1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #120 忙しいビジネスマンは学..
2023-01-21 40:36

#120 忙しいビジネスマンは学研まんがひみつシリーズを読め

学研のひみつシリーズのすごさ、プロジェクターのレンズをカメラにつけてみた件、鉄塔さんのクラフトレンズTETTORが取材されてAbemeTVのニュースに出た件などについて話しました。


■参考リンク

まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
https://kids.gakken.co.jp/himitsu/cat_library/

【クラフトレンズ】「脱線する楽しさ」3Dプリンターで“カメラのレンズ” 4年かけ開発(2023年1月18日)
https://www.youtube.com/watch?v=ofpd6RZEUII



■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

サポーターの方はあずまによる近況報告や次回予告、収録のこぼれ話、特に意味のない写真などが毎週届きます。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

その他、Apple Podcastなどでレビューしてくれると大変励みになります!

Twitterのハッシュタグは #ImageCast です。エゴサしてます。

00:00
おはようございます
おはようございます
今日も一日頑張るぞということで
お疲れですね
ちょっとお疲れですね
仕事始まりまして
久しぶりに
そうですね 育休が終わったということでですね
ちゃんと出社しております
いやーすごいですね
いやー
大丈夫ですか?
ちょっと大丈夫?本当に
はい 寝れてます?
そうですね 今の一日の流れとしては
朝5時ぐらいに起きて
犬の散歩を1時間やって
子どもと大人の朝ごはん作って食べて
出発して
18時まで仕事して
で そこから帰ってきて子どもをお風呂に入れたりとか寝かしつけたりとかをやって
それから犬の散歩をやって
で 帰ってきて片付けたりとか色々して
できれば10時ぐらいには寝たいというな そういう感じですね
それが理想の流れなんですけど
今のところ平均睡眠時間4時間とかになっちゃってるので
どうしてもちょっと新年なんで新年会的なのとかね
夜だいたいイベントって入るじゃないですか
そうですね
そうなると睡眠時間にダイレクトに直結してくるっていう
いやー僕も一個誘っちゃったんで何とも言えないんですけど
まあ行きたくて行ってるのでね もちろん
お疲れ様です
いやーそうっすね
ぶっちゃけ継続できるようなスケジュール感ではない感じがするんですけど
大丈夫ですか
夜イベントさえ入らなければ一応継続できるという見込みでやってますよ
あーそうですか
早寝早起きの理想的な生活ということにして
まあ大丈夫かな
休んでないなという感じがしますけど
そうですね 確かにその欠点としては休みがないっていう
まあなんかあのやばい時は言ってくださいね
あとあのけびょうは病気そのものだと思っているので
あーなるほど
無理せずけびょうを使うというのも場合によっては
便利ですね
そうですね
いやーはい
どこから行こうか
どうですか久しぶりに会社に行ってるんですよね
そうですねリモートじゃなくて出社するようにして
まあ家だとどうしても子供が泣いてたりとかうんこしたりとかした場合に
もうどうしてもやらないといけなくなっちゃうじゃないですか
03:02
そうですね
さすがになんで出社をしていこうという感じにしたんですけど
出社最高っすね
ははは
こればかりはね本当に育休終わって今めちゃくちゃ実感してる出社という概念の最高さ
はははは
あのもうこの場所にいさやすれば他に仕事以外何もしなくてよくなるっていう
その幸せに気づきました
おお
なんならもう退社というか退勤まであと45分しかないっていう状況でも
はい
でも育休とか入る以前だったらあと45分かなんか中途半端だな
なんかちょっともうちょっと誰だらやっておくかみたいな感じだったんですけど
あと45分ある今だったらもうあと45分誰にもこう急になんか子供が泣き出したりとかしなくて
はいはいはい
邪魔されずに仕事ができる時間があるみたいな
なるほどいやーまあ半分わかるけど今のあずわ君の言葉はそれ以上に重みがありますね
いや本当にねオフィスって素晴らしい会社仕事をするための場所最高っていう感じです
あとお昼ご飯今妻に子供見てもらってる手前あんまり大きな声じゃ言えないんですけど
