2025-04-06 12:45

スーパーマンみたいな動きしてるのにママ達の自己肯定感が低い理由。

\スタエフ感謝祭2025開催中🌸/
https://sumirakataoka.hp.peraichi.com/sukikyari2025

冷え田参加回は〜🥳

ハッシュタグスタエフ感謝祭2025
で参加者さん方追ってみてください🎉

いっぱいやることあるのに
一個も満足に駆け抜けられない
みたいなところで、スッキリしないことが多いよあな気がしています…わたしだけかもしれないけど😇😇

新生活、ドタバタですね💦
6月くらいには落ち着いてるかなー😭
今年入学入園のみなさま、一緒にがんばりましょー😭✨💪



✎………………………………………

6歳👧&2歳👶 2児のママをしながら
自宅でイラストのお仕事に奮闘中❤️‍🔥

✍️専業主婦→フリーランスの漫画家に
✍️2年目で月収20万以上を達成!
✍️好きを仕事に0→1達成のヒントに


主婦×ママ×フリーランスのリアルな体験談や
おうちで働くを目指す子育てママへ向けて
等身大の情報を発信しています!


フォローやコメント励みになります💓🙇‍♀️💓



☆kindleにて漫画好評発売中!☆

ノースキル主婦→フルリモ正社員に⁉︎
ゆず茶さん直伝・フルリモ転職マンガは
\こちらをcheck!/
https://amzn.to/4a4RTL7


最強AIママ3人に学ぶ!
はじめての🔰AI活用紹介漫画は
\こちらをcheck!/
https://amzn.to/4joNJCm



☆娘0〜2歳育児エッセイマンガ
\kindleにて無料公開中!/
https://amzn.to/4czr1Ty

☆−17キロの産後ダイエット漫画
\kindleにて無料公開中!/
https://amzn.to/3TunAFV


\オリジナル絵本はこちら/
https://amzn.to/3xgrxXG


【Instagram】

https://www.instagram.com/hieta_yakko?igsh=NHZpZzZ2NWNxb242&utm_source=qr

【X】

https://x.com/hieta_yakko/status/1707364299294007321?s=46&t=5x5WCqqzPC-MazGzri3maw


⁡【note】

https://note.com/hieta_yakko

【webメディア連載】
\子育てメディアConobie/
https://conobie.jp/series/34?ref=page_series

\ゼクシィbaby みんなの体験記/
https://taikenki.zexybaby.zexy.net/archive/category/冷え田やっこ

\レタスクラブWEB/
https://www.lettuceclub.net/news/tag/%E5%86%B7%E3%81%88%E7%94%B0%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%93/



☆イラスト・漫画販売してます✍️

【ココナラ】
https://coconala.com/users/4301477

頼んでみたいな〜って方いたら
お気軽にメッセージください🙇‍♀️✨

#専業主婦
#漫画家
#イラストレーター
#主婦
#在宅ワーク
#子育て
#育児
#子育てママ
#副業
#フリーランス
#フリーランスママ
#ママフリーランス
#起業ママ
#ママの働き方

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4

サマリー

このエピソードでは、冷え田やっこさんが新生活の忙しさや自己肯定感の低さについて話しています。スーパーマルチタスクに取り組む中で、達成感が薄いと感じている彼女の心情が描かれています。

