2025-02-22 27:57

炙りしめ鯖ラジオ

spotify apple_podcasts

gm

サマリー

アートに情熱を注ぐ社長との出会いを通じて、日本の女性アーティストの力を世界に広める可能性が語られています。特にトルコでの展示に焦点を当て、日本の女性アートのユニークさとその表現力を集結させるプロジェクトが提案されています。炙りしめ鯖ラジオでは、独自のアートプロジェクトや様々な商品について語り合い、リスナーとの交流を楽しむ様子が描かれています。チームメンバーは、新しいスタイルの配信方法やコラボレーションのアイデアを模索しつつ、アートに対する情熱を共有しています。エピソードでは、カジュアルなファッションやデザインについての談話が繰り広げられています。また、ビジネスプランや創業支援の魅力についても触れられ、リスナーに向けて積極的な行動が促されています。

情熱的な出会い
ちょっと昨日すごい良い話が来たっていうか、 良い話が来た。
なんかアートの会社に去年契約した。 言ってましたね、おっしゃってましたね。
それでその社長さんと直接会うことになって、 昨日お会いしてたのよ。
このままhidekiさんと会ったら同じ壁で。 本当?エビスで?いいですね。
それでZoomで話したことがあったんだけど、 改めてお話ししてたら、
すごく見た目は大人しい感じの社長さんなんだけど、 持ってる感じがめちゃくちゃ情熱的で。
いいですね。
それで私も、なんで自分がアートをやりたいのかとか、 そういう原点の話ができたのよ。
この方も陶芸家なんだけど、 陶芸家のアーティストでもあるんだけど、
社長をしてアートを世界に広げるっていうことをやってる。
去年のまだ6月に立ち上げたばっかりの会社なんですけど、 いろんなことをやっていて、
それで彼女もアートっていうのはそのものが、 やっぱり概念を覆すとか、
常識をひっくり返すとか、 思っても見ない世界を作るっていうことを、
今までの芸術家はやってきたわけじゃん。
やってきましたね。
それは一早くやった人が残してますね。
そういうことじゃないですか。
それを私としてはやらなくちゃいけないじゃん。
そういう話を彼女としてて、
そのところは日本女子のアーティストを、 いかに世界に伝えていくかみたいな感じなわけよ。
いいですね。今までずっと男性社会でしたんで。
もう光を当てるべきだと思います。
本当に日本女子ってブランドじゃん。世界観って。
本当そうですよ。
モテるし、やっぱり持ってる在り方も素晴らしいし、
私は思うに彼女も海外でどういう展示ができるかって、 いろんなアイデアが今出てると。
その中でどんな展示をしたらいいかっていうのを 考えてるって言ったから、
私はだとしたら、
日本の女性のアーティストが集まって、
一つのテーマ、一つの思いはみんな一緒なのよね。
やっぱり希望を与えたいとか、
エネルギーあふれてる人たちだから何かを みんなに伝えたいみたいな思いがあるわけじゃない。
それを日本女子のアートのパワーを集結するような、
そういう場所、足利さんおはようございます。
そういう場所を何人、10人とかわかんないけどのイメージで、
その場所でその思いを一つにしたテーマで作品を、
10人とかのアーティストが並べる空間みたいのを作ったら、
絶対に他の海外の女性のアーティストではできない、
日本の女性だからできる何か場ができると思うっていう話をしたんですよ。
っていう話をしてるときに、
トルコでの展示計画
私の中で赤い色とかがすごいイメージが湧いて、
それでその空間の真ん中に、
とにかくそこに入った人たちも、
独特の空気感とかを感じる場みたいなイメージができたわけね。
そんな話を先にした後に、
実はもうニューヨークでやるのかロスで、
やっぱりニューヨークよりも、ニューヨークが東京の銀座だとすると、
ロスが原宿って感じなんですって。
やっぱりそっちにアートの本場が移行してるみたいなところがあるらしくて、
じゃあニューヨークなのかロスなのか、
ただもうトルコで展示することが決まってて、
その場所もある、展示するスペースもある、
しかもそれはお城なんですって。
トルコの話ね。
