1. MARSのひとり映画館
  2. M#007 「ワイルドスピード :..
2024-05-02 13:35

M#007 「ワイルドスピード :ファイヤーブースト」 「殺人技から逃げる夜」 「FREAKS 能力者たち」

spotify apple_podcasts

★この配信は、2023年5月30日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★ Fast X (2023年アメリカ  監督・ルイ・レテリエ 出演・ビン・ディーゼル、ミッシェル・ロドリゲス、ジェイソン・ステイサム)


미드나이트/Midnight2021年韓国   監督・クォン・オスン  出演・チン・ギジュ、ウィ・ハジュン)

Freaks2018年アメリカ・カナダ   監督・ザック・リボフスキー 出演・エミール・ハーシュ、ブルース・ダーン)


---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月1日~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars            
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの in My Bookcase :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/austnewsmars
★MARSの韓国語再開への道 :coming soon
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus
→ X(旧ツイッター): https://twitter.com/MarsRadioPcas24
→ Instagram : www.instagram.com/mars_radio_podcast
→ Apple Podcast : https://podcasts.apple.com/jp/podcast/mars-radio/id1607845660
→ Spotify : https://open.spotify.com/show/7LUonbLtn5ECirsxDak3Qg?si=0fc77f0fe0f04536

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H
 

00:00
皆さんこんにちは、こんばんは。MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
このMARSラジオは、シドニーの情報や、 雑談、英語、韓国語、スピリッチャー、そしてコラボなどを、オーストラリアのシドニーから
SpotifyやApple Podcastを拠点に配信している番組です。
皆さんお元気でしょうか。MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
本日もかなり寒くなってきたシドニーの私の自宅のスタジオから収録配信しております。
今日もよろしくお願いいたします。
はい、ということで、今日もですね、やってまいりましたMARSラジオですけれども、
シドニーもかなり寒くなってきまして、朝の気温がですね、10度以下になりました。
そしてですね、今週はなんと昼間の最高気温が20度を超えるんです。
冬でもですね、これだけ暖かいということは、とても過ごしやすいなというふうに思っておりますけれども、
日本とは全然違う冬の気候ですね。
はい、で今回もですね、また映画のレビューしたいと思います。
たくさんの映画見てますんでね、たくさんレビューしますので、
今日もね、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、今回もですね、映画をご紹介したいと思います。
今回も3つの映画をご紹介したいと思いますけれども、
1つ目がFIRST X、そして2つ目が殺人鬼から逃げる夜、ミッドナイトという現代ですね。
それから3つ目がフリークス、能力者たちという映画をご紹介したいと思います。
はい、まず1本目なんですが、FIRST Xですけれども、
これはですね、言わずと知れたワイルドスピードシリーズの最新作で、最終作ということですね。
日本でも大人気のようです。
日本でのタイトルは、ワイルドスピードファイアブーストということだそうですけれども、
現代はFIRST Xというタイトルですね。
これはですね、最終作の3部作の1作目ということで、ちょっと分かりづらいんですけども、
最終作が3つに分かれていて、その中の1作目ということらしいですね。
そして2025年にパート2が出るそうです。
11作目となるこのシリーズでは、アクアマンのジェイソン・モモア、
そしてオスカー女優のブリー・ランソンが初めて参加します。
この映画をですね、一言で言うと、これは個人的な見解なんですけどもね、
03:02
ドミニク役のウィン・ディーゼル、ルーク役のドウェイン・ジョンソン、
デッカード役のジェイソン・ステイサムなどムキムキなハゲのおっさんたちと、
