1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第46回】福建土楼群(中国)..

【🔥金髪化プロジェクトへのお願い🔥】

僕たちは第5回ポッドキャストアワード カルチャー部門で受賞目指します💪ぜひ「行きたくなる世界遺産!」にリスナー投票をお願いします🥺✨ノミネートされたらミドは金髪になります!👀

↓↓投票頂く際にコピペしてお使いください↓↓

【番組名(※正式名称)】行きたくなる世界遺産!

【PodcastのURL】https://open.spotify.com/show/5bTmRwbmRZ25ORVRrTUfYq

★リスナー投票はコチラ⁠★


🎙Pick up 世界遺産🌍

「福建土楼群」

2008年登録、文化遺産、保有国:中華人民共和国

登録基準:(ⅲ)(ⅳ)(ⅴ)


-出演者-

◇ミド(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター) 

⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

⁠⁠Instagram⁠⁠ 


◇あけひとみ(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

⁠YouTube『h.channel』世界遺産研究所⁠ 

X (旧⁠twitter)⁠

⁠Instagram⁠ 


◇かな恵(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター) 

⁠voicy『イロトリドリの世界を知るラジオ』⁠ 

⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

⁠⁠Instagram⁠⁠ 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  -地球を紐解く世界遺産 planning office-

       『password』 


     オフィシャルサイト 


 🏰passwordへのお問い合わせはコチラ

 password@studio-finch.com   

🎙Podcastへのお問い合わせはコチラ

 ikitakunarusekaiisan@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


◆行きたくなる世界遺産!  

🕊X (旧twitter)  

📷Instagram  

👕公式グッズオンラインストア 

📬番組へのお便りはコチラから 


#イキセカ #秘密結社password #世界遺産 #旅 #中国 #福建土楼

✨番組のフォローよろしくお願いします✨

サマリー

中国の福建土楼群は、海辺のリゾート地に位置しています。この土楼群には、円形や方形の集合住宅があります。特徴的な建築や自然素材の使用、さまざまな機能などがあり、地球に優しい建物として注目されています。福建土楼群は46集落からなる大きな村で、建物の規模はシティのようです。現在、800人がこの土楼群で暮らしています。また、福建土楼群は広範囲に広がっていて、写真からはその大きさがわかりにくいです。

