00:02
こんにちは、IKUKO Laboの金田イクコです。
11月29日金曜日の午前10時33分に収録をしています。
昨日、あれから美容院に行ったので、
今日こんなに短くなっちゃって、
こんな感じで、これちゃんとワックスとかつけてセットしないとツンツンですけど、
映像があって喋るとこういう風に見栄えのこととか、
これがあって見せたりとかしがちになっちゃうんですけど、
いつものようにポッドキャストでも配信させていただくので、
ちょっとその辺はご容赦。
容姿のこととかね、見た目のこととか喋っているのをご容赦いただきたいかなと思ってます。
で、突然こんな映像付きの配信を始めて、
何をトチ狂ったかと思うかもしれないんですけど、
一つには、1年前に作ったタダウェブっていう動画教材を、
あれって売れるんじゃねえとか思ったのがきっかけではあるんですけど、
もう一つの大きな理由は、
キャップカットっていう動画編集アプリがあるんですけど、
これを1年くらい前に、
オンラインのダンスワークショップを習っている先生から教えてもらって、
このアプリがいいよって。
で、なんでその話になったかというと、
ダンス動画を自分たちで、自分の踊っているところを撮影して編集して、
提出するっていう課題があったんですね。
で、そのために編集ソフトはこれがいいよ、編集アプリはこれを使っているよ、みたいな。
使い方の説明会までしてくれたんです、その時、Zoomで。
それで、ざっくりこういう構造なのねっていうのがわかって、
それから1年くらい私無料で使ってたんですけど、
このほど、何ですか、ブラックフライで、
あれのセールとかで30%オフになってたので、その有料プロアカウントがね。
で、ちょっと思わずというかね、買ってみたんですよ。
何が決め手で買ったんだとか忘れたけど、
とにかく買ってみたら、いろんな機能が全部フルで使えるようになって、
そしたら、なんかね、字幕もつけれるし、
あと、お顔のお化粧ですね。
写真のアプリで言うと、スノーとか流行ったじゃない?
あれみたいに、顔色とかを補正できる機能がすごい強力なのがあるんですね。
これが一番大きいかな、喜びとしては。
で、あと、AIで文字起こし、字幕がつけれるし、
03:05
あと、AIでこの長い動画を自動で分割する、短編動画を作るっていうメニューもあるんですね。
これすごくないと思って、今、そのキャップカットの使い方をテストしてるんです。
で、えーとね、スマホ版で通常はやるんですけど、
このパソコン版のアプリもあって、
やっぱり使い勝手、操作性としてはパソコン版の方が使いやすく、
あとその顔色のフィルターとかもパソコン版では私見つけたんですけど、
スマホのアプリ版ではどこにあるのかな、みたいな感じで、まだちょっと見つけれてなくて、
だから撮影はこれスマホで撮るので、
iPhoneで撮って、iPhoneの中にあるじゃん、動画が。
それをキャップカットに読み込むのはすぐなんですけど、
これをさ、パソコンで編集するのにどうするっていうので今ちょっと悩んでます。
キャップカットにそういう、一旦預かってくれるクラウドみたいなのがあって、
そこにあげとくとパソコンからもそれをダウンロードして編集ができるんですけど、
ここに送るのがものすごい時間がかかって、
全然進まないので、
スマホからパソコンに直接同期した方が多分早いかなっていうようなこととかを、
こういうのって実際作業してみないとわからないんですよね。
やってみて初めて、ここってどうなのかなみたいにつまずくところがあって、
それをどう解決しようかなって考えるみたいなことを、
昨日一昨日やってます。
なので、話してる中身をお伝えしたいはもちろんなんですけど、
それ以上にこれをいろんな風に編集するのをテストしたくてやってるっていう面もあります。
