1. 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
  2. 絶対濡れてはいけない【傘】#67
2023-05-26 30:17

絶対濡れてはいけない【傘】#67

今回は何千年も使いにくいまま形が変わっていない傘について喋りました。人間の進化が先か、傘の進化が先か、それともアーケード商店街の拡張が先か、濡れないための戦いはこれからも続く......


傘の世界〜/とばっちりを受けた傘/4000年前からある/もともとは日傘/雨を防ぐのは最近の話/権力あるぞ〜/平安時代に和傘が作られる/文明開花とともに洋傘が広まる/白い薔薇/ビニール傘の発明/umbrellaの語源/雨が止むのを待って外出する/濡れたくない/地球向いてない/アーケード商店街/地下鉄直結のオフィス/レインコート/ビショビショのまま電車乗る/虫さん鳥さん/地下で過ごす/関東は高円寺にしかアーケード商店街がない/雨の日は外に出てはいけない法律/好きな地下通路


Twitter: ⁠⁠@hitoyasumifm⁠⁠

感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす


【イベント情報】

2023年6月4日、代々木公園にてポッドキャスターやリスナーの方々が楽しめる「ポッドキャストオアシス」を開催します!ご参加お願いします!詳細はTwitterで。

傘の歴史
ひとやすみのひろやまです。
ひとやすみのこばりです。
いやですね、
実家帰ったんですよ。
はい。
帰って、
まあ、母親と夜喋ってたんですけど、
なんか、
チャットGPTの話になったの。
AIの話になって、
なんか、見せてあげたんですよ、チャットGPTを。
で、なんか、
え、こんななの?って最初ちょっと怖がってたんだけど、
Googleアカウント持ってるから、
ログインしてあげて、
ホーム画面にチャットGPTの、
結果的にはサファリで立ち上がるんだけど、
アイコンをトップに置いてあげて、
ホーム画面に置いてあげて、
なんか、
ちょっとじゃあやってみなよって言ってやったら、
結構ね、使ってて。
へえ。
そう。
で、しかも、
その、
何?なんか、
ちょっと、なんか仕事とかで悩み事があったらしくて、
人間関係で。
でさ、なんかあのチャット、なんだっけ、
チャットなんかで聞いてみたのよって、
言ってて、
あ、強えなと思って。
立派にAI使いこなしてるじゃんって思って。
でも確かにな、
なんか悩み相談とか意外と使えるっていうかさ、
その、なんか当たり障りのないこと言ってくれるじゃん。
あ、そうそうそうそう。
まあなんか、つまりは話聞いてくれてるなっていう、
あ、そうそうそうそう。
感じになるから。
そう、まあなんか話聞いてもらうだけで、
すっきりしたりするじゃない。
そう、だから、なんか、
そう、なんかさ、聞いてもらったらさ、
すごいよくてさ、
いやいや、すごいわと思って。
柔軟性あるばすごいわ、さすがですと思って。
っていう、ちょっと母自慢でした。
いやいや、確かに、
そうね、うちも親父に聞かれたわ。
この、チャットGTPって知ってる?っていう。
はいはいはい。
GPTね。
そうね、わかんないよね。
いやでもまあ、なんかニュースとかでもやってるから、
みんな興味はあるんだろうね。
そうそうそう。
で、まあ割と何、なんかスキルがいらないというか、
割と何か言えば何か返してくれるから。
なんかそこまで、直接的には危険じゃないしね。
あ、そうそうそう、今んとこはね、
まあゆくゆくはどうなのかわかんないけど、
はい、なんでまあ、
結構性能も、性能も上がってきて、
使い勝手いいねという。
60代でも使えるというお話でした。
はい。
じゃあ始めます。
はい。
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす。
この番組は、
ものづくりの旅路でさまよう二人が日々の疑問を、
しかも鮭越しながら、
わからないままに喋ってくつろぐ番組です。
いやー、笑ってなかったのにな最近。
笑っちゃったね。
今回は、
傘会です。
傘ね。
傘の世界。
いやいや、やめなさい。
傘の世界。
やめなさい。
あるからそれも。
前回ね、掃除機会をやって、
掃除機ってダメですよねっていう話を散々したときに、
いや傘もだよねみたいな話。
じゃあそうなんだよ。
