1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.25|20年目の最高品湿。ダ..
2019-10-20 49:00

EP.25|20年目の最高品湿。ダイキンのうるさらX

第25回放送です。今回は初めて取り上げさせていただきますがダイキン工業さんのお話です。(いつものお世話になっております!)ダイキンのエアコン「うるるとさらら」シリーズにフォーカスしてお話しております。ボク個人が思う限り、賃貸住宅で生活する人も多いでしょうから、自らエアコンを選ぶシーンって実は少ないのでは?という気がするんですよ。事実、ボクは自分一人でエアコン購入したことないです。だからこそダイキンのエアコンって何がすごいのかよくわからないですよね。ハヤツウは注目しました。ぴちょんくんってすごくおふざけテーマに向いてるなって。

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:01
みなさん、こんにちは。
この番組、ハヤルモノ通信簿は、身近なハヤル用テーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜、0時配信。本日も、ホネットとコウヘイでお届けします。
はーい。
そんなわけで、コウヘイさん。
どうも、コウヘイでーす。
第25回。
うーん。
昨日は、ゲームなんとかの。
ゲームなんとか、噛んじゃった。
ははは。
ゲームなんとかのイベント、お疲れ様でした。
ありがとうございます。
え?
え?
え?
え?じゃないよ、別に。
まあ、あのー、今日の流行りモノ通信簿も、明日のゲームなんとかも、
うん。
実際にイベントをする前に収録をしたので、
え?
うん。
全く、状況が読めておりません。
今から俺、実はその後に収録した明日の手で、
いやー疲れたーって言おうとしてたのに。
まあ。
事実リアルタイムで、先週台風とかもあったんで、
本当にイベントできてんのかなっていうのが、ちょっと心配なところはまだあるんですよね。
そうか、そうだね。
まあその、仮にイベントできてても、
来てくれる人は、無理してないだろうかっていうのを、
それはちょっとね、心配ね。
なので、ごめんなさい。
これでも配信する頃、もうイベントやってるかやってないかの結論が出た後だもんね。
そうなんです。やっててもやってなくてもごめんなさい。
そうだね。
とんより。
しょんぼり。
まあ、今日も入りモノやっていこうと思いますけどね。
そんな中、申し訳ないけどね。
申し訳ないけど、そんな中ちょっと入りモノをやらせていただこうかなと思いますけど。
今日、まあ20日?
10月20日でしょ?
10月20日。
もう10月20日だから、もうこの後1年100日切ったんですよ。
今年がってこと?
そう、今年がね。
そうですか。
早いもんで。
まあ、2020年がやってくるんですね。
いよいよですよ。だからもうオリンピックイヤーとかずっと言ってましたけど、
オリンピックイヤーですよ。まもなく。
まあ、来年の話とするとまたなんかふわふわっとするので、思い出したことを1つ。
何でしょ?
比較的最近、会社のパソコンが変わりまして。
ちょっと前に変わりまして。
僕も変わりました。
お前らオリンピックイヤーに合わせて、家でも働けるようにノーパンにしてやるよって言われて。
ああ。
ノーパンを受け取って、これが新しい首輪なんですねみたいなことを言って。
一通り遊びをした後に。
03:01
で、キーボードは?っていう話になってね。
で、マウスは?
で、モニターは?って話になって。
ああ、なるほど、なるほど。
みたいな話になって。
そのリアクションってああってこと?みたいな感じになりまして。
僕は各々しかじかキーボードとマウスを買いに行くってことがあったんですよね。
あ、だからノートパソコンにつけるやつってことでしょ?
そうそう。せいぜいモニターはやるよと。
お前がノーパンを別に求めてないのは知ってるけども知ったことはねえと。
ただ、モニターはやるけども、キーボード?マウス?知らねえよって言われて。
ああ、マジや?って言われて。
キーボードとマウス買いに行こうってなって。
キーボードとマウスを買いに行ったんですよ。
僕は宮城県は仙台市の淀橋カメラに行き、キーボードコーナーというものを久々に訪れて。
ひたすらキーボードで、普段何打つっけかなあ。
斧のいもことか、斧のいもことか。
いや、打たないだろ。
斧のいもこを普段から打つやつってどんなやつなの?
