1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 2024年の目標設定シートが書け..
2023-11-08 26:35

2024年の目標設定シートが書けました

Mac付属のフリーボードというアプリを使いたくて始めた「来年の目標設定シート」。2024年分が出来上がりました。

今年やりきれなかった新しい目標としては、イクコラボのコンテンツを作るということでしょうか。

考えてみたらこれ、ずーっと前から毎年言ってる気がする。

来年は見事実現できるかどうか。乞うご期待😁

00:03
こんにちは、自由で楽しい毎日を。IKUKO Laboの金田 伊久子です。このポッドキャストは、私の音声日記です。
毎日の暮らしの中で気になったあれこれを気ままにおしゃべりしています。よかったら最後までお聞きください。
こんにちは、IKUKO Laboです。 11月8日水曜日の午前10時38分になりました。
本日お天気の方は爽やかに晴れている感じでございます。
昨日あたりからちょっとこの鼻がグズグズしていて、風邪っていうよりも何となくこれ、あれっすね。
何か空中を飛んでいる感じの感じでございますが、
季節の変わり目ですので、アレルギーも出やすいかなというところでございます。
で、昨日ですかね、おとといですかね、ダンス忙しすぎみたいな話をしておりましたけれども、
本当にね、話しましたっけ、ダンス オンラインのワークショップを2つ今受けていて、
本で自分でも自主練とかしたりして、何をやっているかよくわからなくなっちゃったりっていうことがあったので、ノートを書き始めたんですね。
それがノートがすごい、今何ページぐらいあるだろう。
20ページ目ぐらいになってますね。
片方にインプット、片側、もう片方にアウトプットって感じで、教えてもらったりしたこととか、見つけたことをインプットに入れて、アウトプットはその日やったことですね、具体的に。
これやりましたみたいな。やってみて気がついたことがあったらインプット側に書くみたいにして、一応分けてるんですけど、
本当に忘れていっちゃうので、その時はこれね、みたいに思うんですけど、
こうやって書いておいてしばらくしてみると、何のことかわかんないぐらいに、すごい勢いで忘れますので、それでもこれ書かなかったら完全に忘れるだろうと思われますので、
書くのは大事だなと思ったり。
来年の予定というか目標設定を今してて、今年、去年考えたっていうか今年の年明けかもしれないけど、考えて書いてたやつが気持ち悪いぐらいそのまま実現してるのに気がついたので、
03:03
もう欲が出て、来年はもっとそんなね、書いとくだけでそのままなるなってのであれば、もっといっぱい書いとこうってなって、
来年用の2024年の目標設定シートっていうのは、めっちゃ細かいことがいっぱい書いてあるっていう、そんな状況になっております。
今年の2023年の目標設定シートは本当にシンプルで、常に3つの柱なので、
1つが楽筆マーケティング、1つがダンス、もう1個で自分の独自コンテンツを一応書いてたと、その3つを柱にすると。
明らかに自分のコンテンツっていうところが弱くて、ほぼほぼないに等しい。
1年続いたって言ったらこのポッドキャスト、それからYouTubeの朗読チャンネルは続いてはいますけれども、自分のコンテンツっていうのはそういう意味じゃないっていう感じなんですね。
人の書いた本をただ読んでいるっていうことですので、悪くはないけど、悪くはないけど、それ自分のコンテンツですかって言われると、いやいやって、ちょっとそこまではみたいな感じで、
私が言う自分のコンテンツっていうのは自分で作った教材なり何なりを販売するっていうか、セミナーやりたい人じゃないので、販売できるものとして考えると教材的な何か、別に動画とか文章とかでいいんですけど、
それを教材と呼ぶかどうか別として、そんなようなものを購入していただくみたいなのが理想の形かなと思っていて。
例は今年1年に関して言えば、一つも作らなかったどころか、以前作ったユーデミーの教材も販売やめましたという感じで、今まっさらな状態にサラチになっているっていう状態です。
これ来年というか新しくどういうものをそのサラチのところに構築していこうかって言って、今回はちょっと考えますよね。だから今までは自分のやったことをそのまま教材にして、例えば勉強会を開いて人脈を作ろうとか、
あと動画教材はこうやって撮影するとか、その都度自分がやってきたことをそのまま言語化して可視化して動画にしたっていう、このいろんなことを一個一個に共通するテーマはないっていう感じなんですよ。
06:09