トルコの話だった、そう。
トルコでは場所が決まってる、
でもまだテーマ決まってないっておっしゃったから、
え、じゃあこのイメージでトルコでやりましょうよって話になって、
もう決まってるから場所も。
だからね、トルコでやることになりそう。
インスピレーションの共有
いいですね、いいですね、トルコいいですね。
そうそう、っていうのが昨日話に出て。
エルドワンだ、エルドワン。
首都って言ってたかな。
それで、しかも会社の中でもアーティストで社長だけれど、
私、同じ情熱を持っている人が社員の中とかにいないから、
だから、
社員になってください。
一般ってなくてもないけど、
なんかって言われて、
そういう役になってもらえませんか?みたいなこと言われて、
繋がった。
いいですね。
いい感じですね。
まゆみさんがパートナーになってくれたら、
100人力ですよ、ほんと。
そうでしょ。
だから、私も情熱だけは負けないんで、
って言って。
そうですよね、やっぱりすごい密な友達がね、
何人か作っていくことで広がっていくなと思ってます。
そうそうそう。
だから、ほんとそんな感じだと私も思ってるから、
昨日はちょっとすでに、
もうそんな感じになったと思って。
いいですね。
そろそろあれですか、
じゃあちょっとオープンコール。
はい、いきましょうか。
44分だけどね、もうね。
あなたがなんか喋ろうって言ったじゃないの。
終わりの頃に。
いやでも、
20分で。
スタート始めたのか。
始めますよ、
HIDEKIと
舞美の
あぶりしめさまラジオ。
さあ、ということでね、
私自身も新しい話がちょうど昨日来たところで、
テンション上がってるっていう。
いいですね。
新しい話とかね、作品が売れるとか、
そういう新しいなんか嬉しい話があるとテンションが上がりますよね。
テンション上がりますね。
で、私もこの前お茶会で作品買ってくださった方とかもいて、
HIDEKIさんのいきなりぶっこむ感じ好きですって。
ずっと待ってたんですよ。
でも話の途中で流れがちょっとあったんで。
長かったね。
いいです、いいです、いいです。
最終回のドラマ、アニメとか大体この辺で歌が入る。
オープニングが。
で、ちょっと皆さんYouTubeで見ていただけてる方はですね、
HIDEKIさんの髪色が変わったのがお分かりになりますか?
いやでも前髪だけですから。
本当はね。
前髪だけでもいいじゃないですか。
ヒロアカデミアって、僕のヒロアカデミアって漫画館ですけど、
とどろきっていうのがいて、半分半分色が違うのやろうかなと思ったんだけど、
そこはちょっと我慢しました。ぐっと我慢しました。
そうなんだ。
金髪なの?YouTubeリンク見れた?
やめて、恥ずかしいから帽子かぶってるから。
なんで恥ずかしがる必要があるの?
いや、ちょっとダメです。
なんかグルグルグルグルしてるから、
シェアしたやつがシェアできてないかもしれないな、このYouTubeのシェア。
なんかこれどうしたらシェアできる?
あとなんだろうね、話なんですが、
どうですか?先週のアクションプランとか皆さんやってやりましたかね?
好きな好きは自分の好きを10個書き出すとかさ。
書き出すのやりました?皆さん。
どうでしょうね。
ちょっとYouTubeごめん。
YouTubeそっか、なんか私のあれがグルグルしてるから、
もしかしたらみんなに届いてないかもしれない。
あ、でもちょっと増えたから見てくれてるのか。
はい、見れましたというふうにシトロンさんがメッセージいただきましたんで。
大丈夫です。
ありがとうございます。
見てください。
いいからいいから、それはいいから。
でもエビスのあのカフェもね、素敵なところで教えてもらって。
私さ、今度アドバイスいただいて、
スニーカーとか洋服に描いてみようと思って、スニーカーが1個届いたんですよ。
まだ書く下書きの、それで自分の見て。
これ私のロゴなんだけど。
どうしたの?素敵。
ここにロゴを入れてオーダーして、とりあえずしました。
これからここに色塗ろうかなと思って。
可愛くない?でもこれだけで結構可愛いの、このロゴだけで。
本当だ、可愛い。
そのロゴどうやって作ったの?
