1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.115|せっかくなので7月期..
2021-07-11 48:00

EP.115|せっかくなので7月期ドラマでも

第115回放送。

00:01
スピーカー 1
みなさんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な俳優をテーマに話して学ぶ、ゆるくて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストと、コヘイでお届けします。
そんなわけで、コヘイさん。
スピーカー 2
どうも、コヘイでーす。
スピーカー 1
えー、流行りモノ通信簿、第1、今日は?
115回。
スピーカー 2
115回。
スピーカー 1
7月11日になってまいりましたけれども。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
いかがお過ごしですか?コヘイさんは。
スピーカー 2
最近あのー、息子のうんちの匂いが気になるというか。
スピーカー 1
急にどうした?
スピーカー 2
まあ、うちの子まだ1歳になったばっかりなんですけども。
はいはい。
まあまあ、全然あのー普通におむつして、気づけばうんちしてるみたいな感じなんですよ。
うんうん。
でー、まあうんちするとうんちの匂いするじゃないですか。
うわー臭いって匂いしてる。
うわーおむつ買えなきゃーってなるじゃないですか。
最近そのー、うんちしてる匂いがしたはずなのに、うんちがないみたいなことが多くてね。
スピーカー 1
自分でこれをファントムうんちと呼ぶようにしたんですけども。
それか、それがファントムうんちか。
なんかツイッターでなんか言ってんなと思ってたけど。
スピーカー 2
このファントムうんちに対するちょっと病がすごくてですね。
うん。
うんちの匂いする、あ、ない。
なんだったんだ。
あ、またうんちの匂いする。
ない。
これなに?
っていうのが最近の悩みです。
スピーカー 1
ファントムうんち症候群でしょそれ。
スピーカー 2
そうなの。
ファントムうんちって何のことやねんってみんな思ってるんですけども。
あのー、メタルギアソリッドでファントムペインっていうのがあったんですけども。
うん。
ファントムペインって原質っていう、ないはずの痛みを感じてしまうみたいな、そういうのがあるんですって。
はい。
それをまあ、ちゃんとね、踏襲してね、ファントムうんちと名付けるようにしたんですけども。
スピーカー 1
だからなんかあれでしょ、携帯のバイブが鳴ってないのに、バイブ鳴ってるように感じるとかさ。
スピーカー 2
それね、それファントムバイブね。
スピーカー 1
そういう、ないのにさも怒ってるかのように感じちゃうっていうのがファントム〇〇ね。
スピーカー 2
そうなんですよ。
ファントムうんちが今やばいんです。
スピーカー 1
いや、それもう気にしすぎやと思うけどね、もうね。
スピーカー 2
いや、そんな気にしてるつもりはないんだけども。
何この匂い、うんちかなあ。
違うなあ。
スピーカー 1
いや、でもね、それ多分あるあるだと思うよ。
だってうちも全然そう、いまだにそうだもん。
スピーカー 2
そうなの?