はい
お昼ご飯がランチがその会社の外に出れば無限の選択肢が広がってて
この中からどれでも選んでいいみたいなことの素晴らしさ
なんかすごいなんだろう多分2,3年前に聞いたすごい普通のことを言っているんですけど
そう
なんかとてもこう大変な国から来たのかなみたいな
そうそうそうそう
でもまさにそういう状況ですよね
難民なのかなみたいな感じなんですけど
まじで
いやー
あの本当にねランチ難民とか言うじゃないですか
はい
ランチ難民なんか全然難民じゃないですからね
そうですね
育児してる人ってはもうそれ以上に難民なんで
何も考えずにそのグーグルマップで検索して出てきたところにおいしそうじゃんって言って歩いて行って
階段も登れるし
はいはいはい
駅もなんかうるさいところ狭いところでも全然行けるし
はいはいはい
ベビーカーが乗せれないようなところとかでもね
はいはいはい
行けるし
確かに
そのままなんかね自分の好きなタイミングで食って好きなタイミングで帰れるっていう
うんうん
こんな自由が享受できていたのか俺はっていう
いやーまあそうですね確かに
あのまあ子供が2歳3歳になると一緒に食べたりすることもあると思う
増えてくると思うんですけどそうすると今度は辛いものが食べれないとか
生物を頼むと欲しがったら困るから生物と辛いもの禁止の中で選択して行ったりとか
06:01
でキッズメニューを頼むにはまだ早い年だったりするので
あのその辺結構やっぱなんだかんだ制約にはなってくるんですよね
そうですね
いやーマジですよ
今はもうもっと大変だと思いますけど
うんマジでほんとねその制約を受けて初めて分かる自由の大切さって
一回奪われて与えられるっていう
そうそうそうそう
いやーそれは良かったですねって
なんかあんまり手放しにそういない感じはありますけど
いやー基本的にはやっぱ出社最高という感じですね
いやー
ちょうどそのコロナかいわゆるそのコロナで
みんながリモートワークし始めたタイミングで同じ感じでリモートに入って
そっから子供生まれたりとかで1年ぐらい出社に縁がなかったんで
なんでそのなんていうかだいぶ浦島太郎状態というか
会社の場所とかも変わったんでしたっけ
会社の場所は秋葉原で引き続きですね
すぐちょっと引っ越すかもっていう話になってますけど
なるほど
うんそのリモートワーク最高だなと思ってたんですけど
やっぱそのだいぶそこからもこう自分の中での価値観の転換が起こりましたね
結果出社最高
今のところ出社最高に固めてますね
なるほどまあいいなんだろうな
生活と仕事がパッキリ分かれてるっていうことの良さがあるなっていう感じですね
なるほどね
どちらも良さあると思うんですけどね生活と仕事が混ざっていることの良さみたいなのも
うまくこう選べたりとかもしくはなんか6割出社がちょうどいいとかって人もいると思うんで
そうですね
そういうことの選択肢がまあ広がるといいですね
そうですねやっぱ選べるというのは大事ですねどちらにしても
しばらくはこんな感じで疲れる日々が続きそうなんですけど
ちょっと何かあったら言ってください
わかりました
いやーまあ重いな話が
ちなみに仕事すると休み状態から仕事に戻れるもんなんですか?
でもなんかそれはねあれですねあの行くきゅうちゅうもちょこちょこ連絡取り取ったりとか
なんかちょっとあのどうしても必要な部分は手伝ってとかしてたんで
夜とかやったんでまあ割と戻ってきてもらわせててすると
よかったですね
なんならみんなまだそのリモートワーク癖が抜け切れてないんで
そんなに出社しないんですよねその会社のメンバーが
だからよっしゃ行くぞって出社したら誰もいなくて昼ぐらいまで
なるほど昼ぐらいにふわーって
こんないい場所があるのにみんな使ってないの?みたいな感じですね逆に
09:01
なるほどまあ家の環境を構築しちゃってるっていうのもあるんでしょうね
そうですね僕も環境を構築しちゃってるんですよね結構前の回でも話したと思いますけど
スタンディングデスクがあって
そうですね狭い部屋に要塞みたいにデスクとでかいモニターといろいろ突っ込んでるんで
まあなんなら下手なオフィスよりだいぶ充実してるんじゃないかっていう感じはあるはあるんですけど
いい椅子使ってね
まあでも今はオフィスは普通の安い椅子とノートPC持ち込んだやつでやってるんですけど
全然集中できるね家より
なんだかんだ僕も集中するためにシェアアトリエに行ったりとか
もしくはなんか喫茶店でわざわざ作業するっていうことがあるんで
ありますね
やっぱり場所なんかいろんなことを多分この2,3年社会的に試行錯誤があったと思うんですけど
