2023-12-04 21:13

2023-12-04

#声日記

 

ムスコの体調不良

箱根旅行

箱根彫刻の森美術館

高速道路の自動運転が楽らしい

サマリー

子供が体調不良だったが、蒲鉾の里での食事や箱根彫刻の森美術館の観覧など、一泊旅行を楽しんでいます。彫刻の森美術館での親子の対話や、高速道路での自動運転体験について話し合い、自動運転の便利さや渋滞への対策について考えることができます。

子供の体調不良
おはようございます。2023-12-04、です。朝です。
いつもは恋日記、夜撮ることが多かったんですが、ちょっとなかなか夜、時間が最近撮れなかったので、朝撮ってみます。
平日の朝だと、実はもうみんな家族が健康であれば出かけているので、その方が撮りやすかったりはするんですが、
今はね、平日の朝は、始業前でバタバタしているので、なるべく夜撮ろうとしてたんですが、ちょっと最近夜が撮れないので、ちょっと朝調整してみます。
はい、先週はね、もう1週間、下の子が、息子が体調不良でダメでした。
前回恋日記撮ったの、いつだっけな?火曜日ぐらいだったかな?
あっという間に終わっちゃった、1週間は。
最初は席でお休みしたんですけど、よくなったかなと思って、水曜日の朝、保育園に連れて行ってたら、お昼ぐらいでもう熱が出ちゃって、
今度は結構高熱で、8度4分とか出てますって電話が来ちゃったので、もう水曜日は午前中だけ仕事して、すぐお迎えに行き、
もうその日はダメでしたね、ずっとお熱でぐったり、夕方、午後はもう結構ぐったりしていて、
で、ちょっとインフルエンザとかは、もう保育園であんま流行ってない感じだったんで、席から来る風邪、普通に風邪かなという見立てで、
で、ちょっと様子見て、そしたら翌日も朝は元気なんだけど、お昼ぐらいからまた熱が出るっていう感じで、
で、まあでもよくなってそうだったから、金曜日の朝、熱が出てたら受診するけれども、ちょっとまあ、家で様子見ぐらいでいいかなという気持ちで、
そしたら金曜日は熱が下がり、割と元気に過ごせたので、もうね、そうなるともう大変なんですよ、家だと思って余しちゃうので、
箱根の一泊旅行
で、ちょっと以前から予約してあった箱根の一泊旅行がね、土日にあったので、まあ体調、熱が下がらなかったらキャンセルかなと思ってたんですが、
ちょっと咳が残り、咳と鼻水が残りつつも元気だったので、行きました。
娘もすごい楽しみにしてたので、娘は温泉が大好きなので、箱根とかね、伊豆とか熱海とかね、連れてくと喜ぶんです。
ただちょっと去年、今年入ってから特にかな、ちょっと車用意するようになっちゃったので、車での長時間での移動がちょっとしんどそうなので、最近はちょっと温泉は行きたいけど、車には乗りたくないみたいな気持ちのようです。
私も子供の頃はめちゃくちゃ車酔いしたので、娘の気持ちがすごいよくわかる。辛いよね。なんか酔い止め、子供が飲みやすい酔い止めとか飲ませてあげるといいのかな。
それにしても車内を退屈してしまうので、どうしたらいいですかね。あまりちっちゃい時から車の移動が好きじゃなくて、タブレットとかで、車用意しなかった時はタブレットとかで遊んでられたから、まだちょっと最近よかったんですけど、車用意するようになっちゃったので、
昨日とか今回はちょっとあのDVDを持って行って、ハウルの動く城を見たりとかして過ごしていました。箱根はちょうど紅葉していてすごく綺麗で天気も良かったし最高でしたね。
土曜日は朝ご飯食べてすぐ家を出て、ちょっと前も今年の初めかな1月もやったんだけど小田原に寄ってですね、鈴広の蒲鉾の里で食事をして、蒲鉾博物館とかを見学しつつ。
蒲鉾の里で、ちょうど休憩がてらお昼ご飯を食べるのにちょうどいい場所で、結構駐車スペースも広いので、前回からお気に入りで今回も寄って。
美味しい蒲鉾とか練り物をたくさん食べて、練り物の鈴広のおでんがあったので、それでお昼ご飯にして。前はお蕎麦屋さん寄ったんですよ、蒲鉾の里の中にある。そこもすごく美味しかったです。
