00:01
スピーカー 3
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
スピーカー 2
日めくりナンタラ!
スピーカー 3
おぼろです。
スピーカー 1
起きて、起きて、青木こと青田です。
お疲れ様です。今回は2月11日についてお話ししていくテーマをまた選んでいこうかなという話をしています。
スピーカー 3
2月11日といえば、建国記念の日という祝日ですよね。
スピーカー 1
そう、休みの日をまず新しいカレンダーが来たら、絶対チェックするみたいな。
スピーカー 3
毎回忘れるから、ここ休みだ。2月は休みあるわ。
出来事的には、万歳が生まれた日とかっていう。
おー、万歳という。
スピーカー 1
万歳参照というのがね。
スピーカー 3
万歳してますか?
スピーカー 1
そんなしないよね。
子供のちっちゃい時からね、万歳はね、教えられてるね。
スピーカー 3
はい、万歳してー。
服着替える時のやつ。
かわいいやつやし、また年いたら誰かにはいって言われるんでしょうけど。
はい、万歳してーってまた着替えさせられるのは未来はあるでしょうや。
スピーカー 1
結構ちっちゃい時から教え込まれるから。
確かにね、確かに確かに。かわいいやつね。
スピーカー 3
ちょっとここでの万歳ってそういうことじゃないの?
スピーカー 1
違うのか。
スピーカー 3
ちょっと違うかな。
なるほど、はい。
あとはね、結構こう、我々の若い子、子供の頃にまたグリコキャラメルが発売した日とかね。
スピーカー 1
おー、グリコキャラメル。懐かしいな。
食べたことありますか?
あるあるある。
スピーカー 3
あるあるある。ハートみたいな。
なんかハートみたいな感じ。
ハートみたいな感じの。
スピーカー 1
ハラメルね。
スピーカー 3
ね。
スピーカー 1
美味しいよね。
スピーカー 3
ちょっとわざわざ買わんからもらったりしたら超嬉しいやつね。
個人的には。
なんかこう、親戚の家とかに行ったらこう、
スピーカー 1
キャラメル食べる?言うて。
スピーカー 3
そうそうそう。食べる?コロンとしてるのがまたいいですね。
スピーカー 1
あー、一個だけね、言うて。
制限付きでもらってたみたいなね。
スピーカー 3
あーね、たくさん食べちゃったらよくないからね。
スピーカー 1
だいたいあれ食べて歯が抜けたりするんだよね。
スピーカー 3
あー、くっついたりするかっていう。
スピーカー 1
まあ、キャラメルだからね。
やっぱこういう懐かしい話になったら話したくなっちゃうね。
話したくなっちゃうか。
話したくなっちゃうなー。
スピーカー 3
はい、かしこまりました。
はい、ということで本日は1922年、すげー前のこと。
この日にグリコキャラメルが発売日っていうことで、
子供の頃好きだったお菓子についてお話ししていこうと思います。
いいですね、お願いします。
スピーカー 2
はい。
キャキとカフェをやってます、大葉です。
ちょっかいを出しているうさこさんに誘わされ一緒にラジオをやってます。
03:05
スピーカー 2
大葉です。
屋敷Aラジオ、あなたに寄り添うアルファファ。
どうぞ、睡眠のお供にもBGMにも勉強のお供にも、
いろんな映画を話したり、あんな話こんな話、
情報番組っぽいこともありますが、わりとおげたい気持ちもあります。
大葉です。
うさこさんにちょっかいを出しているのは秘密です。
それでは、キタキタカフェ、ツイッターはハッシュタグひらがなで、
キタキタカフェでお待ちしております。
iTunesでも配信中です。
それではどうぞ、さようなら。
ひめくりなんだら。
スピーカー 3
今回は1922年のこの日に、
グリコキャラメルが発売したってところから、
子供の頃好きだったお菓子について、
ということでしゃべっていくんですけど、
最初はグリコキャラメルの発売について、
チラッと振り返っていこうと思うんですけど、
今でも売っているグリコのキャラメル、
グリコのキャラメルっていう響きが、
私としては身体に染み付いているんだけど、
あれはグリコっていう成分名なんだよね、商品名。
あと遊びグリコって今言うらしいんですよ、
そのおもちゃがついてるから。
スピーカー 1
ほいほいほいほい。
スピーカー 3
なんだったら商品名にキャラメルって入ってないらしいんですけど。
そうなんだ。
正確な商品名が遊びグリコ。
どうもそうらしいわ。
確かに箱によくグリコさんのホームページとか見てるんだけど、
グリコとしか形が書いてないのよ。
会社名と被ってわかんないから、
みんなグリコのキャラメルって言ってるんだろうけど。
これ1922年なんですけど、
このキャラメルグリコが初めて作られたのは1921年にでき、
さらにその翌年に大阪三越百貨店で発売されました。
これがじゃあ、発売初日の2月11日が
江崎グリコの創立記念日ってことは。
その時にこれが最初の看板商品だったのかな、この感じだと。
スピーカー 1
でも会社名と同じ。
スピーカー 3
グリコという会社があってグリコなのか?