福建土楼群の特徴
🖥そうなんですよ、金髪にします 🔥金髪にする方ですよみなさん、え?ほんとに?
🖥皆さんこんにちは、行きたくなる世界遺産です。この番組は、僕たち世界遺産界の秘密結社パスワードと一緒に
🖥学校の教科書や旅行雑誌には載っていない世界遺産の魅力について楽しく迫っちゃおうという番組です
🖥そして今回皆さんのお耳の音もします、世界遺産プランニングチームパスワードから世界遺産検定マイスターのみどです
🖥カナエです 🖥竹ひとみです
🖥ということで、今週も私から、すいませんれんちゃんで 🍎はい、あーすごい照れて
🖥あーって言ってます 🍎楽しそう
🖥今回はですね 🍎すごい上機嫌ですね
🍎どうしたんですか?なにに?どうしたんですか? 🍎なんかあったんじゃない?
🖥いや何もないですうす 🍎いぇーはいはい、公開どうぞ
今回ですね、生き世家で初めて取り上げる国です。
へぇー。
はい。
中華人民共和国の文化遺産、福建ドローグンです。
おぉー。はいはいはい。
はい。中国を好きですか?
まぁー。
好きそうじゃないですね。
いやいやいや。なんか近いから、あんまり考えないっていうのはありますよね。
うんうんうん。
場所によるかなぁ。
あぁ、まぁそうですね。確かに。好きな世界遺産とか、中国にありますよね、いくつか。
僕もそうですね。場所によるかなって感じですね。
はい。
この福建ドローグンというのは、サムネ見ていただいたらわかると思うんですけども、結構すごいですよね、建築が。
うんうんうん。
まぁ簡単に口頭で説明しますと、福建省南部にある海辺のリゾート地、青井から車で約4時間で着くそうです。
はい。のどかな田園風景の中に、円形だったり方形、まぁ四角形ですね、の中庭を持つ、まるで要塞のような集合住宅がいくつもあると、いうことですね。
うんうんうん。
うんうんうん。味をかみしめるかと思った。
昔のマンションみたいな。
あぁ、そうそうですね。円形マンションだったり。
円形マンション。
はいはいはい。そうなんです。
ごめんね、あいのくていが動くね。
すいません。うーんが面白かった。
そうです。同じタイミングでうーんってなってますね。
はい。中国官民族の八家と呼ばれる人たちの住宅として有名なんですけども、特徴がいくつかあります。
はい。
サムネの写真を見ていただきながら、ご説明聞いていただければと思うんですけども、その1、出入り口は一つのみ。
どうしたんですか、かねさん。笑ってますけど。
笑ってます。
何があったんですか。
いや、なんでもないです。
え?
いや、なんでもない。なんでもない。
不思議な人ですね。
かねさんが勘断ですよ。
勘断ですか。
練習されてると思うんですけど。
勘断は一つ。
まあね、みなさんは何のことかわからないと思います。
なぜなら私がカットしてるから。
わかるわかる。
カットしたんですよ。
はい。出入り口は出りぐっつと言ってしまいました。
そんな説明するなら残せばいいのに。
残せばいいのに。
1階から2階ですね。
低層階に窓がない。
その3、2階、2階以上ですね。
3階、4階かな。
3階、4階。
しゃべれないから。
しゃべれないから。
想像しちゃうんですよ。
2階かと思ったら3階、4階。
間違えちゃったんですよ。
うっかりね。
うっかり。
その3、3階、4階に窓。
その4、土壁の厚みが180センチ以上。
その5、上層階に消火水槽がある。
その6、約800人が住む建物一つが村のような機能を持つ。
ということで、いくつか特徴があるんですけど、
土壁と自然素材の使用
だいたい4階建てっていうのがスタンダードらしいですね。
1階が台所で、2階が食料の貯蔵室。
3階、4階が住居っていう風な作りになっているそうです。
面白いですよね。
住居の間に倉庫があるんですね、食べ物の。
そうなんですよね。
だから窓がないのかな。
なるほど。
縦長ってこと?1世帯が。
3階建てってこと?
そうですね。3階建てから4階建ての縦屋がぐるっと円形状に並んでいるっていう。
1世帯は?
1世帯どうなんですかね。
そんなことない。
縦なのか横なのか、そうですよね。
見たときは横だった気がするけどね。
縦には数字ってなかった気がする。
NHKかなんかのやつみたいな。
そうなんですね。僕もNHKかなんかで見たときに、
中庭でおじさんたちがウーロン茶飲みながら麻雀売ってました。
麻雀売ってた、麻雀売ってた。
中国麻雀売ってましたよね。
中国麻雀ってあるんですか?
中国麻雀ってあるんです。
そうなんだ。
ルールが違うんです、日本の麻雀と。
そうなんだ。
ルールが結構難しい。役が多いのかな、確か。
すごいな、詳しい。
福建土楼群の機能と注目度
ということで、こういった特徴を含めて、
盗賊が来た場合、その盗賊の侵入を防ぐ役割があって、
このような、ちょっと取り出のような機能を持たせていたそうです。
で、先ほどのお部屋の話がありましたけど、
各部屋すべて同じ大きさ、同じ作りで平等な構造になっている。
そこには風水を取り入れたりもしているということで、
で、中庭では麻雀を打つだけじゃなくて、
結婚式だったり、お葬式だったり、
村会議みたいなこともやるそうですね。
ということで、結婚式の場合は、
結婚式の場合は、
結婚式の場合は、
結婚式の場合は、
結婚式の場合は、
結婚式の場合は、
ということで、結構特徴があるんですけども、
