にじのやつはし
こんにちは、藤原ヒロです。 少女漫画を描いています。
夫の帽子です。
友達のシーさんです。
この3人で、愉快な日常のやりとりを配信します。
カフェで隣のテーブルの会話を聞き流している気分で 聞いてもらえると嬉しいです。
今日のやつはし。
まず、しょうごいんやつはしさん。 シーさんが好きなので、しょうごいんやつはしのカリカリが。
今の季節のやつです。
七花バージョン。
もぐらも入ってます。
それに近い感じの形なんですけど、にじのやつはしっていう。
これ限定商品らしくて、製造も今後もしないし、 出てる分で終わるやつらしいんですけど。
これはよくカリカリのやつはしに砂糖みたいなのがまぶしてあるやつあるじゃないですか。
あれのいろんな味の詰め合わせのやつらしいんですよ。
今、店頭に出てるそれぞれの味のやつは買ったら食べれるんですけど、
これの詰め合わせで筒の形で出てるにじのやつはしっていうのは、 今ある分だけで終わるっていう限定商品らしいです。
にじのやつはしっていいネーミングですね。
ほんまににじの感じの。
いろんな味といろんな色が入ってて、
シフォンケーキとチョコミントの味比べ
ザーッと食べるにはちょうどいいかなっていうので買ってきました。
結構変わった味があるはずです。
いろいろ言って貼りました。
今度はにしおのやつはしさんの方で。
にしお。来たよー。ライバル来たよー。
これも多分前からあるんですけど、箱は買ってなかったんで、
あんなまのチョコレートとミルクキャラメル。
パッケージがキャラメルのパッケージっぽいやつ。
なるほどー。
いつも袋入りのちょっとしか入ってないやつで私ら食べ比べしてたじゃないですか。
この箱のやつってなかなか買わなかったというか。
チョコレート味とミルクキャラメル味がどっちも入ってるってこと?
多分そうやと思います。
ミルクキャラメル怪しいなー。
なんか無難でしょ。
難しくないですか?
そんな外れないでしょ。
そうかなー。
そんな僕はクルーツ系の方がちょっと外れそう。
これを買ってきたのと、
あとにしおさんはシフォンケーキを出してて、
これ全然気づかなかったんですけど、
割と可愛いパッケージで、
これも結構いろんな味を出して貼ったんですけど、
今ちょうど始まったチョコミント。
チョコミントのシフォンケーキを買ってきました。
これ私昨日買ったんですけど、
その日、夕方ぐらいではあったんですけど、
チョコミントを買ったの私が1号らしくて。
それはどういう風に受け止めればいいんでしょうか?
今年初めてのチョコミント。
出たばっかりってこと?
1号になりました。
ちょっとじゃあいただきましょう。
また瞬間に売り切れるというわけではない。
全然みんなすぐに手に入れるわけではない。
確かにな。シフォンケーキあってチョコミント味手に取らないですね。
これは未知だなって思いました。
冷やしたりしてもいいかもしれないですね。
こんな感じでしょうか。
開けていきまーす。
カリカリがやっぱり好きですね。
可愛い。
春のカリカリがすごい可愛いんですよ。
チューリップとこれは何だろう。
これは何だろう。
チューリップとこれ桜?
蜜蜂。
じゃあ春です。
いちごとか。
これは何だろう。
それは飴かな?
飴かな?
すみません。桜吹雪でした。
形が?
桜だったよく見たら。
花びらの形。
確かに言われてみれば桜っぽい。
ということで何から食べましょう。
シフォンケーキかな。
色がすごいですね。
チョコミント。
ふわふわで美味しそう。
じゃあいただいてみましょう。
手でいい気がする。
ふわふわ。
美味しいぞ。
結構ミント味。
すごい。
チョコミントだよ。
そんなに?
しっかりチョコミントじゃないですか。
結構ミントだね。
めっちゃ謎の感じですよ。
やつは柱要素はないけど。
柱要素はないな。
なんかスッてしますね。
ミントのスッて感じがあるけど。
味はそんなに?
チョコミントかな?
なんかちょっとおかしいかな。
この粒だけですよ。
ミント感すごいですよ。
めっちゃ喉が詰まる。
水分を吸われる。
すごいふわふわですね。
美味しい。
シフォンケーキとして美味しいけど、
すごいミント。
確かにスッてするかな。
珍しい。
チョコミント好きのしーさんからしたら
チョコミント要素が控えめに感じるんですか?
チョコがもうちょっと欲しいかな。
この粒だけですもんね。
なかったんじゃないですか。
ミント感もそんなにあります?
結構スッとします。
ミント感はケーキにしてはある。
このシフォンケーキでミント感は。
ほんまに?
