1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 画面収録の音声が謎すぎて。
2021-10-22 12:41

画面収録の音声が謎すぎて。

Udemy用に、Anchorの使い方のデモ動画を撮影していました。
画面のキャプチャ動画の音声って、どういう構成にしたらいいかさっぱり意味不明なのですが、それでも、ごちゃごちゃやってるうちにできちゃって。むしろすごいなと。思った件です。

00:06
こんにちは、IKUKO Laboです。 相変わらずBNのIKUKO Laboです。
このポッドキャストが 再び楽しくなってですね。
なんでかというと、すごい編集? 公開までのそのプロセスを
アンカーでやることにしたら めっちゃ簡単なんで楽しくなっちゃって
自分の日記を音声で撮ってたりするんですけど、
それより アンカーで録音して、ポッドキャストの方に保存した方がいいかななんて
そんな感じの気楽さでやるようになりました。
公開日記みたいなことかな。 自分で日記を保存してもね
あとで聞き直すかって言ったら全く聞き直さないので まあ
ただこの喋ってること、喋ることによって自分の考えが整理されたりとか あとこうモヤモヤしてるね
誰かに聞いてほしいんだけどみたいなのが回想されるっていう効果はあるかもしれませんけれども
やっぱり日記として残すなら文章の方がいいなって
あとで遡るときに文章だったら割りかし
見つけやすいんですけど音声ファイルになっちゃってると まあ
その再生してまで 昔何考えてたかななんてどうでもいいやっていうことになっちゃいますからね
だけど日記ってその この例えば去年の今日は自分は何を考えていたんだろうとかそういった感じの
ライフログみたいな形であの残しておくことに意味はあると思うんですけれども 結論的にはやっぱり日記は文章がいいかなって
でそれに代わってこのポッドキャストが あの同じぐらいの手間でできるのであればポッドキャット
ポッドキャストでいいんじゃないかと思ったりですねそんな感じです でさっき
この楽しいポッドキャストのやり方を教材にしようと思ってですね それでこの間から
ちょくちょく デモをやってるんですけどつまりパソコンで
実際に録音をしてその録音したファイルを編集するそして保存して公開していくっていう プロセスを
録画しようと試みているんですね で
画面のキャプチャーは簡単なので あのできるんですけれども音声が結構苦労をしています
03:05
うん でなおかつ
こう キャプチャーしながらその画面内で実際に喋って録音をするなんていう
ことがさっきさっきやったんですけれども えっと
ミキサーを使ってるんですけどちょっと待てよと これは今あの
パソコンで録音をさせないといけないからその音声っていうのは入力なのか出力 なのかとかってわけわかんなくなって
結論的には入力なんですけれども じゃあ入力のその
マイクを選ぶときに 結局その本当のマイクではなくって
これはなんていうのかな疑似的なあのブラックホールっていう それを選ばないといけないいけなかったりですね
ちょっとねー できたんですけど結論的に言うとどういう構成で行ったんだったっけってすぐ忘れ
ちゃうような感じです まあ
あんまりそういうこと必要性は今後ないと思うんでその時できればそれでよし なんですけれども
えっと まず音を
自分の喋ってる声とそれからパソコン内で鳴っている音を同時に収録するっていう のはありですけど実際そのパソコン内で録音作業をしてそれを
えっと安価 で録音してそれを編集していくみたいなことややこしすぎて何言ってんだかもう私現時点
でついさっき10分ぐらい前にそれやったんですけど それを終えて
ね撮れていることを確認して でこの今ポッドキャスト喋り始めたこの時点ですでにどういう構成だったっけって
わかんないっていうことですよひどいですよね でまぁ
そんな苦労しながら
なんとかパソコンで編集するっていう画面を今日収録しました で数日前は
同じことを8 iphone でやってでそれをその画面を収録 だから iphone で実際にこの編集作業をしている様子を
マークに取り込んで そのマックに自分の音声を取り込んで同時に
でもしながら同時に解説を加えて一方の動画を作るっていうのをやっていました これはこれでまた
なんかわけわかんなかったんですけど なんかできてるんですけどいやわけわかりませんは
画面だけだったら比較的あれいいんですけど音声っていうのがあれですよね 音声って入力と出力とあるじゃないですか
06:06
喋ったのを取り込むのが入力でそれを録音していくのはそれを聞いている機械 っていうが出力
なんですよね