感謝祭の紹介
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ、おはようございます。今日はね、ライブならぬメイク放送ですね、メイクしながら撮っています。
化粧なんか3分ぐらいで終わるんだけどさ、全然凝った化粧しないから、中でもやりながらだとちょっと喋るのがおろさかになりそうですね。ゆずちゃんすごいな。
本日はですね、スタエフ感謝祭に参加をさせていただく予定になっております。1時50分にね、もう一つ放送が上がります。スタエフ感謝祭なんぞやっていう方もいらっしゃるかなと思うので、軽くご紹介すると、スタエフに感謝の気持ちをね、
喋る放送、喋ってもなんか音楽とかね、寸劇とかあのいろいろと形はあの様々で ok なんですけど、スタエフに感謝の気持ちを表現する放送を1人10分以内でリレー形式でね、144名の配信者さんでつないでいくっていう結構でかいイベントになっております。
冷えたは本日の1時50分から10分間を担当させていただくので、また今日午後にね、放送が一つ上がるので、ぜひぜひ聞いてみてください。スタエフ感謝祭2025ってハッシュタグをね、参加者さんみんなつけられるんですけど、そこから他の配信者さんのこのイベント放送に飛ぶことも可能なので、ぜひいろんな方がね、参加しているので、いっぱい聞いてお気に入りの配信者さん見つけてください。
サムネもね、みんなお揃いのサムネで、青緑っぽいね、きれいな色の背景に花束のイラスト、水彩っぽいイラストが書いてあるようなサムネでみんな参加されてるんですね。あの冷えたの放送でも次の1時50分の放送で同じサムネを使わせていただいているので、そのサムネを目印にね、いろんな方の放送をぜひ見つけてきてください。
大平 私ももう今週なんかドタバタしてて、昨日の感謝祭の放送も全然聞けていないので、遡ってね、隙を見つけていっぱい聞きたいなと思っているんですけど、このままね、あのタイトルにつなげちゃうんですけど、本当にあのもう自分スーパーマンじゃないかっていうぐらいね、めちゃくちゃ同時進行でいろんなことやってるんですよ。
スーパーハイパーマルチタスク状態の4月を迎えております。
まずはね、本当に一大イベントは娘息子の入学入園がもう本当に1日2日後にね、差し迫ってるんですよね。そこの準備確認ですね。
コツコツ一応準備は進めてはいたんですけど、名前書きとかなんか買い物したりとかね、やっぱり抜けがあったりとか、あとは直前にならないとなんか用意ができないものとかね、そういったのも割り貸しあって、確認しないとなと思ってて、今になっちゃったやつとかね、ちょっと周りの人に聞きながらやろうとか思って後回しにしてて、
まだこれやってなかったみたいなのがちょこちょこ出てきて、ダメだなと思って、ちゃんと書いておかないと忘れるとか思って、反省して過ごしてるんですけど、まずそれでしょ。
あとね、イベントがちょっと1つ追加されちゃって、4月末にね、旦那が愛媛出身なんですけど、ひえたは住んでるのは埼玉なんですけど、埼玉から愛媛への帰省が決まったんですよね。
4月末なんですけど、ほんと1ヶ月多分入学入園もあって、あっという間に過ぎるから、もう今からいろいろ準備しなきゃいけないということで、旦那とちょっとこう相談しながらプランを決めてたんですけど、今回ちょっと車で帰ってみようってことになってね、
やっぱ新幹線とか飛行機とか、上のお姉ちゃんは全然大丈夫なんですけどね、タブレットとかでヘッドホンして時間潰したりとかすれば、連れてくの全然大丈夫な方なんですけど、下の息子がね、なんか乗り物、車以外の電車とかね、そういった飛行機は載せたことがまだないし、
あんまり得意じゃないんですよね。人がいっぱいいるようなところで、なんかこう狭いところにずっといなくちゃいけないって、まあ大丈夫っていう2歳の方が少ないかなと思うんですけど、だからそれもあるし、やっぱりゴールデンウィークで、
隣合わせの席がもう今の時点でもね、取れなそうって3人並んで、3人じゃない4人ね、3席か、並んで座れるような席が新幹線とか特急とかでも取れなそうな感じなんですよね。
埼玉から愛媛って本当にね、下手すると休憩とか挟みながら8時間とかかかるんですよね。もう軽く海外旅行家用レベルで時間がかかってくるので、それ考えたらちょっと1日休憩挟んでね、関西で一泊をして、車で帰った方が無難なんじゃないかなっていうことで、いろいろ荷物も多いしね。
やっぱり車は公共施設と比べたらプライベートな空間保てるから、いろいろと便利なんじゃないかっていうことでね、車で今回は帰ってみようっていう話になってます。
で、なるとね、なかなかの大旅行なんだよね。だからもう本当にちょっと今からそっちに頭を取られ、入学入院に頭を取られみたいな状態でね、ちょっと脳みその容量がね、本当にちょろっとしか空いてない状態で生活してる感じだから。
お仕事のね、あのーことがちょっと進められずにね、あのーもどかしいところはあるんですけど、なんかもう全然ね、情報が本当に隙間時間でちょろちょろっとしか追えてない。