うん。
うちの嫁さん今、ご飯の匂いはうんちと似てるよって言っててね。
スピーカー 1
あ、そうね。うん。
スピーカー 2
えーって。ご飯、いやいやだって今ご飯炊いてないじゃねえかーって。
スピーカー 1
この匂いは何なんだーって。
あとおならのケースあるよね。
スピーカー 2
まあなあ、それが答えな気はするんだけどもなあ。
スピーカー 1
言わないしね、1歳ぐらいの子供を自分でおならしましたみたいに言わないしって。
03:04
スピーカー 2
まあでもあの、僕んちの子供、お風呂上がりに、僕体拭いたりしてる時に、僕あぐらかいて座って拭いてたりするんですけども。
おもむろに立って寄ってきて、あの僕のあぐらかいてるとこに座ったりするんですよ。
スピーカー 1
ああ。
スピーカー 2
全裸の状態で。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
その時に、なんかこう、僕の足元またぐらに風が通る時があるんですよ。
あと、おむつした状態の時はなんか、一人でバウンドしてる時があるんですよ。
ああ。
その時に意外と匂いはしないんですよね。
スピーカー 1
ああ、そう。なんだろうね。
スピーカー 2
なにこの、ファントムうんちって。
スピーカー 1
あと、そうだね。もう自分の鼻にこびりついてるのかもしれないね。その匂いセンサーが。
スピーカー 2
まああとは、僕がうんちを期待してるのかもしれないなって最近思ってね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
このファントムうんちは僕の願いなのかもしれないって思ってる。
スピーカー 1
ただの変態じゃねえか、おい。
スピーカー 2
うんちが出るのを待ち望んでいる、そういう感じなのかなって最近思うんです。
皆様はございませんか。ファントムうんち。皆様のファントムうんちを募集いたします。
いや、しねえわ。そんな募集なんかしねえ。それで来ても困るし。
スピーカー 1
ファントムうんちエピソードお待ちしております。
いやいや、絶対加えるなよ。お便りの選択肢の中にファントムうんち係とか加えるなよ。
スピーカー 2
ほんと来ても読まねえからな。
スピーカー 1
まあね、子育てしてる方だったらあるあるなんじゃないかなと思いますけどね。
スピーカー 2
どうなんだろうな。そんなことを感じております、最近。
スピーカー 1
まあそんなこんなでね、皆さんもうすでにお気づきの方もいらっしゃると思いますけれども。
え?
風邪をひきましてですね。
スピーカー 2
君は風邪をひくねえ。
スピーカー 1
これも原因があるんですよ。もう明確な原因がある。
スピーカー 2
明確な原因?
スピーカー 1
はい。最近やっぱ平日疲れてね、仕事で。
はあはあ。
まあ子育てもあるわけじゃないですか。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
ちょっと身体もうしんどいなとか思ってると、ふと夜ね、気づいたら寝ちゃってるってことがちょいちょいまた増えてきたんです、最近。
スピーカー 2
どこで寝るの?
スピーカー 1
まあベッドで寝るんだけどね。
スピーカー 2
ベッドで寝てんじゃん。
スピーカー 1
でも気づいたら寝てんのよ。
気づいたら寝てる?
そう。寝ようと思って布団に入って寝るじゃなくて、僕の部屋の構造ってパソコンに向かう机があるんですけど、今収録してるこの机がある。
この机に座るためにはベッドに腰掛けるっていうやり方にしてるのね、今。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
椅子がないの。
スピーカー 2
え?ベッドがデスクの椅子なの?
スピーカー 1
あ、そうそう。椅子代わりで。
スピーカー 2
え、何?寮生活してんの?どうしたの?
スピーカー 1
違うよ。
スピーカー 2
マジそのくらいの構造?
スピーカー 1
狭すぎてってことじゃないのよ。
スピーカー 2
2畳くらいなの?
スピーカー 1
違う違うそういうことじゃない。
あの、なんだろう、この構造上物が増えてきてね。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
なんか、もう椅子じゃなくてベッドに座った方がスペース有効活用できるんじゃないかってことに気づき、
06:05
スピーカー 2
はあはあはあ、なるほどね。
スピーカー 1
パソコンに座るときにはベッドの端に腰掛け、ちょっと疲れたらそのまま寝れるっていう体制にしてるのよ。
スピーカー 2
おお。
スピーカー 1
これはテレワーク中も同じだから、会議しながらもうめんどくせえってなったらちょっと横になるってことができるわけよ。
で、横になりながら会議に参加するみたいなことができるわけ、この体制だとね。
スピーカー 2
もう、まだ社会舐め腐ってる新人みたいな感じだね。
大丈夫か。
スピーカー 1
いや、まあ舐め腐ってるんですけど。
スピーカー 2
大丈夫か、それあの、上から下はスーツだけども、下はまだパジャマみたいな状態じゃないか?