とばっちりを受けたのが傘だったわけですけど。
傘でしたね。
なので今回はね、傘について喋っていこうと思うので、
じゃあまずは傘の歴史からですね。
すごいね。
述べられるの?傘の歴史。
傘の歴史述べられますよ。
それは嫌いであるからにはね、
知ってから嫌いにならなきゃ。
なるほど。
傘はね、
なんで傘嫌いかって、
何百年同じ形でやってんのよっていう話なわけなんですが、
4千年前からあります。
やっぱそうよね。
古代エジプトとか古代ギリシャで使われてたってのが確認されていて。
そんな前か。
そうか4千年も前でそうだね。
棒に布みたいなのを貼ったようなものでね。
これがね、日光を防ぐためだったんですね。
もともとは。
雨ではなく。
雨は防いでなかったの?
雨は防いでないですね。
防げよ。
これがね、雨を防いでるのは、
最近の話だし、かつ、
日本はめっちゃ雨防ぐだけ。
日本人が防ぎがちなの?
例えばイギリス人傘ささないとかって言ったりするけど、
本当にそうで、
雨を防ぐようになったのがそもそも最近の話だし、
日本の話でもあるみたいなね。
なんで自分が前に、
傘も昔から形変わってないって言ったかというと、
明確に覚えてるのがあって、
光の子ってあるじゃないですか。
光の子って主人公の光くんと、
たしか、サイっていう平安時代のすごい語の方がいて、
その主人公とその人のやりとりの中に、
傘は平安時代から変わってないんですねみたいなのが、
シーンがアニメであって、
それを永遠に覚えてるんだよ。
で、そう思ってて、
そのアニメの情報が正しければ平安時代から、
傘さしてんだなっていうのが。
平安時代の話はこれから出てきます。
傘についての話
これから、先走っちゃったですね、私は。
4000年前は貴族みたいな人たちが、
従者と呼ばれるね、それに使える人に持たせていた。
そうですね。
偉そうですね。
偉そうなのは、つまり傘っていうのは、
権力を示すためでもあったのよね。
なるほどね。
俺らは今、みんなで権力を示してるわけだよね。
そう。
そういうこと。
そういうことですね。
傘さしてんぞ。
権力あるぞ。
傘さす権力あるぞ。
なるほど。
で、日本では、
かぶり傘みたいな形で、
日本初期に登場してます。
かっぱみたいなってこと?
何だろうな、
お地蔵さんにかぶせるような傘。
そういうことね。
傘だね、発音は。
漢字で言うと、竹冠に立つっていう字の方をイメージしやすいのかな。
傘地蔵とかの傘ですかね。
古墳時代に朝鮮から伝わったのではないかとされています。
平安時代になると、紙を作る技術だったり、竹細工の技術とかが進歩したことによって、
和傘と呼ばれるものが作られるようになったんですね。
形状としては今の形に近いのかな。
本当に先走っちゃったんだね、俺。
すいませんね。
和傘と対になる形で、洋傘っていうのもあるけど、洋傘っていうのは紙じゃなくて、
布、絹とかモメンとか、ナイロン、ポリエステルみたいなものを洋傘と呼ぶんですが、
日本では洋傘の普及はペリーが来てからですね。
文明開化とともに広まっていったと。
なるほど。
1958年に戦後ですね、浅草の傘メーカー、ホワイトローズ。
ホワイトローズってすごい名前だね。
すごいね。
ホワイトローズ、白いバラさんがビニール傘を発明しました。
そうなんだ。
当時はビニールフィルムを直接ね、その骨に貼っ付けようっていう発想は、かなり邪道だったみたいですね。
そうなの?
だからそこまで普及しなかったんだが、1964年の東京オリンピック。
はいはいはい。
で、来日してた外国のバイヤーみたいな人が目をつけて、ニューヨークで大ヒットしたそうです。
でもなんで邪道だったんだろうね。
なんか布を縫い付けてたわけだからね。
そっかそっかそっか。
そんな。
どうだろうね、ビニールっていう素材自体もそこまでメジャーではなかったのかもしれないし。
傘なんかにこんなよくわかんないもの付き上がってみたいな感じだったのかな。
そんな感じだったのかな。
はいはいはい。
傘業界からの反発が多かったみたいな。
職人仕事だから傘を作るって。
それをベタってくっつけるだけみたいにしたのが、
そういうことか。
いやいやそんなの傘って読めないでしょみたいな話なんじゃないかな。
確かに確かに。
なるほどな。
はい、だそうですよ。
これは傘の歴史なのね。
じゃあ今のビニール傘みたいなコンビニでピッて買えるやつができたのは、
