1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第19-2回】日光の社寺ほか ..
2023-01-08 32:12

【第19-2回】日光の社寺ほか 人質からの~大将軍、最後は神へ。ゴッド家康のもたらした世界遺産

Today's Presenter: にしお

(世界遺産検定マイスター)

twitter

Instagram

 

**********************

 

-出演者- 


◇あけひとみ(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

YouTube『h.channel』世界遺産研究所 

twitter

Instagram 


◇かな恵(世界遺産検定マイスター) 

twitter 

Instagram 


◇たまやん(世界遺産検定マイスター) 

twitter 

Instagram 


※敬称略・順不同


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  -地球を紐解く世界遺産 planning office-

       『password』 


世界遺産検定上位級のマイスター・1級所有者を中心に少数精鋭で活動しています。

 世界遺産のプランナーとして学校、企業、各団体などへの講師活動、世界遺産を活用したワークショップやセミナーの企画・開催などを行います!   


『password』オフィシャルサイト 


ご興味ある方、代表者様はぜひお気軽にお声がけください!

 🏰passwordへのお問い合わせはコチラ

 password@studio-finch.com   

🎙Podcastへのお問い合わせはコチラ

 ikitakunarusekaiisan@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


◆行きたくなる世界遺産!  

🕊twitter  

📷Instagram  

📬番組へのお便りはコチラ 


★番組フォローよろしくお願いします

00:17
皆さんこんにちは、行きたくなる世界遺産です。
前回に続き、今回も西尾さんのイエアスの回に続きということで、
今回もKanaeさんと西尾さん、TamayanさんとAkeさんに来ていただいています。
こんにちは。
よろしくお願いします。
じゃあ西尾さん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
前回ね、イエアスの幼少期というか、20代までのお話をさせていただいたんですけど、
世界遺産、何も触れてなかったんですか?
徳川のイエアスの話ばっかりしたので、
今回、徳川イエアスにまつわる世界遺産の話をいくつかあるので、
紹介させていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。
まず、みどさん、初っ端、イエアスイコール、どの世界遺産を見つけます?
日光しか思いつかないです。
ですよね。
私も、まず日光の舎児から紹介したいと思うんですけど、
よく考えたら、イエアスというよりかは、息子だったり孫が作ったもので、
イエアスがちょっと関与したものではないんだけど、
やっぱりイエアスイコール、日光の舎児ということで、
当初から説明していただきたいと思います。
日光が衰退した話からなんですけども、
豊臣秀吉が最後、天下統一のために滅ぼしたのは小田原。
小田原法上市であるんですけど、
この小田原法上市に協力したのが林能津。
今は日光舎児の会があって、
結果的に法上だったりしてたおかげで、
衰退していってたわけですね。
せっかくいい町ではあったんですけど、
新興の対象として設立したんですけど、
やっぱり豊臣秀吉には逆らえなかった。
ただ、法上市が滅んだ後に関東地方を治めたのが徳川イエアス。
結果的にイエアスは源氏の信仰が強かったので、
源氏が遂行してた法を再行するということで、
孫の家光が最高技術を使って、
自分の法を作っていただいた。
これが日光の東照宮になるんですけど。
日光って言えば東照宮のイメージが強いんですけど、
林能津だったり徳川幹事長あるので、
