1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 443.ありがとうの回♡2022トッ..
2022-12-31 17:05

443.ありがとうの回♡2022トップエピソードのご紹介‼︎

spotify apple_podcasts youtube
沢山聴いて下さり本当にありがとうございました‼︎やっぱり子育てママに寄り添っていきたいと再確認した年末でした。そう思わせてくださったリスナーの皆様本当にありがとう。来年もよろしくお願いします☺️
▶︎Japan podcast awardsリスナー投票
よろしくお願いします🙏⬇︎
https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener


【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
▶︎LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中🎁
▶︎ご意見、ご感想、あなたのエピソードを是非教えて下さい!
▶︎最新のサービスのお知らせも公式LINEより!

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama

⬇︎sugibeへの投げ銭⬇︎
https://paypal.me/hellomemama?country.x=JP&locale.x=ja_JP

00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、イライラが止まらないお母さんたちに向けて、自分を知り、自分を取り戻すことで、子育ても夫婦関係も楽になる考え方をシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。
あっという間に大晦日を迎えましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
あのー、お久しぶりのね、このポッドキャストの配信になりました。
私が何をしていたのかと言いますと、先日募集させていただいたプレゼント企画へご応募いただいた方へね、限定のエピソードっていうのを毎日せっせと収録をしておりました。
予想をはるかに上回る応募数で、もうめちゃくちゃ嬉しかったです。本当に嬉しかった。
中にはね、すぎべさんも忙しいだろうから申し訳ないですみたいな風に書いてくださっている方々もいたんですけど、いやもう全然そんなことない。
全然そんなことなくて、もうやりたくてやってるという感じなんですよ、私は本当に。
ずっと何かプレゼント企画できたらなぁとか、このね、ポッドキャスト番組を始めてから約2年弱ぐらいかな、になりますけど、本当にたくさんの方に聞いてくださっているので、恩返しというか、何かできたらなぁと思っていたんですね。
なので今回こんな企画を思いつくことができて、それをね実行させることができて、本当に嬉しかったですし、それに対して反応してくださる方とか、それに対して時間をとってメッセージを送ってくださる方とか、
悩みを打ち明けてくださることとかっていうのが本当に嬉しかったです。
人に悩みを打ち明けることって、人によると思うんですけど、簡単なことではないと思うんですね。
自分の悩みを言葉にして、言語化して、それをメッセージとして打ってっていうのって簡単じゃないし、パッとできることでもないと思うんですよ。
だけど、それをしてくださっていること、そしてそれを私に打ち明けてもいいと思ってくださっているっていうことがすごく嬉しかったですし、
そういう存在でありたいなと改めて思わされました。
今回のこの最後の大晦日のエピソードも、いつも聞いてくださっているリスナーさんたちに向けて感謝の気持ちを伝えたいなという思いで収録をしています。
何が言いたいかというと、何が言いたいかというと、本当にいつもありがとうございますということ。
03:10
いろいろ思いはありますけど、本当に言いたいのはそれなんですね。
私が見えるのって、数字だけなんです。再生回数とか、これぐらいの方が聞いてくださっているよとか、世界のどこから聞いてくださっているよとか、このエピソードが人気だったよとかね。
数字でしかないんですけど、確実に聞き続けてくださっている方が一定数いるっていうのが私にも数字でわかるんです。
聞き続けるっていうことは、やっぱり何かしらいいなと思ってくださってたりだとか、何か気づきがあったりだとか、受け取ってくださってたりだとか、しているってことなんじゃないかなと思っているんですよ。
だから、そういう存在にこのチャンネルがなっているのであれば本当に嬉しいし、
何よりも、私が発信者として嬉しい、リスナー数が増えて嬉しい、フォロワー数が増えて嬉しいとか、そういうことはどうでもよくて正直。
もちろんね、フォロワー数とか増えたら嬉しいですよ。だけど、数じゃないんですよね、本当に。