これは元々依頼して、自分で作ったわけじゃないの。
自分のコンセプトとかを伝えていくつか提案を出したやつで、
このひらめきがさ、王冠に立ってきて、ハートが光るみたいな。
どこの誰に作ってもらったんですか?
どこの誰って。
ネットでだけど。
ロゴ?
ロゴはね、それこそあるじゃん。
ネットのいろんな仕事頼めるところ。
クラウドワークス?
クラウドワークスじゃなくて、出てこないんだけど。
ココナラで。
ココナラで、まずやっぱデザイン上げてるやつで、
私のイメージに合いそうなロゴをやってそうな人を見つけて、
その人に自分のコンセプトとかバンバンちゃんと手に送って、
多分良い人に当たったんだと思う。
デザイナー会社だったんだよ。
だからデザイナー会社の方々が4案くらい、
なぜそのコンセプトのこういうのを意図してこうしましたって。
一人でやってるんじゃなくて、
そこの中で何人かで話し合って、
この方のコンセプトにこれが良いかもね、
じゃあこれ提案してみましょうか、みたいな。
それ強いね。
結構可愛いやつができたから、
気に入って使ってるの。
インスピレーションっていう。
インスピレーションスニーカー。
インスピレーションスニーカー。
インスピレーションアーティスト、ファンタジスタ前目だから。
長いな。
インスピレーションカードも作ろうかなと思って今動かしてて。
そのシールはあるの?
これシールじゃないの?
もう印刷されてるの?
アートプロジェクトのアイデア
シール、ステッカーはないですか?
ステッカー欲しいな。
携帯の裏側に貼りたいな。
これ知ってる?
ファンタジスタ前目だよ。
ファンタジスタ前目ですよ。
可愛い。
あとはだから、
まだ開いてないけど、
布用の絵の具も最近買って、
布用の絵の具もそうだし、
布にかけるペンもありますか?
布にかけるペンもちょっと、
絵の具をたっぷり買っちゃったから、
コラボレーションの模索
布にかけるペンも昨日買ってきた、世界道で。
さらに、開封の着。
開封アマゾン。
アマゾン?
アマゾン開封してなくて。
結構これ海外のやつだね。
でも18色あるからいいと思うんだよね。
これで画材会社から来るかもね。
この動画見た人が。
そうですね。
でも結構色綺麗だね。
結構綺麗な色の。
見えないけど。
なんか素敵。ファンごっほの。
色見好きだな。ほら、いい色。
いいですね。
結構いい色だよ。
塗り具合は、こうやったら見えるかな。
アマゾンの欲しいものリスト。
これシェアしといてください。
無理か。できるか。
欲しいものリストの中にシェアでも。
じゃなくて、オープンチャットラインに。
そうだね。
まゆみさんこれ始めたよ。
誰かアミコスのみんなも一緒にやらない?みたいな。
そうですよ。
絵の具も買ってきたから、
ちょっと暇を見て、
スニーカーと服に。
あと服もね。
素敵なまゆみさんの絵が後ろに見えますね。
レギンスに、レギンスの上に結構私、
ショートパンツとかミニスカートみたいに合わせるの。
こういうのも買って。
これ友達のネットの、
これすごいお尻隠せて可愛いんだけど。
絶対したほうがいい、それ。
このぐらいだとさ、
要はさ、本当はこの白が欲しいんだけど、
このぐらいだとさ、
自分の顔から離れてるじゃん。
だから、すごい派手なデザインしたとしても、
どんな人にも合うのよ、意外と。
顔と距離が離れてるから。
そうね。
うんうん言っても無視してるみたいな。
YouTubeだとうんうん言えば伝わるかと思ってるんですけど、
ちゃんとラジオのほうは、
はい、そうですねって言わなきゃいけない。
YouTube何やってるのかわかんないよね。
かくもんさん、髪型僕のヒーローアカデミアをオマージュ。
どこに書いたの?