ありますね。
私この色見えへんかったら
目つぶってみたらもう分からへんぐらい。
ほんまに?
目つぶって食べても。
目つぶる感は。
スッてする。
それはミントです。
スッてするけど、
ミント感の強いケーキ
ミントっぽくない?
え?ミントなにする?
しますします。
もう僕が食べてしまったんで無いですけど。
鼻に抜ける感じの。
なんか詰まってんのかな私。
鼻噛んでいいですか?
どうぞ。
ちゃんとね。
もう食べてしまったからでもいいじゃん。
舌の上ではあんまりよく分かんないけど、
鼻に抜けるときの香りでミントっていう感じがすごいします。
思ったより美味しかったです。
え?そんなに期待しなかった?
シフォンケーキの味比較
全然期待しなかったです。
え?期待してますか?
期待というか、
どんなもんかなっていうぐらいかな。
全然美味しかったです。
全然そんなにまずくて食べれないというわけではないから、
チョコミントとかシフォンケーキが好きな人は普通に食べてもいいような気がするけど。
かなり美味しいシフォンケーキだと思いました。
シフォンケーキとしてはすごい美味しいと思う。
チョコミントって言う必要もない。
そうなんですよ。だから、
他の味あるんだよね。
あるある。だからみんな他の味を買うと思う。
そりゃそうやわ。
でもチョコミントゲーって言うほどでもない。
でもない。
食べやすい。
代わり種として全然一回食べてみても全然食べきれるフワフワな感じ。
美味しいってちゃんと伝わってるかな?
ほんまに美味しかった。
美味しいですよ。
本当にシフォンケーキとしてちゃんと美味しいから、
ただ酢とかは他にはないなっていう感じはある。
近藤さんがこの八つか四回のことを言うと、
食べるだけで終わる。
ほんまに食べるだけですね。
終わりじゃんって言って。
終わりって言って。
そんな誰か聞くみたい。
今回もまたそういう回になっちゃうけど。
じゃあ、食べたことないシリーズで言うとミルクキャラメルいきますか。
ミルクキャラメルってどうやろう。
普通にキャラメル入ってるだけじゃん。
どうですか?
ダメですか?
これは?
普通。
これはちょっと…
嫌いなんですか?
そもそもキャラメルが好きじゃない?
私そんなにキャラメル好きじゃなかったです。
それですよ。
キャラメルそのものは好きなんですけど、
キャラメル味の何かっていうのがあんまり好きじゃないですよ。
さつまいもじゃない?
さつまいもと桜。
桜もち以外は桜。
原理主義。
これ合います?
普通ですね。
チョコと同じくらいのレベルです。
チョコは美味しいけど。
これチョコレートですね。
チョコ食べてみよう。
多分私の中ではね。
ちゃんと合うんやな。
キャラメル味の。
ニキとのマリアージュ的には同じレベルですよ。
飲み物のキャラメルもダメですか?
キャラメルフラペチーノとかもダメ。
だいぶ原理主義ですね。
そもそもじゃないですか。
チョコレートはやっぱ美味しい。
変わらん。
全然違いますよ。
どっちもちゃんと美味しいですよ。
なんか甘すぎる。
キャラメル甘すぎる感じ。
チョコも甘い。
キャラメルそもそもめっちゃ甘いものですからね。
基本キャラメルはキャラメル味だと思うんですけどね。
いろんなバリエーション。
いろんなバリエーション。
ありきじゃないですか。
さくら味の試食
さつまいもはさつまいもですけどね。
なんも変わらんですよ。
レベルとして、美味しさのレベルとして。
合わせん。
好みですね。
ノワーってなんか。
ノワーって口に。
チョコは美味しいです。
そんなにキャラメル原理主義と思います。
元の形。
チョコ美味しい。
さくらって言ったらさくらんぼってことですか?
さくらフラペチーノみたいなのとか。
さくら味のプリンとか。
それって元はなんなんですか?
何があったら許せるんですか?
さくら餅。
さくら餅はOK。
さくらの塩漬けを使われた、ちゃんとした。
さくら餅はOK。
それ以外の春、春先に出てくる。
さくら味のものは。
いただけない。
苦手。
いっぱいありそうですね。
原理主義でダメですか?