ガルガドット・シャーリーズ・セロンなどの長身の美人モデルたちが出演する映画で、
主に高級車を乗り回して戦う映画で、今回もですね、
走行車、戦闘機、ヘリコプターなどを使ってぶち壊すという派手な映画でした。
ワイルドスピードシリーズはですね、この作品で11作目ということですけども、
かなりの作品数で、誰が出て何をしたかということは全然分からないんですね。
自分が見たこのシリーズの中では、2019年の作品ですでに忘れていたためですね、
登場人物の過去のストーリーが分からなくて、意味が分からないところが時々ありました。
でもですね、過去の回想シーンとかがあって、なんとなく分かったかなという感じです。
とにかくこの映画ではですね、いろんなものを壊す壊す、もうですね、ローマの街中の古い建物や、
駐車中の車、大型トラック、飛行機、ヘリコプター、なんでも壊しまくって、
すっごい迫力なんですけれど、お金かかってるんだろうなという余計な心配をしてしまいますね。
そしてよくこのシリーズで出るシーンなんですけれども、
戦闘機から車で地上に落ちていくんですけども、よくタイヤがパンクしないなとかですね、
ホイールが壊れないなとか、余計な心配をする場面が多かったです。
そしてですね、今回はアクアマンをやっていたジェイソン・モモア、キャプテン・マーベルをやっていたブリー・ランソンなど有名人がたくさん出たんですけども、
アクアマンはですね、どうしてもアクアマンにしか見えず、キャプテン・マーベルはどうしてもキャプテン・マーベルにしか見えなかったのがちょっと残念でしたね。
ちょっとこれは個人的な見解ですけどもね。
自分は特に車に興味もなく、大好きな出演者がいるわけでもなかったんですけれども、
高級車を次々とぶち壊して、建物、トラック、飛行機、何でも壊すこの映画は見応えがありました。
そしてハゲのおっさんたちの力の入った演技は、自分もムキムキマンになったような気分にさせられて、エキサイトしてしまいました。
ということで、欲しい4を付けたいと思います。
はい、それが2本目ですね。
殺人鬼から逃げる夜、ミッドナイトっていうですね、これは現代なんですけれども、
これは2021年韓国の映画となっています。
すごく引き込まれて、ずっとハラハラしっぱなしの映画でしたね。
これはですね、サイコパスな殺人鬼と、それに狙われている聴覚障害者の母と娘が逃げまくる映画という感じでしょうかね。
ストーリーはですね、サイコパスな殺人鬼が連続殺人事件を起こして、
その犯人が耳が聞こえず、言葉も話せない聴覚障害者の母と娘を見つけて、次の餌食として目をつけるんですね。
でも娘がとても頭が良くてですね、起点を聞かせて犯人から逃げるというストーリーですね。
そして犯人はですね、とうとう母と娘の家まで来てしまってですね、そこでどうやってね、耳が聞こえないのに逃げるかというのがとてもハラハラしました。
サイコパスな殺人鬼がこの母と娘をじわじわ追い詰めていく様子がすごく怖かったですね。
06:00
まずですね、演技している出演者たちがとても素晴らしい演技ですごく引き込まれました。
特にですね、聴覚障害者の娘さん、偽名役の女性、陳義柔はですね、すごく必死な演技が上手で、本当に早く逃げてとかですね、危ないとかですね、必死でこちらも応援してしまうぐらいでした。
そしてですね、殺人鬼役の男優、ウィ・ハジュンがですね、サイコパスな演技がとてもうまくてですね、本当に頭おかしくなっている笑いを浮かべる演技など本当に上手に演じていました。
彼はですね、殺人鬼になる時は胴と背の演技をしていまして、それを使い分けながら演技をしているので、そういう演技も恐怖感を感知するもので、とても上手な演技でした。
彼の演技はですね、トラウマになるぐらいの演技力でした。彼はですね、韓国映画でよく見かけるんですけれども、こういうサイコパスな演技の役柄が多くてね、とても似合っているなというふうに思いました。
もうですね、危ない場面なのに耳が聞こえなくて気づかないというところとかですね、言葉が話せないから事情を説明できないというところとかですね、本当にもどかしい場面が多くてですね、もうそこに行って助けてあげたくなるぐらいの臨場感がありました。
危なくなる場面が来たりですね、また亡くなったり、そしてまた危なくなったりの繰り返しで見ている方は気を緩めることはできなかったですね。
そして犯人はその娘を追いかけ、2人とも走る走る、かなり走る場面が多くてですね、見ている方は疲れてくるんですけども、それも恐怖感を与えるものとなったと思います。
そして最後の結末は、見ている人の予想を裏切る結果となって驚く結末だったのも衝撃の一部でした。きっとこれは脚本と演出力があったからなのかもしれないというふうに思います。
こういうところに韓国映画の素晴らしさを感じましたね。あと気になった点はですね、韓国警察の無能さ、そして頼りなさが出てたところ。これはですね、韓国映画ではよく描かれるらしいですね。
そして娘は走って逃げ、犯人が追いかけるんですけれども、犯人はですね、娘に一向に追いつけないというのもちょっとアレというふうに思いました。
この娘のギミョンはですね、言葉が話せないので母親と手話で話すんですけれども、撮影前の2ヶ月間ですね、この娘役の陳義二はですね、手話の学校に通って手話を覚えたということですね。