かくもんさんが最後の方へ。
かくもんさんね。
ライターさんのかくもんさん。
かくもんさん、ぜひ今度コラボ来てくださいね。
来月どんな感じで行きますか?
来月ね、決めないとね。
アクションちょっと変えていかないといけないなと。
週3でYouTubeライブやりましたけど、
あとは、今日朝ちょっと思ったのは、
時間を長くする日?
そしたらさ、2回にして長くする?
そうそう、そういうこと。それもやってみたいと思ったの。
そうしよう。
じゃあ2回にして変えよう。
こうやって我々はいろいろ試行錯誤してベストを探っています。
でも確かに毎日はものすごい効果がありましたね。
何の効果があったの?
フォロワーさんといいねの数とか、
そういうのの結果が毎日ちょっとずつすごい良かった。
認知が広がる。
しんどい。
ね、しんどかったじゃん。
こうやったから、
チヒロンさん、シトロンさんもカクモンさんもいらっしゃっていただいて。
お二人が出会ったきっかけはスタイフなんですよ、シトロンさんは実は。
すごくない?
そうそうそう。
まえみさんが、
いい声してるな、いい声じゃない。なんだろうな。
そうそうなんか配信してて、
メッセージ送ってみようみたいな感じで。
で、コラボしませんかって言われて、
やりますって言ってから、
人知れず、全然こう計画的じゃなく、
急にひできさんから、
今日何時から何時コラボできませんかってきて、
あ、できますって言ったらやるみたいな。
そうそうそう。
すごい緩い感じでつながり始めて、
お互い一応アート、一応じゃないですけど、
アートについて語ることは楽しいから、
本当に気分配信だったよね、今まで。
そうですね。
なんですよ、だから、
そうなのよ、スタイル繋がりなの。
でももうね、何回か展示も見に行ったり。
そう、まえみさんが展示を見に来てくださったんでしょうね。
天王寺っていうか、寺田倉庫ってところでやってたやつを始めてくださって、
その後2回も見てくださったんですね。
そうだね、私好き、彫刻そのものも好きだし、
だから意外とそう、アーティストらしい感じ。
らしい感じだなって。そうなんですか。
急にやりたいし、急に着替えれば。
そうなんですよ、朝の気分によってね、
やりたいなと思ったときにちょっと目指してみるみたいな感じだったんで。
でも、今年はちょっと違うプロジェクトしてみないって、
ひできさんが提案してくれて、
それでじゃあ12月はいきなり負荷かけて毎日やろうって言ってたのよね。
そうですね、ガンタンもやりましたからね、
ガンタンは私公演からだったんですけど。
ガンタンもやりましたからね。
どうする?じゃあでも、毎日はね。
やらない、やらない、それはやらなくていいんですけど。
極端な話、24時間やろうみたいな感じですよ。
ちょっと極端ですけど。
だから、1時間やる日とかやろうとか、
それはでも聞く方は聞きづらいんで、
15分ずつ区切って、後でアップするかもしれないし、ちょっとわかんないですけど。
そうですね、じゃあ3月は週2回にします?
はい、しましょう。
じゃあ週2回の。
配信スタイルの試行錯誤
15分2回、だから週2回の15分で区切って、
1回につき2回収録お願いします。
OK、じゃあ30分ってこと?
30分、はい。
時間は9時か、9時半か、9時か、9時半か、9時半。
9時はね、間に合わない。
分かりました、9時半、10時。
10時ぐらいかかった?11時ぐらいかかった?
えっとね、毎日の時楽しかったでしたって。
誰が誰が?あいさんね。
毎日楽しかった?本当?
毎日楽しかった?本当?
じゃあそうする?
いやいやいや。
毎日だったら本当に10分だけどね。
10分だね、10分。
時間を合わせるってね、結構しんどくない?
しんどいしんどい。
しんどいのよ。
いや、でも、
きっかけ勝ってたなと思う。
どうする?
協力してくれないですかね、この
しとろさん、あいさん、かくもんさん。
何をどうやって協力してくれるの?