スピーカー 1
むしろビデオつけてないからもう全部パジャマ。
いや、そんな状態だからさ。
はあはあ。
なんかこう、ご飯食べて、ちょっとこう、座ってなんかやるかと思ったらベッドに座ろうとなるわけよ。
スピーカー 2
まあそうだね、そりゃそうだね。
スピーカー 1
床には座んないからさ。
ベッドに座ってさ、ちょっとゴロンとしながら携帯でもいじるかと思うわけじゃん。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でも疲れてるからそのまま寝落ちしちゃうわけ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でもそんな時に限ってクーラーつけてたのよ。
うーん。
もう2時ぐらいにバッと起きてさ。
スピーカー 2
喉ガビガビ。
スピーカー 1
もうダメでしたね。
スピーカー 2
ダメですね。
私の弱々の喉はですね、もうその日から声が出ないみたいな。
すごいね、なんかクラシックな風邪の弾き方してるね。
スピーカー 1
そうなのよ、デフォルトなのよ。だからよくある風邪の弾き方なのよ、この時期の。
スピーカー 2
うん、トラディショナルだね。
スピーカー 1
そうそう。それでさ、ちょっと喉痛いなと思って病院行ったらさ、いや、そんな赤くないですけどねって言われるの。
スピーカー 2
そうなの?
お医者さん的には大したことじゃないと。
スピーカー 1
そう、でも多分奥の方は赤いはずなの。もちろん知らないけどね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
だからちょっと薬もらって今飲んでますけど。
うーん。
いやだからもうこれもう本当にハヤツ、この10年の歴史でもう何度となく言ってきましたけど、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
皆さん風邪にはご注意くださいね。
あともう1つ、夏風邪ひくやつはバカって言うけど、本当だからね。
本当、皆さん気をつけてくださいというね。
スピーカー 2
そうですか、今年ももう早速風邪ですね。
スピーカー 1
いや、風邪の時期じゃないはずなんだけどね今。
スピーカー 2
季節の変わり目なのかな。
スピーカー 1
まだ夏じゃないもんね、きり梅雨だから。
まだバカじゃないのかもしれない。
引いてないことを祈るよ、みんな。
まあそんなわけで、今日はですね、私が話を持ってこさせていただきましたよ。
今日は、まあ先日7月8日の深夜にですね、
ポッドキャストを題材にした伊藤麻里香さん主演のドラマが始まったということもあり、
09:00
スピーカー 1
麻里香さんの。
まああのドラマが始まったので、ちょっと触れたいなと思った時に、
久々にちょっとドラマ会やろうかなと思って。
スピーカー 2
ドラマ会?
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
確かに久々だな、いつ以来だろうな。
スピーカー 1
リニューアルしてからはやってないんじゃないかな。
スピーカー 2
なにせホネスとかテレビ見なくなったからな。
スピーカー 1
そうなのよ、そこなのよ。
もう本当そこなの。
スピーカー 2
自分で言ってるしな、ホネスな。
スピーカー 1
テレビ見なくなったんだけど、今回なぜドラマ会をやることになったのかっていうところも含めて、
ちょっとお話していきたいと思いますので。
スピーカー 2
なるほど、なんか注目すべきトピックがあるってこと?
スピーカー 1
まあまあでも、そうね、ちょっとそれは本編の中でお話ししたいと思いますよ。
なるほど。
はい、それでは早速本編に参りたいと思います。
はーい。
はい、本編でございまーす。
今日は夏の新ドラマについてね、ちょっと新ドラマのご紹介もしつつ、
なぜこの話題をしようと思ったかというところのお話もできればなと思いますし、
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
うちの番組の伊藤真理香さんからメッセージは届いてないんですけど。
スピーカー 2
そうですね、来てないんですよ。
スピーカー 1
おかしいな、俺、ポッドキャスターアワード2020のランキングに入った人には全部送られるのかなと思ってたけど。
そうなの?