みなさん知ってます?斧のいもこってローマ字打ちすると、キーボードでローマ字打ちすると片手で打てるんですよ。
ほんとだ。片手しか使ってないやないかい。
知ってますよ。ログインパスワードからすげえ向くんですよ。
斧のいもこ、確かに。
斧のいもこって、キーボードの打ち方確認すげえいいんですよ。
ほんとだね。
関心してる場合じゃないんですよ。
ひたすら斧のいもこ、斧のいもこって言うと、これ違うなとか。
斧のいもこテストをクリアした後に、リアルに本当に打つやつってなんだろうなって。
テストアップしましたのでご確認くださいみたいな。
ガーッガーッガーッって言って。
違う違う、このストロークは違う。
実際に業務で使う文面。
いつもショートカット登録しちゃうんでそこまで打たないんですけど、
人のキーボードを借りた時に、人のパソコンを借りた時にすげえ戸惑うのが、
テストアップしたのでご確認くださいってやつなんですよ。
あとご確認ください、よろしくお願いします、〇みたいなのはね。
すげえスピードで打てるかどうかってのに結構神経を創り出す。
この感覚は違う、メンブレンシュ系は違う。
一通りやった後に、まあまあこれだなってのを見つけて、
見つけたんだね。
買ったんですよ。
で、最終的に一箇所確認が漏れたなっていうところが、
あるんだ確認。
右側のコントロールキーのサイズだったんですよ。
右側のコントロールキーのサイズ。
スペースキーの横側、右側にあるやつってことね。
そうなの。
なんでしょうか、キーボードってフルサイズキーボードだなって思ってても、
たまにその十字キーの位置を独立させずにスペース節約だよって言ってやってると、
一番下の行のコマンドたちが普通よりもちょっと小さいってなってるのがある。
06:03
あるある、わかる。
あれが別にそんなに困らないんだけど、
打とうと思った時に、
打てない、打てないって。
コントロールキーが打てない。
ってなって、最近ようやく慣れてきたんですけども、
フルサイズキーボードを買った方がいいですよ、皆さん。
本当にフルサイズキーボードを買った方がいいですよ。
ちょっとスリムでかっこいいなとか言うのはやめた方がいい。
まあね、わかる。打ちづらいもんね。
あ、小指ぬか。戸惑ってる。
ああ、なるの。
俺でもスペースの右側のコントロール、ほぼ使わないわ。
本当に僕マックモツになってから、自宅でマックモツになってから、会社でもマック使うんだけども、
マックだとカナーキーがスペース横にあるじゃないですか。
あるある。
あれで親指がスペースの横を使うってことを覚え始めて、
その親指の調子こいた親指くんが、
じゃあそのまま全然下の1行目のやつって結構使えるんじゃね?って覚え始めて、
Windowsを使う時もその行を結構使うようになったんですよ。
なるほどね。
その時にコントロールキーの1!
そうか。
キーボードはケチらずに買いましょう。
たまにファンクションキーとコントロールキー逆になってるやつあるでしょ。
あるよね。あとファンクションキーって地味にうざいよね。
ノーパーだとファンクションキーって普通かもしれないけど、
デスクトップ向けのキーボードだとファンクションキーってないのが普通じゃないですか。
別にいらないしね。
そうで、あれこのキーボード、プリントスクリーンを押す時にファンクションキーも押さなきゃいけないんだ。
めっちゃわかる。
うわーめっちゃめんどくさい!ってなって。
2個ボタン押さないとキャプチャー取れないってなるとすげーめんどくさい。
うわーめんどくさーい!っていう感動というかマイナス感動がすごいあるんですよね。
わかるね。
皆さんそんなわけで、キーボードを買う時は地味なところ気をつけてください。
気をつけましょう。
もしくはすげー普通のデルのキーボードとか買いましょうよ。
デルのキーボード一番優秀かもしれないからね。
めぐりめぐって、4回転半くらいめぐって、
ハニューゆずるのフル回転くらいめぐった後に、
いつものキーボードっていうのは最強っていうのはある気がする。
ハニューゆずるのくだりちょっとあれだけど。
そうだと思うわ。
そんなキーボードのお話でした。
そうですか。
僕も同じようにパソコン変えたんですけど、
同じようにキーボードを買おうと思ってるんですよ。
気をつけます。
09:01
デルのフルキーボードが最強なんじゃないかって思います。
今までは俺もデルのやつ使って…
え?HPだったかな?
でもいずれせよそこら辺のやつなんですよ。
そこら辺って…
だからちょっとそれに近いものね。
あと押し心地ね。僕押し心地結構重要なので。
押し心地にこだわり始めると、
フルキーボードにはないパターンが出てきたりする。
おろそかにしちゃうんだね。そっちはね。
この押し心地には勝てないなとか言ったら、
コントロールキーのサイズだって。
聞いてる人、ポカーンだと思うけどね。
あとはもう皆さん、
次、キーボードあった時、
明日会社に行った時、
オノノイモコって試しに打ってみてください。
片手で打てるから。
今聞いてる人、
多分、何言っとんのやって思うかもしれないけど、
これ実際キーボード見たらね、ちょっと感動するからね。
これ今目の前にキーボードあるから、
それ見てみて、本当や!ってなってるからね。
ぜひオノノイモコ打ってみてください。
オノノイモコ、お試しくださいね。
オノノイモコはいい年ですよ。
今日はKOUHEIさんが話を持ってきてくれたということで、
今日は何をやるんですか?
今日はそんなキーボードの話から一点打って変わって、
ダイキンの話をしよう。
ダイキンの話をしようと思います。
今までこの9年間、丸9年間、
一切触れてきませんでした、ダイキン。
そうだね、ダイキンはちょろっと話したぐらいだったね。
常にカマセイヌ的なポジションでやってきましたけども、
ここで遂にやってみましょう。
ダイキンのウルルとサララの話を、
今日はしようと思います。
わかりました。早速本編に参りましょう。
ダイキンの話をする前に、
一つ、この入り物通信を聞いている皆様も、
ちょっと考えていただきたい。
ホネスと一緒に考えていただきたい。
考えよう。
最後に、エアコンを買ったのは、
買ったのはって言うとだいぶ限定されてしまうので、
エアコンを選んだのはいつですか?
はい。
ん?
5年ぐらい前。
何の時?
家を買える時ですね。
家の時に?
それ、やっぱり引っ越しとか、
そういう家建てるとか、
そういうタイミングでエアコンって考えるじゃないですか。
そうね。
エアコンを優先しましたか?
エアコンを優先したか?