ダメだわからない 喋って喋れば喋るほど自分がわかんなくなります
なんとなくこうミキサーでこれかなこれかなってやっていくとなんかできるんです けどそのこと後で
こう喋ろうとすると喋れないっていうのは全然理解していないってことですよねきっと しかしこう全くよく理解できていない私なのに何かこう画面収録で
音声も入れてできちゃうっていうそのことの方がむしろすごくないですか
自分が天才かと思いますね
というか多分ツールが神なんですよね 前も言いましたけれども
公正使っているアプリとしては 8マックにマック内の音を取り込むマイクではなくしてね
マック内で鳴っているパソコン内で鳴っている音を取り込む手段としてブラックホール というのを使っていまして
えっと それとスピーカーじゃなくてあのマイクから取り込む私の声
と両方ともを取り込んで1個の出力にするっていうことのためにローカラーでラディオ キャストというのを使っていて
ラディオキャストは要はミキサーなので
あれとこれを取り込んでここに出力させて その出力したやつを録音ソフトに取り込むみたいなことをするんですけど
この戻しのというか画面で鳴っている音を自分も聞いていないと解説ができないんですよね
だから自分のヘッドホンにも戻さないといけないんですけど その
それがさっきできなくて結局ブラックホールっていうのを2種類 2チャンネルというのと16チャンネルというのを2つインストールしまして
片方を入力側に片方を出力側に使うということをして何とかやることができました 喋っててもよくわかんないんですけど
あれですね できました素晴らしい
なんか 以前のあれですね
ユーデミーの教材ね以前も動画の作り方なんてやつを作ったんですけど 動画の編集とか全然プロじゃないのでそれ作った時は理解してたんですけど
今できるかって言ったらきっとできないっていう自分の教材を自分でもっかい見て勉強しないと できないぐらい
ことになっちゃっててこれもこれですごいよなって自分で思ったりします なんか教材作ってる人ってその道の専門家かってプロなのかそういう仕事をしている
09:10
人なのかって思ってましたけど いや意外とそうでもなくてその瞬間は理解していたと
そしてそれでやってもらえばできるはずとそんなことでも教材って作れるんだ と思ったら面白いなって思いました
なのでまぁこれで iphone のデモとそれからパソコンのデモが両方取れたのであとは
それを使って全体の解説を収録すれば一本教材が出来上がると思います 全体の流れはそのキーノートでスライドが作ってあって
まあそれを順番に上から喋っていけばできるだろうなと思うんですけれども とにかく
実際やってみせないと意味がないのでそのデモをする画面を収録するっていうところが 今回の教材の中では一番
悩ましかったところで自分でも不安だったところなんで今日なんとか取れたから これで良しとしようかなと思います
ユーデミーの良いところはあのチャプターごとに自分で好きな長さに切ってアップロード することができるんですね
それでこういうあの 部分は
のそれだけ単体に切ってアップしておけば後で簡単に差し替えることもできるので 間違っちゃったとかもっと上手に撮れたとかいう風になったら
その部分だけ差し替えができるっていう その辺は youtube と違うとこで youtube を差し替えができないので一旦上げたらそれっきりで
編集でいらないとこ切り取るとかぼかしを入れるとか字幕をつけるとかはできるんです けど
間違ったことを喋っちゃって 切り取るとダメだっていう時には難しいですよね
こういうふうに言いたかったっていうのを消すことはできるけど新しいクリップを追加する っていうことができないので
そこが youtube のもどかしいところだかなと思います
というわけで今日は頑張った 今日金曜日になります
明日明後日は週末ってなるので 平日最後の日っていうことで金曜日はなんとなく
焦ってたくさん素材を貯めとかなくちゃって思うんですね それは猫の素材にしても録音素材にしても
で週末家族がバーッといて収録ができないっていう時には編集作業ができるように とにかくいっぱい素材を貯めときたいなと思うので今日は
ゆで実の素材まで作ることができて 非常に良かったなと思います後でこれをここのクリップのとこだけ編集して綺麗にしておけ
12:04
ば 次の作業が来週できるんで嬉しいなぁ
っていう感じです そんなわけで
8日々私はアンカーのことが好きになってきてへ アンカーファンになりつつありますそれと
同時にポッドキャスト楽しいなっていう風になっていて イケイケどんどん楽しくやっていきたいなと思っています
では本日は以上です
12:41

コメント

スクロール