結果的に場所って大事だなってなってる人多いでしょうね
そうですね確かにリアルな場所
まあリモート100%リモートでいいって思えた人は逆に言うとまあ移住っていう選択肢も出てきたりするだろうし
結構移住を推すようななんかなんだ地方の政策とかも割と見るなと思うんですけど
なんかサテライトオフィスを作ったら2000万円補助みたいなやつとかもあったりして
2000万だったかなまあなんか条件はいろいろありましたけど
補助金みたいなことですよね
そうそうでそれはそれで魅力的だなと思いつつ
まあ何だろうなこう1回デフォルトそうだからそこで働くしかないっていうところだったと思うんですけど前までは
選択肢が他にないからっていう絵だったけど
今はなんか選択してそこに出社するっていう風なスタイルに徐々に変わってる感じですかね
そうですねいやいいことだと思います
これに関しては
いやーよかったですね
リモートワークさえできればみんな幸せになれるのにみたいな幻想も割となくなってきたじゃないですか逆に言うと
それ以前の
そうですね
実際にみんながいろんなことやってみてその現実的なラインが見えてきたというのはいいですね
そうですね
じゃあまあちょっと今日はそんな感じの疲れてる
はい
疲れた30代男性によって提供させていただきますけどもね
もしもあってよかろうということで
じゃあいきましょう今週のイメージキャスト
1月21日土曜日の朝になりましたおはようございますアズマです
鉄頭です
イメージキャストは個人でものを作る人の集まりイメージクラブとして活動しているアズマと鉄頭が自宅からお送りするホットキャストです
技術デザイン制作表現などに関係のあるような内容のトピックを中心に毎週2人が気になったもの発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします
12:07
そんな忙しい日々を過ごしている我々なんですけれども
社会人たるもの忙しさの中で日々自己検査成長することを忘れてはならない
ちょっと今回ご紹介したいのが学研の漫画でよくわかる秘密シリーズですね
学研の漫画でよくわかる秘密
僕最近これ読んでるんですけど日々の検査としてね
ちらちら見たことはある気がするけど学研の科学を読んでいったので
そっち派だったんですね
そうですねなのでこっちはそんなに読んでないと思いますね
本当ですか
これちょっと知らない人のために説明すると大体なんかね小学校の図書室とかに並んでるんですけど
何々の秘密みたいな
例えばなんだろうな魚の秘密とか
あとはガスの秘密とかね
なんかチラッとリンクをもらったやつ見てますけど
土木工事とか水道工事とか結構渋いのもありますね
そうそう意外とそのいい線をいいところついてくるんですよね
食品トレイの秘密とかもありますよ
食品トレイ
結構そのどういうリュードでやってるのか全然わかんないですけど
そうですねでも確かにそうパッと言われると
今なら微妙にわかるっちゃわかるけどその一つの業界の中で
こう試行錯誤とかなんだろうな多数の会社が頑張って作ってきて
そして廃退していった会社もあるような
すごい一個一個の業界の中には秘密が詰まりに詰まってるはずですからね
そうそんな秘密を漫画でよくわかる形式で教えてくれるというシリーズのやつが出てるんですけど
これ結構ずっとありますよね
僕の小学校の頃からずっとあったから
今でも新しいの出てるんですか
多分ねなんか見た目は結構リニューアルしながら色々出てるみたいですね
割と絵柄も現代的な感じになって
でねこれは子供に絵本読ませるために
コミュニティ図書館みたいなのがあって近所に歩いていけるぐらいのところにあって
でそこでねなんか2週間に1回ぐらい絵本を色々探して書いて帰ってるんですけど
その中で見つけたやつですね
まあ絵本もありなんか自動書みたいなのもあってその中に秘密シリーズあったんで
これ懐かしいと思ってこれいいところは自分が今まで全然これに興味持ってなかったなっていうようなものが
急に出てくるっていうのがこうなんかずらっと並んでるのがいいですよね
これだけあるとなんかおってなるものがあるんで
15:02
僕今回借りてきたのがLEDの秘密と歯ブラシ作りの秘密ですね
おおなんかすごいな
歯ブラシ作りの秘密これどうやって歯ブラシ作ってるんだろうって思ったことなかったんで
逆に気になりますよねこういうの見ると
確かになんか言われてみればよくわかんないですけど
そんな一冊の漫画椅子っていうテーマ選ぶのって結構すごいですね
すごいですよねLEDの秘密とかはねやっぱ僕LEDのこと全然知らないなっていう
思ったんでこの背拍子を見た瞬間にこれは読まないとって思って