本当にエアコンを自由に選べる状況であれば、
選べると思うんですけども、
やっぱりただ単に引っ越すとか、
これから一人暮らしを始めますとか、
12:01
家族みんなで転勤都合で引っ越しますとかなった時に、
エアコンがこうだからこの家って選ぶことありますか?
それはないよね。
そうだよね。
霧雷か何かみたいなね。
そうだよね。
よっぽど霧雷が好きな人は、
それで選ぶのかもしれないけど、
でも、
エアコンってさ、
普通になんか賃貸とかだと、
まぁだいたいついてるじゃん。
そうですよね。
うん。
だから、
エアコンを一から選んだのは、
やっぱり家買うタイミングで初めてだったかもしれないね。
そうですよね。
エアコンを選ぶ場面って人生でもなかなかないんですよ。
そうだね、言われてみれば。
その、
冷蔵庫とか、
うん。
テレビとか、
うん。
ラッキー?
うん。
やっぱり人生で3回4回は選ぶわけですよ。
まぁね。
もっと選ぶかもしれない。
まぁ引っ越したらそのタイミングで買い替えたりとかよくありますからね。
エアコンって何回選びますか?
まぁでも買い替えを考えても、
多くて3回とかじゃない?
そうだよね。
うん。
そんなエアコンだからこそ、
うん。
流行り物通信部は、
うん。
これは話題にしても盛り上がんねえなってずっと思ったわけです。
あぁエアコンの選択に関してね。
だって選ばないもん。選ばないもん。だって。
エアコンなんて選ばないじゃんって。
うん。まぁまぁ。
ただですね。
ほう。
そうは言っても人生で数度は選ぶわけですよ。
まぁあとはなんか、
今までつけてなかった部屋につけようみたいなプランがあるときは、
まぁ選んだりするからね。
そうですね。
うん。
エアコンは現実も、
一室に1台という状況になりつつあるからね。
なりつつあるね。
あるので、
家で複数台、
これ追加しなきゃっていう場面はあるかもしれない。
うん。
ただ、エアコン、
そうここで言いたいことは、
エアコンの知識ってほぼないんじゃないですかということを言いたい。
まぁ言われてみれば確かに、
その時にならないと、
結局まぁ勉強というかね、
調べたりはしないからね。
そうですよね。
まぁCMで聞くぐらいのレベルしか分かんないんじゃない?
そうですよね。
またエアコンのCMやってるーって。
うん。
それぐらいでしょ。
それぐらいでしょ。
そしてここで、
少し、
アンケートを取りましょう。
はい。
聞いてる皆さんも考えてね。
うん。
エアコンのブランドとかメーカーで思いつくの何ありますか?
さっき言ったキリガミネでしょ?
キリガミネ!
三菱電機ですね。
ウルルとサララね、さっき言ったやつね。
ウルルとサララ、大金ですね。
あのー、あれは?
ムーブアイは?
それキリガミネじゃね?
あ、あれキリガミネか。
あれ?
キリガミネのワン機能だったわ。
え?
あのー、若林がやってるやつは?
若林?
若林は三菱系だな。
三菱の?
三菱系?
15:00
三菱だったっけ?
東芝だったっけ?
え?東芝は広瀬すずだな。
ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?
山崎健太どれだったっけ?
あれ?ん?ん?ん?ん?
わかんないわ!
そうだよねー。
僕もわかんないわ。
このキャラクターで言うと意外とわかんないな。
え?三菱?え?
野菜室が真ん中にあるって言ってるから。
冷蔵庫で思い出し始めたとこなんですよ。
え?あれは三菱だっけ?
え?
それ若林くんの思い出しを今はかけてる。
若林くんの思い出しをしてる。
え?なんだっけね。
若林くんなんだったっけかね。
若林は、憎いね三菱だもん。
あー、三菱か。
三菱だ。
そっかー。
じゃあ霧雷じゃね?
俺結局霧雷の話しかしてないってことじゃん。
あれ?なんだそれ。
そうだね、若林くんとあんちゃんから離れられなかったってことね。
結局俺霧雷大好き。
俺実家霧雷だからさ。
やっぱ霧雷の感じになっちゃうんだろうね。
だからわかんないわ。
まあそうだよね、そんなもんですよね。
あとは戸柴とかありますよ、戸柴とか。
戸柴?
戸柴。
有名なブランドある?
あるある、聞いたことあると思うよ。
戸柴の?
戸柴の?
わかんないな。
戸柴の大正解。
わー、正解ってあの清いやつね。
そうそう。
貝って、貝的の貝か。
うん。
大正解ね。
まあまあ、そんなもんでしょう。
あとはまあまあありますよ、パナソニックとか。
でもまあその辺は忘れましょう。
忘れるの?
話してたらキリがないので。
そのぐらいの感じじゃないですか、正直僕もあんま覚えてないですわ。
エアコンってどこのメーカーで何出してたっけかなっていうのは。
まあだからそれぞれの家電メーカーが出してるのは認識はしてるのよ。
うん。
というのは室外機でさ、マンションとかだとさ、各部屋の外に室外機置いてあるじゃん。
うん。
そのうちパナソニックなんだなっていうのはたまに見ることがある。
妙な目線。
というのはなんか、ブランドというかそのメーカーによってさ、室外機の形で大体イコールだったりするじゃない。
そうだね。
だからあ、ここ大金だなみたいなのをちょっと見たりはしてるんだけど。
なるほどね。
でもそれが実際に何のブランドと繋がってるか分かんないからね。
そうですよね。
分かんないわ。
そんな前振りありきて、エアコンの知識って結局あんまないよね。
ない。
ひたすらその続きだったんですけども。
そんなあなたも大金といえばウルルとサララ。
うんうん。
まあそれは聞いたことあるんじゃないかなと思います。
そうね。
もし知識ゼロでこれからエアコンを買わなきゃいけない、なんとかして強情にエアコンを買わなきゃいけない。
そんな場面が来た時に。
18:02
ウルルとサララって聞いたことあんなっていうのは結構ホッとする材料だと思いませんか?
