1. 喫茶ホボハチ
  2. 第82回 あちらのお客様からです
2023-08-13 39:16

第82回 あちらのお客様からです

金額が大きすぎてありとあらゆる目測を誤っている気がしてます。


・ロマンスカーに乗って

・資産にならない10億円の使い道

・東海道新幹線 ワゴン廃止

・ストーン@有楽町

ホボハチ物販 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://hobohachi.official.ec/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/2jsOB5akkoFJiXs438bWUC?si=a56a86aa6d3543af⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 今週も珈琲のお供にどうぞ。

-------------------

番組感想や質問は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/SAUroN4VdPeo7Eu86⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

そのほか諸々のリンクは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします。

サマリー

東海道新幹線の新しい車内サービスの展開により、ワゴン販売が終了することが発表されました。アイスは自販機や駅の自販機で購入できるようになります。有楽町ビルにある喫茶店の内装は石で装飾され、日本らしい雰囲気とカフェ感があります。オシャレな飲み物も提供されており、ビルの雰囲気にも合っています。有楽町ビルと新有楽町ビルが再開発されることになり、ファンキーカー有名なそのシックスバーオリエンタルも閉店することになりました。お店の閉店が急いで行かなければならない理由を話しながら、パンケーキ喫茶店を紹介し、感想や思い出の募集も行っています。

