1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 忘れていませんか?サブスク見..
2025-04-22 05:30

忘れていませんか?サブスク見直しで年間数万円の節約へ

最近サブスク見直し中です。

なんと4割の人が使っていないサブスクに
課金し続けているそう!

ZoomやXプレミアムを解約し、
いまはAI系サービスの整理に着手中。

年間プランは「お得」だけど「自由度が下がる」という
ジレンマも。

あなたも一度サブスクを書き出してみませんか?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸私のnoteはこちら
https://note.com/hirohg

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475

サマリー

サブスクリプションの見直しを通じて、無駄な支出を減らし、必要なサービスを見極める重要性について考えています。

00:05
ヒロの明日が楽しくなるラジオ。おはようございます。
普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。
サブスク見直しの意義
今回は、サブスクリプション、サブスクの見直しで無駄な支出を減らそうというテーマでお話ししていきます。
結論から言うと、定期的なサブスクの見直しは家計の節約になるだけではなくて、本当に必要なサービスが何かを考える、そういうきっかけにもなるんじゃないでしょうか。
最近私はいろいろな家計の見直しみたいなことを行っているんですね。
それで今やっているのがサブスクの見直し。いろんなサービスの契約状況を確認しています。
皆さんは自分がどんなサービスに加入しているかっていうのを把握していますか?
私は正直怪しくてですね。 請求が終わって、クレジットカードの明細を見て、
あ、入っていたなーって気づくものもあります。 それで調査によると、約4割の人が使っていないサブスクに料金を払い続けているということなんです。
皆さんはどうですかね? 自分がいくつのサブスクに加入していて、毎月いくら払っているか、 正確に把握できていますか?
それでということで、今見直しをしているんですけれども、 まず最初にZoomとXのプレミアムのサービスを解約しました。
まだ更新の月まで日数があるので、 そのサービス自体は利用できているんですけれども、
更新が終わったら無課金の人と同じ状態になります。 Zoomは年額プランに入っていて、それが22,000円ぐらいだったんですけれど、
ずっと使ってなかったんですよね。 去年とかだと半年に1回、
無料プラン以上のそのZoom会議を自分で主催するっていうのは、 去年だと半年に1回ぐらいのペースだったので、かなり無駄だったなと思ってます。
いろんな人に聞くと、Zoomは使いたい時、その月だけ入ればいいっていうことなので、 年額プランは入らず、必要な時になったらその月だけ契約しようかなと思います。
お得だからということで、年間プランを選んでしまうと、 逆に自由度が下がってしまうということもあるんですよね。
今はですね、特にAI関連のサブスクを見直しています。 魅力的なサービスがたくさんあるので、どこに課金するかというのはいつも迷うんですよね。
今は新しくですね、GoogleのGeminiに加入しました。
これが結構優秀で、今まではメインでCloudを使っていたんですけれども、不要になるかもしれないなぁと。
Geminiの場合には、ディープリサーチが使えるので、 Cloudの上位互換のような感じがする。
けどですね、Cloudも年間プランに入ってしまったので、 そうですね、今は二重で加入しているような感じになってます。
サブスクの自動更新って便利ではあるんですけれども、 それが原因で使っていないサービスの料金を払い続けてしまうということもあるなぁと。
小さくはない金額ですけど、積み重ねると結構な金額になりますよね、年間だと。
サブスクの見直しは少し面倒かもしれませんが、 年間で考えるとかなりの節約になる可能性があります。
もちろん比較検討して新たなものに入るというのもいいかなと思います。 この機会に皆さん自分のサブスク、どんなものに加入しているのかというのを
振り返ってみて、見直ししてみてはいかがでしょうか。 ということで今回はサブスク見直しで無駄な支出を減らそうというテーマでお話ししました。
この配信が皆さんのお役に立ったら幸いです。 では良い1日をお過ごしください。
05:30

コメント