あぶりさんの好きなように。
あぶりさんの好きなように。
そうだね、なんか
毎回帰ればいいから
えっと
じゃあまあ、えっと
どうしようかな。
3月ね。
3月ね。
水曜と土曜とかにする?
水曜と土曜とかにする?
オーケー。
わかんないけど。
水曜土曜ね、こんな感じで。
今日は57分なんで、そうですね。
水曜と土曜にして、
水曜と土曜にして、
9時半から30分?
9時半から30分?
しんどい?
わかんない、やってみないと。
やってみないとわかんないもん。
うん。
なんかその作業の服の青は
綺麗な青だね。
これなんかフランスのブランドコラボ
のやつ。
DDPっていう
ボルドーのブランドで
なんかスケボー
スケートボードブランドっぽいよ。
DDP?
DDP。
後でシェアしてほしいな。
作業着薄れだよね。
私もじゃあ次、
緑のつるぎ、つるぎじゃないや。
かっけー。
緑のつなぎで
出てこようかな。
つなぎ。
つなぎ?つなぎではないの?
つなぎじゃない、なんか上から被るやつ。
なんだろう。
ワークシャツみたいな。
色がすごい綺麗。
あっちのは綺麗だよね、色が。
そうそう、フランスのいいですよ。
いい色、それ。
後でリンク貼っておいてください。
わかりました。
あとあれだよね、3月末?
京都。
ガウラ寺?
そろそろですよ、火曜日ですから。
緊張してるんだけど。
2月か、2月?
2月の25?だっけ?
京都ね。
今日が25?
バタバタしてますけど、
今日22日ですね。
25日の夜。
北野さんに帰れるって言ってたから。
京都?
それは来月です。
来月の29日ですね。
ちょっと混乱してる。
今週はラジオに出るってやつ。
深井さんの。
深井さんね、私が紹介した深井さんのラジオ。
そう、まゆみさんのおかげで
ラジオに出られるってことになって。
私より先になぜか秀木さんが出ることになるっていうね。
まゆみさんもギリシャから生中継する予定なんで。
よくわかんない。
トルコになるかもしれないけど。
ファッションとデザインの談話
ロスかもしれないしね。
生がすごいいいって言ってます。
生がいいって言ってます。
でも事前にやるって言ってましたけどね。
みなさん。
じゃあ、もう3月。
一応今週、今月は
あと24と
26?
26?
ちょっとわかんないけど。
月水だからね。
月水で。
今日打ち合わせになってましたけど、大丈夫かな。
これがリアルだからさ。
リアルだね、これがリアルだ。
みなさん、スケジュールを組むのがなかなか大変ですけど。
少しずつ。
3月は水曜日と土曜日の
9時に頑張れるかな。
いやいやいや、9時半でいいですよ。
いいですよ、9時半でとりあえず。
9時半ということで。
10時までで2回収録して、
どっかに2回ずつ上げるように頑張りますので。
っていう感じにしていきたいと思いますので。
でもほら、やっぱさ、
こうやってさ、
なんか見せてよ。
せっかくYouTubeやってるから作品。
そうね、そのスニーカーと
なんていうの?
パレオ?パレオってなんていうの?
違う、パレオじゃない。
あれはね、もともとダンスの方が
お尻回りをちょっと隠すための
どっかあの
ショートパンツっぽいのもありますよね。
レギンスの上に履く。
そうそうそう、そういう感じの私ね。
結構普段から
日常、特に夏とかも
ほぼスポーツする人みたいな
レギンス
レギンスに
ショートパンツとか
いや、ショートパンツ。
その間、おっしゃってたじゃん。歩きやすいって。
やっぱレギンスの方が歩きやすい。
カサカサ言わないから。
これ本当、これかわいいの。
そんなのに、まゆみさんが
絵を描くそうなんで
それは多分ベースか
LINEの何かわかんないですけど
販売できると思う。
スニーカーはあと黒と白も
ちょっとサイズがちっちゃかったから
同じやつの黒と
ショートパンツとかにアートしたら絶対かわいいよ。
これは今のはスカートだけど
ショートパンツにも描きたいなと思ってて
かわいいよね。なんか運動しそうじゃない?