スピーカー 1
この看板商品がヒットしたから、
その商品名からグリコっていう会社名を取ったのか。
スピーカー 2
でも会社ありきのグリコって名前な気がするけどね、これは。
スピーカー 3
そんなところなんですけど。
あなた食べてた?食べたことある?
スピーカー 1
食べてたことはあるにはあるんだけど、
キャラメルどっちかって言うと申し訳ない。
森永さんのキャラメルの方をよく食べてた気がする。
06:05
スピーカー 3
森永さんのってオードイルみたいなパッケージのやつ?
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 3
ノスタルジックな感じのやつ?
スピーカー 1
ノスタルジックな感じの。
スピーカー 3
マチ箱みたいな感じの。
分かる分かる分かる。
スピーカー 1
どっちかって言うとそっちを食べてたかもしれないな。
スピーカー 3
もちろんこっちも食べてたよ。
スピーカー 1
メインっていうか、キャラメルといえばって言われたときに、
スピーカー 3
森永さんの方が先に思い浮かぶんだよね。
スピーカー 1
舌ケガするやつね。
痛っ。
なんでかなって考えたんだけど、
当時からおもちゃってずっとついてたのかな?
スピーカー 3
歴史みたいなのを見るに、その頃からやったみたいです。
これが出来始めたのは大正、昭和、平成と、
これまでの歴史で生み出されたおもちゃが3万種類らしい。
スピーカー 1
おもちゃが増えるのを危惧した親が、
あえておもちゃついてない方を選んでた可能性がある。
スピーカー 3
ちっちゃいから踏んでも痛いし、
パーツ無くしたのは子供の頃大にしてあり得る話だからね。
スピーカー 1
もしかしたらおもちゃつきっていうのを避けられてた可能性がある。
先にこっちの森永さんの方を見せておいてね。
その可能性が出てきたな。
スピーカー 3
わかるね。確かにありそう。
今、森永さんのキャラメルの話が出たんだけど、
スピーカー 1
グリコさんの方は今のハートの形じゃないですか。
スピーカー 3
これにもちょっと理由があって、
子供ちゃんがお口に入れた時にでも、
丸い方が楽に舐められて舌触りが良いからっていう考え方で。
スピーカー 1
口の中が怪我しないとかっていう。
スピーカー 3
結構そういうもの食べちゃダメなんだろうけど。
森永さんのとかね、角でやるから舌とか。
スピーカー 1
いいもんね。丸い感じの方が舐めやすいし。
無理に噛もうということをしなくてもできるから。
スピーカー 3
確かに丸い方が利にはかなってる。
大人になると森永さんの四角いのもなかなかノスタルジックな感じがして好きなんだけど。
スピーカー 1
ノスタルジックって好きだな。
スピーカー 3
そんな感じがいいなと思って。
舌が入れながらチャチャ入れられるんだけど。
あとちょっとだけ、もう少しだけ。
グリコのキャラメルのやつってフレーズで一粒300mとかって言って、
大阪のところにもある男性学園のワインみたいな形であるじゃないですか。
スピーカー 1
大阪の名物ですね。
スピーカー 3
みんな写真撮るやつね。
一粒300mって何やねんっていうんですけれども、
実際に大体一粒で300m走るぐらいのエネルギー含まれてますよ。
09:02
スピーカー 3
カロリーね。
スピーカー 1
カロリーが含まれてるってところから一粒300m。
なるほどね。
スピーカー 3
一粒が16.5キロカロリーなんだけど、
大体成人男性だと1分間走った時のエネルギーが8.71だから、
大体2分弱ぐらい走れる。
その時大体300m走れるっていうところから一粒300m。
ジャッジフレーズみたいになってるんだよね。
300mも走れるよとか言うのは言うけど、
一応理論上300mは走れる。
面白い。
ちゃんと適当なことは書いてないと。
単独のおじさんなんですね。
体操選手的なやつね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
たまに柄変わったりしますけどね、あいつ。
スピーカー 3
そんな感じでしたけど、
グリコさんはキャラメルの話はこんな感じですけど、
昔食べてたりとか好きだったお菓子。