多くの講師の人は知らないけど、例えばエクセルって決めたら、エクセルのいろいろな作り方をもう網羅的にこうどんどんどんどん教材にしていくみたいな、エクセル終わったらワードだみたいな感じで、方向性がバシッとね、扱うジャンルみたいなやつが決まっている人が多いと思うし、そのほうがわかりやすい。
なんですけど私の場合は自分の人生の中で必要に迫られてやってきたいろんなことを自分が忘れないようにっていうか記録としてみたいな感じで教材にしたっていうふうですので、コンテンツとしてのこの説得力がいまいち本当に弱いなって。
そういうことだったらちょっとブログとかで書いておいてもらったらいいんじゃないぐらいの、そんな感じの。
なので自分的にも教えたいっていう欲も全然ないので、ゆうでみややめようかってなったってことですね。本当に前も言ったけど理想としては、この人こんな体験をしたんだって言って面白がって読んでくれたらそれが一番理想。
それから自分が何かの使い方を学ぶとか、そんなの私じゃなくても他の人がいっぱいやってるんで、なんなら私だってググって人のブログとか、あるいは今ならYouTubeとかで人が公開している情報を学んでやったっていうだけなんで、
二次情報、三次情報みたいな。ただ実際やってみたっていうところの体験をシェアしてるっていう。そんな感じなんで、これ教材ではないよねって。
本当読み物として、動画として楽しく見ていただくことで、何らかの収益化につながればそれが一番理想かなというふうには思っているんですが、とはいえゆうでみと同じで、自分がやってきたことの中で、いやこれはいいぞと思うことについては
語れることがたくさんあるんじゃないかなと思って。今年1年の特に後半にかけて、そうだな、5月ぐらいからかな、だから半年ぐらいずっと楽筆のマーケティングを強化していて、最初は全然結果が出てなかったんですけど、
09:03
ここへきてパタパタっと申し込みが入るようになって、こういうことかみたいになって、やっぱりマーケティングっていうのは奥深いなって。特にウェブマーケティングっていうのは、なんていうのかな、
集客する、お客さんを集めてくるプラス、クロージング、販売するっていうところまでを含めた一連の流れというか仕組みなので、ウェブマーケティングってすごいなって。
これでいろんなものが売れるのであれば、本当、構築するときは大変なんですけど、一旦回り始めたらしばらくの間その効果が続きますね。効果が続かなくなるのはどんなときかって言ったら、時間が経ってペルソナが合わなくなってきたとき?
わかんないけど、そんなことが起きてくると、あと流行りっていうか、時代が変わってみたらね、みんながどんなものを好むかっていうトレンドが変わってくるっていうことは当然あるんですけど、どう変わるかなんて現状じゃわかんないので、そんなに頻繁に変わるものでもなく、
人間の欲求って限られていますので、時代が変わろうが何しようが、食欲とかね、金銭欲とか、あとなんかね、承認欲求っていうんですかね、みんなに認められたいみたいな、そういうのも、もうその人間に備わった欲求なんで消えるってことはないですね。
どんなに時代が進もうが、IT化しようが、AIに支配されようが、関係なく人間がいる限りなくならない欲求だと思うので、そこに訴求できるような商品であれば、売り方というかマーケティングの設計をちょっと変えてあげれば売れ続けるんじゃないかなって思って。
いやー、このウェブマーケティングってすごいわというのが、今年の後半で私は感じたことなんです。
で、自分さすがにこのウェブマーケティングを学んだことはないので、ちゃんとね。
で、それ以前は10年以上、ウェブサイトを作る。ウェブサイト、ウェブショップなどを作るっていうところを一生懸命勉強してたので、自分そういう人というふうに思っていたんですけど、いや作っただけじゃ全然売れんじゃんっていうのに当然ですけど気がついて、2010年ぐらいからですから、だいぶ13年目になりますかね。
12:11
そっからちょっとずつ、どうやって売ったらいいんだろうって学び始めて、でも最初は物販だったんで、商品を売るっていうのはね、本当に未だに売れる気がしないですけど。
で、そっから2016年に今のスクールですね、講座、オンライン、オンラインじゃない、その時はリアルだったんだ。とにかく講座を売るみたいなことになった時から、
マーケティングでこうやって集客して、ここで体験説明会来てもらって、そこでクロージングするんだみたいな、そういう時系列でこれがこうなったらこうなってこうなってこうなるみたいなのが描けるようになってきたのは、スクールをやり始めてからでしたね。