そうですね。
なんか安心そうだなって思いませんか?
うん。
それもそのはず。ウルルとサララは今年で20年目なんです。
20年!?
そう。ウルルとサララというブランドが登場して20年なんです。
長いね。
すごくない?
20年間そのブランドでやってるってことだもんね。
ウルルとサララで20年やらせていただきました。
すごいじゃん。
そしてこの入り物推進部的にも家電対象で結構何度かエアコン部門で1位はウルルとサララっすねみたいなことをずっとやってきました。
だからコヘイさんの言うウルサラセブンっていうこのワードがすごい耳に残ってるもん。
そうですよね。
ウルルとサララ。
ウルサラセブン。
ウルサラセブンが2020年にリニューアルします。
厳密に言うと2019年中にも一部リニューアルが図られるんですけども。
2019年から2020年に渡って一大リニューアルが図られます。
20年経ったので。
その中でウルサラセブンという名前は終了し、
ウルサラXと名前を変えます。
ドクターXみたいな。
これからみんなよろしくね。
ウルサラX。
ウルサラX。
なんでXにしたんだろう。
わかんない。
マック・オエスみたいにテンっていう呼び方じゃないのね。
20年だから別にテンとはかかってない気がするんだよな。
だからウルサラX。
ひょっとするとドクターXとかけたかもしれない。
なんでそことかけるのよ。
私失敗しないので。
何を失敗しないんだこいつは。
こいつは。
湿度の感じちょうどいいみたいな感じになるんか?こいつ。
さて、そんなわけでウルサラセブンがウルサラXに変わります。
ぜひこれからエアコン買おうかなって思うときは、
ウルサラセブンとウルサラXでは明らかな違いが起きるってことを
その名前だけでもはっきりと覚えていただきたい。
機能的にどうっていうよりかは、
グレードとかそういう部分のところで全然違うようになってくるよってことを
ご理解いただきたい。
あえてのセブンを割りやすくなるからセブンをっていうのも
全然判断塾としてはありだし、
何が何でも最上位機種をってなったらセブンは見ちゃいけない。
というところで、
今日はウルサラXのご紹介でございます。
ウルサラXは最上位グレードになりますけれども、
ダイキンのエアコンって何がすごいんでしょうか?
今まで何の解説もなく、
エアコンといえばダイキンかな?みたいなことを言いました。
21:00
言ってたね。
ウルサラセブンかな?みたいなことを言い続けてきました。
何がすごいんでしょうか?
ウルサラセブンの僕のイメージですよ。
やっぱピチョン君じゃない?
ピチョン君、そうだね。
ピチョン君がいるから、
ウルサラ、ウルルとサララって言ってるからには、
やっぱり、
加湿も除湿も結構賢いんだろうなと思ってるわけですよ。
うーん。
あと、なんかわかんないけどイメージ的に、
結構空気清浄もしてくれるのかなとも思ってるわけ。
なるほどね。
ダイキンだし。
ダイキンだし。
イメージを完全に。
そういう意味で、
部屋の中をすごく快適にしてくれるんだろうなっていうイメージはあるけどね。
ダイキンさんには。
そうですよね。
エアコンの宣伝文句。
いろいろメーカーによって様々ですけども、
骨筋が言ってくれた通り、
ダイキンはピチョン君。
湿度のコントロールってものが最大の売りなんですね。
で、意外と湿度のコントロールをしっかりしてるエアコンってあんまねえんすよ。
ほうほうほう。
みんなやってるように感じてると思いますけども、あんまねえんす。
逆にムーブアイってやってる。
はいはいはい。
あれあれ。
あれはセンサー機能があるようなエアコンですけども、
あれは風をどこに送るってものをコントロールする機能なんですね。
カメラで捉えて人があんまりいないところに風を送ったりみたいなのがありますよね。
そういう桐上とか三菱とかで出ているムーブアイみたいなものは、
湿度がどうこうっていう話は実はあんまりフォーカスしてなくて、
確かに。
風をどこに送るって、上の方、下の方みたいなそういうコントロールの話をしてるんですよ。
他のメーカーも実際はそうで、例えばパーから始まってクーで終わるメーカーとかは、
ナノインエックスを発射できるので、イオンを発射しますよ。
心地よくですか?みたいな話し方になるわけですよね。
自分たちのオリジナル機能としてね。
そうなんです。意外とエアコンってみんな同じようなことを言ってるようなイメージがあるけども、
結構ブリって全然違うんですよ。
なるほど。
ダイキンは湿度なんです。
うるるとサララなんです。
これと同じことを言ってるところは、意外と少ない。
そういう目線で聞いていただきたい。
ダイキンが出すうるるとサララ。
名前の通りです。湿度です。
湿度のコントロールをします。
じゃあ湿度がコントロールされると、どんな良いことあるの?
どんな良いこと?
エアコンで部屋の湿度がコントロールされます。
何が良いことあるんでしょうか?