一人でも子育てめちゃくちゃしんどいなとか、なんか夫婦関係終わってるなみたいなお母さんたちが、
お母さんっていうね、本当に重たい、重たすぎますよ、この役割を。
この重たすぎる役割を背負って日々生きていく中で、お母さんとして生きていく中で、
その重圧に押しつぶされないように子どもたちを、なんか可愛いなとか、母親になってよかったかもしれないなとか、
この選択、いろいろあるけど間違ってなかったよなみたいなふうに思ってもらえるきっかけになればいいし、
そのお母さんの幸せそうな姿っていうのは絶対に子どもたちに流れていくんですよね。
だから、本当にお母さんの笑顔とまでは言わない、私は笑かせる人じゃないと思ってるんですよ。
インスタで有名なバブリー玉見さんだったかなっていらっしゃるじゃないですか、ご存知の方も多いかなと思うんですけど、
彼女は本当にインスタに出てこられた時に、インスタライブとかで踊りまくったりとかされてたと思うんですよね。
私もそんなにちゃんと見れてなかったんですけど、
なんかあんなふうにエンターテインメント性があるわけではないと思うんですよ、このチャンネルって。
だけど日々聞いていく中で、イライラしたらこれ聞こうとか、ちょっと気持ち切り替えたい時にこれ聞こうとか、
06:07
なんか違う視点で物事を考えたい時にこれ聞こうみたいな、そんな存在、そんな日常の中に入り込ませてもらえるような存在になっていれば嬉しいし、
それでお母さんたちの気持ちがちょっとでも楽になってたら、もうそれほど嬉しいことはないなと思ってます。
本当に思う。
で、それって配信し始めた頃から考えていたこと、そんな思いを持っていたのは事実なんです。
だけど今回のプレゼント企画を実際にやってみて、それぞれの方にメッセージを送ったり、音声を送らせてもらったりとかして、
それに対するお返事とかをくださる方もいてね。
そのメッセージを読んでいると、やっぱり私がしたかったことはこれだなって思ったんですよ。
大きなことはできないかもしれないけど、こうやって一人でもお母さんたちがちょっと気が楽になるとか、肩の荷が下りるみたいな風な状態になればいいなと思うし、
やっぱりこれだなって思ったんですよね。
で、正直私自身もすごく子育てしんどい時期があったし、闇散らかしている時があったし、夫婦関係終わっている時があったので、
もしかすると私のこの活動っていうのは過去の自分を救いたいだけなんじゃないかなっていう風な葛藤があった時もあったんですね。
その葛藤があった時もあったし、その葛藤を持ったままで、でもそれでもいいかみたいな、
でも私の発信で何かしら気づきが与えられたりだとか、受け取ってくださる方がいるんだったらそれでもいいのかなって思ったフェーズもあったんです。
だけど今回このプレゼント企画をしてみて、それを受け取ってくださる方がいてくれて感じたことは、
やっぱり自分とかじゃないなって思ったんですよ。
自分のためだけには、自分のためにそんなにやれないなって思ったんですよね。
やっぱりどこまで行っても世の中のお母さんたちを少しでも元気にしたいとか、少しでも楽にしたいっていう気持ちがめちゃくちゃ強い。
気持ち悪いくらい強い。怖いくらい強いんですよね。
だからそんな思いをこの発信を続けていく中で、そしてこのプレゼント企画をする中で再確認することができて、
それがまた私のモチベーションとなって、これからも発信を続けていける原動力になっているので、
09:01
本当にいつも聞いてくださっている皆様、そしてこのプレゼント企画にご応募いただいた方々、本当にありがとうございます。
ありがとうを超えてありがとうを伝えたい。
ありがとうを超えたありがとうという言葉を作ってほしい。
そんな気持ちでおります。
せっかく今年最後のエピソードですので、今年たくさん聞かれたポッドキャストエピソードベスト5というのをここでご紹介しようと思います。
はい、では行きます。
ここで効果音とか入れられたらいいんですけど、ちょっとそこまでの技術がまだないというか、まだないというか、その技術もつけようとしていないというのが正直なところなんですけれども。
はい、では行きます。ベスト5。
第5位。
エピソード309。
疲れ果ててわかった自分を好きになる方法。
そして第4位。
エピソード344。
たかがそのぐらいの集合体。
第3位。
384。
エピソード384。
好きな人に聞くのが手っ取り早い。
そしてそして第2位。
エピソード337。
平気を予想はない選択。
そしてですね、はいある第1位は380回目のエピソード。
イライラを減らす方法でした。
ありがとうございます。
これをね、今発表しながら、私これベスト5に入っているエピソードもう1回聞き直しておくべきだったなと思いました。
データだけ見てね、今ご紹介したんですけども。
エピソードのタイトル話しても何話したか全然覚えてない。
びっくりするぐらい覚えていない。