どうしても修学旅行で行くとなると、
東照宮しか行かない。
私の学生の頃も、
日光行くイコール東照宮で、
両面門の前で写真撮って。
関東人、そうなんよね。
関東人、そうなんよ。
日光に行くイコール東照宮に行く。
西尾さんも関東人ですかね。
西派手やけど。
あれ、よく考えてみると、
ガチ関東人って俺だけやろ。
ガチ関東人、ほんとに?
そうだね、よく考えてみると。
みんな西尾さんのこと、西派手とか言ってましたけど。
そうだよ。
シティボーイだった。
関東人って俺だけやで。
今、すごい西派手な家に住んでる扱いだけど。
03:03
西派手ではありますけど。
だから関東なんだって。
今はちょっとこういったコロナ禍で、
最近行き始めてるのかな。
関東の小学校の小学6校ってやっぱり日光。
それが世界遺産。
1999年に登壇。
他の世界遺産で紹介すると、
イエスというよりかはイメージ城ですね。
イメージ城。
もともとは鎌倉時代に作られた赤松。
赤松氏の砦がスタートとなる。
その後、小寺さんという方が行われて、
黒田寛兵衛が、
小寺の歌詞になったら黒田寛兵衛が。
小寺さんっていうのは結構優柔不断の男で、
当時に毛利につくか、お台につくか、
どっちにつくかっていうのは揺れたんです。
結果的に小寺さんは毛利につくんですけど、
毛利はもう全然論外だった。
黒田寛兵衛はお台につくと。
結果的に黒田はイメージ城の上司になってくるんですけど。
その後、秀吉にイメージ城を兼領して、
秀吉の後ろになってくるのは、今結構移行で残ってる。
その後、秀吉か徳が読み替わって、
池田照正が上司になってくるんですけど。
池田照正っていうのが娘…
娘無垢なの?
娘無垢だよね。
そう、娘無垢。
で、本田忠正の娘…
ちょっと待って。
本田忠正時の孫娘が千姫で作れる。
ややこしいですね。
娘無垢が池田照正。
孫がその次の上司。
家康の子。
結局、西の方は家康の配下じゃなかった。
一番最前線の秘密城を拠点に西を警戒するという意味で、
自分の親族を預けた。
というのが秘密城です。
日本で最初の世界遺産の一つですけど。
で、森の話。
水道さん、広島出身だから。
はい。
そうでしたっけ?
そうでしたっけ?
そうでしたっけ?
そうでしたっけ?
広島海岸での参院地方での森が治めたアリアだと思うんですけども、
森の起源っていうのは、
実はこの大河ドラマの神戸博物館にあたるんですよ。
神戸博物館の四南が、
森、末密っていうことで、
そのうちの秋、森家の祖になって、
12代後が森の代わりになる。
じゃあ、森って源氏の血を引いてるってことか。
血っていうか、源氏家ってこと?
大江秘書本が祖ってやれば。
大江秘書本も九城とかなんかの都市だから、
源氏でもないかもしれないけど、
12代後が森の代わりになって、
で、その森家は、
関ヶ浜の核大陸の制御についてやってたわけで、
三陰地王の8ヶ国を全部召し上げられちゃうんですよ。
で、巣王と中刀の2ヶ国だけ森家があるから。
06:03
それが後の長州のこと。
同じく島津も源氏の大河にあったんだけど、
ただ、その後パトマの方に似てんなって、
そっちの方に来たんだ。
要するにどっちも、源氏が元で森家、パトマの島。
で、幕末に大河を起こすのが三陰地王だ。
へぇー。
自分で言ってるのか?
途中からもう眠くなっちゃった。
何やってんだろうって。
掛け印とかはもう。
じゃあ、眠くなんない話。
眠くなんない話しましょうか。
これ関わってるんですけど、
富士山新婚の対象と月原戦なんですよ。
富士山本宮宣言大社。
あそこを造営したのが家康。
その前に造営したのが月原戦。
造営したときがさらに広くしたのが家康。
本当に静岡県の人ですので、家康。
自分の象徴をこういう意味で造営したらしいんですが、
富士山山頂の八本目以上を宣言大社のこっちにする。
っていうのが家康らしいんです。
明治以降、もちろん国の勝利時になったんで、
明治から戦後になってから、
3兆だけ宣言大社の物ではあるんですけど、
八本目以降は宣言大社の格局で家康を作っちゃったらしいんですね。
もともとは自分を神様にしたいのかどうか分かんないですけど、
こういった高尚大本廟って言われるくらいだから、
少し神様の格局をしたかったのかなと。
それが富士山。
これ魚の上でタムラマロが作ったんじゃないの?
もともとはね。魚の上でタムラマロを造営。
