00:06
はい、お疲れ様です。羊飼いの丸岡です。
今日も、人と羊が繋がることをテーマにお話ししていきたいと思います。
ということで、ちょっと今日から、いつもだと最後にお知らせをしていたんですけれど、
ちょっと試しに、最初にお知らせをしてみようかなっていうことで、
最初にお知らせを挟みたいと思うんですけど、
ちょっと待ってね。
まずは、4月の14日、和歌山県広川町の方で、羊の毛が、カタカナの毛の飼いがあるんですけれど、
月見さんの方で、めぐみちゃんとさっちゃんの毛飼いがありますということで、
ちょっと予約制みたいなので、詳細は月見さんの方に確認していただきたいんですけれど、
一応、概要欄にリンク貼っておくので、お問い合わせください。
なんか、羊の毛を飼うのを見れるのかな?体験できるのかな?
っていうところと、ノールビンドニングね。
ノールビンドニング、皆さんわかりますか?
編み方ですか、編む技法の一つって言うんですかね。
あれはどこだったっけ?
北欧だったかな?の編み方の一つで、
一本の棒で編んでいくと。
自分の親指に絡ませてって言うのかな?
ちょっと編み物、私全くわからないので。
私もノールビンドニングで作られた靴下とか持ってますけれど、すごくいいですよ。丈夫だし。
03:01
なんか、ギュッと目が詰まったっていうのかな?
すごくしっかりした編み地ができているのでね。
ぜひぜひ、あれは教室になるのかな?何になるのかな?体験になるのかな?
何か作れるのかな?わかりませんけれど、お問い合わせください。
イベントがまずあるのと、
その後4月の土日はね、羊フェスタが愛知牧場でやるので、
今のところ8日間ですね、毎週土曜日日を愛知牧場で行いますというところで、
ゲルを立てたりとかね、あとシープドッグも見れたりしますね。
シープドッグが一応最初の週の6日と7日だったかな?に見ることができますので、
ぜひぜひお越しください。
あとは毛刈りをね、私毎週やってますのでね、
バリカンで刈るところ良かったら見に来てくださいね。
時間はまだね、未定です。
1日にどうかな?2,3頭刈るかな?って感じなので、
どっかしらのタイミングでは見れると思うのでね、良かったら見に来てください。
そんなもんかな?なので、今日のお話の方に移りたいと思います。
今日お話しする内容はですね、
今取り組んでいるいくつか内容があるんですけれど、
シェアビレッジのことをちょっと話してみようかなと思います。
どれくらい経つんだろう?まだ1ヶ月は経ってないかな?
まあまあな日数は経ってはいると思うんですけれど、
現状今どんな感じかっていうのをシェアしてみたいなと思っております。
どうしてもクローズドなので、一部の人しか今入っていないというところで、
中で何が行われているのかというところがちょっと見えづらいとは思うので、
06:09
今こんな感じだよっていうのをシェアしつつ、
良かったら皆さんも入りませんか?っていうそういう内容になるんですけれど、
ちょっとこの間聞いてみたんですよね。
実際シェアビレッジ参加してみてどうですか?っていうところ。
今のところ皆さんね、毎日1人1投稿、
今日こんなことしましたよとか、
今日はちょっと疲れたので何もしてませんとか、
それぞれのお仕事だったりだとか、
やった作業、その羊毛を洗いましたとか、
紡ぎましたとか、
いろいろね、そういった報告を毎日皆さんしあっているわけなんですけれど、
すごくね、居心地めちゃめちゃいいですね。
私が知る中でいろんなSNSとかね、
インスタとかフェイスブックとかツイッターとか、
あとこのLINEのコミュニティもそうなんですけれど、
どことも違ってめちゃめちゃ居心地がいいんですよね。
たぶん一番居心地がいい気がします。
僕が思う中で。
何がいいかってね、
やっぱクローズドではあるので、
人目を気にしなくていいというか、
本当ね、自分の言いたいこととか見せたいこととか、
今日の頑張りとかって、本当の意味での一人のつぶやきじゃないですけど、
見て欲しいみたいなとこあるじゃないですか。
今日私こんなことしましたよっていうのを見て欲しかったりすることってあるじゃないですか。
本の些細なことだったりとかもするかもしれないけど、
でも何か知って欲しい、見て欲しいみたいなね。
それがすごく表現しやすいんですよね。
ルールとしてみんな1日1投稿しようねっていうね、
09:06
縛りというかね、そういった決まりで一応やってるので、
何かしら皆さん乗せようとしてくれてるんですよね。
それが、別に嫌じゃないんですよ。
全然嫌じゃなくて、みんなそれぞれ、
もしできなくても、
誰も責めるわけでもないし、
そんな日もあるよねみたいな感じで、
お疲れ様って感じでみんな答えてくれるから、
例えが合ってるかどうかわかんないけど、
同居人みたいな感じ?