物販に関しては本当にね、出会い頭で、検索しました、ショップたどり着いて気に入れました、買うかどうか悩みました、買いましたみたいな、悩んで買わなかった人はどっか行っちゃってわかりませんみたいな、もうなんか白か黒かみたいな世界で、
工夫の余地っていうのはあんまり集めておいて、体験説明会をして、個別にどうちゃらこうちゃらしてっていうプロセスがなかなか組めないのが物販だなと思っていて。
なのでセミナーの方が売りやすいぞと私は思うわけですが、とにかくそのウェブマーケティングすごいって、今今年やってるやり方も以前から知ってたことプラスLINEのステップ配信を組み合わせたっていうそれだけなんですけど、
なんでか知らないけど、なんか前から知ってたいろんな点として知ってたやつがピコッと繋がったみたいな風で、繋がったそのルートにお客さんが流れていくみたいな、なんかが繋がったんですよ、自分でもよくわかんないんですけど。
それですごいってなってるっていうわけで、もし来年自分のオリジナルコンテンツを作るとしたら、もうウェブマーケティングしかない。
というか自分が今楽しいと思っているので、このウェブマーケティングについて語るのは楽しい。あるならばこれを語ってですね、そういうのが欲しい人にそれが届くように設計していくということで、今自分で扱っているマーケティングは楽筆しかないんですが、そこにいくコラボを増やして自分で自分のウェブマーケティングをしていくと。
いうことかなと思いました。というわけで来年の目標設定シートにそのことを書いて、書いたらすごい複雑になっちゃったっていう話なんですけど、来年的には一つ目を楽筆マーケティングっていう柱をマーケティング、ウェブマーケティングっていう柱の中に入れちゃって、楽筆だけじゃなくていくコラボのコンテンツも売るし、
15:27
何ならそれ以外のものも乗っけて、同じ手法で、手法を流用して、同時並行的にいくつかの商品を回せたらいいなって思ってるっていうことで、来年の柱は一つ目はウェブマーケティングっていう大きな括り。
2つ目がいくコラボのウェブ系コンテンツということで、コンテンツができたらウェブマーケティングの方で回していくんですけど、そもそも売る前に作らないといけないので、商品なりコンテンツなりを。
まずコンテンツ作るっていうのも一つの柱で、そうしていくと、朗読チャンネルとかも一応ね、自分のコンテンツっていうところに入れ込めるみたいな、自分が作っているのでね。
で、それ以外にさっき言ってたマーケティングの話を書くか、喋るか、書いたり喋ったりしたものをまとめて動画にするか、これわかんないんですけど、自分が取り組みやすいところから始めたらいいかなと。
で、今考えているのは新しいポッドキャスト一つ作り、ウェブ雑談ラボっていうのをやろうと今年の初めぐらいに考えた。ロゴが作ってあるっていうかマークみたいなやつが。なのでそれをそのまま使って、ウェブ雑談ラボの
ポッドキャストをやりつつ、その文字起こしバージョンを文章でちゃんと残しておきつつ、っていう文章バージョンと音声バージョンの同時に配信していくみたいな、そういうのをまず始めようかなって。
なんで文章かというと音声だと後で自分がこの時何話したかなって見返したい時にめっちゃ時間かかるんですよ。文章にしてあればパーッと見ればだいたい思い出すんですけどね。だから自分のためにやっぱり文字バージョン、テキストバージョンがないと喋りっぱでそれっきりになっちゃう。
ですけど聞く人にとっては音声の方が楽だよっていう人も多かろうと。
18:00
というわけでどうでしょうね。ワードプレスのブログでやるとしたらブログ記事があります。でその中に今回のポッドキャストはこっちですっていう埋め込むみたいな形にしようかなと思ってます。
これをどういうふうにやろうかみたいな。今時だったらノートを使うんですけどわざわざノートを使うのも意味がよくわかんないので多分ワードプレスの今使ってない
いくこ.名古屋かなんかでやるかなーっていう感じですね。
ポッドキャストに関してはもうアンカーで作るのがもう一択ですのでアンカーで作るんですが作った後埋め込みコードを出せるんでそれをそのブログ記事の方に手動で貼ると。
なかなかの連携してやるっていうのもうまくいかないことがね多くて。
もともとアンカーだった時にワードプレス.コムに連携ができたんですけどちょくちょくこけてて毎回新しい.コム作らされるみたいな。
俺らとバグってないかでした。最近それ見ない気がするんでスポーティファイにアンカーが買収されてから整理されたんじゃないかなと思います。
そんなこともありつつもう一個アンカー作った方が早いかな。
今聞いていただいてるこのポッドキャストは私の個人的なポッドキャストとして絶対残すっていう感じですね。