さらに家康が造営。
魚の上でタムラマロの時は噴火してたんですか?
噴火を収めるための神社として。
しいっすね。
作った人と造営した人が違うっていう。
ややこしいですよね。ややこしい。
いろいろあるんですけど。
あと、これは完全に家康絡んでるところなんで、
古都京都の文化財の二条城ですね。
これは完全に家康が作りました。
1603年か、関ヶ原戦以降に作った、
京都に行くときの宿舎として作ったものなんですけども、
当時江戸幕府は今の東京にあります。
京都は朝廷でした。朝廷に思うための施設として、
別荘、別荘があるときに作ったのが二条城だった。
三代将軍までは、そこで将軍主任の宿舎会が開かれたらしいんですけど、
四代目以降はやらなかったでしょ?
二条。
なんとかわかんないけど。
三代までは二条城で、将軍になりました。
09:03
で、江戸幕府が朝廷に制限を返しますっていうことが起こられた、
大宰法官も二条城です。
だから江戸幕府のスタートが二条城だって、江戸幕府の終了も二条城だったんです。
徳川幕府の最初の大御が全部からんで、二条城。
要するにお城の家紋が徳川から菊の…
菊に変わったってことですね。
そういう時代なんですね。天皇中村の世界になってきて。
明治維新だったと思うんですけど。
何話しましょうか?
こっちのセリフで。
三戸さんは広島出身なんで。
厳島神社の方は。
厳島神社そのものは平家の象徴ではあったんですが、
隣にあった千住閣は豊臣秀吉を祀る神社ですよね。
1585年か。
神伯になった秀吉が、県を象徴するために五徳島神社を見下ろす形で。
自分が農民出身なんで、平家の象徴である清盛より上に立ちた。
だから高いところに作った。
ただ、完成する前になくなっちゃったらしいんですね。
だから未完成。
その後徳川の土地になっていくんですけども、
秀吉の象徴として作られたものなんで、
徳川時代には秀吉の象徴を作っちゃうと、
無本人みたいな扱いになっちゃう。
だから完成させなかった。
だから5年後にああいう感じなんですよ。
今は、神社というよりかは柱だけ建ってて、
畳も敷かれてないし、風通通の状態です。
未完成のまましちゃったわけ。
それが千住閣。
言って、言って。
さっきね、茂利と島津の端触れましたけど、
島津の方で、
琉球王府、部宿、および関連遺産。
手裏町なんですけど、
関閣官会で西軍に対抗した薩摩藩。
江戸幕府には入れてもらえたんですけども、
言っても敗戦したチームで。
敗戦したっていいじゃないですか。
しかも勝手に直しするために、
琉球と貿易させてくれということを、
江戸幕府に進言したわけですよ。
琉球はもともと民と、
今は中国で貿易があったんで、
秀吉は朝鮮出兵、
民を攻めてたんで、
そこも家康としては、
なんとか修復したかった。
その間として琉球を挟みたかった。
その間に入ってもらう琉球を、
薩摩藩は任せましたよと。
薩摩藩は何したかというと、
侵略だと。
12:01
攻めるんですよね。
攻めるの!?
結果的に当時の中山王が、
江戸幕府に連れてかれて、
形の上では、
半独立国軍だったんだけど、
実は無職道になってた。
ただ当時も、
中国は民から臣に変わったんで、
臣も琉球を攻めた。
結果的に、
日本と臣に板挟みになった国が、
琉球だった。
可哀想すぎな。
貿易的な利益も吸い上げられちゃった。
ただ立場的に、
どっちも攻められない、
逆らえない。
臣にも日本にも、
両方にいいかもしれない。
というのが、
琉球王者だった。
もともとは軍事的なバッファーゾーンの
意味合いだったのを、
それを置いたために、
取り合いになっちゃった。
取り合いになっちゃった。
結局、明治以降、
琉球がなくなって、
沖縄になって、
日本の領土にはなってますけど、
琉球はもともと独自の国だった。
それの言い方はあれですけど、
当時はペトバッファーが信頼したみたいな。
商業無常です。
ちょっと待って。
可哀想なんだけどね。
去年は返還50でしょ?
去年ね。
だけど、
今の沖縄の人たちがどう思ってるか。
自分たちが琉球の圧をずっと続いてると思ってるか、
やっぱり日本国と思ってるか。
どっちかだろうね。
どっちだろうね。
人数が多いですからね。
頻度が沖縄じゃないという場合もあるしね。
混沌もあるし、
そうですよね。
南大東島とか、
そういう感覚もありますよね。