隣の部屋に皆さんいるみたいな、同じひとつの、
それこそ村だよね。
みんな村の中にいて、
隣同士家があって、
それぞれ挨拶するような感じでね、
最近どうですか?みたいな。
すごく距離感が近いんだよね。
その表現がわかりやすいかもしれない。
すぐ隣にみんなの作業場があるような感覚でね、
今日も頑張ってるねみたいな感じで、
私もちょっと頑張りたいなって思うようなね。
互いに、
励まし合うっていうのかな、
高め合うというのかな、
モチベーションがやっぱ上がるんですよ。
結構皆さんね、
その作業に対するモチベーションが、
やっぱ違うみたいで、
中にはもう倍以上手が進んでるというか、
作業しなきゃというか、
作業しなきゃというか、
いい意味でね、
ぼわれてるっていうのかな、
自分にこう、
エンジンに火がつくというかね、
プラスの方向に皆さん動いてるっていうふうに、
自分にこう、
エンジンに火がつくというかね、
プラスの方向に皆さん動いてるっていうふうに、
それぞれいろんなね、
やり方があったりとかして、
それを見るだけでもすごくね、
勉強になるし、
12:02
ほんとね、見てるだけでね、
僕は特にそうなんだけど、
全然そっちのね、
手芸関係のことは分かんないから、
生体一着合うのにどうやって、
やってんだろうとかってね、知らないんで、
それぞれパーツごとに編んでみたいな感じでさ、
皆さんされてるんだけど、
あ、これってあの背中の部分だよねみたいな、
へぇーみたいな感じでね、
こうやって作ってるんだなっていうのが見えるし、
どれぐらいのスピードで皆さんされてるのかっていうのも分かるし、
それぞれのパーツごとに編んでみたいな感じでさ、
皆さんされてるんだけど、
どれぐらいのスピードで皆さんされてるのかっていうのも分かるし、
めちゃめちゃ手早いなって思いながらね、
すっごいなーって、
なんかもう、ただただ、
ね、見てるだけでも、
まあ月額500円かかるんですけど、
まあ払うだけの価値全然あるなっていうね、
見るだけでも、
で、見るだけでももったいないから、もちろんね、その、
実際自分のね、作業参加してほしいんだけど、
で、多分皆さんもそれ見たいんですよね、そう。
そうそうそう。
なのでなんか、
うん、すっごくね、
いい村です。
羊飼いの村っていうね、村なんだけど、
いやー、なんか、
羊を通してね、みんなちゃんと繋がってたりしてるので、
そう、
それこそイラストをね、
見てるシャルさんとかね、
水曜日さんとか、
今日こんな絵描きましたとかね、
そういったのを見るだけでも、
めっちゃなんか癒されるし、
めっちゃ欲しくなるし、そう。
ねー、
なんかみんなそれぞれ才能があってね、
めちゃめちゃいいですよ、シェアビレッジ。
ほんとに。
ぜひね、
1回覗いてみてほしいんですよね。
その無料で1ヶ月入れる、
無料体験コースもあるので、
物は試しというかね、
どんな感じかしらって、ちらって覗く感じで、
よかったらね、覗いてほしいんですよ。
で、多分この、
そのシェアビレッジでね、皆さん、
もし、
入れるってなった場合でも、
今だったら多分、
15:01
誰でも入れるようにはなってるんですけれど、
やっぱね、人数が多くなると、
それはそれでね、
ちょっと大変というか、
全部終えなくなってくるなっていうところがあるので、
ある程度の人数で多分ね、
ストップすると思うんですよ。
今んとこ17人だったかな、
参加してくれてるんですけれど、
ある程度のところで、
ちょっと1回止めようかなって思ってるんです。
村人の人数はちょっと制限しようかなというのは、
ちょっと思っているので、
もしよかったら早めに入ってもらえると、
嬉しいなというところでございます。
ぜひね、
何かしら手仕事をしている人だとか、
他の方の作業を観てみたいだとか、
それこそ、
羊を飼っている方たちももちろん、
入ってきてもらえるとすごく嬉しくて、
やっぱね、
羊飼いの仕事というか、
そういったのもね、
皆さん知りたいんですよ。
私が羊の羊毛を、
どんな感じで、
扱われているのか、
というのを毎日見て、
楽しむことができているのと同じように、
羊を育てるところとか、
普段やっている作業をね、
どんなことをしているのかというのは、
多分皆さんも知りたいと思うので、
私は私で載せるんですけれど、
違う視点でね、
人と羊の関わりって、
本当に色々なので、
同じということは全くないと思うんですよ。
もう少なくても、
今いるこのメンバー全員、
みんなバラバラなので、
いい意味でね、みんなやっぱり違うんですよ。
個性があるし、作るものも違うし、
全然見てて飽きないし、
なのでね、
ぜひちょっと興味ある方は、
まずはちょっと覗いてみてほしいです。
今入られている方も、
もしよかったらね、
色々と声かけてみてもらえると嬉しいですね。
もしよかったらね、
このシアビレッジがお勧めしたいなと思ってもらえるのであれば、
ぜひね、声かけてもらえると嬉しいかなと思ったりしております。
ちょっと最近は、
シアビレッジの方とか、
このラジオも通してだったりとか、
ちょっとそこだけで、
色々と、
なんていうのかな、
18:00
そこだけで、
色々と、
いろいろと、
いろいろと、
そこだけの取り組みっていうのもちょっと視野に入れて、
色々と動いてはいるので、
ぜひぜひ、
このヒツジとつながるコミュニティの、
もう少し踏み込んだ感じの、
深いつながりですかね、
村人として、
関わってみたいなと思う方は、
ぜひぜひ一歩進んで、
踏み込んでもらえると嬉しいです。
ということで、
今日はそんな感じのお話をさせていただきました。
ということで、
今日も疲れたね。
今日はいっぱい杭打ったね。
30本杭打った。
手がね、豆だらけになっちゃったね。
っていう感じで、
到着とヒツジフェスタの準備しておりますので、
ぜひぜひ皆さんお楽しみにということで、
私が一番楽しみなんでね。
ぜひぜひ遊びに来てください。
ということで、
今日はこんな感じで終わりたいと思います。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ではでは、おやすみなさい。