ロマンスカーの旅
立州ですね。竜巻です。 ロマンスカーに乗ってきました。翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは、喫茶店好きの二人が送る気になること、日々の荒れ声をとりとめもなく話す、喫茶店のお供ポッドキャストです。
今週も、コーヒーのともに、どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。
箱根ですか? あーいやいや、エビナです。
エビナ!?
あのねー、職場でも言われた。箱根行く以外で使ってるやつ聞いたことねーよみたいなの言われて。
聞いたことねーよ?
いやー、何度も言いますけどね。乗るのが目的なんで。 あーそうかそうか。そりゃそうですわ。
程よい距離で。 そりゃそうですわ。
小田急でね。 おー小田急。
沿線の治安の割にブランドイメージの良い小田急ってこの間習いましたが。
治安とは言ってないの?ちょっと言い換えよう。 イメージね、分かる分かる。
え、言い換えなくて大丈夫かな? 大丈夫だよきっと。
治安、悪いとは言ってない? 大丈夫かな?
小田急行って、千代田線は一旦置いといて、最後に常磐線になると思うと、イメージが良いかって言われるとグレーではあるからね。
あー、そっち行くとちょっとあれか。 常磐線の方は割とSNSで揶揄されがちだなーっていうイメージはある。
あー、ヤンキー文化が理想なイメージのところが、ちらほらって感じだよね。
亀ありあって、こっち亀であんだけ警察が知られてんのに。
北千住が近いから初めて北千住に行った時とかに普通にロマンスカーの切符売ってたりロマンスカー泊まってたりして、
ここから箱根行けんの?ってなった覚えあるわ。
そうそう、千代田線乗ると時々さ、千代田線の中でも泊まる駅4つぐらいだけど、そこの駅使うとロマンスカー乗り場はこの辺みたいな表示があって、え?みたいな。
違うやつかと思ったもん、最初。
いや、ほんとだよね。違うロマンスカーね。
北の方に行く、福島とかに行けるロマンスカーでもあるんかと思ったもん。
いや、そうだよね。普通一緒って思わないよね。乗り入れてました。
いや、あれで北千住から乗って箱根まで行けんだったらすげー嬉しいなって思ったけど、AVならだったね。
ロマンスカーといえばさ、変貌車なんですよ。変貌席というか。
あー、デカ窓?
そう、デカ窓だし、本当に一番前に、もう社会の一番前に座れる乗客が。
運転席とかないんだ。ないは嘘だな。
ないは嘘なんだもん。それは藤河区から言ってる理にも。
あー、あれは無人だね。
無人運転だとできるけど、そうじゃなくて運転席は、
上?
上上、あのロフトみたいな、メゾネットみたいな。
狭いところで運転してんだ。
いや、本当に狭いところで。
オクピットみたいな。
その部分だけ2階建てになってんだ。
そうそうそうそう、本当ロフトみたいな、1.5階みたいな。
で、最前列に座って。
そう、最前列に座れるんですけど、すいませんね、ちょっと長くなりますよ。
最近ね、車両が1個、種類が減ったから、
その展望席がついてる車両が少ないんですよ、ちょっと。
半分以下。本当にわずか。
あー、ないやつも走ってんだ。
そう、ロマンスカーの中でも、ほんと3分の1、4分の1くらいかなって感じで。
少ないね。
で、今夏休みの時期なんで、もうその展望席はもう、
子供好き、電車好きの子供とその両親たちがもう、
取り合いに取り合いで。
あー、分かった。子供好きの電車が現れるとこだったね。
あの、相思相愛でいいじゃない。
そう、で、夏休みだとね、いつもの大きいお友達と違ってね、小っちゃいお友達も増えるからね。
そうなの。いつにも増して取り合いの中、そこは諦めて、
普通の、普通の、展望席のないロマンスカーの、
でもね、運よく一番前の席取れてる。
運転室、運転室があるけど、運転室の左側に座るって決まってるから、
右側の前なら見えるわけですよ。
あー、腰でね。
そう、1C、1C空いてて、1C空いてるよ。
なんで?自己席?
なんか前からぶつかってきた。
そうだね、右側では一番危ないかもしれない。
確かに。1C座れちゃって。
1A、1Bはもう、子供と、それを連れてきた両親、親と。
あー、もう、夏休みファミリーですよ。
そう、が乗ってきて、なんか、すまんねえ、大人の知識でC取ってて、みたいな。
絶対子供のA座って、あれ、運転室さん邪魔だなってなってんだよね。
小太郎の膝の上とか乗っけてあげればよかったね。