今回はちょっと娘が車酔い気味だったので、あんまりなんか食欲がなかったみたいで、ちょっとおでんとかを食べて済ませました。
で、もうね、そこから、なんていうんですか、箱根本の駅周辺、宮の下ぐらいまでは、あ、宮の下っていうか、宮の下まで行かないか。箱根本の駅周辺ぐらい。
わー、すごいいつも混むんですよね、道路がね。そこはもうしょうがないから、なんかハウルを見たりとかして。
で、宿は蒲鉾谷のあたりだったので、そこですぐ早めにチェックインして、今回泊まったホテルに温泉施設がかっつりあったので。
蒲鉾の里と箱根彫刻の森美術館
あ、すいません、なんか今、今日も編みながら喋ってるんですけど、前段の一つ飛んでいるところに今気づいた。しょうがない、まあいいや。
で、なんだっけ、そうそう、もうね、3時半、4時前ぐらいからお風呂に入り始めて、大好きなんですよね、娘がね。私も大好きなんで嬉しいんですけど。
私と娘はお風呂に入り、息子はね、一昨日入ったんですけど、暑いとか怖いとか言って、一瞬で終わったみたいですね。
娘とのんびりお風呂に入って、夕飯までの間、なんか部屋でカードゲームしたり、兄弟喧嘩したり、なんかのんびり過ごして。
もう夕飯食べたら、息子はね、なんか昼寝してなかったからすぐ寝ちゃったんですけど、娘と私はもう一回別のお風呂に入りに行って、で、ゆっくり寝ました。楽しかったです。
楽しかったっていうか、リラックスしましたね。私はね、家族が寝た後、部屋で一人で持参した編み物してました。秋でも編んでました。
もう中毒状態ですね。なんか編みたい。編みたいものがたくさんあるので、旅行先でまたちっちゃいものを編んでました。
今日今はね、家では、ブランケットがまだ終わってないんですけど、ちょっとそれもちょこちょこやりつつ、娘と息子に、あのー、食卓で使ってる椅子に座布団がね、寒くなってきてお尻が冷たいということなので、座布団を編んでいます。
早く編みたいんだけど、早くは、これをそうだね、こっちを優先して編もうと思って、今ザクザク編んでます。
なんか、そういえば、昔、毛糸の座布団って、なんかおばあちゃん家の車のシートとかに置いてはなかったですか?なんかそういうイメージ。
お花のモチーフの毛糸の座布団みたいな。それはちょっと、今見ると可愛いのかな?なんかおばあちゃん家のイメージですけど。
今回娘と息子に編もうとしているのはね、もうちょっと一色でシンプルに、なんかワッフル地みたいな編み方を挑戦しています。できたら写真アップしようかな。
そんなんで、みんなが寝てからも部屋で編み編みして、翌日はですね、私、子供の頃から箱根彫刻の森美術館が大好きで、そこに子供たちと行きました。
前に1回娘が2歳になる前とかに行ってるんですけど、それ以来だったみたいで、多分そうだよな。
それ以来だったので、5年ぶりぐらいに行ったら、私が子供の頃大好きだった、大好きだったっていうか、すごい印象的だったシャボン玉のジャングルジムみたいなのとかがなくなってて、多分老朽化だったのかな?全然知らなかったんですけどなくなってて。
新しくできた展示物とかで全然楽しかったんですけど、どんどん進化してて、すごいなーって思いながら、天気も良かったので、とっても子供たちも楽しそうだったし、箱根の彫刻の森はね、大人も子供も楽しめていいですよね。
私彫刻は割と好きなので、屋外で見るのは本当に気持ちが良くて、いいなーと思って。
ステンドグラスの塔とかも、間は登るより大変だけど、息子を頑張ってね、登って降りててして。
あとなんか企画で、つぺらつぺらさんと、あとちょっとごめんなさいお名前忘れちゃったんですけど、つぺらつぺらさんのビジュアルで質問パークっていう企画をやってて。
今なんか、質問ブックっていうのが全国の本屋さんでも売られているんで、娘もたまたまそれ先日買って、好きなページでめくってそこに質問が書いてあるので、