私何事につけテストのためのテストっていうのが嫌いなので、
テストとしてやったものでもそのまま公開するっていうのが、
昔からのそういう修正というか癖というかポリシーですね。
完璧になってから出そうって思ってるといつまで経っても始まらないんですよ。
当然どんなことでも最初って下手じゃないですか。
一番ピークのめっちゃ上手なところから始まる人っていなくないですか。
フィギュアスケートなんか見ててもね、
小さい時は下手ででもだんだん上手になっていって、
最後金メダルみたいな。
いきなり出た時から金メダル取る人っていないじゃないですか。
スポーツだと当たり前なのに、
06:01
こういう配信するとかになるといきなりみんな完璧なものができてから出そうとか言うでしょう。
だから始まらないんですよ。
やるから作って出すからブラッシュアップされていくので、
使い方も分かるし、
あとしゃべりとかも慣れていく。
なので、
最初の一歩が下手だからできないって言ってる人って
何事も上達しないっていう鉄則セオリーがあると思います。
多分ですけどダンスもそうじゃないかな。
若い頃はね、そういう下手とか何も考えずにやるので身につくんですけど、
成人してしばらく経つとプライドみたいなものが邪魔して、
笑われたら嫌だとかいろいろ言って、
新しいことが、
今できるもの以上のことにチャレンジしなくなる。
しなくなりますね。
何ですかねあれ。
中学高校ぐらいまではそんなこと言わずに何でもやるじゃないですか。
友達も多いし、みんなに誘われて、
わーって感じで。
そこでいろんなことができるようになる。
私だったら、
バレーボールやってたんで、バレーブだったんで、
未経験者としてバレーブに入って、
レシーブの仕方とかアタックの打ち方とか習って、
習うっていうか先輩がこうよみたいな、
2,3回やって、はいやりなみたいな感じですよね。
でもそれを毎日毎日先輩がやるのとかを見て、
こうかなとか言ってやるわけですよ。
上手い下手は別として、
曲がりなりにもそれっぽく、
ボールが飛んできたら受けるとか、
トスが上がったら打とうとするとか、
それぐらいはできるようになる。
サーブだって何回も何回も打ってると、
それなりには飛ぶようになるわけなんですね。
それを習うときに、
私下手だからアタック打てませんなんて言えないじゃないですか。
運動部ですよ。
何言ってんのって怒られて、
無我夢中でやるわけですよ。
それで上達するのに、
なんで大人になると、
はいやってごらーんって言われても、
できませんみたいに言うのってあれなんですかね。
私がこのホームページ制作みたいなところで、
お話しさせてもらう方々の多くは、
私はデジタルは苦手だからとかおっしゃるんですけど、
そもそもデジタルって何ですか。
たぶん0101みたいなイメージで、
グレーがなくて白黒みたいな、
血が通ってないとか、そんなイメージ。
たぶんざっくりパソコンでやることは、
全部デジタルと思ってますよね。
09:02
スマホどうですか、デジタルですか、
これアナログですか。
微妙くないですか。
私デジタルは無理なんでって言いながら、
みんなLINEやってるよね。
LINEとホームページと何が違う?
悪いけど仕組みとしては一緒です。
同じようにウェブサーバー上で動いてて、
アカウントを作る機能があって、
データベースがあって、
みんなの書いたことが入ってて、
それを取り出して表示しててでしょ。
ブログと一緒ですよ。
ブログをやるシステムがウェブサーバーにあって、
データベース別になってて、
記事書くとそっちに入って、
閲覧されるときはそこから記事が出てきて見せる。
スマホとブログって仕組み一緒なのに、
なんでLINEとブログって仕組みほぼ一緒だと思うんですけど、
どうしてLINEだと使えてブログはできないんですか?
なんでブログだとデジタルなの?
