00:05
ママが自分を取り戻すラジオ。
このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
現在、ママの自己分析サービスを実施中です。
最新のお知らせは、LINE公式アカウントより配信しておりますので、ぜひぜひご登録をよろしくお願いいたします。
こんにちは、すぎべです。
このポッドキャストの更新が1週間ぶりとなりました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。お元気でしょうか。
この1週間、私が何をしていたのかと言いますと、声を失っておりました。
昼間はかろうじて、かすかすの声が出るんですけれども、夜になるとね、本当に全く声が出なくなって、
本来であればね、このエピソードが100回目のエピソードなので、ゲストという名のお旦那さんを呼んで対談形式でお届けしようと思っていたんですけれども、
旦那さんが帰ってくる時間帯にはね、私の声はもうなくなってしまっているので、ちょっとその企画は次回のお楽しみということで撮っておきまして、
今回の100回目も通常通り私がお話をしたいと思っています。
4月から始めたこのポッドキャストなんですけれども、今では20カ国ぐらいの方から聞いていただいていて、
1週間休んでいる間にも本当にたくさんの方に聞いていただいていました。
このポッドキャストで私が思っていることとか感じたこととか、学んだこととかをね、本当に私のことを話しているんですけれども、
それを聞くことで自分のことに置き換えて、いろいろ気づきがありましたっていう風にメッセージをいただいたりとか、
少し忙しい毎日の中でも立ち止まって自分自身を振り返ることができましたっていうメッセージをたくさんいただいて、本当に嬉しく思っています。
いつも聞いてくださっている皆さんまたはこのエピソードを初めて聞かれる方もいらっしゃるかもしれません。
このね、ママが自分を取り戻すラジオというポッドキャストを探してくださって、そしてまた聞いてくださって本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな記念すべき100回目のエピソードの今日なんですけれども、
テーマは、なぜママが自己分析なのか。
ママの自己分析って一体何なのかっていう原点に戻るという感じで、
ここのね、部分をお話ししていきたいなと思っています。
03:01
まずは、なんでママに自己分析が必要なのかっていうところからなんですけど、
これは本当に私の経験から、妻とか母親っていう肩書きができて、
そしてさらには結婚して苗字が変わったりなんかして、
もうね、自分を見失った感覚っていうのをずっと感じてたんですね。
特に子供が小さい時は自分を優先できないことがほとんどですし、
食事も睡眠もすべて制限されるような感覚になりますよね。
それがやっぱり数年続いていくと、その生活が当たり前の生活になってしまって、
自分を優先できない生活っていうのが標準になってくるんですよね。
そうなると、何が起きるかっていうと、
自分の気持ちとか、自分が欲しいものとか、自分がしたいことっていう、
自分の感情みたいなものが意識しないと、なかなか分かりにくくなるなっていうことを感じました。
で、そのことにすごく危機感を感じてたんですね。
自分自身が何をしたいのか、何を感じているのかっていうのを
麻痺させてしまって、分からなくなってしまうから、
子供がすべてみたいな感じになってしまって、
子供の人生を自分の人生のように考えてしまうこともあるんじゃないかなと思います。
または反対に、自分の人生を子供の人生にしてしまうっていうようなこともあって、
子供の人生にしてしまうっていうようなこともあるのかなと思います。
なので、お互いに人生を奪い合っていても、親子共々もいいことないんですよね。
なので、これはちょっとやばいなっていうのを私自身感じていました。
で、またもう少し経つと、それこそ本当に子供が親離れしていったりとか、
どんどんどんどん自分の世界を広げていって、
親よりも友達とか外の環境に出ていくと思うんですけど、
そうなった時に、私って何か残るのかなっていう焦りみたいなものもあったんですよね。
なので、今忙しい子育て中だからこそ、
物理的には自分を優先できる時間っていうのは少ないかもしれないけれども、
自分が何が好きで嫌いで、何がしたくて、何を本当に心から欲しいと思っていて、
何を多摂にしたいのかみたいなことをきちんと分かって知って、
自分で理解しておく必要があるなっていうのを感じたんですよね。
ただ、ただでさえ自分のことを優先できないままなのに、
06:02
どうやって自己分析する時間を取るんだっていう話になってくるんですけどね。
もちろん椅子に座ってノートと向き合って自分の時間を作って、
いろんな自己分析のワークなんかもありますので、
そういうのを自分でやっていくっていうのもすごく大切なことかなと思うし、
それができれば一番いいのかなと思うんですけど、
なかなかその時間が取れない。
なので、じゃあどうやってってなった時に、私がずっとしてきていたのは、
