えいちゃんの成長
ふふふラジオ
この番組は、30代の夫婦が子育てのこと、パートナーのこと、町づくりのこと、今話したいことをおしゃべりするラジオです。
結婚や子育てって悪くないかもって思ってもらえたら嬉しいです。
最近のえいちゃんの話をしていこうと思います。
はい。
どっちからいきますか。
じゃあ私から。
はい。
最近、えいちゃんに言われたことなんだけどさ。
ほう。
まあ、えいちゃんいやいや気でちょっとわがままになったっていうのもあって。
うんうん。
私が叱ったりする場面もちょっと増えてんだけど。
はいはい。
ダメとかも言うんだけど。
うん。
そしたらね、えいちゃんがね、ママにダメって言われると、えいちゃん悲しいなって言われる。
言い方大人かと思って。
すごいなあ。
でもね、そういう言い方私したことあるの、えいちゃんに。
あー。
えいちゃんにそういうことされるとママは悲しい。
うんうん。
返されたよ。
返されたね。
けっこう禁止するとき大人の理由を使うことが多いよね。
うん。
これパパとママにはちょっと辛いからやめたほうがいいのとかさ、なんかそんな感じのこと言うよね。
うん。
口が達者で。
なんかつくづく、えいちゃんって人生5週目ぐらいなんだろうなって思う。
どういうときに思うの?
いやなんかこういう言い方も大人びてるし。
うん。
なんか大人びてるなって思う場面がさ、今パッと思いつかないけど多いんだよ、複数あるんだよ。
やめてほしいとか言うもんね。
うん。
完全に僕らの言い方をそのままトレースしてる気がするから。
最近あの保育園の話してくれてさ、保育園で誰々ちゃんが友達を突き飛ばすんだよっていう話してて、バーって押してさ。
うんうん。
えーそうなんだって。
でもえいちゃんを保育園に送ったときに、朝先に来てた子がえいちゃんの近く来るんだけどね、なんかそうするとえいちゃんその子のことをグーって押して、あーだーって言うの。
おー。
言葉の使い方
突き飛ばすわけじゃないけどグーって。
そうそうバーンじゃなくてグーって押すんだけど。
えいちゃんも友達押すことあるよねって言ったら、えいちゃんは優しいから押さないよって。
偉いねえいちゃん。
そっか。
まあえいちゃんの中でそういう突き飛ばすのと押しのけるのはきっと違うんだろうけど。
優しいから押さないのか。
あのグーって押す理由は、先生とママを独り占めしたいんだってえいちゃんとしては。
なのに来るから来ないでっていう意味で押してるんだって。
待て待てと。
そう。
いうことね。
そういう大人みたいな言い方の例で言うと、外から帰ってきて手洗うんだよって言うじゃん。
うん。
手洗うんだけど、石鹸つけたがらないみたいな。
うんうん。
時にえいちゃん石鹸つけるんだよって言ったら、小さい子は石鹸使わない方がいいって言って。
えいちゃんちゃんと自分で小さい子って認識あるんだなと思って。
誰が言われたのかそれ。
小さい子はほにゃららしない方がいいみたいなのもあるから、それに石鹸使わないっていうのをつけ足したのかなと。
応用力すごいよねえいちゃんって。
そうだね。理由つけて言おうとしてるよね。
でも我ながらその後上手にできたのは、
手のひらに石鹸塗らなくていいから、手の甲に塗ってみようかって言って石鹸つって。
こっちじゃなくてこっちみたいな。指差しながらやったらえいちゃんも、うんっつって。
手の甲にちょんちょんって乗せて、こうやってこすりつけるんだよとかって言ったらやってて。
よしよしと思いながら。
乗せられちゃったねえちゃん。
ねえ。
でも結構大人びたセリフで言うといくつかあるな。
なんか、なんとかっていう考えなのっていう言い方をしてて。
うん。
なんとかっていう考えかみたいな。
あんまりそういう言い方しないそうだけどね、僕らもね。
っていう考え。
うん。こうこうこうしたほうがいいっていう考えなのみたいな感じかな。
でも前、実家帰ったときさ、どういう文脈か忘れたんだけど、えいちゃんにはえいちゃんの考えがあるのって。
えいちゃんにはえいちゃんの考えあるよね、そりゃね。そっか。
うん。
すごいな。