いや、スティングがられなければ変わりますよとか言おうかなと思ったけど、
すぐ降りるし。
エビナ以降はね、座れたかもしれないからね。
そうそう、エビナ以降はあそこ空いてるから、ちょっと覗きに行こうってできたかもしれない。
一緒に並んで、電車付き並んで堪能してきました。
エビナって別に、だいぶ手前ってわけでもないよね。
30分くらい乗ると。
あー、じゃあ、それなりに堪能できる時間をとって。
そうそう。
で、在来線乗り換えしてきて。
そうそう、装鉄装給の乗り入れみたいな。
あー、紫色のやつ。
そうそう。
ということで、今週もコーヒーいっぱいほど付き合いください。
たっぷりって言ったら米だったぞ。
生クリーム別で食べとる。
名古屋弁で喋っとるらしい。
脳がまぐっちゃうよ。
この間ね、ゆとりっ子たちのタワー音を聞いてたら。
うん、ゆとタワー。
10億円の使い道
要ある話で、いろんなポッドゲストがラジオから酒の場とかでもやってますわ。
大金入ったらどうするって話ですよ。
久しぶりにそういう類いのを聞いて、改めて考えるのが面白いかもなと思いまして。
10億。
10億。
で、ちょっとあの、条件をつけます。
はい。
これで貯金とか、投資とかになっても、しゃあないので。
うん。
その回答をなくすために、資産価値のないものに使うっていうのを前提にします。
資産価値のないものですか。はいはいはい。
だから例えば10億入ったから10億の肯定を買うってなったら、それはもう資産なので、なし。
消費しようと。
消費。
資産価値のないものに使おう。
うん。
はいはい。
自分が手に入れた後に改めて売ることができるものはなしにしようと。
うんうん。
というところで。
はいはいはい。
1年で使うにしようか。
うーん。
これがその、何?毎日一泊100万の最高級スイートに泊まりますで、10億にいつかたどり着くのもあるけど。
うんうん。
まあそれはちょっとごめんなさいとして。
なるほど、ドカンと使えと。
そう。
まあ1泊1億を10泊するんだったらまあ、よしとしましょうっていう感じです。
いいね、なるほど、それはいいのか。ドカンと使う。
だからまあ1年ぐらいお目安に。
負けすぎるなよと。
うん。
うん。
まあそうなると1億以上からのなんか出費に考えなきゃんやん。
そうだね。
1億以下の出費はバレすぎるから。
多かった。
1億以上の出費、わからんぞ。
1億以上の出費したことないもんね。
ないよね。
ないよね。
今までの人生の総出費も。
1千万は言ってるけど1億は言ってないね。
1億は言ってないね。
1億は言ってないね。
だからもう一回30歳まで人生で生きるみたいなことですよ。
うわ、1億言ってないかも。
言ってないと思うよ。
わかんない、その幼き頃っていうかまあ20歳前後、社会に出るまでの諸々は親のお財布から出てたからあれだけど。
そうね、額費とかそういうの合わせたら自分にかかってる費用は。
いやーでもわかんないね。
自分が支払ったやつで言えば。
支払ったやつは絶対言ってないね。
うわ。
いやだから想像つかんやん。
最初思ってた1億も10億も100億も。
なんか一緒なことになっちゃうな。
ファーストクラスで一周とかしたら1千万もうちょっといきそうじゃない?
ファーストクラスで一周何回降りる?
降りない。
降りないだったら一飛行になってる。そしたらそんなにいかん。
世界一周で1億はいけそうな気はする。
まあねどこでもまあそれよりでもまあぶっちゃけた話どこで何に使うかしっかり。
そうねそうね。
ルーブル貸し切るとか。
あー貸し切り系ね。
貸し切り借りそうだよね。
パーティーしよう。貸し切ってパーティーしよう。
ディズニーとか普通に東京でも貸し切ってパーティーしたら行くんじゃない?
おー。
置く?
おーだってあのめちゃくちゃ簡単に想像しちゃうとその日の分の売り上げをまかなえればってことでしょ?
そうなるよね。
って思うとチケット1万だとして1日1万人ぐらい入ってそうだし1億ぐらいは行ってそうだよね。
1万かける1万は1億か。
おー。
まああとあのパーティーする人を集めるっていうのにお金をかけるかどうかっていうとこあるけど。
桜にお金かかる。
だってあの貸し切ってパーティーしますって言ってさ集めれるの多分多くても100後半ぐらいじゃん。
いやーそうだね。100人以上知らない人いるなら俺やめとこうかなみたいな人もいるからなー。
そう。でまあまあただで行けんのみたいなとこで来る人も多分いるだろうけど。
