00:00
hidekiとまゆみの 炙りしめ鯖ラジオ
この番組では、彫刻家のhidekiさんとファンタジスタまゆみ、インスピレーションアーティストのファンタジスタまゆみが、アート×未来、アート×ビジネス、アート×雑談をしていくチャンネルです。
一緒に未来にプロセスを楽しんでいただけたら嬉しいと思っています。
ます。ます。ありがとうございます。 よろしくお願いします。アミコスさん。
みたいなやつを考えておいてくれた?
いや、そのままアップしましたけど。
彫刻家のhidekiさんって書いてありますけど、自分でも。すいません。
昨日、たくさんの人がいいねをくれています。5、6人の方が。
本当?
はい。
ありがたいね。
その何倍かの方が聞いてくださっていると思います。
そう。
じゃないですか。
ありがたいですね。
ありがたいです。本当に。
はい。そうだね。ありがたいね。
はい。
そうだよね。ちょっとずつ増やしていこうね。
はい。
でも、時間帯のさ、
時間帯を変えると出会いがまた変わったりしそうだからさ。
そうですね。
いいよね。
ちょっとわかった。私、普段さ、自分の、自分のっていうか、
その、スタンドFMのコミュニティにシェアしたことないんだけど、
ちょっとシェアしてみるね、今日。
えー、悪いよ。もうやめといて。申し訳ないよ。そんな。
なんで悪いの?
どこの人かわかんないよね。hidekiさんっていう人がこう話してるみたいな。
いつもあれなんだ。
いいじゃん、いいじゃん。
いやいやいや。
あゆみのアートラジオ。
とにかくファーストシーズン、本当お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
よく1ヶ月続いたなと。途中で喧嘩する。
そうだよね。
喧嘩する要素ある?
わかんない。
違うよ。趣旨が違うとかさ。
こういう話したかったのになんでですか?みたいな。
いろいろあるじゃないですか。
やった。毎回でもちゃんとさ、
充実した内容できてるのが面白いなって思っているよ、私は。
いや、本当ですよ。もう、まゆみさんの力が。
いやいや、そんなことない。
やっぱり私とは全然違う考え方。
もちろん重なるところはあるけど、
ひできさんが読んできたさ、いろんなものと私が読んできたもの違うから、
なんかいい感じで、私も知らないことを知れてすごく楽しかったし。
いや、私もやっぱそのマインド設定っていうかのことがやっぱり。
あ、あいさんこんにちは。
こんにちは。
よく、怪奇印象ですね。
怪奇印象、うんうんうん。
続きは?
もう、何か生きていく上でとか、制作する上でとか、
精神を結構キリッとさせておくために、
そのマインド設定ってのがいいなと思って。
03:02
うんうん、そうだね。
昨日もいい話してくださって、慌ただしく2つの面白い話。
そうそうそうそう。
なんかその、うまくちょっと説明しきれなかったんだけどさ、
今年最後の炙りしめ沢さんですよ。
そうなんだよね。
だから、自分のエゴを通して何かこれやりたいんだって言って実現することもできるし、
それは自分自身の満足感っていうのを得られるからさ、
それはそれですごくいいよね。
それも一つの自己実現じゃん。
でも、もっともっと深い喜びとか共有感とか、
なんかこう世の中に役に立った感じとか、
なんかそういうのを味わいたいと思ったら、
その自分がやりたいだけじゃないものとの、
この関係性を作っていくことがすごく重要になるよね。
自分のやりたいものじゃないものとの関係性ね。
そう、でもそこに柔軟性とか、
じゃあ自分だったらそれを、
自分の得意なことをどういうふうに活かしてそれを使えるんだろうって、
変容していく力とか、
進化していく力みたいのがある人がやっぱり、
自分がやりたいことをやったっていう満足感以上のものを得ていくのかなっていう。
深いね。
気がするよね。
自分の満足感以上のものを得ていく。
そうそうそう。
自分がやりたいからやるんだの世界は、
独りよがりになりがちじゃん。
すごいかっこいいことなんだよ。
それさえもできない人がいるから、
それができるってことはまず一歩として絶対にやる的なことだけど、
多分それだけだと人は満足しないんじゃないかな。
誰かに認めてもらえるってことですよね。
そういうこと?