24:03
貸し付きいらないよね。
貸し付きがいらない?
助手付きもいらないかもしれない。
助手付きがいらない?
一台でだいたい済んじゃうんじゃない?
ああ、そういうことかもしれないね。
あれ?
それは家電芸人としては絶対に言えないことなんだけど。
そうかもしれないね。
親御さんには内緒だよ。
親御さんに言ったら、これを口コミで回るとダメなんだぞ。
買ってね、みんな。
拡散されちゃいけないタイプの情報なんだぞ。
シャープも出してるからね。
パナソニックもみんな出してるからね。
ただまあそういうことです。
実は湿度をコントロールできるので、
肌の乾燥とか、部屋の結露とか、
そういった部分のコントロールっていうのがウルとサラはしてくれます。
もちろんですけども、部屋の温度、これを管理するので、
その中でも体感温度っていう部分のところをコントロールするんです。
さっきの切り紙のムーブアイっていうのは、
人の行動動線にあるところに風を送るので、
いるところに先回りあったり、集中的に風を送って、
涼しいとか、過ごしやすいっていうものを感じさせるように作りますけども、
ダイキンはアプローチ的には違う。
湿度によって心地いい温度だなと感じさせる。
なるほど。
風が当たるとかそういうことじゃない。
この部屋の空間自体を丸ごとコントロールするってことね。
そうなんです。
今、ホネスがいるその部屋。
はい。
そこら中にピチョン君がいます。
そこら中にいます。
そうなの?
いまして、
ここのところにちょうどいい数のピチョン君がいるから、
ホネスは過ごしやすいんだよ。
そういうことか。
ほら、ホネスの肩の上にピチョン君3体くらいいるよ。
画面も通してないのに見えるっていう。
ウッスウッス。
ピチョン君だよ、ホネス。
ウッスウッス。
結構、うざったいキャラクターだね。
ウッスウッス。見えないと思うけど、いるよ、いるよ。
怖いわ。
ああ、エアコン切った。ああ、ああ、消えたか。
そんなキャラだっけ、ピチョン君。
ちょっと違うと思うけどね。
もっと優しいやつだった気がするね。
なるほどね。
そんなわけで、体感温度が心地よい温度になると。
さらに、皆さん、あんまり考えてないと思うけど、
家に空気清浄機とか回出機とかあるでしょ?
あるある。
あれって、水入れるでしょ?
入れる。
エアコンに水入れたことある?
ない。
これすごいことだと思わない?
あ、水を入れてないのに、回出、除湿ができるってこと?
そうだよ。
そうか。水何にも入れないのに。
だから、その手間もないのか。
ピチョン君が発生してるんだよ。
27:00
それすごいね、確かに。
これ、実はとんでもない話でして、
今日の番組の終盤の終盤にも絡んでくる部分なんで覚えておいてね。
はい、はい。
自ら手動で水を入れなくても、
加湿、除湿のコントロール、湿度のコントロールがされるってことが大金の強みなんです。
ほうほうほう。
覚えておいてね。
覚えておきます。
そんなわけで、ピチョン君が体感温度、乾燥とか、結露、
あと、ついでに言えば、先ほどの空気の加湿除湿ってもの、
エアコンが、人の手を介さずにコントロールすることができるんで、
なんか水がかびたような匂いとかってものが発生しない。
あー、なるほどね。
これ空気清浄機だったらありうる話なんですけどね。
ありうる。
忘れてたわー。
なんかずっと入ってた水ー、みたいな。
あー、これ何ヶ月前の水ー。一シーズン前だよー、みたいな。
あれは起きない。
あるあるだね。
あれは絶対に起きない。
おー、すごいね。
それがピチョン君の素晴らしさ。
そして、ついでに言えば、
パナソニックとかやりますけども、シャープとかやりますけども、
なんとかXとかなんとかクラスターで、
キンダがウイルスを壊すよ、とか言うけども、
それピチョン君もできます。
あ、そうなんだ。
できます。
ピチョン君がやるんだ。
ピチョン君がやります。
ホネストの横に立ってるそいつが、
いよいよホネスト、お前のとこにインフルエンザ菌いるぞーって。
はー。
ピチョン君が、優しく優しく、いろんな菌をハグして、
帰ろう。ここにいちゃだめだよ、君は。帰ろう。
そんなイケメンなの?ピチョン君。
帰ろう。ここにいちゃだめなの。
さっきの喋り方のキャラクターとずいぶん違うけど、行動が。
ちょっとキャラ変しまして。
あ、なるほどね。そういう菌たちも包み込んで、
まあ無力化というか、
やりますやります。
壊してくれるんだ。
全然ホネストのとこに寄り添いますよ。
へー。
ホネストだけじゃない、ホネストの子供の周りにも寄るよ。
あ、いいねそれ。
ピチョン君部屋中にいる。
あ、そこにいるなあ。最近入った子なのかなあ。子供だもんなあ。
よーし、じゃああの子のとこにも守りに行こうって言って。
なんかザックーみたいな存在みたいになっちゃってる。
ザックーはまた違う。
それはもうエンタメ方向のやつなんだろうね。
そうだね。
そいつもいてもいいんだが、そいつも全然いてもいいんだが、
共存するからね、やつらは。
あれ見たことねえなあ。
もののけ姫にいた子玉かなあみたいな感じで。
あ、違うなあ、なんか違うなあみたいな感じで。
やるけども。
金とかウイルスとか、ついでにカビとかダニとかってものを
ピチョン君は優しくハグして。
すごいねえ。
お家の外に出します。
ほう。
帰りなあ。
もうここは僕がいるから、安心して帰りなあ。
なるほどね。
今度晴れた日にホネスト布団干してさ、その時に帰っていくといいと思うよ。
なるほどね。その時に外にね、さよならーってことね。
30:01
バイバイって。またおいでーって。
また来ちゃだめだって。来ない方がいいと思うよ。
すごいねえ大輝、すごいじゃん。
っていうことをするのが、
今までずっとピチョン君ピチョン君って
CMとかでも、CMとかでピチョン君そこまで言わなくなったけども、
ピチョン君がいる意義ってそうだったんすよ。
なるほど。
ピチョン君がいて、
ここそこそこの質度だなあ。
もうちょっと上質したいってなったらピチョン君が
ピピーってピピーって。
そこのピチョン君多すぎ、多すぎですよーって。
こっちこっちこっちこっち。
もうちょっともうちょっと骨剃り、骨剃りーって。
骨すっかわいてるよーって。
そんなことまでやってくれるのね、ピチョン君が。
やってました。
そういうのが、ウルサラ7とかウルサラXのすごいところだったんです。
なるほどね。
それ全然CMからは読み取ってなかったわ、そういう意味で言うと。
まあもう20年もやってるとね、もうさすがに伝わってんじゃねえの?