素材自体も土だったり石だったり、
藁等の自然素材で作られているということもあって、
で、固めるのもね、太陽光オンリーで固めるそうなので、
かなり地球に優しい建物として、
国際機関が注目されているということでした。
コンクリートじゃないんだ、土壁か。
みたいですね。自然乾燥できるんですね。
で、厚みが180センチ以上あるらしいので、
相当大変。
音とか聞こえなさそうですね。
そうですね。確かに土だから音を吸収しますよね。
で、このような円形だったり方形の建屋が、
全てで46件あるということですね。
で、中には最長のもので地区230年を超えるものもあるそうです。
持つんですね、結構。
コンクリートと同じくらい持ちます。
あ、持ったとか。コンクリートより全然持つじゃないですか。
持ってますね、230年って。
でも、なんかいいですよね。
ウーロン茶とかいただいてみたいですよね。
ウーロン茶の福建だからね。福建っていうだけでね。
福建省。
福建だからといって、ウーロン茶飲むなよとかって言われちゃいますかね。
そんなことないよ、もう名産品やから。
そうですよね。
朝にこう大極拳とかやってる人たちの部屋とかあるんですかね。
真ん中でやってる。
そうですよね。
こっちでいうラジオ体操みたいな感じですか。
もうなんか、中国行ってた友達が、
普通に朝の公演の風景を動画で流してて、
みんな公演とかで。
やってるやってる。
とか、遊具も大人向けに筋トレ用の。
ありますね。よく公演とか行くと。
置いてたりとかして、だいぶ高齢の方々がやってましたね。
ありそうだなと思って。
そういうのやってそうですね、真ん中で。
ありそう、部屋に。
朝5時に起きて。
そうそう、朝5時とかに。
ラジオ体操第一みたいな。
そうそう、ラジオ体操とかも早いですよね、みんな。
早い。
だいたいね。
早かった。
早かった。
行ってました? ちゃんと。
うち、目の前小学校ですよ。
そうなんですね。
すぐなんで。
けっこう楽でしたけど、遠い子は大変ですよね。
目の前は、飛び起きてすぐ行けるやつ。
飛び起きて、はい。
口に歯磨き粉ついた状態とか。
私まで小学校徒歩1分でした。
目の前くらい。
近いな。
めっちゃ近かったですね。
超近いでした。
すごい、私歩いて1時間通ってた。
1時間!?
1時間通ってた。
私立とか?
違う。
普通の県に。
え?
一番端っこにいたからね、街の。
そうなんですか。
違うところにも行けない場所だったってことですね。
航空外になっちゃうから。
航空外の学校のほうが近かったです、すぐそばに。
あるな、そういうのありますよね。
嫌ですね、そっち行きたいですね、それ。
なんで?ってなりますよね。
1丁目一番地の2なのね。
すごい個人情報が。
どこって分かんないから。
一番端っこだったから。
確かに。
すごい、1丁目一の一。
羨ましい。
目の前はいいなと思ってた、ずっと。
でも意外と遅刻しちゃうんですよね、そういう人って。
近いければ近いほど。
遅刻しませんでした?遅刻。
僕もそうっすね、近ければ近いほど。
遅刻しちゃいますよね。
中学校なって、めっちゃ離れて、中学校のほうが全然余裕で。
そう、近いとね、よく遅刻して入っちゃってましたね。
なんの話?
でもなんか、集合宿泊ってすごく、日本では昔ね、長屋みたいなのありましたけど、
そんなないじゃないですか。
他の人と一緒に、いろんな人たちと住むような場所って、
マンションとかアパートとかはありますけど、そんなにこう、ちゃんと隔離されてるし、とか。
そういうのが。
遠景に作るっていう、遠景とか四角器を囲むように。
日本だと完全に、耳を澄ませば、集合住宅みたいな。
耳を澄ませば?
高段みたいな。
高段アパートみたいな。
なるほど。
みたいな感じですよね。
交流はするんですかね?他の人と。
っていうわけではないのかな?アパートみたいな感じなのかな?
管理組合とかあったらね。
でも、おじいちゃん、おばあちゃんとかしかいないんでしょうね、きっと。
そんな、決めつけてんの。
学校とかあんのかな?
福建土楼群の規模と大きさ
そうか、病院とか。
ありますよね。海外とか多いですよね。
全部そこで完結するみたいな建物ありますけどね。
レストランとかさ、コンビニみたいなやつとか。
なんかありそうだよね、そこ。
800人いるんでしょう、だって。
そうですね。
800人住んでんだったら、できそうな気がする。
ちょっと壁地だしね、しかも。
確かに。
コミュニティーはありそうですよね。
確かに。
46集落あんの?46?
厚生さんが結構、あるんですね。
すごくない?800×46でしょ?
もうほぼ、街っていうか。
街ですね。
そうですね。
この建物一つが、そもそも村の役割あるって言ってるんで。
すごいよね。
そうですね。シティですね、もう。
なんかでも、100キロ前後とかに広がってるんじゃなかったですかね、厚生さんが確か。
結構広範囲にあるんですかね。
現在してた気がするので。
大きさ的にはどうなんですかね。
街になってるのか、さっそくわからないですけどね。
写真とか、結構ネット上に落ちてるんですけど、いかんせん規模感がわからないので、こればっかりはちょっと行ってみないと、相当でかいんでしょうね。
でかそうだろうな。
800人入るってことは。
うん、800人入る。
それはね。
1世帯4人だとして。
確かに。