今ちょっと考えてるから待っててとかって言うよね。
あ、そうだね。えっと、どうしよっかなとかね、ぶつぶつ言ってから言うみたいな。
この本あるかなみたいな、図書館にあるかなみたいな話をしたら、じゃあ聞いてみよっかって僕が言ったら、えいちゃんが聞いてみないとわからないねみたいな言い方をしてて。
そうだねって。
トイレトレーニング
なかなかちょっと凝った表現するようになってるよね。
あと他にもなんか二つのうちから一個選ぶときに、えいちゃんこっちがいいみたいな言い方をさ、前からしてたけど、えいちゃんこっちの方が面白そうみたいな言い方したりとか。
比べて選んだりするのもできてきてるのかなみたいなね。
えー。
じゅんちゃんが里帰りから帰ってきてっていうタイミングで結構違いを感じたから、いっぱいメモってた感じだね。
しばらく実家行ってたからね。
うん。その間に結構ね、変わったろうなーって気がする。
かなり喋るようになった気がする。一気に。
うん。日々日々そんな感じはするけどね。
そうかと思えばさ、なんて子供らしいんだろうっていうか、子供って素晴らしいなって思ったことがあってさ、
今バーバー来てるじゃん。バーバーとえいちゃんがお部屋の中でかくれんぼをしてて、で、えいちゃんが隠れる場所を指示してるわけ。
えいちゃんはここ、バーバーはあっち。
だから絶対わかるわけよ、どこにいるか。
ねえ、どっちが鬼なんだろうって思って見てたんだけど、
しばらく黙ってえいちゃんもなんか隠れてる感じになった後に、えいちゃんがバーバーを探しに行くのね。
で、バーバーを見つけて、キャーとか言って、すごい喜んでんの、見つけた時。
わかってんのに、そこまでを喜べるっていう、なんなのこの遊びみたいな。
そうだよね。
子供にしかできないなと思って。
ミニカーのかくれんぼもそんな感じだよね。
そうだね。
どこに隠れてるかはわかってて、探しに行って、キャーっつって、ほんとめちゃめちゃ喜ぶよね。
あれも確かに不思議な気がするね。
逆にちょっと本当にわかんないところに隠しちゃうとさ、結構心配になったりするよね。
神妙な顔でいろいろめくったりとかさ、覗いたりして探して、不安そうになってるなと思って。
日々できるようになることが増えてるのを見るの楽しいよね。
美容院デビューもできたしね。
昨日行きましたね。
2歳半過ぎて、ようやく。
ようやく。
前回挑戦したのがどれくらい前?半年?
半年も前じゃないんじゃないか。
半年までいかない?
でも結構前だよね。
結構前。その時は嫌がっちゃったんだよね。
パンパンマンのアニメ見せてもダメだったね。
でも今回はほんとすんなり。
もうなんか完全にこっちの言ってることを理解してくれてるから。
髪切りに行くよって誰々さんが切ってくれるからね、すごい優しいおじさんだよとかって言って。
安心させて。
ちゃんとわかってたもんね。
切ってもらって。
またあのパッツーも可愛かったけど、今回のも可愛いよね。
可愛い。
似合うわ。
いいです。
できるようになることで言えばトイトレも今絶賛取り組み中だよね。
トイトレね。やってるって言えるレベルなのか怪しいよあれは。
トイトレとはってとこあるけど。
始めた経緯としては?
経緯?
結構保育園が家庭主導型じゃない?何歳だから始めますって感じではないから、こっちがこうやりますみたいに。
行った上で園と連携していく必要があるみたいなことは前ちょっとね。
2歳になった時にトイトレっていつからやるんですかって聞いたの。
園に?はいはい。
そしたらもう子供の準備ができたらっていう回答なわけよ。
自分が自分で脱げて、脱ぎ履きできて、トイレのタイミングを教えることができるとか、こっちの言ってることが理解できるとか。
そういう準備ができて初めてやるものだから、まあぼちぼちその子がやる気になったらみたいな。
保育園ではパンツになれるみたいな。
パンツを履くっていうことは多分やってて、
鬼のパンツっていう歌あるの知ってる?
鬼のパンツはいいパンツです。
で、そのなんか虎柄のパンツとかみんなで履いて、多分歌ってんのよ。
パンツって歌ってんの?