オリジナル以外は認めない。
厳しいんですよね。
何の味が。
だってチョコレートはいけないんだよね。
チョコレート、板チョコしか許せないみたいなの。
チョコ味は好きなんですよね。
カリカリ。
虹のね。
これもだってアリューですよね。
本当に好きなのは純粋なカリカリって言ってた。
でもね、砂糖が周りについてるカリカリはちょっとうーんなんですけど。
オレンジ味は。
めっちゃオレンジ。
めっちゃオレンジ。
オレンジ色のやつ。
多分ピンクのがイチゴとかかな。
これもさくら味あるんですよね。
前さくら味食べて、それ意外とおいしかったんですよ。
許せたんです。
それ多分オレンジですよ。
オレンジ色。
香りがすごいですよね。
抹茶おいしい。
だいぶ抹茶、ちゃんと抹茶ですね。
結構しっかり抹茶が。
消防員の生八橋の抹茶をカリカリにしたみたいな感じですね。
ピンクはイチゴかな。
7色もないと。
虹やけど。
そこは厳密に虹を。
オレンジとイチゴと抹茶と
普通の日記と
で、4つですからね。
さくらがある。
結構ある。
白いのが普通のか。
シフォンケーキの感想
5つかな。
おいしい。
さくらどれ?
さくらが
これ。
葉が入ってる。
さくらの葉っぱっぽい。
これが一番質感を感じる。さくらの葉っぱの。
シフォンケーキもちょっと食べようかな。
全然食べきれちゃう感じの
物でしたね。
ふわふわで。
質量が。
めっちゃちっちゃくなりそう。
このシフォンケーキすごくおいしい。
他の味食べたくなりますね。
米粉ライスケーキとミント
一番プレーンから食べたい。
米粉や。
ライスケーキって言ったら何でしたっけ基本的に。
米粉のケーキではなく
ライスケーキ。
そんな言葉があったような気がした。
英語として。
別にいいんやけど。
もちじゃないですか。
おいしい。
やっぱりだいぶミントですよ。
なんかおかしいんかな。
どう考えてもこれはミントですよ。
全然わからへん。
お腹にスッてするけど。
フレーバーが。
わからへん。
ちょっとミント耐性すぎてるんじゃないですか。
食べすぎて。
きついのでないと。
感じれないっていう。
アルチューみたい。
いい色は水みたい。
色がすごいミントの色してるから
騙されてるんじゃないですかみんな。
風味がしっかり。
私なんでやろう。
食べてもしばらく経ったら
こっちの中全部ミントみたいな感じになります。
桜と春の話題
そこまではないです。
でもなんかこう
口の中すごいふわっと
ミントの清涼感みたいなのが広がる感じが
すごいある。
どこまで食べても
そんな感じない。
わからへん。
ミント耐性が。
でもほんとに
普通のシフォンケーキちょっと
今度買ってみよう。
何味とか。
あんまちゃんと見てなかったんですけど
でもなんか5種類くらい
積まれてたような気がするんですよね。
ヤツハシはほんま関係ないな。
米粉に。
これが米か。
これ基本米でしたよね。
ヤツハシですか。
米粉でした。
その米粉で
作ったはずじゃないですかね。
私も結構美味しかった。
西洋見直したぞ。
西洋の
いろんな
ヤツハシの形以外の商品
すごい多いですからね。
クランチチョコ的な感じの。
クランチチョコ西洋でしたっけ。
西洋ですよ。
商業院の方は
クランチチョコとかはない。
おまんじゅう的な
あんまり日持ちしなさそうな
生菓子みたいなのが
商業院は多かったですね。
やっぱり
商品の数の多さは
西洋すごいですからね。
入れ替わりだな。
山椒がね。
商業院ヤツハシの方
前から買ってなかったけど
山椒の箱があったじゃないですか。
山椒の生ヤツハシ。
あれが今作られてないんですよ。
山椒が収穫できなかったかなんかで
取れない。
入荷ができなくて
今作るのやめてるらしいです。
だいぶ眠たくなってきた。
ほんとだ。
お腹いっぱいになったら
糖分が回ってきてるからね。
インシュリン。
血糖値がすぐ上がるヤツを食べると
ほんまにすぐ眠たくなるから。
今の時期の絵が描いてある
カリカリのヤツハシは
この菜の花畑イラストと
桜イラストの2種類でした。
もうだいぶ桜を
終わった感じですね。
今年も。
終わりましたね。
今はイライザクラがちょいちょい咲いてて
他はもう葉桜になっちゃう感じで。
今年綺麗やったな。
今年すごい桜綺麗やった。
なんか持ちましたね。
でも多分関東の方は
雨で散らされてたっぽいんで。
多分西の方が
長く綺麗な状態を楽しめてた
春やったんじゃないですかね。
今年はいい春でした。
この配信ではお便りを募集しています。
番組の詳細にある質問箱までお寄せください。
またツイッターで
ハッシュタグひろなん
ひろはカタカナ、なんはひらがなでツイートしてください。
ではでは、次回の配信
なんなんやろう。