まあこの、たかがそのぐらいの集合体とかはね、たかがそのぐらいっていうのが毎日チリチリに積もっているという話だったと思います。
これは覚えてますね。
だから子どもたちにね、キレイスイッチが入る時とかあると思うんですよ。
えっそんなことでそんなキレる私みたいなことって、私本当にすごくあるんですね。
えっちょっと待って今お茶ちょっとこぼしただけのにこんなにキレるみたいな。
いつもはそんなにキレないやん私みたいな。
どうした私っていう時が、まあよくあったんですよ。
過去にはね。
まあ今もないことないですけど。
そういうのって本当に毎日毎日たかがそのぐらいたかがそのぐらいっていうちっちゃいことがいっぱいいっぱいいっぱい積み重なっているから
あのきっかけはちょっとお茶こぼしたとか本当にちっちゃいことだったとしてもそれまでにいっぱいね大変なこととか手がかかることとかイライラすることっていうのが積み重なっていっているので
12:03
ドミノのピンをね。
あの一個だけドミノじゃないや。
えっとジャグリングじゃなくて。
えっなんだったっけあのなんか積み重ねるやつ。
ジェンガ。ジェンガ。そうジェンガ。
ジェンガのピースを一個ピってね取って。
でそこがでも取るところの場所が悪くて全部崩れ落ちるみたいな感じで。
本当にたかがそのぐらいのちっちゃいことでイライラしてしまってそこに罪悪感感じることって多いかなと思うんですけど。
私たちは常にねジェンガを組み立てている。
そして一個一個取っているっていう感覚かなと思うので。
こんなことで切れちゃったな怒っちゃったなっていうところに罪悪感を抱かないでっていうようなお話だったかなと思いますね。
あとはあの1位のイライラを減らす方法っていうのはこのイライラを減らす方法に関してのエピソードは何エピソードかあるんですよ。
一つじゃないと思ってるんですねこのイライラを減らす方法っていうのは。
だけど多分ここで話していたのは相手のせいにするのも悪くはないけど一旦全部自分の責任だっていうふうに考えてみることができたら
長い目で見た時にイライラの回数を減らしたりとかイライラのボルテージを低くすることができるよという話をしていたと思います。
これは本当に反響が大きくて、リスナーさんもそうだし、あとはオンラインサロンのメンバーの皆さんからもすごく反響が大きかった回でした。
このタイトルを聞いて、もちろん聞いてくださっている方もたくさんいてくれるかなと思うんですよ。
これだけ再生回数がとんでもないほどに多いので。
だけど今のタイトルを聞いてあんまりちょっと忘れたなみたいな私と同じような現象の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ改めて聞いていただけたらなと思いますし、まだ聞いたことがない方はぜひ聞いてみてほしいなと思っています。
ということで今年もたくさんポッドキャストのエピソードを聞いてくださったりだとか、
インスタグラムフォローしてくださったりとか、インスタライブに参加してくださったり、動画を見てくださったり、
発信に対して反応をくださったりとかして、本当にありがとうございました。
私もまだまだ子育て真っ最中ですし、日々学びながら時には壁にぶち当たって落ち込んで立てなくなって、
でも必死に良い子らしょともう一度立ち上がるみたいな日々を試行錯誤しながら送ってます。
子育ても夫婦関係もめちゃくちゃ大変なことだと思います。
簡単なことではないし、簡単なことではないからこそ悩みもつきないし、問題も起きるし、スムーズにいくものではないかなと思うんです。
15:09
だけど、みんないろいろなところでいろいろな悩みを持ったり、壁にぶち当たったり乗り越えたりしながら奮闘しているっていうのを知ってほしいなと思いますし、
とにかく一人じゃないっていうことを伝え続けたいなというふうに思ってます。
来年もね、こうやって細く長く発信続けていきたいなと思っております。
ぜひぜひ引き続き聞いてくださったら嬉しいですし、
今年はですね、またこれ来年お話ししようかなと思ってるんですけど、
今年はじゃない、来年2023年はちょっとインスタグラムも力を入れていきたいなと思ってます。
そこに対する思いみたいなものも、このプレゼント企画を通して固まったものがあるので、
それもね、また来年、私ごとではありますが、お話しさせてもらえたらなと思ってます。
もうね、年末大変だと思います。めちゃくちゃバタバタすると思います。
でも、今からそば買いに行かないといけないんですけど、
年末までやってくれてるスーパーに本当感謝と思いながら、
ちょっと今からそばを買いに行こうと思います。
皆さん本当に1年間お疲れ様でした。
そして年末、休まることないかもしれませんが、
もうね、完璧にしなくてもいいんです。
もういいんです。
とにかく自分がしたいかしたくないかっていうところにフォーカスをして、
少しでもゆっくり過ごせる時間を持ってもらえたらなと思ってます。
では、素敵な良いお年をお迎えください。
17:05

コメント

スクロール