自己肯定感の考察
結構ね、周り新コミュニティとかね、いろいろ設立されていたりとか、めっちゃ追いたい情報がね、いっぱいあるんですよね。応援したいところもたくさんあるけど、追いついてない。全然追いついてなくて、自分のね、締め切り仕事をまずは最優先で進めなくちゃいけないし、
その後のね、今ありがたいことに、もう6月ぐらいまではお依頼がね、途切れなくあるような感じでお仕事させていただけそうなんですけど、それ以降のね、7月とかの準備をちょっとこれからぽちぽち始めなくちゃいけないなと思って、営業のね、準備とか、クラウドソーシングでね、ちょこちょこ応募してみたりとか、そういったことをやっているんですけど、
そういう種まきの部分とかを優先して動かしているような状態でね、本当になんかね、あのもどかしいですね。やりたいことはとりあえず後回しにしなくちゃいけないなっていうところ。
ちょっとね、タイトルとそれちゃったんですけど、そう本当にママスーパーマンみたいな動きしなくちゃいけないのにね、なんかこう自己肯定感みたいなところ、あの自分めっちゃよくやってるとか、なんかこうできてるなみたいなのがこう薄い、どうにも薄い。
なんかどっちかというとダメだなとかなんか反省点みたいなのがばっかり頭に浮かぶのは、なんでなんだろうなって、こんなにめちゃくちゃもう脳みそパンパンなぐらい色々考えながら同時進行で動かしてね、あの捌いているというのに、なんでこうあんまりスッキリしない?ちょっとむやむやしたまんま動いているのかなって考えた時に、
あの一個一個が数はすっごく多くて、やらなくちゃいけないこともいっぱい多いのに、なんかね発生できたみたいな、そのスッキリしたものって少ないなって感じたんですよね。
もう本当に時間に追われて、とりあえずもうokラインまで持っていくみたいな感じで、必要に迫られてね、あの期限内に終わらせなくちゃいけないみたいなやっつけ仕事みたいに、あのどうにか滑り込ませるものが本当に日常でもね、あとはやりたいこととかでもね、なんかこうもうちょっと頑張りたかったなみたいなのとか、
もう少し完成度を上げたかったのになとか、そういうものが結構多くなっちゃってるなって、本当に時間とかね、そういうもう自分の使える手の数がもう限られているから、それは本当にしょうがないことだなって思うんですけど、それだけね、いっぱいいろんなことを動かしてるから、もう自分でもね、
あの、要やってるわとは思うんだよ。要やってるわとは思うけど、なんかこう達成感は薄い。ちょっといまいちだなみたいな風になっちゃうのは、そういうところがなんか引っかかる部分だなって思ったっていう話です。なんかうまくまとめられないけど。
でもなんかマルチタスク状態ってやっぱりそうなりますよね。一定集中でその一つのことをぐっと頑張れるみたいなあの動き方ができると、多分達成感すごくあの高くて、高くなって自己肯定感とかもね、上がっていくんだろうなと思うけど、なんかそういうのが叶わないものが多すぎる。多すぎるなっていうふうにわかんない。
自分だけかもしれないんだけどね。他の人はもっと計画的に進めて、ちゃんとできている方の方がもしかしたら多いのかなと思うと、またそれはそれで反省なんですけど。
ちょまど 懐かしいけど脳内メーカーみたいな画像を作りたい。今、どんだけどういうことが頭の中の容量を占めてて、もうこぼれ落ちそうなくらいパンパンかみたいな。もう本当に3ミリぐらいの字でいっぱい詰まってる感じですね。4月。
ちょまど そろそろね、ちゃんとチャットGPTとかに投げて、スケジュール管理とかを試してみたいなとか思いながらも、そんな新しいことを入れてる余裕がない。なんか新しい方程を頭に、自分の頭に組み込む余裕がなくて、またメモ書き忘れたとかでね、あーじゃねこじゃねでやってて、ダメだなってまたなるっていう感じですね。
ちょまど 本当に。でもね、時代仕事になりそうな規定もね、久しぶりに向こうの旦那実家に帰れるのもすごい楽しみだし、間に挟んだのがね、USJにしたから、それもそれで20年ぶりぐらいに行けるんで、ちょっと心配と汗汗してるのと楽しみワクワクが混在してるような感じですね。
ちょまど すごい新生活っていう感じです。自分に対して変わらないんだけどね。周り新生活多いし、こんなもんだよね、春ってね。
ちょまど 聞いてくださってる方の中でも、新生活準備に追われていて、余裕がないよっていう方もいらっしゃるかなと思って、今日はこんな余裕のない放送を撮ってみました。
ちょまど ママさんたちね、パパさんたちも自分のやりたいこととか、やらなくちゃいけないこととかも後回しになっちゃったりするかなっていうふうに思うんですけど、今だけと思って頑張りましょう。お互いあれ聞いてね、私だけじゃなかったとかホッとしてもらえたら嬉しいです。取り留めのないお話ですいません。
ちょまど それでは本日は1時50分にまたお会いしましょう。良い午前中をお過ごしくださいませ。バイバイ。
ちょまど はい。感謝祭聞いてね。
12:45

コメント