なるほどどんな感じで描いてるんですか
割とね基本子供向けではあるのでそこまで踏み込んだことは描いてはないんですけど
言ってもでもなんかこうコラム的な感じでちょっと本当に興味ある子供向けに
P型半導体とN型半導体がくっついててみたいな
それはさすが学研って感じですね
そうですね
なんか推奨年齢6歳から12歳って書いてるんですけど
案外なんかそもそもこういうことについて義務教育で習うものでもなかったりするので
何歳で読んでも新鮮で面白いっていう
そうなんですよ
ありそうですね
LEDの秘密とか歯ブラシ作りの秘密とかも特にそうですけど
そんな別に大人も別にその知識差ってないじゃないですか子供と
ないですね
うんなんであの全然大人になってから読んでも一つ賢くなれるっていう
なるほど
ものがたくさん入っているのがいいですね
へー
なんかこう知識のカタログというかね
いやでもそういうものに触れる機会ってだんだんだんだん減ってくるというか
そうですね
なんか自分から手に取らないとなかなか得られなくなってきますよね
そうなんですよしかもこれのいいところはつんどくになりにくいっていう
漫画なんで漫画だったらまあいっかって呼ぶじゃないですか
なんか合間の時間とかにお仕事してて
サクッと読めそうですよね
そうそうそう机の上にポンって置いておいて
うん
みたいなちょっとひと段落過ぎた時にさて歯ブラシ作りの秘密でも読むかみたいな
ちょっとちらっと開いたりとかできる
はいはいはいはい
これがね文章みっちりの本だったらなかなかちょっと手が伸びにくかったりするんで
ここはね
しっかりね読もうって時じゃないとなかなか読めないですよね
漫画になってて子供でも興味持ちやすいっていうところは
大人に対しても聞くんだなっていう
なるほど
感じしますね
ぶっちゃけ絵の方が情報が入ってくるスピードが早い時もありますよね
ほんとそうですね特にLEDとかに関してどういう構造になってるかとかもかなり
グラフィカルというかしっかり絵で描いて作られてるんで
なんかねどういう風にして作られるかとかもあるし
雑誌作りに関しては割とこうなんか金型成形の基礎みたいな情報がいっぱい入ってて
へーちょっと普通に
18:00
こういう風にして作ったみたいな
気になるなそれ
普通に気になるでしょこれ
はい
そのものづくりとか興味ある人にとっては
そうですね
うん
確かになああんななんかギザギザになっているこう
なんだろまあ全部同じ高さで生え揃ってるやつもあれば
そうそうそうそう
山形カットしてるやつがあったりしますよね
あれとか植えた後でカットしてるんだろうか
それとも植える段階であの山形なんだろうかっていうのは
そこまでは描いてなかったな
あそうか
でも植えるところはありましたよ
あやっぱ植えるんですね
うんそうですね
はあはあはあはあ
あそうそうこれどうやってやってんのっていうのはありますね
穴をどうやって作ってるのかとか
はいはいはいはい
うんうん
いやあなんか北朝鮮の映像の中で
北朝鮮で歯ブラシが作れるようになりましたっていう映像を見たことがあるんですよ
ほうほう
でそれであのどっちだったかな
キムジョンだったかキムジョンイルだったか忘れましたけど
工場に訪問して褒めてるっていうシーンがあって
へえ
なんかそこで歯ブラシをなんか植えてるシーンが一瞬映ってたんですよ
はいはいはいはい
まあこういう基本的なことでも工場がもし自国になかったら輸入するしかないけど
そうですよね
なかなかノウハウって一から作るの大変だろうなと思って
うーん
あの最近中国でボールペンが作れるようになった話とかしてます
えそうなんですか
そうそうそう最近なんですよ
でそれで中国で国産のボールペンが作れるようになったっていうこと自体がニュースになるっていう
へえ
まあそれだけああいうボールペンっていうシンプルそうなものでも
なんかノウハウというか言われてみればあんなのあんなちっちゃい粒をさ
そうですよね
ねみつきですよね
なんじゅうですよね
うーん
えーと一応チェックしますね
中国
裏取りを
おやっぱりそうですね
中国がボールペンのペン作機を自主開発して輸入依存から脱却というニュースが
へえ
あでも2017年ですね最近って言ってもちょっと前なんですけど
まあ最近ちゃ最近ですよね
うーん
いやーそのまあボールそのものの素材の開発とか
うーん
まあ確かにまあどうなんだろう難しそうと言えば難しそうだけど
ちょっと意外な感じではありますよね
うーん
あんな半導体とかねじゃんじゃん作れるのに
そうそうそう半導体を作れるけどボールペンって作れないんだみたいな
うーん
確かに意外さはありますね