まあ確かに確かに。ちょっと怪しいなーとかで。なんか勧誘されるんでしょ?とか言ってこない人もいるかもな。
まあポッドキャスト聞いてって言うだけだから勧誘ではあるんだけど。
そうねー。まあだったら作る方がいいか。
ディズニーの貸し切りパーティー
あ、貸し切りじゃなくて?作る?
ディズニーを作った方が…いや10億じゃ足りんな。なんか分からんけど俺足りんって今思った。
分からんけど分かるよその感覚。10億じゃ多分無理よ。
2つぐらいだと思うアトラクション。もうちょっといけんのかな。
ディズニーっていう側はあってそこに作るアトラクション?
いやあの自分らで新しくテーマパークを作るときに10億だったら売上的なのを考えて、どっかのキャラクターの権利をお借りしてアトラクション作るとかなったらそんくらいいきそう。
そうね。で桃鉄でディズニーってあるっけ?あれいくらよ。
桃鉄でディズニーはあるな。あの名前変えたネズミランドみたいなやつ。
桃鉄の10億当てならんか。
当てならんならん。
全然当てならんわ。
でもあれだ。テーマパーク立てちゃうと入場料とか取ってこう結局売上が生まれて資産みたいな話になっちゃうからこれ難しいところで。
いやいやいや。
タレ流さなきゃいけない。だからチケットゼロで。
そういう意味のルールなの?
幻覚に行く。
最初はやっぱり稼いではならないっていう。
幻覚に行くね。そうか。
俺もうちょっと自分の趣味かって思って考えると、今パッと思いついちゃうのが鉄道なんですけど。
鉄道を走らせるは金かかりそうだよね。
これ予告しちゃうとあれなんですけど、次の話も鉄道だから、ここのパートは鉄道を抑えとこうと思ってる。
じゃあ一旦、既存の線に走らせる、自分専用の列車を走らせるか、廃線になって鉄を復活するか、新しく鉄道を敷くかみたいなところだねおそらく。
廃線をつく、いいね。
その辺のわけだから結構気持ちのいい商品の仕方だなって思うね。
そういうのいいね。
竜馬の趣味で言ったら。
フェス開催とかじゃない?
おー。
MZスーパーライブやってよ。竜馬スーパーライブ。
10億で効くんかな。
Tステスーパーライブどう?
竜馬ステーションになって何の番組かわからなくなってるけどいいのかな。
竜馬の番組ではあるんだけど。
あー番組はありえるな。
なんかテレビ番組のお金の周りってめちゃくちゃでかそうだから。
そうスポンサーが大金出して番組作ってるみたいなイメージあるから。
その10億でスポンサーゼロでCMなしの謎の音楽特番が流れる。
これみんな嬉しいかもしれないね。
10億でどこまで呼べるんかってなるね。
多分ジャスティン・ビーバーとかブルーノマーズみたいな人たちは呼べないじゃん。
わー足んないの?マジで?
ここは相場がわかんないから。
知り合いにブラックピンク呼んだ人いるから聞いてみるわ。
そんな奴おんの知り合いに?
聞いてみよう聞いてみよう。
これそれだったらマジでテレビ放映あるなしでフェスは1個あるね。
治安が悪くなりすぎんように心ばかりのチケ台を設定して。
フェスがいい?大勢で聞きたい?それか自分がチャーターして聞きに行ってもいい?
あー聞きに行くもありなのか。
でもライブを自分一人で聞くってなるとなんか緊張せん?
いやー緊張する。まして個室でね。スタジオ行って一曲僕のためにとかは緊張するよ。
それよりはなんか好きな雰囲気はこの大勢帯演者でこう場が盛り上がっていく方が好きではあるから。
ここまでもライブステージングで見たいですね。それはね同意。
自分のためだけの演奏みたいなところはあんまり惹かれないから。
あとは芸術祭だな。そっちの方が楽しいかもしれない。
でもその海外から作品借りてくるとかの相場がわかんないから10億円で足りるかわかんないけど。
そこも相場わからんなー。
作品借りるなんて保険の値段がバカにならんだろうから。
あー保険ね。確かに。
どえらいもの借りて安全にそのままで返すのがめちゃくちゃ大変だろうから。
美術館作るとかだねきっと。
そうだね。僕駅で。
駅作る。駅作るはお金以外に利権絡んできそうでまた骨が折れそうでいいね。
いいね骨折れそうで。
面白いよね。ゆとたを聞いたときにお妻と話してて。
2人で出た結論は好きなアーティストに曲を作ってもらう。
で、その曲を1年くらいライブで必ずやるみたいな縛りをつける。
縛りをつける。縛りつけるのもオプションかかるのかな?費用が。
かかりそう。作ってもらってどこでも発表されずに終わるのもあれだし。
やってほしいんだ。
オレンジレンジとかのライブ行ってこれ俺が金出して作ってもらったやつっていうのを感じて。
