1. NEWS PORT HYOGO ニュースポート兵庫
  2. 2025/02/14ニュースポート兵庫
2025-02-14 04:02

2025/02/14ニュースポート兵庫

00:00
ニュースポート兵庫、楽していま萌えラジオ、本日も元気にお届けします。
今日は2月14日、金曜日です。本日もアイビススピーチのアンネリーとお届けします。ぜひ、ポッドキャストのフォローお願いします。さてさて、今日は何の日かって言いますと、そうです、にぼしの日です。
にぼしって、小さくて地味な存在ですが、実は栄養たっぷりなんです。カルシウムが豊富で、骨を強くする効果があるのはもちろん、疲労回復を助けたり、勉強効率を上げるおやつとしても最適なんだそうです。
受験シーズン真っ最中ということで、勉強の合間にポリポリ食べるのもいいかもしれませんね。皆さんはにぼし、お好きですか?
それでは、今日のニュースをお届けします。最初のニュースです。交通安全の意識を広めるため、兵庫署などが兵庫県警のシンボルマスコットをデザインした特製の風呂置きを作り、兵庫区内7つの銭湯や温泉に20個ずつ配布しました。
この風呂置きには、みんなの願い、交通安全というメッセージと、県警のマスコットキャラクター、コウヘイ君とモモリちゃんのイラストが描かれています。
銭湯を訪れる家族連れや高齢者に向けて、楽しく交通安全を意識してもらおうという狙いです。お風呂でゆったりしながら、運転もゆっくり慎重に、こういうユニークな取り組み、いいですね。
続いてのニュースです。川崎重工業は13日、大阪、関西万博のパビリオン、未来の都市に展示する未来の公共交通システムを発表しました。発表されたのは、アリスシステム。乗り込んだキャビンは、自動車や鉄道、航空機、船にそのまま収められ、目的地まで移動できるという未来の移動手段です。
このキャビンは4人乗りで、水素発電によるエコな乗り物だそうです。車椅子利用者も移動しやすいよう設計されています。パビリオンでは、キャビンが乗り物に組み込まれる瞬間の様子を採点、窓にはモニターがあり、映像を見ながら会話を楽しめる仕様になっています。
また、座席にはロボットアームが備えられ、会場では水を注ぐデモンストレーションも行われる予定です。未来の交通、どんどん進化していますね。50年後、どんな移動が当たり前になっているのか楽しみです。
03:12
さて、そろそろエンディングの時間です。今日はバレンタインで、でも世の中の全員が甘いチョコレートを送ったりもらったりしてイチャイチャしているわけじゃありません。経済効果とかマーケティングとかでクリスマスだバレンタインだと盛り上がりますが、今日だって普通の金曜日、ただの平日です。チョコレートを送ったりもらったりしなければハッピーじゃないのか、そんなことはない。しかし、これは敗北を意味するのか?
いな、始まりなのだ?いやいや、ちゃうちゃう、何を言うてんねんなおも。とにかくですね、美味しいご飯を食べたり、好きなことをして過ごしたり、それぞれの楽しみ方でいい一日にしましょう。今日も元気に過ごしてくださいね。ニュース等とひょうも、また明日、お会いしましょう。
04:02

コメント

スクロール