ここで喋ってるからいろんなアイディアが浮かぶので絶対これはこのまま。
要はジャンルを決めずにその時のその時の思ってることを喋れるという場所として続けていきます。
もちろんそういえば最近聞いてくださる方がねあのね昔2,3人だったんですよ。
去年っていうのかな。去年わかんないけど始めた頃。最近9人か10人いるんですね。すごくないと思ってすごいすごいと思ってます。
なんか聞いてくださる方もいらっしゃるしこれ続けてこうと思ったりしていますと。
で今来年のその目標シートの話で1個目がマーケティング2個目がコラボのコンテンツって。
3番目がやっぱりダンスっていうことでダンスに関して書くことが全然なくていやいや現状維持でしょうって思ったんですけど
昨日ふと思いついてしまって新しいチャレンジですよやっぱりね目標シートに書くならば。
今全然やれてないことがあると思いついたんですよ。それは何かというとオリジナルの振り付けを作るっていうこと。
21:06
今習いに行ってるところでは先生が作った振り付けを踊るでしょ。
で自分たちの自習グループではyoutubeの楽曲を簡コピするんですよね。コピーです。
これで何がいけないかというと地元でたまにコンテストとか行われるんですけどオリジナル振付じゃないとエントリーできないんです。
当然ですよね著作権的にね。特に最近待ち起こしじゃないんですけど地元の市とかが主催するっていうイベントだと特にその辺は絶対厳しくて。
で私たち出れなかったイベントが1個あったんです今年。で別に出れなくていいんですけどコンテストで順位つけられるなんて恐ろしいじゃないですか。
でもオリジナルの振付が作れたらあのめっちゃ世界広がるって。今の世界が1だったらオリジナル作れたら10ぐらいの勢いで絶対変わると思うので。
ちょっと来年そういう勉強をするっていうかトライするっていうかそういう意識を持ってみようかなと思ったので3番目の柱の段そのとこにそれを書きましたと。
これもし来年ね1年間って長いのでいろんなことあるじゃないですか。
もしそういうことができるようになっちゃったオリにはもしかしたらコンテストに出てる可能性があるっていうことでございまして。
そういうふうになってくるとしたら本当にユニットとしていろんなところにお呼ばれして出演させていただくっていうことが目指せるようにはなると。
目指したいかどうかわかんないんですけど現時点で。
でもそれが可能になるっていうね、条件的に可能になるっていうことですのでギャーと思って思いついた瞬間にギャーと思いました。
なんでできるようになるのかどうかわかりませんけどね。
現状、現時点ではもうとても無理って感じですけどオリジナルの振付で1曲分作るなんて。
でも書いといたらそのままになるのでその通りになるっていうことが前提としてそうであるならば何でも書いたらできるんじゃないって思ったりしております。
皆さんも何か来年の目標があったらいろいろ書いておくといいと思います。
ということで本日はその話だけかな。
そうですね。
24:00
昨日もそのオンラインのワークショップダンスのワークショップだったんですけど受けてる火曜日のクラスでは動画撮ってみんなで見せ合うっていうね動画発表会があるっていうものなので。
私のこのスケジュール的にねどうしても来週の土曜日に撮らないと間に合わないっていう感じですので。
来週の土曜までに全部踊れるようにしないといけないというミッションがありまして。
ですので昨日から始めてるんですが今日も明日も明後日も毎日用事がない限り夜に練習してるんですけどそれを続けててとにかく撮らなきゃいけないので。
みんな結構本当に商店街でね踊ってたりとかちゃんとロケーション考えて外に出かけて行って撮ったりしてるんで。
やばい私持っていて私河原に行くつもりなんですけどお天気も心配だし予備日ももしそれで撮れなかった場合はどうするかっていうことも考えなきゃ。
衣装をどうするかも考えなきゃいけないくて衣装したら小物ですねサングラスをかけるのかどうするのかわかりませんけど。
意外と思ったよりも作り込みができるやろうと思ったらできることがあるなっていうところでそういうことも今週来週の間に考えたいと思っていて。
というわけでやっぱりこれってダンスって私お金儲けじゃないですけど仕事でもないですけどこの生活の中でそこにかける時間とエネルギーという意味で言ったらやっぱり3つの柱の1個分ぐらいはかけるので。
これを何て言うの万全と言うとただ適当にただやっているっていうことだと逆にもったいないのでチャレンジするっていうところで来年もやっていきたいなと思ったりしています。
本日は以上です。
26:35

コメント

スクロール