そういうことをしてるけど、あとタイミング見てトイレに誘うとか、
でもその子がやだって言ったらやらないみたいな、そういう感じで。
れいちゃんも保育園ではトイレ誘ってもあんまり行かないみたいで。
でも幼稚園体験行ったときに、
あったね。
えいちゃんサイズの便器座って、
トイトレの始まり
で、やったらそのおまるでうんちもしっこもできるっていう経験があったから、
あ、もうトイレできるんだと思って、
まあまずうんちはおまるとかトイレでしてもらえたら楽になるかなって思って、
でもそこからあんまり保育園が真剣にやってくれたわけじゃないから、
まあ積極的にバンバントイレさせようって感じではないか。
平日の大半保育園行ってんのにさ、保育園がそういう感じだったら別に、
もうなんか、おまるでうんちとかトイレでしてもらえたら楽になるかなって思って。
うん。
平日の大半保育園行ってんのにさ、保育園がそういう感じだったら別に、
もうなんか無理じゃん、こっちとしては。
まあそうね。
どういうタイミングなんだろうね。
あとその、同じ月齢?
同年代ぐらいのクラスの子たちはどんな風にしてんだろうね。
結構周りにやっぱ影響されるじゃん。
今のクラスでパンズで過ごしてんの一人なの。
あ、じゃあもうみんなおうちなわけだ。
周囲の影響と比較
そう。
そんなもんなんだと思って。
それだとなかなかね、難しいよねそこから。
位置抜けするのは。
なんか一般的に幼稚園入るまでにトイトレ終わってるみたいなイメージがあったけど、
今そうじゃないんだなと思って。
そうだろうね。
幼稚園側もトイトレ終わってなくていいですよって感じだからさ。
それもなんか幼稚園に乗りそうだよね。
それくらいはできてから来てくださいねっていう縁もきっとあるだろうし。
まあいいっすよ別タイミングでみたいなところもいそう。
結局やっぱり保育園とかさ、あとやっぱり兄弟だろう上の子とかさ、
そっちの影響が強いからさ。
なかなかタイミング来るまでは難しいよね。させるのもね。
ここ2週間くらいは全然できてないもんえいちゃん。
オマルで。
オマルでね。
うんちすら教えてくれなくなっちゃった。
舌っていうのは教えてくれるけど。
なんか意思を感じるよね。教えてやんねーぞって。
まあやっぱりその幼稚園見学に行ったときはできたみたいなさ。
なんか本当にきっかけ一つなんだろうなーって気はするけどね。
うん。
トイレでしよう僕はとかって思ったらなんかスースーっとできそう。
えいちゃんが履きたいって言ったパンツ買ってさ。
うん。
トイレでできるようになったらこれが履けるんだぞっていうのをアピールしてもらっていいんだから。
ああいいね。
まあそういう意味ではちゃんと教えてねって毎回伝えたりとか、
そういうパンツ買ってあげたりとか。
まあやれそうなことはやってるけどね。
うん。
あとあれだね。うちほらテレビないじゃん。
うん。
例えばほらお母さんと一緒とかをさ、見てる家庭だったら歯磨きとかトイレとかもうなんか歌に合わせてとかさ。
ありそう。
そういうのも多分もう毎日流れてきて、それに合わせてじゃあトイレ行こっかーみたいな。
ほらみんなテレビの中の子も行ってるよーみたいになるけど、そういうのがないっていうのもやっぱり環境的には難しそうだなって気はするね。
だね。
島二郎とかもやってないしね。
うーん。まあYouTubeとかその辺は全然いっぱいありそうだけど、
まあ別に、よく言うのは20歳までずっとムツの人はいませんからみたいなさ。
そりゃそうねって言う。
だからまあどっかで、それこそほら、お友達の子とかはもうさ、パンツだから、いずれなんかはっ!僕もムツだみたいな。
身のうちに身の回りの大半がパンツになってくるからね。
今は保育園っていうのもあるし、えいちゃんが早生まれっていうのもあって、
そのー、遅生まれの子と別のクラスなのよ今。
同じ年齢でもか。
だからおのずとムツが多いっていう。
そっか、歳下が多いんだね。
そう。
結局えいちゃんはもう一個上のクラスには入るのか?
入んないんじゃない?もう。
とりあえず、3歳を迎えるか。その可能性もあるよね。
幼稚園になればさ、もう年少3ってことで一緒じゃん。
同じ年度に生まれた子は。
そうだね。
そうなればもう結構がパンツだと思うからさ。
うん。
なんか触発されるんじゃない?
うん。確かにそんな気はする。
それを期待しつつ今はゆるゆるトイレに誘い、認知したかったら教えてっていうのを言い続ける。
うん。いいんじゃないかね。
おしっこ出たら教えてとかさ。
トイレに対する興味
おしっこはね、ほんと教えてくれない。
そうね。多分さ、もう自動で出てんじゃない?