全然そこはわかんない。
本当に。
そういうわけでなんだっけ。
そうそうそう。
結局みんなデジタルとか本当の意味で言ってるんじゃなくて、
わかんないものは全部デジタルって言ってて、
ってことですよね。
血が通ってないとかさ、冷たいとかって言って、
私はそういうのはやらないわみたいに言ってるんだけど、
でもLINEは使うし、
インスタもお友達がインスタやってるから私もとか言ってやり始めて、
インスタもLINEもブログもホームページも仕組み一緒じゃないですか。
サーバーにシステムがあって送られてきたデータを格納して、
閲覧されるときはそいつを出してでしょ。
いいねとかされたらそれもデータベース入ってみたいな。
何が違うんですか。
そろそろそういうデジタルが難しいからとかいうのはやめてほしいんですよね。
結局何が障壁となっているかというと、
使っている用語がわからないってやつだと思うんですよ。
最初の頃初めてLINE使うときとかって、
LINE怖いとか思いませんでしたか。
韓国のなんかで情報抜かれてって言って、
どんだけの情報をあなたが発信したって言うんですかね。
で、LINEでお友達登録で何分からないとかって、
それはあんまり思わなかったじゃないですか。
LINEの上手なのは日本語化されてて、
お友達を追加とか、
メンバーのことをお友達って呼んでるっていうこととか、
Facebookだといいねとかシェアするとか、
12:03
シェアって何?みたいな。
この使っている用語が日本語化されているやつが、
いまいち古くから使っている日本語じゃない外来語なんですよね。
シェアするとか、
リコメンドじゃなくて、
リポストするとかね、
Xだとそういうふうに言うし、
いちいちカタカナ言葉が多いので、
何言ってるかわかんないよってなるんですよ。
それを言われればブログもそうで、
そもそもブログっていう言葉自体が日本語じゃないですよね。
外来語のカタカナで書いてるやつじゃないですか。
記事を書くはいいとして、
ブログを作ろうと思うと、
いちいち横文字とかカタカナ語が出てくるんですよね。
私がやっているワードプレスもそもそも、
皆さんの耳にはワードプレスっていうカタカナで聞こえるかもしれないけど、
表記するときは必ず英語のWで始まるやつ、
WとPは大文字ねとか、
細かいこだわりが開発者たちの中にあるので、
それを尊重して私もワードプレスのWとPは必ず大文字なんですが、
そもそもワードプレスって知らないじゃん。
知らないことに関して、
ものすごい恐怖心を覚えるタイプの人って、
聞いただけで無理って。
同じようにホームページを作る有料のサービスで、
WixとかZinZooとかあるんですけど、
怖くないですか、WixとかZinZooとか言われて。
同じような機能を持つ会社で、
サービスでペラ1っていうのがあるんですけど、
カタカナ?ひらかな?ペラ1。
これは日本人が作ったサービスなので、
最初からサービス名がカタカナですね。
まだ許せるっていう感じで、
選択する障壁がすごい低いなって思うんですよね、ペラ1って。
日本人が開発しているので、
最初からすべてが日本語で用意されているので、
わりかし分かりやすいかなとは思うんですけど、
今ペラ1を検索したら、
メルマが配信システムとかオンライン決済機能とか、
怖そうな言葉が並びますわね。
テンプレートとか。
私が思うに、ホームページっていう言葉は、
ほぼほぼ日本語化しているかなと思って、みんな怖くない。
ホームページっていう言葉ができて30年くらい経つので、
浸透して、ホームページ見てねって言われても怖くないじゃないですか。
そろそろね。
15:01
でもウェブサイトって言うと、
ちょっとまだ抵抗を感じる人がいるかもしれないよね。
ホームページとウェブサイトほぼほぼ同じものですけど、
ブログって言われてもかなりこれも怖くなくなってて、
私のブログ見てねって言って、
アメブロとかの影響で、アメーバブログですね。
短くしてアメブロ。
アメブロやってるお友達がいっぱいいたら、
アメブロは怖くない。
なんならね、
皆さんがお若くてアメブロとか普通に使ってた世代だったら、
別にブログ怖くないはずですよ。
同じようにWixもジンドゥも怖くないと思いますよ、きっと。
だって仕組みが一緒って知ってるから。
アカウント作ったらログインできて、
ログインでも怖い人っているじゃないですか。
LINEだってログインしてるのに。
最初に一回しただけだから忘れてるだろうけど、
ログインして使ってるのに。
FacebookだってInstagramだってログインしないと使えないのに、
日頃からログインして使ってるのに、
レンタルサーバーでアカウントを作ってログインしてくださいとか言うと、
ログインって何ですか?
