、このバッテリーのせいで野球を辞めてるわけよ。
これネタバレなんだけど。
まぁまぁ、だいたい予想つくかなって思うんだけど。
そうね。
そう、このバッテリーのせいで野球を辞めて、もう俺は野球なんてやらないっていう気持ちで、
野球部のない高校に来たのに、なんでお前らがいるんだっていう感じになるのね。
それで、あ、なんか、お前ら俺にもしかして負けたのか、みたいな。
逃げるんだ、みたいな感じの、もう無意識に言っちゃう。
それでね、戦ったりするんだけどね。
っていう感じで話が進んでいくんですよ。
それがね、もう序盤の話。
もう今のだけで、なんか、1,2,3話ぐらい、漫画の。
で、暑くなってきて汗かいてきちゃった。
だいぶ冷静に話してるんだけど、汗かいて。
そうなんですよ。で、もうね、このアニメがね、もう結構、主演者も気合が入ってて、
なんかそれが、すごい見ててわかる。
主題歌が、
いや、思った。
そう、ミセスグリーンアップルとマカロニ鉛筆なのね。
もう青春を歌わせたら、最強の。
そうなの。
匠じゃないですか。
で、私、ヒゲダンが来て欲しかったんだけど、主題歌。
確かにヒゲダンも濃いな。
そう、あのね、ヒゲダンのね、宿命っていう曲がね、
あの、めっちゃボーバの、この、葵ちゃんと千早くんの、なんかキャラソン並みにあってて。
で、もう本当になんかヒゲダン来てほしいって思ってたんだけど、
いや、でもちょっとヒゲダン、ヒゲダン来なかったらミセスあたり来るかな?みたいな思ってたら、
本当にミセスが来て、第二候補来たって思って。
で、このね、PVもめっちゃ良くてね。
21:02
で、まずもう本当その主題歌がさ、その2人っていうのと、
あと声優がめっちゃ豪華。
いや、そう、声優がさ、
だからさ、はるちゃんはさ、千早春平やん。
はる?
しまった記憶だから。
はいはいはい。
千早春平くん。
そうね、クリーのはるちゃんの。
そうそうそう。
で、山田太郎はカジくんやん。
そう。
そうなの。カジくんのツッコミがマジで上手い。
なんか想像できるわ。硬い、硬い。
そう。
で、そうなの、けいちゃんがマモでしょ。
で、はるちゃんがマストシでしょ。
で、あおいちゃんがあずかみくん。
で、あずかみくんが一番年下の後輩なんだよね。
年下かわかんないけど、一番後輩。
あ、声優さんの中で?
そうそうそう。
そう。
で、とにかく声優さんの仲も結構良くて。
声優さん結構、この間あれがあったんだよ。
いちにわ線香場映会があって。
で、トークイベントがYouTubeで公開されて。
で、結構愛を持ってこの作品に挑んでくれてる感じがして。
めっちゃ嬉しかった。
よかった。
そう、なんかやっぱさ、制作人とかキャストとかの愛がないとさ、
なんか、やっぱいくらいい原作が良くてもさ、
なんかいいアニメとかにならないと思うんだよ。
うん。
だけど、なんかそれをちゃんと感じられて、もうめっちゃ嬉しかった。
うんうんうん。
そう。
で、やっぱ野球漫画ってさ、すごいさ、あふれてるじゃん。
そうね。
日本に。
だけど、私も、タッチとかメジャーとか、あと何があったっけ?
今読んどう、ダイヤモンドの小鞘もそうですね。
あー、そうだね、そうだね。
あと、野球漫画といえば?