それを隣の人と読んだりとかして質問し合って、会話欲しいよねみたいな会話のきっかけになる本なんですけど、
彫刻の森美術館での親子の対話
その質問が彫刻の森美術館の園内にちょこちょこ置いてあって、つぺらつぺらさんのビジュアルで質問が置いてあって、
なんかそれに答えたりして、一緒に歩いてる人と対話をしながら、質問したりそこから会話をしたりとかしながら、園内を歩きましょうみたいな企画だったと思うんですけど、
それを見て娘といろんな話をしながら、大体はもうはしゃいで息子の手を引いて走り回ってたんですけど、たまにある質問を二人で読んでおしゃべりとかして回りました。
本当は、本当はっていうか、彫刻の森美術館も大好きだし、あとはポーラ美術館とかも行きたかったんだけど、そんなに子供連れてぐるぐる回れる感じではないので。
あと、絶対に日曜日の夕方は透明高速道路が混むので早めに出たいねーってなって言って、彫刻の森美術館をお昼頃出て、お昼はお昼ご飯近くの寿司屋さんで食べて、さあ帰ろうって言って。
結構ね、ゆもとのあたりは混みつつもそれはしょうがないねなんて言って下山して高速道路に乗ったんですけど、結構混んでて。
なんか昨日は故障者とかがいっぱいね、遭遇してしまって、故障者による影響で渋滞とかが結構あって、ちょっと帰りは時間がかかっちゃってたんですが、息子はもうほとんど車の中では寝てたので。
帰りスーパーに寄るあたりで起きて、そしたら早かった箱ねーとか言ってて、そうだね君は寝てただけだから早かったねーって感じで、娘はもうなんかぐったり渋滞疲れちゃったみたいな感じでスーパー寄って帰ってきて、結構ねもうみんな疲れて早く寝てました。
そうそう渋滞の時の運転大変だろうなーと思ってたんですけど、今回行きも帰りも夫が運転してくれたんですが、なんか最近の車って、自動運転がついてるんですよね、うちの車。
でなんか別にそんな自動運転とか怖いし、そんなによくわかんないとか思ってたんですけど、高速道路とかで特に渋滞してる時の自動運転がめちゃくちゃ楽らしくて、今回夫がそれ言ってました。
なんか全然こう、ハンドル操作はしなきゃいけないんだけれども、アクセルの強弱とかは全部自動で相手との車間距離で見て設定通りに動いてくれるらしくて、そこを気にしながらアクセルとブレーキを踏んだりしなくてよくて。
もちろん危ないなって思ってブレーキを踏んだらその自動運転が解除されるらしいんですけど、それをねしてると渋滞してて、全然大丈夫だから運転は前に比べたら全然疲れないよって言ってたんで。
すごいですね。
完全自動運転はそれはそれで怖いけど、そういうアシスト程度の自動運転はいいですね。
いいんですけど、じゃあ私それで高速道路行ってみようかなっていう気にはまだ乗れないかな。
一般道より高速道路の方がそういう自動運転には向いてるんでしょうね。
信号とかね、歩行者とかいないからね。
というわけで、そんなに渋滞は嫌じゃないっていう感じだったので、最初ナビで渋滞してるから一般道に降りようみたいな推奨ルートされたんですよ。
でもなんか降りたところで、246とかめっちゃ混んでそうだったんで、グーグルマップで見てみたら。
まあいいんじゃないって言って、そのまま高速道路に乗ってたんですけど、その方が自動運転も効いてるので、結果良かったみたいでした。
すごい。今自動運転みんなどのぐらいついてんだろうね。
うちはなんか別に自動運転が欲しくて車買ったわけじゃなかったのに、たまたまついてたやつだったんで。
最初はふーなっていう感じだったんですけど、良かったかな。
こんなところで、今週は子どもたち元気だといいな。
今月からイベントラッシュ、世間クリスマスですけど、うちの子どもたちの誕生日とかもあったりして、
週末イベント続きなので、体調管理しっかりして楽しくやっていきたいと思います。
では今日はこの辺で、失礼します。
21:13

コメント

スクロール