みたいなね、思ってたんでしょうね。
なるほどね。
で、
はい。
このウルサラシリーズですけども、
湿度のコントロールをしっかりすると言いましたけれども、
加湿をする、除湿をするっていうことで、
温度コントロールもしておりまして、
ピチョン君、先ほどの金をどう残うのっていう部分のところとか、
あとは快適さっていう部分のところはもちろんあるんですけども、
そもそもエアコンとして、
空気を、部屋の空気を温かくする、
部屋の空気を涼しくするっていう部分のところは、
他のメーカーのエアコンと同じく、
エアコンの基本機能として、
温かい風を作る、涼しい風を作るっていう部分のところは作るんですけども、
冬はどうすれば温かくなりやすくなるのか。
ほう。
これは、湿度がちょっと高めであるべきなんですね。
部屋の中がね。
そう。
そして夏は、逆に、
湿度が低めであってほしい。
カラカラの方がいいですよね。
そう、涼しく感じやすい。
こういう部分のところを、他のエアコンと違って、
ピチョン君が含みでやるわけですよ。
ほうほうほう。
温かい空気を作りつつ、
加湿をする。
ふんふんふんふん。
涼しい風を作りつつ、除湿をする。
はあ。
冬はピチョン君、多め放出。
夏はピチョン君、少なめ放出。
ふん。
そういうことをするので、
これすなわち、
エコ性能が高いんすな。
なるほどね。
わかります?
湿度コントロールで、
いわゆるオーガニックな部分のところで温度を管理するので、
余計な電力を使いすぎないというのが、ピチョン君の強みなんですよ。
なるほど。
これが、ざっくり、わりとシンプルめにまとめましたけども、
ウルサラ7、ウルサラXの強みなんですよ。
はあ。
そして、
同じことが、
ラインナップとして、
ウルサラミニっていうのがあったりとか。
ほうほうほう。
これコンパクトモデルで、要はちっちゃい部屋向け。
33:00
ふん。
追加の1台を寝室とか子供部屋向け。
ああ、なるほどね。
っていうラインナップがあったりとか。
ふんふん。
あと、そこまで見たこともないかもしれないですけども、
ウルルとサララ空気清浄機ってものがあって。
あ、空気清浄機もあるんだ。
あるんですよ。
はあはあはあ。
空気清浄機の方は結構、強めに単語でPRしてるものが、
ふん。
ダイキンのストリーマ技術っていう言葉。
はあ。
聞いたことございませんか?
なんかね、CMでなんとなく耳にした記憶はあるよ。
そうなんです。
これ結局エアコンにもあるんですけども、
空気清浄機がより強く発揮する部分として、
ダイキンのストリーマ技術っていうものは、
空気清浄機とかは特に空気を吸い込むってことをより強くやるわけですね。
そうですね。
この吸い込んだ空気をどうすんの?ってなると、
はあ。
他のメーカーいろいろやり方は様々ですけども、
一般的な形としてはフィルターに通して、
フィルターで余計なゴミとかそういう、
除去したいものをそこに引っ掛けて、
綺麗にした空気を放出するっていうのが空気清浄機なわけです。
そうですね。
これを、ダイキンはストリーマ技術という名前をつけて、
フィルターの中で、
ダニとカビと花粉、これを分解するってことをするんですよ。
ほうほうほう。
フィルターで分離する、ではなく分解する。
分解する。
そう。完全にやっつけちゃうんですよ。
え、でも分解って何?どうやってするの?分解を。
そこが明確にちょっとダイキンさんでしっかりとは語られたいんですけども、
ストリーマっていうもの、ビームみたいなものを放出するんですって。
ビーッて当てるんですって。ピチョンクンビームを当てるんですって。
ストリーマっていうと、
本当に静電気っぽいようなイメージを持つけどね、僕は。
そうだね。
でもそういうような形のもので、
実際にそのものを、
そのフィルターのところで破壊をしちゃうんだ。
破壊をします。
そこで完全除去をするので、
空気自体がそもそもきれいになって放出されていくってこと。
なるほど。
なるわけですね。
というものがあったりします。
さあここまで来て。
どうですかダイキンのやつ。
言っときますけど、
全部高いですよ。
まあでも、
ダイキンのやつは、
高いというか、
機能が高いが故に、
価格もそれなりに、
高いラインナップがあるなっていう認識はあるのよ。
このウルサラXでしたっけ?