認めてもらったり、
自分と誰かの関係性によって何か新しい波紋とか、
何か感覚反応が起きていくとかっていうことが面白いじゃんね。
感覚反応は目に見られたり、
その反応とかそういうのが目に見られるといいですよね。
うんうんうん。
反応を起こした。
そうそう。
たぶん、すごく思うんだけど、
やっぱりね、
いつも私は思うと、
特に今年のまとめ、
昨日インスタに今年のまとめをアップしたんだけど、
今年すごく良かったのは、
やっぱり仲間に恵まれたことだったのよ。
ずっと私は一人で、
ナビナビこんにちは、ありがとう。
年末の忙しい最後の日に来てくれてありがとう。
本当になんていうのかな、
例えばアートについてとかも、
06:02
私が一人で熱くビジョンを語り、
それに賛同してくれるって、
私もすごいアート活動とかできたりさ、
海外の展示に行くとかいう時とかもサポートしてくれたり、
応援してくれたりみたいな、
そういう感じだったわけよね。
でも一緒に応援してくれた人たちが、
もちろん今も一緒についてきてくれてる人もいるけど、
一体他の関係っていうか、
一体他よりは近かったけど、
ファンだったわけよ。
その人たちはね。
でもファンはファンじゃん。
応援するものなのよ。
自分の人生を開拓していくものではないわけよ。
私の開拓する姿を応援してくれてる人であって。
だけど今年は、
一緒に面白い世界作り出していこうぜっていう人たちに生まれたのよ。
ひできさんだってそうじゃん。
来年からどんな風にさ、
今まだ見えないけど、
なんか面白いことやっていこうよっていうさ、
一緒に横に走ってくれる人じゃん。
そういう仲間がいろんな分野で出会えたから、
これが私の今年のすごい一番の宝物で。
今年すごい最初から気にしてたことって何かっていうと、
例えば個展をする時もそうだったけど、
ここでも話したかもしれないけど、
誰よりも主催者がその場に貢献するものであれっていうことを意識してたわけ。
その場が来る人が楽しいとか、
場に来た人たちがつながるとか、
場そのものを良い場にするにはどうしたらいいかとか、
っていう視点でいたのよ。
で、それってこれ今は個展っていう場だったけど、
じゃあコミュニティとかもそうだよね。
コミュニティの中でどんな風にしたら足りてないところがあるかな。
足りてないところがあるとしたらそこを助けようかなみたいな。
足トロさんこんにちは。来てくれてありがとうございます。
昨日お知り合いになったの。で、これやってるんだって言ったら、
そうなのありがとう。そうそうそう。
っていう風にして、場っていうのを意識する人は必ず、
そのコミュニティとか場とかの人から見えるんでね。
例えばさ、ちょっと話ずれるけど。
でもさ、その場を意識したのって何がきっかけなんですか?
自分が主催者になろうっていう。主催者というか、一番貢献する人になろうって思った。
それはね、ある方の講座を受けて聞いてた時に。
09:04
なんていうのかな、すっごい人ってさ、
すごいっていうことも伝わってくないくらいさ、
空気がさ、ものすごい人ってあんまりそういう気出さないのよ。
面白いね。無理してないよね。
むしろ目立たないようにしてるぐらいな感じがするのに。
で、そういう人たちっていきなり、例えばさ、
なんていうのかな、うまく言えないな。
でも、自分が目立とう目立とうとしちゃう人って、痛い人って多いのよね。
分かる気がする。
でも痛い存在になってることが気づいてなかったりするわけよ。
自分しか見えてないから。
これってさっき言った、俺が俺がとか、私が私が、私がうまくいくようにとか、
そういうことを考えてる人って、本人はそれが見えてないって思ってるけど、
全体が見えてる人から見たら、その痛さってのが分かるわけね。
で、それと逆で場に貢献しようとする人は、その全体をまずものすごく観察して、
きっとここが足りないだろうなとかいうところを、本当にふわりとフォローしたりできるのよ。
と思う。
で、そういう人は、その場を動かしてる人からよく見えてる。
なぜなら場を動かしてる人は、滞りなくより良くするにはっていう視点で見てるから、
それをやってくれる人っていうのはやっぱり目につくわけよ。
うーん。
あ、そうね。
まゆみさんのおっしゃってる、この間も足で稼ぐって言葉が昨日ね、
なんかどういうことかなと思ったんだけど、
結局メールを書くこととか、メールすること、メッセージすることもそうですよって言ってて、
その場に貢献するっていう、貢献っていう意味も、きっとまゆみさんの中でいろいろあるね、きっと。
あ、そうかもしれない。
私の場に貢献っていうのは、なんか決して目立つことじゃなくて、
なんかすっと涙流してる人にハンカチ渡すような感覚よ。
例えば、私の小庭園を手伝ってくれた、サポートしてくれたね、いつも応援してくれてる人が、
例えば、私は私でさ、じゃあ、園の展示の搬入があり、どう展示するかとか、
私の考えなきゃいけないことはいくつでもあるわけだよね。
でも、そしたらちゃんとさ、来た時の来場者のゴミもどうするかっていうのでさ、
ゴミ袋っていうのかな、
ゴミ袋が安定するための袋を持ってきてくれたりとか、
ゴミ箱セットをしてくれたりとか、
こういうのってさ、手が回らなかったりするわけよ、私は。
12:04
そういう私が、私のプロフィール説明の資料を作ってきてくれたりとかさ、
チョコレートとかさ、みんなが食べる、もちろんお菓子とかも用意してたけど、
でもそれ以外にも、こんなのあったらいいんじゃないかって用意してくれたりとかしたのね。
この思いやりっていうか、配慮とか、
多分こうなんじゃないかっていうのを想像してできる力ってすごいことじゃない?