そうですね
うーん
まあというなんかそういう意外意外っていうか
まあ一つ一つの中にかなり奥深いこうものづくりの世界があるんだろうなと思うと
うーん
確かに漫画で読むとまあ面白いだろうなと思います
そうですねいろんなものがどうできているのかとか
うーん
まあこうワンテーマでその概要とか歴史とかを掘り下げて掘り下げていうか
広くざっくり開発してもらって
こうパッケージされ知識がパッケージされているっていうのがすごくいいですね
いやーじゃあちょっとそうやって図書館とか行ったらだいたいあるのかな
21:03
だいたいあると思いますよ子供向けの
じゃあちょっと行ってみようかな
学習系のコーナーで
はいはいはい
僕もね小学生の時結構読書してたんで
いやーでもなんかテーマが面白いというか
うーん
消しゴムはどうして消えるのというのもあれば
うーん
発見と発明と発見の秘密っていう結構大きなテーマで言ってるやつもあるし
流土バラバラなんですよね
できるとできないの秘密っていうのがなんか売れてるらしいと出てきましたけど
できるできないの秘密はもうあのあれですねいわゆるマスターピースですね
へー
これはもう
なんかすごくこう概念というかむしろ哲学に片足突っ込んでそうなテーマですけど
できるできないの秘密
うん
いやなんかこう人間は水の上を走れるのかとかなんかそういう感じですよ
はぁはぁはぁはぁはぁ
うーんすごいな大きいテーマ
これはね僕もよく覚えてます小学校の時読んでたんで
はぁはぁはぁはぁはぁ
これなんだっけな
あのーできっこナイスっていう
はい
外国人のキャラクターが出てくるんですよ
はっはっはっは
でもキャラクター説明のところに
はい
あの何を見てもできっこナイスという変な外人っていう説明されてた
なんで外人なんだろう
ちょっと若干差別的な言い方で時代を感じますね
そうですね
うん
はっはっはっは
モノシリの結論をしょうっていうのがある
はっはっは
結論が出るのかな
そう結論が出てくれるんじゃないですかね
にゃんたって唐突に猫が出ますけど
うん
そのなんかこうなんていうんですかねまばらさというか
うふふふふ
寄生集め感いいですよね
いいですねいやー昔の感じだな
うん
むしろこう我々ぐらいにちょうどよく刺さるこうキャラなんじゃないですかね
そうかもしれない
いやいやいやまあまあまあそんなね
はい
はい学研秘密シリーズ忙しいビジネスマンこそ学研秘密シリーズを読んで
いやーいいですね
ビジネスに活かせる教養を身につけようということですね
なんかあのこれは求められてる気がしますね
はっはっはっは
まあ単純にね興味を持ったことにこうなんつーの
はい
突っ込んでいくっていう楽しさありますね
うーん
いやそれにしても本当好奇心好奇心抑制というかそういうの見つけるのうまいですよね
ほんとですかね
うんなかなかこうまあ置いてあってもスルーする人が多いからこそそんなに発掘されないっていう
でもねやっぱ図書館に行くというのはすごい久々に行く機会を作る行く機会ができたんですけどやっぱり
はいはいはい
やっぱ図書館ってすげーなってなりましたね
ああ
そういう意味だとこうレコメンドとかないじゃないですか
ないですね
何もそのパーソナライズされた
うーん
そういうのがないからもうただ自分の体をその本棚の間をこう歩かせて
うん
同じように並んでいるところの中から発見していくっていう
うーん
なんかセレンディピティ的なものがあっていいですね
ああ確かにななかなかまあ普通のなんだろうな単にこう求めるものを探すだけだと不便さっていうのがまあ際立っちゃいますけど
24:10
そうですね読みたいものがないからこそ図書館に行けっていう
なるほど
感じありますよね
そういう使い方もあるんですよね
うん
じゃあちょっと行ってみようかな
はいって感じの話でした
でも意外と秘密シリーズはKindle化されているから
ああそうなんだ
なんかそれでちょこちょこ読んでみるのもありかなって気がします
いやどうかなやっぱ物理的な分厚いやつが机にボンって置いてて気になるっていうのはやっぱ大事だと思いますよ
なるほどやべえ今購入ボタン押してしまった
結構高くないですか
ああ
そんでもないのかな
700円とか
まあまあまあぼちぼちって感じだ
うんちょっと一個買っちゃったけどまあいいや投資投資
大人の秘密シリーズっていうのがあるな
えそんなあるんだ
なんか秘密シリーズやっぱり大人にも刺さると
あもう読まれてるのか
あとウイルスの秘密っていうのはこう素朴に今っていうか読むべきものだったのかもしれないな
ああ確かに基礎知識がねあってなると
頭の中にこう知識の棚を作ってくれるみたいなのが