ダイヤのエースか。
あー、そうね、ダイヤのエースやね。
とか、なんか結構あふれてるじゃん。
うん。
だけど、あ、なんかこんな新しい切り口の野球漫画あるんだって思った。
いや、聞いとったら、なんか見やすそうやもんな。
そう。
なんか本当に、多分女の人が書いてるっていうのもあって、
うんうんうん。
それも関係してくるのかなって。
うんうんうん。
そう、なんかそう、キャラクターが女の人が作ったっぽい感じはする。
で、これね、どちらかというと、スポーツ漫画っていうより、
なんだろう、心理的な描写のほうが多くて。
24:02
だから、何かに打ち込んだことがある人は、絶対もう何か来るものがある。
なるほど。
だから、野球じゃなくても、本当にサッカーとかでも何でもいいんだけど、
勉強とかでも何でもいいんだけど、絶対座説とかそういうのあるじゃん。
うん。
そういう経験がある人は、すごい来る漫画だなって思う。
楽しみやな。
そう。
で、もう私、これめっちゃ不況しまくってて。
うん、知ってるよ。
マジで、マチコンとか行ってた時に、
いい人いなかったら棒場を不況して帰るっていうことをすごい知ってて。
タッチが、タッチが悪いよ。
それで、今日ありがとうございました、忘却バッテリー見てみますねとか、
忘却バッテリー見ましたっていうLINEが来たら満足して終わってたっていうぐらい不況してたんだけど、
今ね、みんなね、すごいね、最後まで読んでくれたっていう人が多かった。
よかった。
そう、よかった。
これだけ聞いとる人は知らへんかもしれへんけど、
あかねちゃんってその、婚活をめっちゃしとった人で、
その婚活の相手に不況してたってことやな。
そうそうそう。
多分ね、50人ぐらい不況してたと思うよ。
マジで。
やば。
しかもさ、常にさ、カバンに入れてたからさ、漫画。
うん。
やばいよね、やばい女だよ。
いやー、やばい女やね。
でもそれぐらいね、もうね、人生を支えられたぐらい。
なんか、こんなに漫画をね、こんなに、漫画はもともと好きなんだけど、
こんなにドハマリした漫画が初めてで、
毎日忘却バッテリーのことを考えてたの、その時。
すごい、忘却バッテリーがあったから、この人生、
すごい、もうちょっと頑張ろう、みたいな。
なんか彼らがこんなに頑張ってるから、私も頑張ろう、みたいな。
終わるまで絶対死ねないな、みたいな、思ったし、
絶対これを不況させまくって人気漫画にして、
もう、この作者をどうにか幸せにしたい、みたいな。
っていうぐらい、なんかハマっちゃって。
うん。
やばいよね。
いや、いいと思うよ。
いいと思うよ。
うん。
なかなかだってさ、そこまでハマれるものってないもん。
ないよね。
なんかまあ、それはハマっとったりはするけどさ、
その、婚活に行った相手に不況して帰ろうって、
27:02
なかなかならんからさ。
うん。
なんか、それで不況が成功すれば、このなんか待ち込んで支払った2000円も、
なんか、まあ悪くないかな、みたいな。
なるほど。
そうっていうね、すごいプラス思考の考えでやってた。
うんうんうん。
いいと思います。
そう。
えー、これ伝わってるかな?みんなアニメ見たいって思ってくれてるかな?どうだろう?
なんか、あれかもマジで、思ったのとは違うかったから、見やすくなった。
あ、ほんと?
めっちゃ野球かなって思ったからさ、
スポーツアニメもそんな嫌いじゃないんやけど、見るんやけど、
なんか、野球ものかーってなったらさ、ちょっと貯めてみようかなーとか、
わからんくなるから、それこそ試合が長引いて。
そう、そうなんだよー。それがね、ない。
そうそう、ないんやったら気軽に毎週見ようっていう気持ちにはなったかな。
で、結構ほんとになんかギャグ多めだから、特に前半は。
うん。
気軽に見れるかな。
それがマジでちょっと楽しみやな、なんか。
そう、だけど、そこで、
なんか、これめっちゃギャグ漫画だけど、ストーリー漫画でおもろーみたいな感じで見てたら、
え、え、えぐーってなる。
こわ。
そう、そのなんか、ほんとに、なんだろう、
ヌマ。
ジェットコースターみたいな感じの展開が待ってるから、
あのー、マジで最後まで見てほしいなーって思って。
で、アニメ見てから漫画読むでもいいし、
うん。
あのー、漫画読んでからアニメに臨むでも全然いいと思うんだけど、
ジャンププラスは、あの初回全部は無料なもので、
うん。
あの、マジで全部は読んでほしい。
そうですね、私もいつもアニメ見て、
うん。
漫画読むかなみたいな、アニメ2,3話見たら思ってるんで。
いやー、ほんとにね、読んでほしいなー。
そう、ほんでまた防波の回をね、アニメが始まったらやりたい。
次はネタバレありでやりたいな。
え、もう次は超ネタバレありでやりたいから、
斜めに全話読んどいてって感じなんだけど。
頑張って読む。
どこまで読んだかはいい?