本当に東京オリンピックちょっと前ぐらいにできたんだ。
ただ形状としてはずっと変わってませんよっていう。
はいはいはい。
で、もともとは雨ではなくて日を防ぐもの。
はいはいはい。
あ、そうそう。英語でアンブレラって言うじゃない。
これ語源がね、
ラテン語でアンブラっていうところから来てるんだけど、
これはね影を意味するんだって。
そうなんだ。
だから日傘ですね完全に。
日傘ですね。
でじゃあ雨の時どうしてたかっていう話なんだけど、
はいはい。
これは今でもねイギリスの人とか、
メキシコとかも台風じゃないけどスコールとかが多い国だけど、
傘使わないみたいなね。
へえ。
で、そういう時どうしてるかっていうと、
雨が止むのを待って外出すると。
あなたじゃん。
うん、俺。
あなたですねそれは。
外に出ないとかね。
はい。
ね、大学の最寄りの駅着いて、
雨降ってたら帰るね。
帰るでしょ。
帰んないよ。
雨なんだから帰るよ。
だから雨でも学校に行くとか仕事に行くっていう発想が日本の発想なのかもね。
ああ、そっかそっか。
雨でも動くと。
そう、雨でも働く。
やるぞと。
ゴンジョウがあるぞと。
でも今はもう減りましたね、だいぶね。
職種にはよると思いますけど。
雨に関する文化と生活習慣
そうね、雨だとテレワークみたいなね。
いや、もう完全に俺はそう。
雨、雨降ってるもう今日やめよう。
いや、そうよそうよ。
はい、です。
じゃあ一旦CMですね。
はい、じゃあ行きましょう。
深刻な社会問題
悲しいニュース
炎上
砂漠のように乾ききったこの世界を
潤してくれるポッドキャストというカルチャー
2023年6月4日日曜日
東京渋谷代々木公園にて
ポッドキャスターやリスナーが交流するイベント
ポッドキャストオアシスを開催します
ポッドキャストが好きであれば
楽しめるイベントを企画しています
最新情報はツイッターをご覧ください
6月4日代々木公園で会いましょう
不安だらけの草みたいな日々を過ごす
次はどうしますか、文句を言っていきますかね、傘の。
いやでも、俺一個言いたいのは
傘、まあ形状変わってないとはいえ
マイナーチェンジしているものはあると思ってて
それは折りたたみ傘だとは思っている
えー?
傘の歴史と開発
いやだからその、いやだから変わって
いいよわかるよわかるよ
言いたいことわかるよ
開いた形は一緒だけど
だってまあ昔はあそこまで折りたためてないわけでしょ
カバンの中に入るとか
でもだからその、なんていうのその
逸脱はしてないんだよね
傘の枠を出していないというか
その折りたたみ傘
だってあれもまあ一応は開発した人がいるわけでしょ
その手に持つのが嫌だとかっていうのも
ちなみに折りたたみ傘は確か18世紀とかだったかな
初め
そんな前なの?
あーごめん違う20世紀初めだ
あーそうだよね
1928年ドイツで折りたたみ傘が登場しました
あーでもすごいね1928年なんだ
でもまあなんだろうねその
Aっていうのはもちろんわかってて
だからマイナーチェンジっていう言い方をしたんだけど
ジャンプ傘とかあるしね
あー確かにね
でもまあその域なのよ
俺はそのなんだろうな
刺してる時の形状について問題があると思ってるから
あそこに課題意識をお持ちだったんですね
傘を使う際の問題点
なるほど
でも持ち運びはもちろんなんだけど
そこじゃないな
でもね今歴史喋ってて思ったのは
それは日よけいから始まったわけだから
そりゃ濡れるよなって思った
濡れないための道具として発明されたものじゃないんだから
前提としてあなたは本当に濡れたくないのね
濡れたくない
濡れてはいけない
いやいや濡れてもいいのよ別に
濡れてはいけない
濡れたら絶対ダメ
地球向いてないねそれね
地球向いてないよね
アーケード商店街とかはすごい向いてる
向いてるね最高よ本当に
でもよく考えると
他のポッドキャストのカイルも言ってますけど
私は新卒の時は大企業にいまして
その大企業はオフィス移転もしたんですけど
オフィス移転した後も
地下鉄直結っていう
最高だったねあれね
濡れないんだもん
でも今もそうなんだよ今の会社も
日比谷周辺って結構地下街が発展してるから
結構そのビルを塗って地下から行けるんだけど
濡れないに越したことはないけど
ないしとても嬉しいけど
そこまでじゃないかも
濡れてはいけないとか
完全に濡れないにはどうしたらいいか
あんま考えたことなかったかもしれない
濡れたくないしね