はいはいはいはい
LEDの秘密っていう本の中に
そもそもLEDっていうのは第4の光って言われてるらしいんですけど
その前にその第1,2,3が何なのかっていうのを説明してくれるんですよねちゃんと
なるほどなるほど火とかそういうことですか
あそうですそうです第1の光は燃焼による光
はいはいはい
第2は白熱つまり電球による光ですね熱がかかる熱が高まって光るっていう
第3が蛍光灯の放電の光っていう
で第4がLED
なるほど
なんですけどLEDはLEDらしいです
だからそもそものそのなんかこう火の燃焼による光の仕組みとか電球って何で光るんだっけとか
はいはいはい
さらに蛍光灯の仕組みとかもちゃんと説明してくれてて
その上でLEDはこうっていうのがわかるんで
蛍光灯が何で光るのか僕知らなかったんですよそもそも
あーあれよくわかんないですよね
うん
なんか空っぽみたいな管に電気灯したら
そうそうそうめっちゃベタだけど本当になんか自分がこう住んでる社会の中での超基礎的なものの仕組みも全然知らないまま使ってるんだなっていう
うーん
のがわかりましたね
いやーまあでもこれ実際小学生が読んでいったりすると割と科学少年みたいなのになっていくのかもしれないですね
いやもう全然貢献してますよこれ
うーんいやーなんかなんだっけな僕は物理科学科っていう名前だったんですけど大学で物理をやってたとき
27:03
大学の理学部ですよね
うん
大学が学研の科学を取ってたって言ってたんですよ
おーすごいな
やっぱりでその学研の科学がなかったら半分いなかったかもしれないと思うと結構すごいなと思って
でも実際取ってた人ってそんなにまあ5%いたかどうかぐらいいないんじゃないかな
その全体で取ってこと
でもなんか学研の科学少なくとも自分の周りではクラスに自分とも一人ぐらいだったような気がするんでそんなにいないと思うんですけど
まあそれがこう科学系の学科に行くと半数になるっていうのは結構な
かなりやっぱあの関係ありそうですね相関関係が
そうですねまあちょっと統計の人数がすごく少ないんですけどおそらくかなりあるんじゃないかなと思ってます
いやすごいすごい
学研はねオツアの科学とかもありますけど
ありましたね
ちょっと引き続き何らかの形でも頑張ってほしいですね
そうですね学研の方もし聞いてらっしゃったら
まあ日本の科学をね本当に支えてると思うんで
かなり貢献されてると思うんで応援しておりますという
そうですね応援してます
イメージキャストは学研を応援してますということですね
そうですねまあ学研以外にもね色々あるかもしれないですけどちょっとそういうものをもっとねこうフィーチャーしていくというか
なかなか子供向けの教材とかってそんなに高くできなかったりすると思うんですけど
そういう中で不力とかもすごい工夫を凝らして作られてたんで尊敬ですね
いやあのちょっと急に話変わると
はい
あの鉄頭さん最近大掃除一緒にした時に
オフィスというかアトリエの
はい
でも壊れたプロジェクターばらしてて
そっからレンズを抜き取って
そうですね
改造して自分のカメラにつけてましたよね
つけてましたね
これもう絶対学研の科学やってた人のムーブじゃないですか
そうかもしれないですねやっぱりこうばらしていいものはばらすっていう
そういうムーブはまず基本的にはあると思うんですけど
そうですねその基本動作ができるかできないかでかなりその先違ってきますよね
そうかもしれないですね
まあでもそのプロジェクターってもともとばらしたことがあるやつだったんで
あの調子悪い時にばらしてこう直したことがあって
だから大体中身がわかってたんですよ
で大掃除であ捨てなきゃあでもレンズもったいないと思って
ちょっとついでに取ったっていう感じなんですけど
いやーなんかねモンハンみたいで面白かったですね
もうあの倒した敵を素材にして
素材にして抜きつくやつ
抜き取って
まあねしかもメンタマですからね
30:01
そうですね
いやーまあ他にもね活かせそうな部品もなくはなかったけど
まあレンズはやっぱ好きなんで
バックさんがねだいぶ前に
橋本バックさんですね
橋本バックさんが
プロジェクターのレンズをカメラにつけるのが一部で流行ってますよねって言ってて
そうなんだ
で僕知らなかったんですけど
そんなブームがあるんだ
で調べたら確かにいるんですよ
へー
でなるほどと思ってなるほどっていうか
まあやってる人いるなっていう
いるなと思って
なんとなくこう頭の片隅に置いてたんですけど
ちょうど壊れてるんで
タイミングが来たと
そうですね
そしたらまあめちゃめちゃ簡単にこうレンズユニットが
1個のモジュールになってたんで