ええ。
これがいくらになるかっていう話ですよね。
まだこれ発売前なのでね、
しっかりと値段が完璧に案内されているわけではないんですけども、
36:00
ただ予想価格的なところでいくと、
14畳用。
まあリビングサイズ用だよね。
リビングサイズ用でいくと、
31万円ぐらいなんですって。
ため息のような吸音が聞こえたぞ。
ダイキン張りの音が聞こえたぞ今。
31万円!?
ええ。
マジで?
これがダイキンの最上位モデルです。
31万円か。
ええ。
ええ、ええ、ええ。
めっちゃ押してくんじゃん。
1畳1万円ぐらい、
まあでも1畳1万円ぐらいかなっていうと普通になっちゃうのかな。
でも14畳で14、15万円でも、
そこそこの値段だよね。
そうだね。
それの倍以上いくわけでしょ?
まあホネトスさんはもう持ってるから、
ホネトスからいざ買えるものをご紹介したいと思う。
お願いします。
途中チラッとだけ話をあげた、
ウルサラミニ。
寝室用、子供部屋用。
はいはいはい。
おすすめですよ。
6畳サイズ向けです。
いいですね、いいですね。
ちょっと待てよ。
さっきの計算方法からいくと、
6畳で家計にちょいだから、
15万ぐらいするんじゃない?
正解は、はい。
17万円です。
いやいや、上。
倍の、さらに3倍やんもう。
うん。
まあそうそうそう言いますよね、しょうがないな。
もう評価軸としてわからない、
先ほどのストリーマー技術の空気清浄機。
ウルサララ空気清浄機。
これの値段をちょっとご紹介したいと思うんですけども、
お願いします。
これはですね、
14万円。
予想を超えてくるよね。
だいたい。
14万円の空気清浄機か。
うん。
自信あるよ。
いや、だからよっぽどすごいんだろうね。
うん。
うんだけ言われるとちょっともう、
そうかってなっちゃう。
まあまあわかってるんですよ、わかってるんですよ。
全てはわかってる。
この人が買うわけないんです、こんなもの。
そうね、そうだと思う。
片落ちしたウルサラセブンを見てほしい。
そんなことは思うわけですけども、
ホネストが買わない。
まあこれを聞いている人も、
うわー31万とか、うわー17万とか、14万とか、うわーってなってると思うんですよ。
うん。
うわーって、うわーってなってると思うんですよ。
うん。
まあまあ。
え?
一個人としてはそういう目線になっちゃう。
そうですよね。
それは僕も同じ気持ちになります。
さすがに買わねえよって思っちゃいますよ。
思う思う。
そんな不幸な生き方はしてないと。
ほう。
思うわけです。
はい。
ならば。
はい。
ならば。
うん。
業務用、法人用。
39:02
はあはあはあ。
今日はそのご紹介を最後にして、
会社の金を使おう。
なるほど。
それであれば心が痛むことなく導入できるんじゃないかと。
なるほど。
設備管理部門の方、総務部門の方、
耳の穴をカッポじって聞いていただきたい。
結構カッポじらなきゃいけないよね。
ウルルとサララがいかにすごいか。
はい。
先ほどの個人向けでピチョン君の存在をある程度ご紹介しました。
はいはい。しました。
ウルルとサララはあなたの会社にも、
うん。
勤務させられます。
なるほど。
ピチョン君がいることによって、
うん。
お宅の会社の従業員が、
はあ。
適切な出土。
適切な温度で働くことができる。
すごいじゃん。
働いているホネスとの両方にピチョン君が3体ずつセットできる。
ホネス頑張れ。頑張れ頑張れホネスと。
すげえ応援されてる。
家には導入できなかったけども会社にはいるもんな。
頑張れよ。
ありがとう。
過ごしやすいだろ。過ごしやすいだろ。
集中できるだろ。
すごく集中できるよ。
いやいいだろ。カビ菌とか僕退治してくるよ。
でも君たちは僕の家まではついててくれないんだよね。
ついていけないよ。
部長が帰ってきた。
部長の体にカビいっぱいついてるな。
ちょっと退治してくる。
ホネス待っててね。
待って待って。
部長どこ行ってきたのそれ。
どこ歩いてきちゃうのカビだらけって。
なるほどね。
そんなわけで室外機とセットで業務用のエアコンってどういう想像がつきますかね。
天井に埋め込まれてる景色のやつじゃない?