すごいですね。一歩進んで、そういう風にやってくださった方に、
どういう風にお礼がしました、できました、
それとも何かこう、まだできないでいてもどかしいとかいうことあるんですか?
そんなことはないんだけど、なんか関係性ができてるし、
別にその彼女は、だから返してくれとか言う関係でもないっていうか、
もちろん感謝を伝えてるし、この素晴らしさを伝えてるんだけど、
お礼を言うとかいう話じゃなくて、
例えばそうなったら、この人やっぱり本当にすごいなっていうリスペクトとともに、
じゃあ別のところで一緒にご飯食べようとかさ、
もっと縁が深くなるわけよ。主催者側と結果的に。
そういうフォローができる人っていうのは、場の中心人物から必ず引き上げられるんだよね。
分かる?
引き上げられる。
要はスケールアップしていくきっかけって、やっぱり愛と思いやりのある人だっていう話。
いいね。スケールアップね。すごい理解パッとできる。
愛と思いやりがある人。
そう、愛と思いやりがある人が結局スケールアップするし、引き上げられるし、
私以外からもその人のすごさってのは見えてるから、この人すごいなって注目されるし、
それは全然意図を捨てなくても勝手にわーって浮上していく感じその人が。
だからやっぱり場に貢献するっていう意識っていうのは、すぐにはちょっと掴み取れない視点かもしれないけど、
これを持ってるか持ってないかで、その後その人が活躍するか拡大するかっていうのは大きく決まるよね。
それは確かに速攻性はないかもしれないけど、
絶対に下がることはないというか、底上げするというか、
言語化できてない人にもこの人いい感じだなっていうのが伝わったりとかするから、
その彼女が例えば次に何かをやりたいって言った時に応援者が集まるのよ。
彼女が何かやりたいね。
だから速攻性で私がお礼するとかいう話じゃないわけよ。
彼女が例えば何かをまた何かをやるって言ったら、私に応援できることっていうのを全力でするだろうし。
15:01
っていう関係性だね。
ちょっと話ずれちゃったかな。
ずれてない。その関係性っていうことは今ポイントだね。
ポイントですね。
うん。
そうそう。関係性なのよ。
うん。
なんだろうね、その関係性。
関係性ってなんだろうね。
だから、人と人の間に宿るものをどれだけ大切にできるかっていうことが、来年以降発展する人の特徴だと思う。私は。
いいこと言いましたよ。さあどうですか。実践していきましょう。
どうだって実践するか。
だから、人は人に磨かれるっていうことと、場に貢献する人が拡大していくっていうのが今年の終わりの感じたことかな。
人は人に磨かれる。
人は人に磨かれる。
人は人と人の間で磨かれるし、そして、あとは場で人は成長するっていうことね。
環境で人は成長するから、いかに自分がより良い環境の場にいるかっていう、この2点。
そこですね。
この2点だと思う。
だから自分が移動しないといけない。
自分がこの人との近くに関わりたいっていうところに移動しなきゃいけない。
移動した上で、さっき言う貢献したら絶対に進化するし、広がる。
これは短い期間ではなく、長期的に思うというね。
なんかちょっと熱く語りすぎて15分過ぎちゃいました。
過ぎちゃいましたね。17分ですね。
ごめんね。私がずっと喋りすぎちゃったね。
いやいや聞きたい内容でしたし。
また来年に続く何かが生まれたんじゃないでしょうかね。
そうですね。
ということで、そんなことを意識していきたいと思うので、皆さん是非是非是非是非、このあぶりしめさまラジオっていうプールをね、みんなで活性化していけたらなと思うので。
一応オープンチャットもありますので、よかったら参加していただけたら嬉しいです。
今コンサート企画でめっちゃ新鮮な経験中です。
素晴らしいです。
さあ、ということで来年からは11時に変わります。
5日6日ちょっとお休みします。
わかりました。5日6日お休みです。
ということで、本年もお世話になりました。
また来年からも皆様是非よろしくお願いいたします。
はい、ひできとまゆみがお届けしました。
それでは皆さん、アミコスのみんなありがとうございました。
バイバイ。