沖縄って難しいですよね。
どこまでが、
日本と言えば日本だけど、
日本じゃないと言えば日本じゃないかもしれないし。
そうみたい。
基本的に北海道だって愛の文化がありますので、
そういう意味では別の地って考え方もできなくなる。
確かにそうですね。
あんまり聞かないんですけどね。
でも北海道出身でいうと、
アイムでしょって言われるんですよね。
アイムめっちゃ興味ある。
あります。
そういう、何だろう、
あるんですよね。
何て言うの?
展示?
展示してるところがあるんですけどね。
でもまだいるみたいです、アイムの人は。
何人かいる?
何人だっけ?
ここカヌイじゃないけど。
うぽぽい。
うぽぽい。
すごいすごいすごい。
そうなんですね。
あるよね。
うぽぽいっていう場所が、
観光地があって、
楽器作ったりできるよね。
ビヨンビヨンってやつ?
そうそうそうそう。
え?何ですかそれ。
あれ?違う違う。
私は知らない。
そんなやつそんなやつ。
15:00
すごいおかしなやつですかね。
でも本当になんか、
全然その時でも知らないくらいの感じ。
あんまりアイムで文化を伝えるというよりかは、
もう北海道みたいな感じ?
ですかね。
なんかでも縄文人の文化を学ぶ授業みたいなのありましたね。
火こうやってこうやって。
それは坂井さんだったから。
いやいやいや。
小学生の。
私が小学生の時に、
たぶん縄文のことを学ぼうみたいな授業があって、
臨時のやつだと思うんですけどね。
実際に木材使って火を起こしたりとか、
そういうのはありましたけどね。
めっちゃやりたい。
怖かったです。
本当に煙立ちますからね。
トルイ石でやったことあるの?静岡県の。
木起こしみたいな。
やよい文化ですよね。
吉野外でもやって。
私たちはまあがたまっすぐ。
ひとみさんはまあがたまっすぐ。
まあがたまっすぐ。
締め切りで作ったよね。
いろいろあるんですけども、
あともうちょっとだけ。
ザンテリストなんですけど、彦根城。
世界遺産じゃなくザンテリストの彦根城なんですが、
もともと黒柏天皇のひとりで、
イ・ナオマサとその子のナオカツによって作られたんですけど、
これも結局西側を警戒するための城だったんですが、
石垣川の戦いで、当時は富岡の方に城を持ったんですけど、
その後に警戒する意味で、
もともと石垣州が強力だった沢山城を与えられたんですが、
やっぱり人の土地は嫌だし、
西部のトップだったりという意味で、
敵が単独の城を住むのが嫌だな、
作ったのが彦根城。
ただ、イ・ナオマサは水になくなっちゃったんで、
実は息子の方が最初の上司になった。
形の上ではイ・ナオマサが最初の上司になったんですけど、
イ・ナオマサは以前の大河ドラマで、
須田正樹の結婚をすぎることになりました。
そのイ・ナオマサの雰囲気を持ったまま、
洋室伝をやったから似てるわけです。
いずれ須田正樹さんは大河の主塾になります。
自分に顔つけたみたいな言い方してるよ。
もう売れてますから。
俺が予想してた。
次の大河ドラマに。
出てきたら言うんですよね。
すみません。
日本国民ほとんどの人が思ってると思うんですよ。
俺の読みだと思う。
みんな思ってる?
俺が読んだんだ。
彦根も興味ある。
彦根も行ったことないよね。
あそこで、
剣道とか茶道とか花道とか、
庭園の武士たちが庭園楽しんだりとか、
18:02
花開いたらしい。
それを今度、世界遺産の方に持って行こうとしてるね。
だから、姫路城との企画のための、
江戸に入ってからの話を、
推薦書を読んでみたことがある。
なんですかね、彦根さん。
頑張ってほしいけどね。
順番で言うと、
茶道が一応推薦になってるじゃないですか。
その次は、
残るは、彦根と拡大レトルト。
開いてみると、絶対ない神奈川じゃん。
絶対ないって言った。
言ったよね、今ね。
今これ、全世界に配信してますからね。
ない、ない。
神奈川県民が言うんだから、ない。
でも、銘章さんが見つけるんだもんね。
剣道が増えていったんですよね。
神奈川県民の?
ないって言ったのに。
この間酔っ払いながら宣言してましたか?
飲んでないから。
飲んでたの?
飲んでない。
俺は飲んでないから。
じゃあ、割と本気で言ってたってことだね。
シラフで言ってたからね。
彦根はどう?
微妙?難しい?
難しい。
海外の専門家の方だって、