金出して作ったやつって言いたいんだ。自分のことを歌ったとかじゃなくていい?
自分のことを歌ってなくていい。俺きっかけでできたやつみたいな。
だからオレンジレンジとキングヌードルとかで合わせて10億くらいでできるかなっていうのが出てきた。
お金で一曲作るみたいな仕事もあるか。
先にタイアップとか決まったらそういうことだから。
そうだよね。タイアップとか決まったら分かります分かります。それに合わせて。
だから直接アーティストじゃなくて広告代理店とかにお願いして。
10億出すんで。キスとフォバチョのCM作ってくださいって言って。
で、CMタイアップをオレンジレンジにしてください。CMタイアップをキングヌードルにしてくださいってお願いをすれば、
まあ多分いいものは出てくるだろうと勝手に思っている。
なるほどなるほど。
で、その日曜日夜でね、笹井さんとちーまる子ちゃんの間のところでCMで謎のポッドキャストのCMが流れるっていうことになる。
そうね。お金持ってたCMまで。やりたいね。まあ確かにいいっちゃいい。
結構満足のいく商品の仕方だなと思っている。
しばり面白いね。数年は必ず歌ってね。しばり面白いわ。そこ絶対思いつくわ。
ライブで聴きたいからね。
まあもちろんもちろん。
だからやっぱそれはあってほしいなと思う。
そうね。眠らせてほしくないと。
音源にするだけやってライブでやってない曲もやっぱりどのアーティストもおそらくあるだろうし。
逆に音源になってないライブでしかやってない曲もあるだろうし。
音源にして発売までこぎつけてCDの歌詞カードとかの最後にスペシャルサンクスで名前書いておいてもらえればいいかなと。
なんか思い出に残りそうというか、満足いきそうだと思ってる。
まあいいよね。わかりやすく世に形入れで残るし。
自分の労力そこまでかかんないし。
そうね。せっかくお金持ってるんだったらそこはそぼりたいよね。
骨おらんでいいし。
鉄道の話になってしまうんですが、まあそうめくじら立てずね。鉄道だ鉄道だと言っても。
新しい車内サービスの展開
俺だけだから乱信してくれ。
どちらかと言うとテーマはお盆でやってます。
人によるけど新幹線、飛行機使って帰省する人も多いかなと。
まあそうね。長期休みで帰省ラッシュですわ。
名古屋住んでて、東京とか都会道線沿いに住んでるとやっぱ新幹線となりがち。
どんだけJR東海にお金を落としてきたことか。
そうなんですよ。あの人ら何もしなくてもできるから。
アイス買ってやだけでバツってんだから。
でそんな東海道新幹線から、昨日今日リリースが出まして。
東海道新幹線の新しい車内サービスの展開について。
新サービスができるの?車内?
新しい車内サービスの展開について。でリリースが出ましたね。
でまあちょっとツイッターとかでもニュースでも拾われ始めてるけど、ワゴン終了みたいな。
あーさっきLINEニュース流れてきた。
そうね。LINEニュースとかの一行のとこでワゴン終了へみたいな。
ワゴンみたいな。
今その状態。
そう言っててそっかーってなったんだけど、ワゴン販売のことを。
あー。
回ってくる。
アイス買うやつだね。
そうそうアイスとか。
あれワゴンだわ。
あれワゴンなんですよ。あれが10月いっぱいで終わるんだって。
えっじゃあアイスどっから買えばいいの?
そうもうネット、もうなんかネットですか?ってくらいの反応ありがとうございますなんだけど。
あーもうマンオブネットの民ですからね。
アイスの販売
そうね。ツイッター上ではもうアイスがどうなるんじゃと騒いでるけど、アイスは一応自販機とか。
車内あるいは駅の自販機。
駅自販機か。
で自販機増やしていきますと。
いいよ手間が減るのはいいことですから。
あと、俺的にはじゃがりこね。ワゴンといえばじゃがりこなんですよ。
えー。あったっけ?あるんだろうね。
あんねーそうなの。俺中高新幹線通学って話した?
話してると思う。
話してるよね。
話してなかったからもうこっからきっかかってなんも入ってこんな。
いやーそうなんです。中高6年間私立に行ってて、そこはちょっと新幹線で通った方が便利かなみたいなところにあったんで。
住むよりも在来住よりも新幹線通学してたんですけど、そのための塾に小6の頃っすよね。
あーその中高行くための塾があるんだ。
そうそう。
中学受験の塾か。
そうそう。中学受験の塾。だから入りたい学校のための事業みたいなのがそっちの現地にしかなかったと。
ワゴン販売の終了