彼女の手話もですね、本当に話ができない人のようでしてね、手話の演技もとても上手でした。でもこの映画でですね、耳が聞こえないという恐怖感を存分に味わった気がしました。
そしてこの娘のギミョンがですね、犯人に必死で訴える場面とか、すごく心が痛かったなという感じでした。でもとても面白かったので、星4をつけたいと思います。
はい、最後の映画はですね、これはフリークス、能力者たちというタイトルがついてますけれども、これは2018年アメリカの映画となります。
父と2人で過ごす7歳の少女クロエがですね、外の世界は危険だと教えられて、家の中だけで過ごす毎日を描く映画ですね。
母親は死んだと聞かされているんですけれども、毎日家の前に来るアイスクリームのトラックにですね、アイスクリームを買いにこっそりと抜け出した時に、そのアイスクリーム屋の老人にですね、母親は生きていると聞かされるんですね。
09:09
その老人はですね、クロエのおじいさん、つまり母親のお父さんで、クロエと共に母親を助けようとするんですね。
実はこの家族みんなが特殊能力を持っていて、クロエのお母さんもその特殊能力があるために国によってですね、監禁されている状態だったんですね。
そしておじいさんもお父さんもそれぞれの特殊能力を持って、クロエもすごい能力を持ってですね、母親の救出を試みるという映画なんですね。
これはですね、スピルバーグ監督によるクリエイター発掘ショーというもので、ファイナリストになった2人の監督のデビュー作だそうでして、低予算感は感じられるものの、ストーリーや脚本、そしてこの少女のクロエの演技は素晴らしいというふうに思いましたね。
実際このクロエを演じている少女、レクシー・コレカーという女の子なんですけども、可愛いんだけどもね、顔立ちが良くてですね、時々ふと見せる顔が大人の美人のような顔つきになって、
この子は大きくなったら美人だろうなと感じさせられました。そんな子がですね、7歳でこんな演技をするのかというのがやっぱり才能なのかなというふうに思いました。
この映画の前半はですね、古い家に長女が監禁されて、お父さんと2人で暮らしてですね、お父さんは家から出るな、みんな殺しに来ると教育している映像で、ちょっとつまんないかなというふうに感じたんですけれども、
そのうちですね、少女がこっそり家を抜け出して、アイスクリーム屋まで行ってからが話が怒涛の展開になり出してですね、そこからこの少女の不思議な力が出てきて、しかもお父さんやおじいさんもいろんな能力を見せ始めてですね、一気に雰囲気が変わって、Xメンのような映画のような感じになっていってテンションがぶち上がってきました。
最終的にはですね、いろんな人がいろんな能力を使って警察と戦っていくんですけども、少女の力が本当にすごくてですね、これは目が離せなかったですね。
出演者も少なくて、舞台も多くなくて、低予算感は感じられるんですけれども、ストーリーも良くて、不思議な力を後半に持っていたのも良かったかもしれませんね。
そしてこの少女の演技力と目力もすごくて、引き付けられました。この少女、将来大物になりそうな予感がします。少女の演技力とストーリーの面白さで星4.5をつけたいと思います。
はいという感じで今回も3つの映画をご紹介しました。1つ目がファーストX、そして2つ目が殺人鬼から逃げる夜、ミッドナイトという映画ですね。そして3つ目がフリークス、能力者たちという映画になります。
12:00
2番目と3番目ですね、殺人鬼から逃げる夜とフリークスはAmazonプライムで見れるそうなので、ぜひ探してみてみてくださいね。すごくいい映画ですのでお勧めします。
こんな感じでですね、今回もたくさんの映画を見たんですが、今月もですね、かなりの映画を見る予定なんですね。まず1つ目がスパイダーマンのアニメーションの映画が6月1日に公開されます。そしてザ・フラッシュですね。これがですね6月15日に公開されます。
あとですね、インディアナ・ジョーンズとかですね、ミッション・インポシブルとかですね、結構いろんな映画やりますのでね、本当にこれから楽しみです。またたくさんの映画を見ますのでね、レビューしますのでぜひ聞いて参考にしてみてください。
あとですね、オンライン動画ですね、Amazonプライムとかそういったものでもたくさん映画を見ますので、そちらの見た映画も今回のようにですね、レビューしたいと思いますので楽しみにしていてください。
いやー映画って本当にいいですね。という言葉で締めたいと思います。では今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。もしこの番組を気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいです。またリクエスト、ご意見、ご希望などお便りをお持ちでいますか、いろいろメールフォームから送ってください。またツイッターやインスタグラム、DMでもお便りを受け付けています。ではまた次回お会いしましょう。お相手はMarsでした。Have a good day.
13:35

コメント

スクロール