したいから一回キープっていうのはさ、大人の話じゃん。
トイレがあってそこでしなきゃって思ってるからちょっと我慢するけど、
もうしたいと思ったらその瞬間に出してる子たちからしたらさ、
教えるって言ってももう出しちゃったしなみたいな感じはありそうね。
なんかさ、朝起きてトイレとか、お風呂入る前トイレとか、寝る前トイレとか、
なんかタイミングあるじゃん。
うん。
そういう時に誘うといいらしいんだけど、
朝起きてはね、あんまりAちゃんは座らないんだけど、
寝る前は私がじゃあトイレ行ってくるねって言うと、
Aちゃんも勝手にズボンとおむつ下ろしておまる座ってることあるから、
まぁ出ないけどね。
形から入るね。
そう。
でもそう時々入ってると、パパ何してんのーみたいな。
トイレだよーみたいな。
Aちゃん見たーいみたいな。
こんな感じだよーつって。
出たーみたいな。
いうのをやってるから、まあ興味なくはないから、あとは。
おむつにうんちした時も、
Aちゃんはそのうんちをトイレに流すのが見たいのよ。
あー。
だから、もう立ったままおむつとって、
拭いて立ったまま。
で、トイレに漕いして、
Aちゃんに流すをさせるみたいなことはやってるけど。
うん。
幼稚園で一つこう、
そのおむつパンツ問題は、
幼稚園あたりがさ、
境目っぽい感じはするけど。
他何があんだろうね。
例えばほら、文字を書くとかだと小学生入るタイミングで、
もちろん小学校で習うけど、
先に書ける人来たいみたいなお家もあるみたいな。
あれは箸。
箸はAちゃん別にできてるよね。
あれも幼稚園ぐらいのタイミングで、
使われてるみたいな。
でもなんか小学校上がるぐらいまであの補助付きの使ってるから、
Aちゃん箸はそれこそね、
ママとパパが使ってる感じで食べたいみたいな。
もうそれなりにできてる。
見よう見まねで上手だよね。
今はとても。
そう思うと、
やっぱりやりたい。
大人がちゃんと使ってれば使えるようになるんだなって思った。
そうね。
教えなくても。
あとやっぱり食卓とかもね、
やっぱりね、
教えなくても。
あとやっぱり食卓一緒に囲んでるのもでかいんじゃない?
親がなんかパパパッとこうさ、
澄ましちゃって、
みたいな風にしてるともしかすると。
子供だけ先食べさせて、
自分は旦那を待つのか、
わかんないけど、
後で大人だけで食べるのか、
っていう過程もありそうだもんね。
そうなるとね、ちょっと、
見る機会が少ないから。
うん。
またね、保育園の友達のみても走りうまくなんなそうだしな。
うん。
わけわかんないガチャガチャしてると思うから。
そういう意味では、
トイレもきっと、
トイレインプットが増えてくれば、
えいちゃん、もうトイレするの?とかって、
なんか、
いう日が来そう。
あとなんかなんかで見たけど、
それこそ3歳4歳ぐらいで、
もう一人で寝るみたいな。
言い出す子もいるらしいじゃん。
へー。
寝るまで来たらもう、
準備するしかないよね。
寝るまでそばにいてと言われる可能性高いけど。
一人で勝手に寝てくれたら楽だな。
そうだよね。
おやすみーって言って部屋入って。
欧米では結構それが普通みたいな話だから。
できないことはないんだろうけど、
でも今一緒に寝るの楽しんでる気がするよね。
うん。
大体布団1枚だもんね。
えいちゃんと親の分2枚敷いてるけどさ。
私別々だよ。
あ、ほんと?
朝方こっち来るけど。
俺は時々しか寝ないから、
一緒にいってなりやすいのかな。
潜り込んでくる気がする。
私が布団を首までかけたい人だから。
首とか顎の下まで。冬はね。
だから隣に来られると寒いのよ。
エアコンの部屋で寝てないからさ。
寒い部屋じゃん。
そうだね。
えいちゃんの成長とトイレトレーニング
だからそれをえいちゃんに伝えて、
ママはここまでかけてこうやって寝たいから、
えいちゃんがここにいるととても寒い。
だからえいちゃんはえいちゃんの布団で寝てほしい。
そしたらすんなり。
朝方だけ潜り込んできてみたいなやつか。
言えばわかるってのは大きいのかな。
朝方は別にストーブつけちゃえばいいからさ。
そうだね。
以前スクリーンタイム減ってきたねみたいな話をしたら、
その収録直後にめっちゃパオパオ見たかった時があって。
やっぱり見たい気持ちはそれあるよなと思って。
最近iPadアプリで。
そうそう。YouTube Kids。
入れてますね。
あれ入れてよかったわ。
よかった?