あーじゃあ入学前から行ってたんだ。
そう。入学前からちょいちょい時々使ってたと。
はいはいはい。
新幹線って定期あるんですよ。定期があって、もちろん中高の通学の時はそれ使ってたけど、
入学前にお受験のためにそっちの塾まで行くときはそんなしょっちゅう行くわけじゃないから毎回乗ってて、
いっぱい乗るからで立山が年の頭ぐらいにピンするのに利用してなかったエクスプレス予約の方だね。
あーちょっともったいないからフラッシュバックしたわ。
年会費数百円か千円か二千円くらい払うと、自由席と同じ値段で指定席に乗れるっていうやつで、言ってもまあまあの回数乗ってたからそれで行ってたんですよ。
だから指定席で帰ってた。
あれもサービス終わっちゃうよね。
あれはね、解約。
解約か。終わるわけじゃないのか。
終わるわけじゃない。
有楽町ビルの喫茶店の内装
指定席で行ってたから、まあもちろん指定席券を持って毎回乗り込んでたんだけど、一回なんか、
俺が座ろうと思ったら自分の席に、おじいさんがすでに座ってて、
なんか多分広いからそこにいたのか何なのか、
小学生でおじいさんが、まあ多分出張の帰りが夜だったから、軽く前回みたいなの始まってる2人か3人くらい座ってて、
でも言ったんですよ、翔太郎少年は。すいません。
すごいじゃん。
すいません、ここ僕の席でチューみたいなの言ったんですけど。
6年生さすがにそうじゃないでしょ。
で言ったら、言ってもねガラガラだったからその車内は。
なんか、ああごめんごめん、でもそこらへん空いてるんだからどっか座ってきなよみたいな言われて。
あら。
何?何を見てる?何を見てる?俺はその判断できんけど不条理を感じ。
不条理ですよ。
まず言い返せないし。
まあね。
こんなとこ座っていいのかみたいな。でなんとなく向こうちょっと横暴じゃねっての気づいてるから。
いやいい、ナイスセンサーです。
でももう動いてはくれなそうだし、どかす、あれもないの、どかせる力もないのでもうちょっと離れたとこちょこんって座ってて。
そしたら正義の味方、乗務員さんがこの切符を見て、車掌さんか、検察切符を見回りに来たの。
で事情を話して、ああそうですかみたいな。で一言言いに行ってくれて、まあここに座ってていいんでって。
まあなんか動かすわけでもなく平和的に納めたと。で君もここに座ってていいよと。
ああ良かった。いいですね。正義の味方だわ。平和に解決してくれる。
座ってていいんかと思って、良かったと思ってちょこんって座ってたら、ワゴンハンバーの人が来てね。
お、やっと出てきた。
そう、じゃがりこを僕にくれるんですよ。
え?
え、じゃがりこなんでこれもらえんの?みたいな思ったら、あちらの方からです。みたいな。
え?
え?みたいな。それが大人か?みたいな。
もうなんかドキドキしちゃって。
え、すげえ。それ小6でもう体験してんだ。
もうなんか許せちゃった。
いいね。そのチョロさも含めて小学生だね。
もう、あの、そう、これで受け入れちゃうんだっていうのも、つい体験的に、もう一個体験できたし。
わあ、いいね。そりゃじゃがりこだわ。
なんか選ばせてくれたかな?どっちがいいみたいな。いっか渡したんだあの人ら。
わかんないけど。
すげえでしょ。オプションもついてんじゃん。
俺、りんごジュースとじゃがりこどっちがいいみたいなの聞かれて気がすんの。
え?どっちもって言ったらどうなったんだろうな。
嫌なやつみたいな。あいつ飲みついぞって言われるわ。
そうなんですよ。和盆販売には。やっぱおつまみとかお酒多い中、なんか子供が普通に欲しいなって思える商品はおうとじゃがりこぐらいだったの。
なんとなく知っててよく使ってた。あんまおいしくないサンドイッチとソース。
食べたことないけど想像はできる。
俺、これもちっちゃい子なんだけど、サンドイッチ5個入りくらいで、俺トマト食べれないから1個トマトのやつ残してたら、2つ隣くらいのお姉さんが、
それ食べれないの?私のと交換する?みたいになって。
え?
カツサンドみたいなやつと交換してくれて。
え?
思い出もある。
わらしべちょうじゃじゃん。
なんだったんだあれ。
いい新幹線乗ってんね。
ね。思い出の絶えないワゴン販売が終わってしまうということで。
新サービスのリリース、新サービスとされてるのは自販機のことなのかな?
自販機と、グリーン車限定で、店員呼び出しボタン。呼ぶと来てくれるみたいな。困りごとに答えてくれるらしい。
飛行機でCAさん呼ぶみたいなことか。
そうねそうね。