怖いとかなるんですけど、どういうこと?
同じことじゃん。
本当に言葉で怯えてるっていうことで、
そのやってること一緒ですよ。
自分のIDとかメールアドレスとか入れて、
パスワード入れてポンってボタン押す。
どこのログインでも間違いなく一緒なので、
もはや何が怖いのか私には理解もできないんですけど、
そんな感じで、
私の作ったタダウェブのオンラインというか動画教材でですね、
何が一番自分としても、
これは人気は出ないかなって思うことありますよ。
もう一発目の一本目からカタカナ語のオンパレードだもん。
もうちょっとしゃべるとカタカナ語が出てくるし、
それがゼロ本目っていうのは前置きなんですけど、
一本目からが教材なんですけど、
1・2・3・4・5・6・7って7本、
ずーっとそんな感じでカタカナ語のオンパレードになるんです、
どうしたって。
だから、ちんぷんかんぷんだし、
聞いていて、ある人にとっては意味わかんないからこうなって、
BGMだみたいになって眠くなる。
ある人にとってはそのわからないこと言われていることに
苦痛?ものすごく嫌な感情になる人っていますよね。
俺のことバカにしとんのかみたいな感じとか、
なんだわからんことばっかりしゃべりやがってこの女みたいに。
わかんないけどどう思ってるかは。
18:02
不快である、不愉快であるっていう人もいるだろうなって思って、
だから14人中1人しかコンプリートできなかった動画なんですけど、
私が反省するとしたらカタカナ語ばっかりでごめん。
上手に日本語だけで説明できなくてごめん。
って思います。
だけれどもそんなに私の話が嫌だったらどっか行って本屋行って
ワードプレスの初めてのワードプレスとかそういうやつ買ってきて
読みながらやってもらったらいいけど、
カタカナ語のオンパレードですわね。
そんなにどうしても日本語でやりたいんだったら
アメリカ人にあんだけ先行されちゃダメですよ。
日本人が日本語で開発してそれが世界に伝播していったならば
困るのはあちらの人であってってなるけど、
何事も全部アメリカに先行されて
アメリカにっていうよりも英語圏の人に先行されたから
こういうハメになってるんですよ。
昔なんてパソコンで日本語打つと文字化けしてましたからね。
英語圏のアルファベットで動くように開発されたんで
アルファベットってちっちゃいんですね字の幅が。
漢字とかってなんか右と左に分かれてるじゃん。
もともとヘント作りみたいに。
それぐらいでっかいんですよ。
あれを小文字のAとかの幅にキュッとすると読めないんです。
ピチャッと潰れて。
それで違う言語体系っていうかそういうやつなんで
かなり長い間対応してくれてなかったんじゃないですかね。
今時は全ての社会中の言語が
UTF-8っていう企画で全部表示できるようになっているので
文字化けを見かけるところの方が少なくなってますけど
だからカタカナ語のオンパレードになるのは私のせいじゃないです。
残念ながら。
だから改良も改善もできないです。
ひたすら我慢していただくしか。
っていう状態で
だからそうだよねって見たくないよねって。
だから別に私の見なくたって本買ってきてやったっていいし
本も買いたくないって言うんだったら
YouTubeで初めてのワードプレス初心者とか検索してもらったら
知らないけど山ほどチュートリアルが出ると思うので
それ見ながらやったらいいじゃん。
全然いらないですよ。
なんで私これ作っちゃったのかなっていうぐらいなんですけど
21:02
作った理由は
本当に何度も同じことを聞かれるので
ホームページ作りたいんだけどできなくてとか
一個さんやってくれますか
頼んだらやってくれるとか
本当に心苦しいんですけど
やりたくないんですよ。
なぜかっていうのは昨日のポッドキャストで話したんですけど
それで自分でやればいいじゃんって教えてくださいって言われても
教えると作るの倍ぐらい時間がかかるんですよ。
冗談じゃないわって思うし
そもそも私教えることが嫌いなのでできないし