子供の頃好きだったお菓子っていう話についてですけど、
青田はこれっていうのがある。
スピーカー 1
これそうだなー。
スピーカー 3
好きだったなーって。
スピーカー 1
結構私昔からラムネ系とかが好きなんですけど、
スピーカー 3
今も好きよね。
スピーカー 1
今も好き。
昔好きだったのが、
サワーシガレット、コーラシガレットっていう棒状のラムネがあるんです。
スピーカー 3
青と赤の。
スピーカー 1
悪っぽいやつね。
スピーカー 3
タバコのフリしたりしてたり。
漫画とかでもよくあるやつ。
スピーカー 1
ココアシガレットとか書いてある。
サワーシガレット、コーラシガレットっていう赤と青のやつがあるんですけど、
昔から絶対遠足でおやつ買ってきていいよみたいな時に、
必ずラインナップに入ってた気がする。
絶対入れると。
絶対入ってた。
スピーカー 3
あれはパキッパキッと食べる感じなの?
シガレットだから。
どうなんだろう。
スピーカー 1
あんまり食べたことない。
あれも大好きですね。
スピーカー 3
大人ぶりたかったのか。
スピーカー 1
そういうタバコのフリするとかいうよりも、やっぱラムネっていうところで。
確かにね。
スピーカー 3
棒状になってるからちょっと長く食べれる。
口の中にポイッとやらないように。
スピーカー 1
満足感がすごいあった。
シガレットとかよりも食べやすいっていう印象だったんですかね。
粉っぽくないので、ちゃんとコーティングみたいに固めてある感じだから、
手も汚れないし。
スピーカー 3
確かに。
そうしながらゲームでもできるしな。
スピーカー 1
パリパリパリ。
いまだにだから売り場とかにあったら、ちょっと欲しくなっちゃうんだよね。
買っちゃうかなって考えちゃうぐらい、昔からそれは好き。
スピーカー 3
まだまだ好き。
私何好きかなと思ったんだけど、結構ヤンヤンつけ棒とかすっげー好きだった。
12:05
スピーカー 1
あー好きねー。
はいはいはい。ありますねー。
スピーカー 3
結構プレッツェル的なものがあったり、プリッツ的なものが。
チョコの部分と、カラースプレーみたいな、カラースプレーって言うかな、つぶつぶのチョコみたいな。
それの3つの穴が開いてて、あれをつけて食べるのは好きで、絶対チョコ残るっていう。
ちょっと夏頃に持ち歩くとチョコドロンドロンになる。
なるね。
リップするお菓子です。
スピーカー 1
しまったなーっていうのは何とか思い出があるんだけど。
あれでも加減難しいよね。きれいに全部。
スピーカー 3
難しい。そうそうそうそう。
いかないよね。
だからなんかチョコ残ったからって、お母さんにプリッツくださいって言えないからね。
お菓子だから。
じゃあこのチョコどうするっすかみたいな。
どうしてもチョコ食べたい時に指突っ込んでなんか残すために。
でも子供の指だからさ、置くまでいかないじゃん。
スピーカー 1
置けないんだよねー。
スピーカー 2
し、あのチョコってちょっと固めに作ってあるからこう。
スピーカー 3
重なりしても出てこないみたいなさ。
へー。
確かに確かに。
でもその逆にアオタンのやつの理論でいくと、チョコだから遠足には持っていきづらいっていうか。
スピーカー 1
あー。
スピーカー 3
ダメだから。
スピーカー 1
あれでも結構ずっと固めのチョコレートだから、普通に大丈夫だったと思うけどね。
スピーカー 3
結構シーズンによると思う。だってこのぐらいの春先になったら暑いからさ、やっぱ溶けちゃうから。
やめときなって言われるんだよ。
でもお菓子買いに行くのって親と買いに行くから。
溶けるわよみたいな。
ウィスってかい。
へーって言いながら。
チョコのお菓子一個も買えないじゃんみたいな。
スピーカー 1
分かるよ。
スピーカー 3
アリービスケットで持ってけばいいの?みたいな。
スピーカー 1
チョコ好きだったから、でもその悩みは確かに持ってた。
スピーカー 3
そうやろー。
なんか案外持ってける候補少なくね?みたいな。
なんか袋菓子はでっかいのしかないしみたいな。
プロ野球チップス持ってけってのか?みたいな。
ポテチは持ってかんやろ。潰れるよ。
かばんの容量も食うじゃない?