スピーカー 2
入れなかったね。
なんか僕が観測したの3番組しかないので、あとどのくらい言ってるのか分かんないんだけど。
スピーカー 1
いやそうそう、僕もね、実際に聞いたの2番組さんぐらいだから、あんま送ってないのかもしれないんだけどね。
スピーカー 2
まあまあ、あんま送んないでしょう。大変だもんね、真理香さんお忙しいから。
お体ご自愛ください。風邪とかひくやつ、夏風邪ひいちゃうとバカって言われちゃうからさ、気をつけて。
スピーカー 1
でもさ、あれ定型文だったじゃん。
スピーカー 2
まあでもそれはそんなもんじゃない?
スピーカー 1
いやいや、そうだから、別に冒頭の部分だけ撮るんだったら、そんなに面倒じゃないと思う。
スピーカー 2
いやいやいや、それも地方民としては感じるものあるよ。
ほんと?
よく地方のテレビだとね、僕宮城県は仙台市に住んでるんで、仙台放送ってテレビ局があるんですけども、
それこそいろんなドラマが始まるときに、仙台放送をご覧の皆さん、なんとかかんとかのドラマが始まりますみたいなCMよく見るんですよ。
スピーカー 1
あー、はいはいはい。
スピーカー 2
僕は仙台放送とかそういう仙台関係のやつしか聞かないんですけども、あれ全国部分撮ってるって思うとかわいそうだもん。
そうか。
やめてあげてって。
スピーカー 1
その部分だけ何回もやらなきゃいけないのか。
スピーカー 2
ほんとにやめてあげてって、後半のどういう順番でやってるか、北からやってるか動画終わんないよ?
南からやってるかもしれないけども、最後の方とかもうさ、もう引金先生の9月11日とか言っても、9月11日?何日?出来事みたいになってると思うんだよね。
スピーカー 1
もう、もう。
スピーカー 2
もうボロボロだよ、ボロボロ。ほんともう。
12:01
スピーカー 2
仙台放送を聞きの皆さん。
スピーカー 1
えー、鹿児島放送をご覧の皆さん、こんにちは。
スピーカー 2
そうなるよー、絶対そうなるよー。だからもうね、むしろあのー、今回のその伊藤まりかさんのやつはね、長尺撮った方だと思うよ、僕あれ。
スピーカー 1
まあまあでも、そうか。
スピーカー 2
番組名とパーソナリティをちゃんと触れるって2行分くらいのやつだから、もう泣けーこれ。
スピーカー 1
そうかそうか。
うちの番組だったら流行を聞きの皆さん、小江さん、骨曽さん、こんばんはーみたいなことだもんね。
スピーカー 2
うーん、もうじゃあ十分やりすぎもう。喉大事にして。
スピーカー 1
いやー、なんか。
スピーカー 2
風邪ひくよ、風邪ひいちゃうよ。
スピーカー 1
一回あれやってみたいわ。
スピーカー 2
はあはあ。
その、あの音声きてるんでちょっと聞いてみましょうって言ってみたいわ、俺。
じゃああのー、マンガンアナログマンさんに頼んだら、マンガンアナログマンさんの音源をちょっと借りて、そのままやればいいんじゃない?