子供との関わりの中で自分と照らし合わせたり、
子供を通して自分自身を見つめ直すっていうスタイルだったんですね。
それがどういうことかっていうと、
簡単なことで言うと、まず自分自身の小さい頃に好きだったものとか、
夢中になっていたものとかって、
結構自分の中で忘れているんじゃないかなって思うんですよ。
確かに自分の中にもあるけれども、
どんどんどんどん忘れていってしまうましてや、
幼稚園の頃とか幼稚園の前の頃のことなんて、
忘れていることが結構多いですよね。
ただ、我が子と接することで、
もう一回自分の人生をね、上書きではないんですけど、
もう一回小さい頃から思い出すことができるなっていうのを感じています。
思い出すとともに、
その子供と自分の好きなこととか嫌いなこととかっていうのを
比べることができるんですよね。
例えば、うちの末っ子はものすごく絵の具が好きなんですよ。
絵の具で絵を描くのが好きなんですよね。
水遊びも好きなんですけど、
私は絵の具ってあんまり好きじゃなかったんですよね。
どっちかっていうと、
色鉛筆とか色ペンとかボールペンとかの方が好きでした。
手が水に濡れたりすることもあんまり好きじゃなかったんですよ。
そういう本当に細かいことなんですけど、
そういう幼少期から振り返って自分自身のことを
自分の歴史を振り返ってみると、
自分を知る上でものすごく重要になってくると思うので、
そうやって比べる対象が近くにいる。
さらには自分と似ている部分も我が子は持っていたりもするので、
それを比べるのもすごく楽しいかなって思います。
あとは感情の部分ですよね。
子供との関わりの中で、
周りのお母さんを見ると全然イライラしていない子育てしているなぁ、
羨ましいなぁって思うと思うんですけど、
だいたいみんなイライラしていますよね。
そのイライラするタイミングがいつだったのかとか、
子育てを始めた時に、
09:01
子育てを始めた時に、
子育てを始めた時に、
子育てを始めた時に、
子育てを始めた時に、
そのイライラするタイミングがいつだったのかとか、
なんでイライラしたのか、
どういう言動にイライラスイッチを押されたのか、
ということを子供が気づかせてくれるわけですよ。
そこをどんどんどんどん分析していって、
掘っていくと、
自分と我が子の関わりで感じたことなのに、
最終的に行き着くのは、
自分と両親、
自分の両親ですよね。
との関わりのことだったりもするかもしれません。
そういうふうに、
密な関係だからこそ、
我が子っていうものすごく自分と近い存在の人との
関わりだからこそを感じれる感情みたいなものがあって、
それっていうのは本当に自分のコアな部分を表す感情だとすごく感じています。
なので、そこをどんどん掘って分析していくことで、
自分の本当にコアな部分っていうのが見えてくるっていう風に感じてるんですよね。
なので、私が今やっている自己分析のサービスでは、
そういうところをどんどんどんどん掘っていってもらって、
一緒にお話ししていく中で気づいてもらったりとか、
私が質問を投げかけることによって、
どんどん思考を深くしてくださったりとかすることによって、
どんどん自分の本質みたいなものを見つけていくっていう作業をしていただいてます。
本当にこれは、ママだからこそできることだなっていうのを感じていて、
私もそういうふうに自分自身を見つめてきたので、
そういう形で、
ママ自身がずっと、
そういう形で、
ママ自身が自分自身のことをよく知って、理解して、
受け入れて、自分の良いところだけではなくて、
悪いところも良いところも含めて、自分自身なんだっていう風に受け入れてね。
自分で自分の見方をしてあげられるようになると、
子育てもすごく楽になるし、
ママ自身が生きていくのにもすごく楽になるし、
夫婦関係なんかも、人間関係とかもとても良くなるっていう風に感じてます。
なので私はね、
全お母さんが、
本当に楽に育ててほしいなっていう風には思っているんですが、
私がね、
一人一人のお母さんに語りかけるみたいなのは難しいので、
こういう風にポッドキャストで発信したりとか、
インスタグラムの音なんかで発信して、
そこから何か気づきを得てくださる方が一人でもいてくだされば嬉しいなっていうことで、
この発信を続けています。
12:00
我が家は、
今日就業式で、明日からいよいよ小学生組の夏休みが始まります。
お母さんたちはね、夏休み、関係ない方もいらっしゃるかもしれませんが、
夏休みは本当に戦いかと思いますので、
お母さん自身もリラックスできる時間を意識的に作って、
自分自身を見つめる機会っていうのを少し作ってみてもいいんじゃないかなという風に思っています。
では今日のテーマは、
なぜママが自己分析なのか、
そしてママの自己分析って一体何なのかということについてお話ししました。
最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
LINEの公式アカウントは概要欄にURLを貼っておりますので、
そちらからお友達登録をよろしくお願いします。
では今日も素敵な一日になることを願っております。