あと、こっちはモバイルオーダー。
だから、言ったらワゴン販売の、ワゴン出てこないけど、コーヒー欲しいです、飲物欲しいです、お茶欲しいです、合図欲しいです。
押すと、それは席まで持ってきてくれる。
グリーン車用のいいサービスみたいな。
まあまあ、便利になって、効率を良くしたって感じかな。
あと、メインがパサワの制服のリニューアル。
メインなんだ。
ご案内やお手伝いがしやすいよう、機能性と進出に優れた新制服でお出迎えします。
いや、それは大事よ。サービス側は動きやすいのが大事ですから。
新たにパンツスタイルを導入する一部アイテムやカラーはパスワーカー各自で選択できるようになりました。
どこ向けのリリースなんそれ。
この写真面白いよね。
入りたいまでは結びつけられんぞ、さすがに。
ネイビー、シャンパンゴールドを基調とした落ち着いた配色棟みたいな。
めちゃくちゃ制服のこと書いてあって。
相変わらずJR東海、独特のセンスやな。
他のリリースを隠したいのかっていうくらいやけに強調しているね。
新サービスの展開って言ってその中にワゴン販売終了しますって。
ちょっととは言わんけど、実は書いてあるみたいな。
プラスの方で書きたいからね。
それはね、企業イメージとか。それは気持ちわかるから。そこまでは攻めんが。
特に思い出はなかったから、これ強くなるなら中の人もそれでありがたいのであればって感じだったけど、
翔太郎の思い出に関してはワゴンないとなかった思い出だもんね。
ワゴン販売ありきの、あの人ら1号車から16号車まで何往復しとんねんみたいな大変な仕事やな。
さすがに前後分けてるかもしれんけど。
次買うときは自販機アイス買っとくか。
もう乗らないか10月まで。
ぜひ一回。
そうだね。
それ、買いに乗りに行かな。
そうか。
そこだよ。
そういうことか。そういうことなんだね。
そういうことなんですよ。
え、待ってサービス自体、ワゴン自体いつ終わるって。
10月31だそうなんで。
あ、じゃあまだ乗れるか。
そう、駆け込み需要があるかと思いますが、皆さんお早めに。
ありそうですね。
エンディングです。今週の喫茶はどちらですか。
はい、今週の喫茶は有楽町、有楽町ビルにある、そう。
有楽町ビル。
そう、有楽町ビルどこやねんんだよね。
交通会館以外のビル知らないから名前。
あー、交通会館基準でいくと、交通会館から駅挟んで反対側。
あのー。
国際ホラーもあるほうか。
そうそう、一時期テレビでよく使われてた電気屋さん。
え、ビッグカメのこと言ってる?
ビッグカメかな。なんかリンクアウトがいつもあそこで買ってんの。
バラエティのさ、家電買うやついっつもそこでやってんなって思って見てた。
へー。
何々買うみたいな、トンネルとかなんとか買うみたいなの。
いつもここかなと思って。
へー。
見てたのが東京来たって、おー、東京だなってなったんだけど。
そうだね。
そっち側です。ビッグカメラ側?
うん。読売ホールとかだったかな。
あ、そうそうそうそう。
まあね、ビッグカメラのあの交差点の、ここのビル。
立てばわかるんだけど、そんなに認識はしてないかも。
ルビに入ってるとこ?
吉本入ってるとこ?
おー、そうそうそうそう。吉本入ってるとこ。
はいはいはいはいはいはい。
これ通じるんかな。
で、その隣に新入楽町ビルってのがあって、
そこの1階はバンケーキで有名なオリエンタルホテルみたいな、
シックスバーオリエンタルホテルみたいなレストランがあったり、
その辺かな。
おーおーおー。
そこの入楽町ビルってのが1階に入ってる、ストーンっていう。
1階なんだ。
1階。今言ってる交差点から入ってすぐ。
ほう。
でね、まあもう、名前の通り石っす。
壁も床も。
あ、内装が。
装飾。あ、そうそうそうそう。内装が石でね。
で、結構不思議な間取り?
で、なんかね、どこまであるのかわかんないぐらい。
なんだろう、たぶん壁が曲がってんな。
あー、なんか。
正方形とか長方形みたいなんじゃなく。
全体がつかみづらいんだ。
そう。一番壁、外の壁も曲がってるし。
ひきり?まぎり?
あー。
こう曲がってて、で、キッチンスペースとかに入ってく。
キッチンスペースあっちの方だなと思うんだけど、その奥にも席あんのか。
なーみたいな。あんま狭く感じない。
まあ、ビルのテナントだからそんなに広くないんだけど。
はいはいはい。
ちょっと迷い込んだ感がある。照明も合いまって。
はいはいはいはい。
えー、あ、ほんとだ。いい雰囲気だな。