多分傘さすの下手なんだよな
俺も下手よ
さすの下手なのと
あと歩くのが早い
それはゆっくり歩いたほうがいい
歩幅がでかい
だって傘出ちゃってるもん足が
なんだと思う
それ言ったら俺も別に
その傘さすの上手いとは思ってない
上手下手あんのかなあれ
風邪をうまくやり過ごすこととかあるじゃないですか
傘で調整して傾きを調整して
あれは嫌だなと思ってる
しょうがないんだけど
あれは嫌だなって思って調節してる
そうね
コウモリ傘みたいにならないように
傘向きに合わせて傘の向きを変えて
自分は濡れるとね
自分は濡れる
ただなんか俺もう下半身が濡れることは
もう諦めてるかもしれない結構
下半身が濡れるのが嫌だな
雨対策大辞典
いや俺顔のほうが嫌だわでも
顔も嫌だけど
やっぱ髪とかが濡れると天然パーマだから
大変困るんですよ髪濡れると
だから髪顔周りを守るものっていう
意識でおりますね
あと俺らメガネしてるからさ
そう
メガネに雨付くと何も見えないよね
発狂しちゃうから
最近はもう俺はコンタクトを付けられるので
雨降ってる日はコンタクトですね
なるほどね
レインコートとか着たほうがいいのかな俺
でもレインコートもあんま守ってくんないよね
ガチのやつチャリ乗る人とかが
あれ履いてるもんな多分
上とかだとフェスとかで濡れないやつとか
あれマジで濡れないびっくりした
これは折り畳み傘にも言えるんだけど
折り畳み傘さして屋根あるとこ着きました
レインコート着て屋根のあるとこ着きました
でそのびしょびしょになったものどうすんのっていう
捨てよ
捨てしょ?
捨てないよ捨てないですよ
そうなる
捨てないです
びしょびしょじゃんみたいな
だから俺買ったもん
折り畳み傘を入れるケース
そうなるよね
すごいごついやつ
なんか絶対に雨全ての雫を吸収しますみたいな
そんなのあるんだ
ありますあります
折り畳み傘ぐらいだったらまだコンパクトになるし
そんなにクルクルってすればいいから
あれだけどレインコートを畳むは結構な作業だからね
でもまあいいんじゃないレインコートで過ごせば室内で
びしょびしょのまま
びしょびしょのまま電車とか乗ってね
そうで周りにすんげー嫌だから
だから地球が全部アーケード商店街みたいに屋根が付けばいいのかな
そうだね多分水が地上に来なくて干からびちゃうね
水欲しいところだけ屋根なくせば
あと開閉式とかね
人がいないときに開いて
人が来たら閉まるって
進化の可能性について
すげーコストだな
CO2がすごいことになりそう
動かすたびに
それか
なんかもう人間の進化を待つというか
濡れても動じない体と心に進化する
だってさほら例えば虫さんとか鳥さんとかはさ
なんでさんつけたの
なんでさんつけたの
虫嫌いなんだけど
虫さんとか鳥さん
なんだ急に
虫さんとか鳥さんとかはさ
はいはい
濡れても平然とした顔してるわけじゃん
まあね
ちょっと濡れてるときの虫さんの顔見たことないけど
そうね
嫌がってんのかな実は
犬とかは嫌がってそうね
なんかそのブルブルブルってするよね
濡れても動じない心を持てば
環世界が移動できればいいんでしょ
虫に
虫の環世界への移動能力が異常に上がればいいんでしょう
人間がそうなればこう
ビショビショに濡れたまま家に戻ってきて
そのままベッドで寝て
ビショビショのまま寝ても
なんも気持ちよく寝れるっていう
まあでもちょっと
ベッドにカビ入っちゃうそうだなとかは
カビとかも気にならないと
そうね
カビと共に生きると
そう
なるほどね
そうなればね
そうね
別に傘は進化しなくて
でもそしたら家とかさ別に
そうね
ずっと外に座っていればよくなるよね
そうよ
虫さんはだからそうじゃん
基本的に雨しのぐ
たぶんしのいではいると思うけど
その葉っぱの下とかにはいるんじゃないですか
やっぱり
そうかそうか
でもそういう生活を人間さんも送れれば
いいのかもしれないですけど
なんか人間の進化なのか分かんないけど
人間が変わるのを待つか
傘が変わるのを待つかという
そうだね
人間が変わるのを待つのは
そうだね
数万年単位
果たして生歴3000年で足りてるかっていう話
傘の進化
重いよね
ベールに包まれたらいいのにな
そうそう
全部覆ってほしいよね
もうちょっと巻いてほしいというか
下まで来てほしいかな
でも下まで来るとそうか垂れてくるのかな
分かんないけど
今のままでも垂れてるけどね
あとだからあまりにも多いすぎると