やっぱりこういうとこも、嫁仕留め問題とかあるんですかね。
あー。
あー。
考えないでおきましょうか。
あります、絶対。
そう、なんかヒルメロの世界がね。
そうそうそう。
あるかもしれないです。
ということで、生きたくなる世界さんは、皆様からのお便りをお待ちしております。
お便り待ってます。
エピソードの概要欄のリンクから投稿してください。
はい。
番組フォローまだの方は、Apple Podcasts、Spotify、Amazon Musicなど各社媒体からフォロー、そして高評価いただけたら嬉しいです。
Appleでお聞きの方は、レビューもお待ちしております。
はい。
そして、いよいよ締め切りが迫ってまいりました。
第5回ジャパンポッドキャストアワード、リスナー投票を皆さんにお願いしたいと思っております。
はい。
こちらね、なんとか皆さんの力をかいて、リスナーの皆さんと一緒に受賞したいなと思っているので、
概要欄のリスナー投票はこちらという文字をタップしていただいて、
そして、僕たちの行きたくなる世界遺産全格でビックリマークまでつけて投票お願いします。
はい。
もしね、ノミネートされたら3月に受賞式があるそうなんですけど、
僕もね、この時金髪にしていきますんで。
本当?
言った言った言った言った。
言ったよ。
はい。
言った。
聞いたんですか?
これは見たい。
え、ちょっと待って、本当に見たい。
本当に?
本当にします。
マジで?
マジで?
金髪にするそうですよ、皆さん。
金髪にします。
え、やば。
でもすぐね、会社があるんで、翌日には黒染めします。
何それ。
僕のも結構時間かかるんだよ。
ブリーチで一回落として。
色入りやすいな。
僕ね、ヘアマニキュアとかしないんで、ブリーチで抜くんで。
いやー、すごいな。
2、3回必要なんだよ、ブリーチ。
すごいな。
これね、アワードの工事があった時に、僕のアカウントで、確かインスタかな?
インスタでリスナー投票お願いしますっていうのをした時にですね、前回の第4回のアワードで、
ベストウィルビング賞を受賞された杉部さんが、ちょっと絡ませてたんですけど、
そこでちょっと僕が、もしノミネートされたら、杉部さんの意思を受け継いで金髪でいきますっていう風に言っちゃったんで、
言っちゃったらね、やらないといけないから。
そうですね。似合う似合わないじゃなくて、金髪にしていきます。
金髪にしたことはありますか?
ないです。
ないんすか?
マックス赤。
赤?
赤ちゃん。
赤ちゃん。
ちょっとみどさんのね、頭の上、手は離れてますけどね。隠してみて、想像してみて。
かかえちゃんのさ、言ってたシンプソンズに似てくる。
似てる。
そう、みどさんシンプソンズに似てるから、なっちゃうかも。
激にになっちゃう。
でもね、これね、まじで逃げられなくて、っていうのも、僕のカット担当してくれる美容師さんが聞いてるんすよ。
そうなんだ。楽しみ。
なので、そうですね。
でも、寒色のほうが合いそうじゃないですか。
確かに。
寒色?
こういう、なんか青とか。
シルバー。
なんか冷たい色合いそうですね、みどさん。もちろん金髪もね、OKだと思います。
金髪にしてきます。
めっちゃ楽しみ。
でも、ナミネートされなかったらしないんで。
いや、するする。
それはね、やっぱりみなさんのリスナー投票のかかってるんで。
僕の金髪が見たい方はリスナー投票してください。
見たい。
金髪化プロジェクトの決定と準備
見たいね。
みんなね、みどさんを金髪にしましょう。
目的が変わってきた。
ちなみにですけど、僕30歳超えてだいぶ髪のダメージ気にしてるんで。
本音を言うとマジでやりたくない。
ゆりちゃんね、ちょっと痛いですからね。
本当にやりたくないです。
髪のダメージ本当気にしてるんで。
頭皮に結構な。
そうなんですよ。
そうなんですよ。
本当はやりたくない。
そうか。
言ったもんね。
めっちゃ楽しみですね。
楽しみ。
テンション上がりますね。
ということで、みなさんリスナー投票よろしくお願いします。
お願いします。
では。
ごめんなさい、続けちゃった。
終わろうと思ってた。
なんですか。
決まったら眉毛はどうするのかっていう会話とかもしたいですね。
そうだね。
そこまでやってほしい。
眉毛金にするの?
結構眉毛も一緒にやる人多いですよね。
黒だと浮いちゃうから。
そうそう。
ちょっと待って、僕本当分かんないですけど、
頭金にする人って眉毛もやるもんなんですか?
眉毛もやってる人います。
えー。
だから、もし金髪が決定したらまた放送とかで、
眉毛はどうするべきかっていうのを語りたいですね。
そうだね、議論してる。
本当にここまで言って、ノミニードされなかったら相当痛いんで、
マジで投票してください。
めっちゃびっくりした。
そんな情報を隠し持ってたなんて。
知らんかった。
ちょっとね、もうお約束したんで。
わー、楽しみです。
はい。
なので、僕の美容師の担当のあいさん、
前日に予約するんでお願いします。
後ほどホットペッパービューティーから予約したいと思います。
早いな。
はい、ということで、また次週お会いしましょう。
バイバイ。
金したくねえな。
その1、デイリーグッズ。
買ったらいいですね、これ。
うん、使ったほうがいいしね。
デイリーグッズ。
もう一回。
19:14

コメント

スクロール