そうですね。
なんか運動したくなる感じ。
あ、かわいい。ちょっと後ろ下がってさ。
後ろね、なんか
絵描いて失敗して
四角くなんかコンに塗ったのよ。四角く。
絵描いて失敗してんの?
でもこのスクエアが結構好きで
なんか
これ一つの
コンでね。
かっこいい。それもさ
布用のペン?
全然。普通のアクリル。
アクリル?ちょっともうちょっと後ろ下がって
それ見たい。もうちょっと。
もうちょっと後ろに行って。
かっこいい。
下はなんか僕のサイン
タグが書いてあるだけです。
かっこいいじゃないですか。
いやいや。アートなんでね。
アーティストなんでね。
そうだ。だから私も自分の
つなぎがあるのよ。
あともうちょっとだけ配信できない?
いいですよ。
ちょっとつなぎ持ってくるから。
そんな感じ。ゆるいね。
ゆるいね。
ちょっとなんかワークバランス
ビジネスプランを本当はね
知りたいんだけど。
ビジネスプラン。あ、そういえば商工会議所
なんだっけな。創業支援みたいなところをね。
区と市のやつとか
いろいろ行ってきましたけど私も。
なんかビジネス始めたいなと思って。
ほら。これデザインのときにも
あえて来たんだけど。私ファンタジーサバイビーティー
入れてるの。いいですね。
いいですね。
これ見たときにこの緑綺麗だと思って。
後ろは後ろ。
この緑にアウトしようかなまず。
そうだよ。
自由自由。そこは。
めっちゃかっこいい。
これつなぎ
普通に着たい人出てくるかもしれない。
そうね。
いないかな。
つなぎかわいいよね。
腕を腰のところで
縛るとかわいいと思います。
上Tシャツにして
腰のところで縛っちゃって
あのスタイル結構いいと思いますけど。
全然普通に
ファッションとしても着てもかわいいんだよね。
この緑を見たときに
この緑かわいい
緑のつなぎ着たいって言って
目100%だし。
いいですね。
ファッションに
ちょっとテンション上がってる。
この
スニーカーに合わせるやつのための
洋服を買ったり
ファッションはみんなのためだから。
今持ってきていい?
いいですよ。最後ですよ。
どうぞ。
ゆうかさん
ストロンさん
最後ですよって笑い
なんで笑うの?
なんで笑うの?
緑のつなぎに
下地が緑だとなかなか色が乗りにくいかもしれないですけど
そうそう。でもやっぱり
色が乗りやすいやつと
そうじゃないのがあるらしくて
これとこれ合わせたら
派手ですね。素敵素敵。
この場合は白のままのほうが
いい感じなんだけど
でもファンタジスタマヨミっぽいカラーの
服ですごい素敵
あえて変な大人っぽいのも
選んでいたの。
これは黒のスニーカー合わせようかなみたいな
ライブコマースじゃないの?
みんなの服は
シンプルにして
シンプルで
スニーカーとか
スカートだけが派手だったら
みんなチャレンジしやすいと思うね
そうですね。
洋服が派手だったときはスニーカーシンプルのほうがかわいいのよ
だから
その辺はバランスなんだけど
イヤリング素敵。お似合いですね
かわいいでしょ。これ
知り合いに
ビジネスプランと創業支援
作ってもらったやつの
これあの
日本のあれよ
水引きのイヤリング
いや、そんなわけで
こんな感じでお届けしました。いいですか?
いいですね
いろいろね
お遊びしていきたいと思います
オープンチャットがあるので
ぜひ入ってみてください
ということでね
YouTubeはいろいろ見せたりして
イメージをたくさん楽しんでもらいましょう
そうしましょう
ということで
月曜日
サイフでやりますけど
明るく
過ごしましょうね
YouTubeの電源切れちゃった
やばい、残らないかも
そういうわけで
ひれきとまゆみが
お届けしました
好きな週末を
バイバイありがとうございます
27:57

コメント

スクロール