えっとね、ちょっと待ってね。
あのね、20、とりあえず29話まで読んでほしい。
あ、するなら読めそう。
うん。
とりあえず私、29話までは読んでくれれば、
あの、なんかそれ以降ちょっとキャラとかも増えてくるからさ。
うん。
いやー、そんな感じです。
なんか伝え忘れたことあるかな?
分かんない。
えっと、4月9日の12時、0時、24時にテレ東系列かな?
そうですね。
テレ東じゃないよ、違うよ。何だっけ?
30:01
うん、テレ東系列やで。
あれテレ東だったっけ?
あ、ね、書いてある、アニメのホームページに。
あ、よかった、なんかもう東京にいないか忘れちゃった。
で、熊本は見れないんですよ。
そやな。
そう、だから熊本とか見れない地域は、アマプラで、えっと、24時半から最速配信があるから、
あの、私はちょっと30分遅れて見ます。
はい。
はい。
じゃあ、せっかくやから、このさ、公式ホームページのさ、リンクとかってつけといていいかな?
え、いいんじゃない?
つけとこうか。
概要欄につけときます。
つけとこうよ、概要欄に。
あの、本当にPVだけでも見て、いやもうてか、もうPVだけでもじゃないよ、もう本当にこのリスナーさん、とりあえず1話見てほしい。
約束しよう、じゃあリスナーさん。
見て?
はい、見ましょう。
乗るまで。
そう、1話と言わず、あの、うーん、マジ全話見てほしい。
じゃあ全話見てください。
見てください、もう見てください。
はい。
後悔はない。
ない。
うん。
見てください。
ここまで、ここまで言うマンガないからマジで。
だって今日なんかほっつんぶはあかねさんが喋ってるからな。
そうだよね。
しかもね、今日は台本はないんだけど、ちゃんと喋ること考えてきた。
珍しい。
珍しく。
で、ちゃんとあの、このね、収録前に5話まで読んだから、
あの、初回を思い出して。
うんうん。
これ、ここまでなんか、ね、ちゃんと喋ろうって思ったの初めて。
らしいので、みなさんぜひ見てください。
よろしくお願いします。
私はめっちゃ楽しみにしてます。
いや、ほんとにいいから、ほんとにいいマンガだから、
あの、アニメも絶対いいと思う。
うん。
そう、で、アニメ見たら絶対マンガを読んでほしいな。
そうね。
うん、あのね、えっとね、こまわりがめっちゃ上手。
あー。
マンガの構成がすごく上手だから、マンガ好きな人は好きだと思う。
なんだろう、いろんなマンガを読んでて、このマンガ家さんってマンガ書くのめっちゃ上手いって人いるじゃん、なんか。
うんうん、わかる。
ストーリーが面白いとかもあるんだけどさ、絵が上手いとかじゃなくてさ、マンガ書くの上手いみたいな。
うん。
そういう天才な作者。
え、じゃああれだな、単行本で読みたいな。
うん。
そうね、単行本で読む、あと単行本だとね、マンガの裏、裏拍子とかもめっちゃ面白い。
33:03
うーん。
あの、なに、あれを外したときの。
あの、拍子のカバーな。
そうそうそうそう。
そう。だからこの人はマンガがすごい好きなんだろうなっていう作者。
じゃあマンガ好きはぜひ。
そう、読んでください。
読んでください、読みましょう。
大丈夫かな、なんか不安になっちゃう、もうなんか好きだからこそこう不安になっちゃう。
大丈夫、いくらでも補填できるから。
うん。
まだ、絶対これはクソデカ感情回がこの先に待ってるんで。
そうだよ、喋り足りないもん。
そう。
皆さん、お楽しみに。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
私たちXアカウントは、インドア同盟です。
はい、感想は、ハッシュタグインドア同盟、インドアカタカナ同盟漢字でポストお願いします。
それではまた次回。
バイバーイ。