すごい良いって評価されたりとか、
私は武家文化の感じ、
すごいイメージできるから、
文化的景観とかも
いけるんじゃないかなみたいな。
無理か。自然はないからね。
でも、庭園とかすごい良さそうだし、
行ったことないけど、
頭ではよく行ってます。
頭だったらよくないですよ。
行ったことないけど。
琵琶湖の周りを色んな景色見てみたいなって。
想像では旅してるから。
行ったことないけど。
みんなだいたい想像で旅してるよ。
そうそうそうそう。
旅行プランとかでも行った気になって。
だからどこも世界遺産は制覇してる。
そうだよね。
いろいろ他にもあるんですけど、
だんだん話が長くなっちゃって、
一個クイズ出したいと思ってるんですけど、
みなさん協力していただいてもよろしいでしょうか。
はい。
ちょっとー。
もちろん特案イエスにまつわる感じです。
全然みんな乗ってないです。
乗ってない。乗ってください。
イエーイみたいなのはないですね。
イエーイ。
俺がやろうと思ったのは、
以前8chさんの方で、
突然電話がかかってきて、
クイズ答えろって結構無茶苦茶言ってたんだよ。
だから俺もクイズ出し方になっちゃった。
ね。
イエスさんの奥さんに電話していいですか。
なんで?
テレフォンで。
知らんって言われるだけですから。
21:00
冷たい太陽みたいに。
こんな格巾はもらえますか?
みんなで書いてください。
ちょっと紙をですね。
紙を配らないと。
ばれちゃう。
でもね、結構有名な話しちゃう。
え?
って思ってるだけですよ。
そうだよね。
マニアックだから。
みんな知ってる?
誰でも答えるじゃないですか。
全員で言わないでよ!
さっきあったじゃん。
関東は2chさんだけだからね。
我々は、
イエースさん。
世界参。
とりあえずやってみましょうよ。
イエースが有名人だと思うなよ。
ちょっと2chさんの方に。
書いてください。
今ですね、紙を配られていて。
クイズと言いながら。
A4サイズのでっかいやつ。
全員に配られました。
徳川イエースに勝るクイズなんですけども。
1616年に
徳川イエースは75年生涯を
閉じました。
イエースの友言で日光の祠に建った墓所が
2chさんの日光墓所ですよね。
職生活はもちろん、
医療にも興味を持って大変なことに気づきながらも
体を鍛えた。
健康支配は強かった。
この時代では結構長生きで
75歳ですからね。
死因としては胃がんだったと。
大丈夫ですか?誰も知らないですよ。
他にも理由があったとされているんです。
ある料理にハマっちゃって
食べ過ぎて腹痛を起こしたからと。
腹痛。
健康ごたくも美味しいものには目がなかった。
さて、ここで問題です。
現代でも一般的に食べられており
イエースがあまりの美味しさで食べ過ぎてしまったという
その料理とは一体何でしょうか。
料理名を答えてください。
素材じゃなくて料理。
今でも一般的にみんな食べてる。
クリームシチュー的なことですか。
ファイリアとかね。
鶏肉とかじゃなくてクリームシチューみたいな。
ファイリア。
鎖国。
1600年でファイリア食べた。
今は日本料理なんだからね。
ファイリアとかクリームシチューは
西洋の中でね。
質問です。
僕も食べたことありますか。
そんな感じなんだ。
質問いいんだ。
多分あると思いますよ。
みんなあると思うよ。
この料理名知ってると思う。
西尾さんは好きですか。
結構好き。
茶色い系。
あとは揚げていい?
24:00
でも日本料理って
毎日体にいいんですよね。
悪くはないよね。
食べ過ぎは良くないよね。
食べ過ぎは良くないってことは
ちょっとだったらいいってことですか。
みんな食べるけど。
思う。
食事はそうじゃん。
毎日バクバク食べると
お腹痛くなる。
お菓子ではないですよね。
日本食ですよね。
もしかすると。
京都で流行ってて
ある人物が
言い出すと
こういうのあるんですよって。
わかった。
これ答えを紙に書く?
書いてください。
その料理を
ご飯の上に乗っけると
別の料理名になる。
違う違う違う。
もうそれヒントかな。
ビーフストルガノフとか。
どこからその文化を持ってきたの?
しかも言い明けが。
豚肉の茶色いもの。
ちょっと何も出てこないですよ。
わかった。
絶対これだと思ったのにな。
ご飯にかける?
ご飯に乗っける。
ご飯に乗っけると別の料理名として