ちゃんとタイムって時間になるとえいちゃんやめるもん。
で、文句言わない。
やっぱり親が消すとタイ親に怒りが向かうけどさ、
もうそういうもんだみたいな。
あらしょうがないねって僕らもしょうがないねって言えるからね。
スクリーンタイムと友達関係
YouTube Kidsの時間が来たような画面もなんとなくかわいいしさ。
いずれ見破られるにしても。
1日最大30分だよ今。
頑張ってる。
髪切るところに行けばアンパンマン見れるとかね。
そういう意味でプラスに思ってくれるといいね。
でもやっぱりこの間、
俺もその後髪切ってもらいながら聞いたけど、
どうしても友達がいると、
これ知ってるみたいなさ。
YouTubeで有名な〇〇とかさ。
そういうのが出てくるから結構置いてかれないようにみたいなので、
見ざるを得なかったりとか。
なんか例えばほら、
ヒーローごっこじゃないけどさ、
なんとかごっこしようぜみたいな。
え、なにそれみたいな。
知らないの?みたいな。
感じはありえるよね。
ありえるね。
髪切ってくれた人も、
最初はなるべくそういうスクリーンタイム少なめにと思ったけど、
そういうお友達付き合いみたいなので、
仕方なくみたいな話はしてたね。
小学校、高学年とかになるとさ、
女の子、男の子どうかわかんないけど、
女の子なんてテレビドラマ見始めるわけよ。
9時以降の。
見るわけないじゃん、うちの家庭が。
テレビないんだもん。
私も、
9時以降はテレビ消す家庭だったからさ、
見たことなくて、
ドラマなんて。
ついて行けないまま終わったよ。
友達いたかって言われると怪しいけど。
そういうものとして、
うちはそういうとこなんですみたいな。
でも最近本当にさ、
コスパタイパーみたいな話でさ、
流行に乗っかるために、
ドラマを倍速で見るとかさ、
とりあえず見たことにするみたいなさ、
話を聞くと、
そういうためにね、
テレビ用意するとか。
アホらしいよね。
今の子って映画見れないんでしょ、2時間。
そういうね。
長くて。
どうなっていくのかしら。
今の子にスノーマンとか見せたらどうなるんだろう。
スノーマンってなんだっけ?
あのさ、
音声なしの、
絵と音楽だけの、
アニメ。
雪だるまが出てくるやつ。
雪だるまと少年の話。
字のない絵本的なやつ。
そうそうそうそう。
いやー、
そういう感受性は育まれるのかしら。
すごいあの作品好きなんだよね。
へー。
なんか切なくなるの。
読んでみよう。
子供を流れ。
なんか見たことあるかもな。
絶対あると思う。有名だから。
絵本が元?
アニメしか見たことない。
絵本もわかんないな。
でもそろそろそういうね、
デバイス問題っていうのは結構、
幼稚園になってきたりすると、
なんか、
親同士のつながりも幼稚園の方が
いろいろありそうだしね。
なんか、いろんな情報を交換しながら、
作戦を練らなきゃいけなく、
なってくるかもしれませんね。
スマホもさ、
明確に小学生まで禁止にする国とかも
出てきてるよね。
なんかそうしてほしいなとか思って。
まあそうしてくれちゃうとね、
親としても楽は楽よね。
そういうもんだからさっつって。
友達がーとか言ってらんないじゃん。
禁止だから。
難しいね。
人は人、うちはうちをどこまで
ちゃんと貫けるかっていうのは、
スマホに限らずいろんなところにつながるよね。
ちょっと今、
もうすぐ30分っていう感じだから、
次回以降この、
予想は予想、うちはうち問題を考えてきますから。
はい。
今回も聞いてくれてありがとうございました。
ぜひ聞いて感じたことを
便りフォームで教えてください。
面白いと思っていただけたら、
ポッドキャストアプリでフォローしたり、
SNSでお知り合いにご紹介など、
よろしくお願いします。
それでは、ごきげんよう。