だけどホームページを作っていることは事実じゃないですか私
今年も一個作ったし
この間それを会員制のサイトに作り替えたし
それからタダウェブの説明のページなかったなと思って
昨日一枚LPを作り始めているんですけど
日常的に作ってて
全部タダで作るし
なんでみんな私と同じようにやってくれたら
3時間でウェブサイト1個作れるのになって
難しいのかなと思ったけど
私が例えばプログラムを書いて何か作ってるって言うんだったらそれは別ですけど
日本語のページ見て日本語でポチポチをしてて
ここのところこうポチポチしてって
ポチポチってクリックしていったらできたみたいな感じなので
プログラミングしてなくない?って
英語みたいなのを使うのは
アカウントを作るとき
レンタルサーバーにアカウントを作るときと
そこに入れるワードプレスの自分が管理者なんでね
管理者のIDを作るときに
半角英数つまりアルファベットじゃないとダメなので
その2回だけかな
あとは何か書くのも
ホームページのタイトルとか書くのも日本語だし
何だ?他に何か?記事?記事も当然日本語だし
日本人だったらできることないって思うじゃないですか
何ができないんだろうって
というわけで不思議だなって思いながら
私の言うやり方でやってくれたら
月額1100円のサーバー代だけで
事実上無制限にいっぱい
ウェブサイトでもブログでも
LPでも何でも作れるのに
って思ったときに
ただウェブっていうのを作ってみようって思ったっていう流れなんですよね
だけどそれを14人の人に見てもらったけど
1人しか見れなかったっていうこの事実に愕然として
24:03
それでその衝撃で1年間お蔵入りしたんです
忘れてしまってその後
これダメだなこれと思って
その後ワクビ図の話とか始まってきたんで
すっかり忘れちゃったんですけど
実はワクビ図の方に無料で
興味ある人は見れるように
自分の動画教材として提供しようかなと思って
この話を思い出したという感じです
不思議でしょうがないですよ
何が難しいんだろう
多分9割方は自分には分からないみたいな恐怖心
それから根気がない
ホームページを作りたいっていう必要性がない人にとっては
めちゃくちゃ退屈だと思いますよ
自分で決めなきゃいけないか分からないんで
だからホームページを作る必要があって
安く作りたくて
っていう人にとっては絶対いいと思うんですが
結局そういうニーズのある人と
私が巡り合っていないっていうことかなとは思いますが
どうでもいいですけど
めんどくさいなって思うんだったら
人にお金払って頼んだらいいし
ウィッグスがいいと思うんですよね
私お金払って借りるんだったらね
ただし作るのは自分で作るんですよ
月額に2100円か2980円か分かんないけど
それぐらい払っとくと
かなりいろんなことができるっぽいので
私は作ってないんですけど
説明のページだけ見て
これ良さそうだなって
ワードプレス分かんないっていう人には
ウィッグスにしとけばって言おうかな
って思って見てました
でも作り方は
ウィッグスの方でそういうサポートとか
あるんじゃないですか
無料動画教材とかレッスンとか
どちらの人も自分で作るんだったら
1回はそういうのを学ばないといけないし
だけど1回どっかで学んだら
他のサービスに乗り換えた時も
やること同じなので
ただメニューのどこにそれがあるかとか
どんな言い回しになっているかが
違うだけで
そうだな
誰でも作れるとは思うんですけれども
なのでウィッグスか
お金に余裕があって
ものすごいサポート体制が整っていて
デザイン性は置いといて
簡単に使えるのがいいって言ったら
ペライチもありかもしれないですね
日本人が作った会社っていうこともあってね
なんか経営者が変わったらしいですけど
去年か一昨年に
それでもやっぱり日本人の方がやっているので
安心かなみたいな
27:01
よくわかんないけど
思ってます
何の話をしたんですかね今日は
とりあえず髪の毛切りましたということで
本日は以上です