まあそれは簡単につけられたっていうか
へー
見た目すごい面白かったですねZさんがカメラにプロジェクターのレンズつけてるの
便急って書いてある
便急って書いてあるんですよね
蓋のところに
キャノンとか書いてあるところに便急って書いてあって
あれそのレンズ何ですかって書いて便急ですって言うんですけど
ちょっと言うとき気持ちいいんですよね
どうだって
便急だぞ
あのレンズ自体はちょっとちょっとというかかなり広角のプロジェクターだったんで
広角っていうかプロジェクターの世界では単焦点って言いますけど
すごく何ていうか映る範囲が広くて
焦点距離で言うと6.9mmなので
普通のカメラのレンズではなかなかない
何ていうか超広角に相当しますね
かなり回り広く映るっていうことですよね
その代わりちょっと画面の周辺
隅々までは映らないんですけど
まあ何ですかね
ビヨーンと伸びて
プロジェクターゆえの特性があるんですね
そうですねで直線は意外とまっすぐ映るんで
プロジェクターって歪まないことが求められるのもあると思うんですけど
だからめちゃめちゃ無理やり引き伸ばして
直線に辻褄を合わせたような絵になるんですけど
それが面白いんですよね
ちゃんと直線になってるっていう
猫とか撮ると耳がものすごい伸びて別の動物みたいになっちゃうんですけど
そうなんだ
そこは歪むんですね
直線を直線にしようと思うと
面積に嘘をつかなきゃいけなくなるんですよ
で面積を正しくしようとすると曲線になるんですけど
なんかあれですね地図作りみたいですね
そうそうそうなんとか図法みたいな
地球をなんとか図法みたいな感じで
まあ魚眼レンズとかだと
空に向けて写真を撮って
雲の割合を測るようなやつとかあるんですけど
それは面積を正しく出すために
逆に直線は歪んでしまうんですね
でグニョーっとこう
いわゆるフィッシュワイっていうタイプの
カメラだとグニョーっとなるけど
面積は正しいから
33:01
そうなんだ
そうそう視界の中でこう締めている
面積を正しくマッピングしてくれるというか
へー
一方でプロジェクターのレンズは直線を優先するので
画面の端っこに見えるものが妙に伸びちゃうんですよ
でその結果
あのなんだっけフェネックか
フェネックって動物なの?狐みたいな
かわいいやつね
そうそう猫がフェネックみたいになって
で僕の足が胴体の3分の2を占める
長さになったりとか
そんな風になるんだ
そうそうそう
面白いですね
そういうレンズですね
ちょっとあの
撮った写真全然出してないんで
まあそのうち出しておきましょうか
建物とかそういう機械的なものを撮ると良さそうですね
そうですね
直線が直線になるから
建物撮るとまあ伸びてもそんなに違和感がなかったりして
こうピシッピシッとこうビルが真っ直ぐに映ってくれるので気持ちいいですね
だからなんだっけ
この前IKEAに一緒に行った時にIKEAの倉庫で撮った写真が
その倉庫どこまでも続く感じになってて
そうですねあれは気持ちよかったですね
そういう遊びをしてました
まあ買えばね買った方が楽なんですけど
だいぶなんかクラフトレンズ道に突っ込んでますね
そうですね
いやーでもちょっと独特で
画面の端に映った光が変なゴーストが出て
虹みたいなのが出たりするんですけど
僕はもう弁級レインボーと名付けてその虹を
楽しむ
写真概念を生み出しながらやってますね
写真用じゃないところに出てくる変な荒みたいなものを虹を楽しめるんで
そこが一番のメリットですかね
すげーなー
っていう遊びをしてました
最近ハマってる弁級レンズの話でしたね
いやー楽しいなー
ベーマンの取材来たっていうのはこれはまだいらないのかな
えーっとね多分構想をしてる時点ではもう出てるんじゃないかと思うんですけど
じゃあお願いします
まあテッドールのことを取材されまして
お、すごい
テレ朝の松本さんという方なんですけど
もともと3Dプリンターでできた義足とか取材されてたりとか
あと自分でもオールドレンズを使って写真撮るっていうのが趣味だったりする人だったので
なるほどなるほど割と相性の良さそうな方が取材に来てくださって
そうですね、なんか単に面白がってこう写真取材に来たっていう
まあもちろんそういう側面もあると思うんですけど
そうではなくて結構理解のある方だったので
あのーめちゃめちゃなんか1.5時間っていう話だったんですけど
それ以上に喋りまくって
放送は一部だと思いますけど
そうですね
そんなことがありました
楽しみですね
36:00
まだ見てないけど
ありがたいですね
配信される頃にはもう出てるはず
出てると思うんです
アベマTVで
アベマTVのアプリ入れたら見れるんですか
かな?