で、日本っぽい、昭和レトロっぽいっちゃそうかもしんないし、でもなんか日本離れした雰囲気もある。
感じもあって。
なんかゴージャスな感じともまたちょっと違うの?
うん。
へー。
そうね、あの、いわゆるギラギラシャンデリアとか、ふかふかベロアイスっていう感じでもないんですよ。
ほう。
うん。ちょっとカフェ、カフェ感もあるんだけど、でもね、まあ俺の感想はもう、
喫茶店。
いい喫茶店ですねーって感じで。
へー、ちょっと気になるな。
雰囲気とカフェ感
なんかオシャレコーラとかオシャレジュースとかも出してた気するけど、
うん。
ハイサな感じ、ハイサな感じは出しつつも、でもまあもうビルとかたたずまい込みでかな。
まあ場所も合いまってというか。
そう。
いいとこにあるのもあって。
そうなんですよ。
なんかあれね、大阪にあるギラギラ、こうシャンデリア系ともまたちょっと雰囲気違うんだね。
あー、ちょっとなんかキングオブキングスとかと似てるなーともちょっと思った。
古めでゴージャスで、そこはかとなくハイサな感じで。
そう、そうそう。
はいはいはい。
ただ、このストーン、えー、惜しくもこの秋閉店決まっておりまして。
えっ。
えー。
惜しいね、惜しいね。
いやーちょっと駆け込みでのね、ご案内になっちゃってね、紹介になっちゃって申し訳ないんですけど。
なんだろう、ビル建て替えとかなのかな。
そう、今行った2つあの、有楽町ビルと新有楽町ビルがまとめて再開発で。
あらー。
だから、ファンキーカー有名なそのシックスバーオリエンタルも閉店しちゃうし。
えー。
これもね、秋とか言ってたから一緒なんじゃないかな、ワゴン販売と。
これ実質ワゴン。
いや、実質ワゴン販売と一緒。
そのパンケーキの方はほんと一緒、10月30日に閉店で。
あー、だからそれと同じ日付かはわかんないんだよ。
まだ今週としか、この秋としか書いてないのね。
しか出てこんか。
まあ今お店行けば書いてあるのかわかんないけど、そうなんすよ、秋に閉じちゃって。
いやー、これはちょっと、たぶんマジであっという間で閉店を迎えそうだから急いで行かねば。
うん、俺こっちも閉店って今、そう出張が来ます前に調べるまで知らなくて。
うん。
パンケーキの方だけ閉じるの知ってたから。
あー、そうなんだ。
パンケーキ喫茶店の紹介
それで急いで平日休みにパンケーキ食べに行きました。
そっちもちゃんとね。
うん、美味しかった。
わー、これいいな、調べれば調べるほどだな。コーラ頼むと瓶で出てくるわ。
そうそう。
で、グラスにレモン入って。
いやー、いいね。夏にいいじゃん。
ちょっとすぐ行ってきます。来週もこの喫茶店を紹介しているかもしれません。
もうビルごと渋くていいんで。完全渋ビルなんで。
はいはいはいはい。
階段とかも30分眺めれるみたいな。階段なんで。
階段で飯食えるタイプの人。
ほんと是非是非ですよ。
また、なんか先週もだけど、閉店するものの話をひたすらしてて、やけにもの寂しい気持ちはなるけど。
うん。
まあまあ行ってこなければですね。
そうね、亡くなる前に行けるんで今回の方は。
そうだね。
うん。
有楽町、ストーン、是非。
是非。
ということで、喫茶おわちでは番組の感想、2人への質問、資産にならない10億円の使い道。
うん。
ワゴンの思い出。
ワゴンの思い出?
あちらのお客様からです、の思い出などなどを募集しております。
それ聞きたい。
お便りフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄、ツイッターの固定ツイートにありますので、そちらからドシドシと寄せてください。
ツイッター、インスタグラムはどちらも、アットマークほぼ8でやっております。
感想ツイートくださる際は、シャープほぼ8、ほぼ8はカタカナで、エピソードのリンクもつけてくださると、これ幸いにございます。
はい。
他にお知らせはありますか。
えっと、8月20日サマソニに行きますので。
あ。
探してください。
ご一緒する方。
あ、探されてください。
行けるかも。
お、我々。
我々出演するので。
出演。
出演したいね。
ブースは出せんな。
ブース出してみたいな、ポッドキャストで。
変な気持ちになるんだろうな。
あ、でもミュージシャンがやってる系だったらまだありえるかもね。
あ、そうね、キキカイカイとか。
キキカイカイ2名とか、あの辺はいけるかもしれない。
はい、ということで、きさわちまた来週昼下がりにお会いいたしましょう。
バイバイ。
さよなら。
39:16

コメント

スクロール