そうです。天井埋め込みユニット。
これでウルルとサララジアスってものが。
ジアス。
ジアスってものが発売されるんですよ同時期に。
2020年中に発売されます。
お値段はだいたい45万円前後。
それだったら会社だったら全然ありな金額だね。
そうでしょそうでしょ。
会社だったら心も痛まず買いましょうよって言えるでしょ。
だって個人で31万でしょ。
それに14万プラスするだけで会社のものになるわけだから。
会社はフロアはそれなりに広いから1台置けばいいだけじゃないからね。
そうね。
4台5台必要だったりするからな。
でもですねここで思い出していただきたいのが
ダイキンのエアコンって何がすごかったんでしょうか。
ピチョン君がいます。湿度をコントロールします。
湿度をコントロールするにもかかわらず
空気清浄機みたいに自分で水を給水するという手間がいらない。
そうだね言ってたね。
これ他社のエアコン、他社の業務用エアコンで同じことが言えるかというとそうでもない。
42:06
業務用のエアコンで湿度のコントロールを給水せずに勝手にできるっていうのはなかなかないわけですよ。
なるほど。その技術はやっぱりすごいわけだ。
なかなかないわけです。
なんか風吹いてバーっていって
いや快適じゃないですか。涼しやすいと思いません?プラズマクラスター出てますよとかそういうことを言うレベルじゃダメなんだよ。
ピンポイントで攻撃してるじゃないか。
ダメなんだよ。
ダメなんですよ。ピチョン君を放出したい。
なるほど。
ピチョン君を放出すると湿度をコントロールできるわけです。
これはさっき説明を省きましたけども
エアコンの室外機がそこから給水してるんですよね。
へー。
部屋の外についてるその室外機から湿度、水蒸気を吸収してそれを途中離しました空気清浄機と同じストリーマー技術によって空気清浄した上で取り込んで
綺麗なピチョン君が産み上がり。先ほどできた新鮮なピチョン君でございます。
なるほど。
乾いてるのはホネストと部長だ。
ホネストの川谷に3体せ!
部長のとこにはちょっとカビが多めだから10体せ!
みたいなことをしてやるわけですよ。
これがダイキンのすごいところ。これをあなたのオフィスでもできます。
それは確かに魅力的だね。
そんなわけでどちらかというと法人向けに、法人向けにいかがでしょうか?
急にヨードバシカメラの店員みたいになってきたけど。
もう個人でホネストが書かないことはわかってますんでそこはもう戦う気はありません。
ホネストの会社にどうでしょうか?
ホネストの会社の設備部門の方いかがでしょうか?
ちょっと流行り物通信も聞いてもらっていいですか?って言って。
いやもう全然そうなるとありだね。
そうなんです。業務用としてはなかなかねえ性能を持ってると思います。
何よりも最悪ホネストの会社になんか導入しなくていいんですよ。
最悪ね。別にホネストはどうなると関係ねえ。
パナソニックでも愛してろって言うところなんですけども。
このストリーマー技術、ピチョン君は清潔性ってものがね。
一番大事なところで。
学校とか病院とか介護施設とかそういうところに一番あるべきものなんですよね。
結局それに触れるのは一番その成果社の人たちだけど。
それをそこの施設に来てくれる成果社の人たちのために企業側、施設側が導入をしましょうと。
そうなんです。
なるほど。
もうちょっとですよ。もうちょっとなんか国が認めてくれるとかしたらね。
この病院、この老人ホームはピチョン君入ってますみたいな。
45:01
なるほどね。
もうキャッシュレス決済できますの横のシールぐらいのところにパーンってピチョン君いますみたいな。
それはそれが面白いけどね。
みたいなことができればいいなと思うわけです。
いやーすごい時間がオーバーしたんでこの辺でブツッと終わっていこうかと思います。
はい、ありがとうございました。
流行り者通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングです。
うーん。
ウルサラーXね。
いやー話で汗かいたわー。
それウルサラーX入れるべきなんじゃない?
いなかったうちにいなかったからなー賃貸はこういうとこだなー。
でも大金は確かに高機能高価格のイメージはやっぱりあるからね。
まあただ実際紹介しないだけで同じグレードのやつって似たような金額になるんだけどね。
まあ他のだからねパナソニックとかシャープとかもまあだいたいそれぐらいになるんでしょうけど。
うん。
まあでも僕大金のなんだろうな会社のイメージはホワイト企業というイメージがすごく強いので。
ほう。
まあいい製品作りながら従業員のこともしっかり考えられてる会社なんだろうなというふうには思いますけど。
ありがとうございます。ピションも嬉しいです。
いつからピションになったんだ君は。
ありがとうございます。ありがとうございます。
まあですのでねぜひ大金のそういう製品だからなんかもうちょっとコンパクト系のそれこそ空気清浄機でさっき14万ってありましたけど
まあそれのもう一つ買い版みたいなコンパクト版みたいなのができるともっと買いやすいのになーとか思ったりするけど
まあ大金の方針としてはまだそこは手を出さないんだろうなと思いますしね。
まあ片落ち品でも見てくれって。
そうだね。まあ片落ち品でも全然性能的には高いですから。
全然全然20年間トップブランドですからね。
全然それでも問題ないと思いますので。
ぜひ大金の最新がちょっと手出ないなっていう方はね一つ二つ前の方のものを選んでいただいてもいいのかなというふうに思いますので。
これから新生活始めるとかね10月でちょっと環境が変わって新しく家に住むんだけどそこまだエアコン決めてないんですみたいなことがあれば。
あとはもうさっきのね施設これから新しくオープンする施設でエアコン考えてるんですけどみたいな方がいらっしゃれば是非ね検討していただきたいなというふうに思いますけどね。
48:02
はい。そんなわけで皆さんのお便りまだまだ募集しております。
お便りは番組ホームページのお便りフォームから送りいただければと思います。
番組ホームページはハレモノ通信法で検索するとアクセスいただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
そんなわけでハレモノ通信法第25回は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お会いでは私、本田装と、小平でした。
それでは皆さん次回までごきげんよう、さようなら。
また来週
49:00

コメント

スクロール