かな?
何も分からないんですけどアベマについて
僕も実は分からない
時代についていけない
アベマ
テレビの
ちょっと登録なりなんなりしておきます
なんかしらしたら見れるはずという
はい、ということがあったんで
はい
いやーちょっと自分でね発信するのなかなか奥ですけど
こうやって取材されるとめちゃめちゃありがたいです
いやーすごいね
波が来てますね
来てますね
クラフトレンズの波が
来ますね
いやー
どうしよう
はーでもちょっとね
はい
なんか重たいものを背負ってしまったんじゃないかと
たまに思うことが
ちょっとねたまにしんどいんですよ実は
レンズについて考えるのが
そうそうそうそう
なんかねこう
いやーみんながいいものにしてくれたなと思うんですけど
そうですよね
でもなんか
いらなければみたいな気持ちになるときがあって
そんなに堅い力を入れるとたぶん
いい感じにならないんで
はいはい
もうなんか作ってみた面白くらいでやりたさもあるんですけど
はいはいはい
なんかちょっとね
いやまあいいと思いますよそこは無邪気でいいんじゃないですか
いやー
そんなに
そうですね
力を入れずに
そうしていきたいなと思ってますがなんか勝手に力を
まあプレッシャーを感じずに
そうそうプレッシャー
今ちょっと感じちゃってるところがあるんで
大丈夫ですよ
もうみんな分散してやってくれてるはずなんで
それぞれのクラフトレンズをやってくれてるっていう
そうですね
ちょっと作ろうって言ってた人たちが本当に作ったかどうか
ちょっと聞いてみたいというか作ってほしいですね
なんかあのあれですよね
TEDさんのTED All10を見に来て
そこからこうインスピレーションを受けて
自分でレンズ作ってみてる人とかいるみたいですね
そうですね
少なくとも3人はワークしてるんですけど
いやーすごいな
多分結構いるんじゃないかな
やったことあるっていう人もいましたからね
ね、すごいな
でTEDさんの作ったクラフトレンズTED Allについては
最近あれですよね
ショップが開きましたね
やっと
ちょっとすいません遅くなったんですけど
開店しましたおめでとうございます
ありがとうございます
ちょっとあの受注生産なんで一旦予約販売っていう形で
全部処理させてもらってるんですけど
基本的にはいつでも発注できる状態にしておいて
来たら作るっていう形で対応させてもらおうと思ってます
URLも貼っておきますんでね
TED Allショップ
ウェブショップ
ウェブ販売
開始したということで
よろしくお願いします
あとなんかそのリアルなお店にも置いてもらうかもみたいな話は
まだしない方がいいかな
機会があれば狙ってます
39:01
ちょっとそういう話もいただいてるんですが
置いてという感じですね
そうですね
じゃあ自分がお店を持っててお店にTED Allレンズを置きたいという方がいらっしゃれば
はいぜひ
お声掛けくださいという
なかなかこれどんなジャンルの商品なのかよくわからないんですけど
何屋さんに置けばいいかわかんないな
そうそうそう
強いて言えば淀橋かなとか
淀橋に置かれたらもうゴールですね
そうですね
あとなんかあれかな高島屋とかさ
それなんか祭児とかでちょっと変わった物を置きたいみたいなのを
常に探してるはずだから
はいはいはいはい
そこでグラフトレンズが現れると
いやびっくりするでしょうね
そういう担当者の方もぜひぜひ
はい
よろしくお願いします
よろしくお願いします
じゃあ終わりにしましょう
はい
イメージキャストは毎月奨学の支援をしてくださる
イメージキャストサポーターの皆様のおかげで
配信を継続してきています
月に1回コーヒーをおごってあげる気持ちで
サンドルからの支援をお待ちしております
詳しくは概要欄をご覧ください
そしてイメージキャストでは
皆さんの感想をモチベーションにして配信を継続しています
感想要望は#イメージキャストをつけてツイート
質問などお便りは概要欄のメールフォーム
またはcast@image.clubまでお寄せください
Apple Podcastなどでのレビューも大変励みになっております
次回は1月28日土曜日の朝にお会いしましょう
それではまた来週
さよなら
はい、ありがとうございます
♪ピロポロポロポロポロポロポロ
♪チーン
40:36

コメント

スクロール