窒息しそうだなとかは
自分の二酸化炭素で
二酸化炭素濃度上がっちゃうんだろうなみたいな
そんなに想像してたんだ
覆うからには
宇宙服とか着ればいいんじゃない
さっきのレインコートとか結構それに近い話よね
宇宙服をして過ごすと日々を過ごすと
でも月で暮らすようになればそうかもしれないし
月には雨が降らないかもしれないし
月は雨降らないだろうね
星の雨とか降るかもしれないけど
普通に死ぬっていう
それいったら地球にも降る可能性あるから
星の雨は
それは大気圏が守ってるけど
そういういろんな環境によって
雨が生まれてるわけだから
難しいですね
地下空間とアーケード商店街について
完全な星を探すのは
火星ですら天気悪くなるみたいな
わかんないでも水ないか火星水ないか
環境の変化はあるだろうね
ずっと同じっていうことはなさそうな気がする
竜巻とかはかなり起きてるみたいな話は聞くよね
火星も住みづらい
地下に行くだよねあとはね
いいじゃん
地下は絶対雨降んないもんね
地下は雨降んないね
地震で崩れるとかはあるでしょう
地下いいな
駅直結とかもそういうことだもんね
そうよそうよ
地下で過ごしてるってことだから
そうねビルに着いたら地上に上がってるけど
あれだよね札幌とかそうだよね
そうね
雪降りすぎるから
ずっと地下だね
ずっと地下がかなり発達してる
もっと地下が発達しますようにということですかね
そうですねアーケード商店街も風情あるけどね
そうよ尾道とか最高でしたからね
実は関西の方があるよね東京よりも
東京はあんまないよね
東京はそうねちょっと探さないとないかも
高円寺にしかないからね
いやいやもうちょっとあるよ
もうちょっとある
武蔵小山とかありますよ
あと大山とか探しはあります
高円寺だけにしかある
聞いてた今話
関東は高円寺しかないからなアーケード商店街
なんだったんだろうな今俺が喋ったのは
関西の方が確かに多いイメージある
関西なんかアーケード文化なんだよな
いいよねあれね
安心する
日光とビタミンについて
安心するか
安心する屋根あると安心する
そうねじゃあ常に屋根があるように人類が進化するしかないね
そうね
物理的にもう
でもなんか日光に当たんないとビタミンなんちゃらがとかって
いう人いるんだろうな
そうなんだよでもまあでもそれも本当にそうだからね
人間がまた進化すればいいね
日光なんか浴びなくても生きていけるように
でもまあビタミン剤とかで補ってる人いるからね本当に
日光は好きなんだけどな俺
室内で日光浴びたいと
そういや晴れてる日は外に出ればいいんだね
開閉式アーケードと傘の問題
だからやっぱり開閉式のアーケードだな
雨が降ったら閉まり
晴れたら開き
福岡ドームだねヤフオクドームだね
そうだねペイペイドームだね
そうだね名前がコロコロ鳴っておりますね
ペイペイドーム開閉式だからね
そっかそっか
あとあの北海道に新しくできたニチハムの本拠地のエスコンフィールドも開閉式のね
そっかそっか
いいね
じゃあ実現はできると
あとは予算ですね
国土全体にね
外国外国って日本から抜け出せれば別にもう雨の日休めばいいんだから
じゃあ雨の日は休もう
そういうことだね法律を作ろう
雨の日に外に出てはいけない
いやでも外に出ないと飯とかもいけないからな
それでもみんなそうだから
そうか
結構大変よ貯蓄を貯蓄じゃないや備蓄をしないと
みんなやってることだから
そうかそうか
法律だから
法律だからね
雨の日は外出ない
番組終了とメッセージ
はい
実践していこうと思います
一人だけ実践してもしょうがないんだよな
どうします終わりにしますか
傘会でした
傘会
次回に回さなくて大丈夫ですか
大丈夫です
皆さんは好きな傘または好きなアーケード商店街はありますか
なんでまたはでまたはに紐づかなさそうなやつが並んじゃってるんだよな
または地下通路ね好きな地下通路
好きな地下通路やばいね好きな地下通路あったらちょっとそうですね
ハッシュタグつけてつぶやいてください
ありがとうございましたありがとうございました
番組についての感想やご意見がありましたらぜひ私たちのツイッターアカウント一休みFMをフォローして
クソ長ハッシュタグ不安だらけのクソみたいな日々を過ごすをつけてつぶやいてくださると嬉しいです
あなたからのメッセージお待ちしています
不安だらけのクソみたいな日々を過ごすは毎週金曜日配信
30:17

コメント

スクロール