スピーカー 1
食うね。
スピーカー 3
重くはないけどでかいとさ。
なんか案外難しいなーって思ったけど。
スピーカー 2
あるよ。
スピーカー 1
大人って勝手なこと言うなーって。
その頃からちょっと大人って本当に身勝手だよな。
スピーカー 3
そうそうそうそう。
いいなーって勝手に言ってるって思ってましたけど。
小泉さんはこのキャラメルはお好きだったかな?
森永?
そっちかもしれない。
スピーカー 1
ひめくりさんはこう言ってます。
キャラメルを食べて乳死が抜けたことがありますって。
スピーカー 3
マジ歯あるんだ。
スピーカー 1
はい、次の日がめくるようになりました。
スピーカー 3
ありがとうございます。
スピーカー 1
SS生のせいです。
今、誰も知らない歌を歌っているステディが一人で10分間おしゃべりしています。
ポッドキャスト番組SSステディは毎週金曜日に配信中。
15:03
スピーカー 3
モンチ師匠。
スピーカー 2
あなたから見たらただの飲み物欲しいだけのやつ。
スピーカー 1
ひめくりなんたら。
スピーカー 3
はい、ここまでお送りしてきましたひめくりなんたら。
お別れの時間です。
スピーカー 1
はい、お菓子が食べたくなってきました。
ちょっと甘いもんちょうだいみたいな。
コロコロしながらしゃべりたい。
スピーカー 3
だがし屋さんに行きたい。
ジャンキーなソース味しかないぞ。
だがし屋って自体がないよね。
消費税もなかなか乗るしね。
日本とかに入っているだがし屋とかに行くしかない。
スピーカー 1
ギジだがし屋に行くしかない。
スピーカー 3
最近大人買いするわ。ポテトフライとか。
ヤングドーナツとかね。
大人だからできるんだよ。
これ両方買っても1000円いかない。
スピーカー 1
だがし屋さんの隣で
どっちかにしなさいって言われて迷っている
ちっちゃい子の隣でガサッガサッガサッ。
スピーカー 3
ちっちゃい子がどうしようかなって言っているところの
子供の上のところに空いている財布の棚の箱の上で
ガッと持っていってレジに持っていく感じ。
スピーカー 2
ガッと。
スピーカー 1
売ってくれるんですか?
スピーカー 3
全然600円でいいです。
スピーカー 1
大人すげえ。
ズルい。
スピーカー 3
これが金を稼ぐってことだよって感じ。
スピーカー 1
嫌な大人だな。
スピーカー 3
子供の前ではわざわざしないけど
大人買いしたことは2回くらいある。
スピーカー 1
箱買いやるといいよね。
スピーカー 3
案外安いしね。
一応ゲーセンで買うより取るより
よっぽど安上がりだもん。
スピーカー 3
皆さんも子供に差をつけていってください。
大人の強さを見せつけていきましょう。
スピーカー 1
次回は2月12日の日にちについてお話ししていきましょう。
この番組では各種SNSにて
ハッシュタグひめくりなんたら
ご意見ご感想もよろしくお願いいたします。
あなたの好きな駄菓子は何でしたか?
スピーカー 3
ぜひ教えてください。
第42回のひめくりなんたら
ここまでお送りしてきましたのは
ほぼろと
スピーカー 1
あおきこと
スピーカー 2
あおたんでした。
スピーカー 3
グリコが発売されたときの
だいたいの値段が10個で5000円。
当時は1000円がだいたい40円くらいだったそうなので
だいたい200円くらいかな。
スピーカー 1
結構高めな。
18:01
スピーカー 3
今がだいたい4個で100円だから
まあまあ同じくらいかもしれないけど
まあそれくらいだそうです。
ちなみに森永ミルクキャラメルの方が
それよりも前に発売されてました。
スピーカー 1
歴史がこっちの方だった。
スピーカー 3
そう、あった。