一般的にしてられる。
どうですか?
名前が変わる。
どうですか?
誰でも食べてるんじゃないですかね。
私食べないでしょ。
食べないかもしれない。
食べないかもしれないけど。
ちょっと待って。
絶対ではないかもしれないけど
自分で手を挙げて
っていう感じかな。
ひとみさんはね。
私好きそうですか?
だからひとみさんと同じ感じであれば
でも
ひとみさんよりは食べるかな。
はなちゃんは食べると思う。
あれ?
ひとみさんここで出てるのかな?
わかった。
あっちか。
相当好きだと。
相当好きだと思う。
じゃあ間違ってる。
もうヒントだめ?
はなちゃんは言う?
今の料理だったら使ってると思う。
当時は
ちょっと形が違ったんで。
当時って江戸時代だね。
今は
使ってると思う。
答え出ましたか?
27:01
信じがたい。
自信ないな。
みどさんからいきますか。
刺身です。
ちょっと思いました。
でもヒントを聞けば聞くほど
外れてるなって思う。
天ぷら?
天ぷら。
私も同じくて。
誰もが食べたことあるからな。
とんかつ。
とんかつ。
なるほど。
だから
奈良時代とかから
ずっと来てたら
もしかしたら
肉を食べなかったかもしれない。
だけど
健康志向だったから
肉を食べるって選択もある。
とんかつかもしれない。
じゃあ
正解者います?
いる。
いる。
ちょっと待っててください。
当たったらハワイ旅行でいいですか?
やったー!
ルック・ジェイシー
番組から?
みどさん突然
正解者いるってなってから
ちょっと待ってください。
先に言っておかないといけない。
正解者います?
答えなんですけど
天ぷらです。
やったー!
すごい。
当時、天ぷらって言っても
素揚げしたものを天ぷらって呼んだらしくて
今だったら卵を
入れるかもしれないですけど
当時は素揚げしたものを天ぷらと呼んだ
タイの天ぷらを好んで食べたり
へー
で、京都の商人なんですけど
茶屋志郎さんって方が
京都で業館のタイの天ぷらを紹介したところ
日頃の節度を忘れて
大食いしてしまったことが
原因だったんじゃないか
ちなみに、次のタイ画ドラマでは
茶屋志郎さんは
今のもう一回やったほうがいいんじゃない?
茶屋志郎
ちょっと救急車が通っちゃった
西尾さんぽくて
大丈夫ですよ。
いいBGMがね
中村寛太さんが
天ぷらを紹介した人が
ということで正解は
天ぷら
おー
おかしい
ということで
示させていただきたいと思います
急に
西尾さんの
2シーズンに渡る家康
のお話だったんですけど
後半の方はね
無くなったときの
締め方も雑やけど
投げ方も雑やけど
お互い投げ合ってもない
動画終わりなんですけど
言葉のどっちも
食いで
疲れちゃってるから
30:01
実際にはね
天ぷらではなかったかもしれないけど
こういった話もあったので
こぼれ晩しとして受けていただけた
実際今年のタイ画ドラマどうするんですか?
ということで
西尾さんに説明いただいた内容とかも
絡んでくる部分だいぶあると思うんですけど
西尾さんから見て
ここを見てほしい
この回をあったら楽しみにしてほしい
みたいなものはありますか?
やっぱりね
1回目のときも喋ってましたけど
桶挟まというのは人生のすごい選択だと思うんですね
本来は今が
他人でいながら
敵方のお金作っていってるんだから
そういったことを人生の選択で
今後ね
いろんな選択肢がイエスに襲ってくるんですけど
その後
どう考えてもらえれば
イエスの生涯が
わかるのかなと
思いますので
どうするイエスぜひご覧になって
別にNHKのマークじゃないけど
ゾンコで
マークじゃないけど
NHKのマークが
世界さんも絡んでますからね
世界さんの勉強も兼ねて
私は毎回試験のとき
マクラドン13人だけは見逃さず
試験のときも見てましたから
どういうやつですかこれ
見逃す番組みたいな
対戦動画だけ見てましたからね
勉強というよりかは
リラックスのつもりで
そうですね
イエスのことは話せますけどね
次はちょっとね
ムサキシティブ
答えられませんので
再来年のことは言わないでください
こちらには答えられませんので
イエスの回がまたあったら
呼んでください
週刊まで
ネタはあります
ということで
2シーズンにわたる
イエスの回ということで
西尾さんでしたありがとうございました
32:12

コメント

スクロール