スピーカー 1
あー、じゃあちょっと、すいません。マンガンアナログマンさんすいません、お願いします。
スピーカー 2
なんかもう、あらなんか、紹介されてる番組に違いますねーみたいなこぼけをかますパワーがこうまとまると思うよ。
スピーカー 1
いや、それか、もうあの、ゆうかっぺさんにモノマネしてもらうからね、もはや。
スピーカー 2
はっはっはっはっは。
スピーカー 1
あ、音声きてるんでっつって、全然関係ないのを言ってもらうとかって。
スピーカー 2
正式に怒られるわ。本家本元に正式に怒られるやつだわ。
スピーカー 1
何やってんだって話だけどね。
スピーカー 2
もう、もう太刀の悪いいたずらだわ、ほんとに。
スピーカー 1
まあ、そんなこともあってですね、この7月8日に、
あの伊藤真理香さん主演のお耳に合いましたらという番組が始まりましたよ、ポッドキャストのね。
大事な話したものが始まって、
まあ別にうちの番組に、なんか宣伝してくれってオファーがあったわけでもなんでもないんですよ、ほんとに。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
単純にあのドラマは見ようと思ってたし、
それ以外のドラマ、今回僕実は結構注目してるのがあるんです。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
で、実際に1話見てるものも、まあ4番組ぐらいあって。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
まあそれだったら、まあ今回は夏ドラマについて話していこうと思ったんですけど。
うんうん。
でも先ほど冒頭に小江さんがおっしゃっていただいた通り、
僕ってドラマ見なくなったっていう話をずっとしてきたじゃない。
スピーカー 2
まあ、いつだか忘れたけど、
ダイナマイトポートレース!みたいなこと言ってたよね。
そのぐらいの頃の記憶しかないけど。
そうそう。
スピーカー 1
あの時はね、そのTVerやら何やらっていう話を取り上げさせていただいた時だったんですけど。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
まあ僕、そのドラマって昔ね、に比べて全然見なくなったんですよ、今。
スピーカー 2
なぎかわしいねー、あのホネストが。
あのテレビックホネストが。
スピーカー 1
そうだね。CM、ちょっと聞いたら全部CMわかってた俺が、今どのCMもわかんなくなってるっていう。
スピーカー 2
もー。ソフトバンクのCMにドラミちゃん出てるの知ってる?
スピーカー 1
知ってる?
それね、あのね、そのポスターしか見てないのよ。
スピーカー 2
ダメだなー、こりゃもう。
スピーカー 1
広瀬すずでしょ?
スピーカー 2
そうなのよー。
スピーカー 1
でもそのCMは見たことがないのよ。
スピーカー 2
ホネストの食いつきやすそうなCMだなーって思って見てるよー。
スピーカー 1
ちょっとYouTubeで探しておきますね、それを。
いや、でね、見なくなったのに、さっき言った通り僕4番組ぐらい見るようになったっていう話をしたじゃないですか。
15:04
スピーカー 1
それなぜなのか、なぜそんなことができるようになったのかというと、
これはもうね、完全にTバーさんのおかげなんですよ。
スピーカー 2
Tバーさん、伊藤麻里香さんを筆記するのではなくTバーさんを筆記しだした。
スピーカー 1
これはね、マジで。
スピーカー 2
Tバーから音声きてるかなー。
スピーカー 1
ということで、この音声聞いていただきましょう。
ないわ。誰も送ってないわ、音声のぐっちぃの番組。
スピーカー 2
そうだね、誰も送るわけがないね。
スピーカー 1
いや、マジでTバーのおかげで。
これ何かっていうと、僕Tバーってね、結構もう5年ぐらい前とかそれぐらい前からもう使ってるのね。
で、その使い始めた当初って、ドラマなんてほとんどなかったの。
バラエティも本当に数えるぐらいしかない状態のサービスだったのよ。
でも、何か見たいのが1番組とか2番組とか暇な時に見れそうだから、しかも無料だしと思って使い始めたのね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
で、まあでも言っても相棒も放送してないし、仮装系の女もないしな。
スピーカー 2
好きだね、その類。
スピーカー 1
うん、まあ刑事物とかね、そういうの僕推理物とか大好き、ミステリー系好きなんで。
まあないけど、とりあえずバラエティちょっと見れるんだったら見ようと思ってたのが、まあ5年ぐらい前だと思ってください。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
で、この前僕がそのダイナマイトボートレースみたいなことを言った時は、ちょこちょこ増えてきましたみたいな話をしたタイミングだったのね。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
で、今回ですよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
今回のこの夏ドラマに関して言うと、まあ各社民放がありますけれども、その民放で放送されているそのゴールデンタイム、まあドラマのゴールデンタイムって大体まあ9時とか10時ぐらいになるんですけど今。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
そこで放送されている注目の夏ドラマはほぼ全部TVerで見られるのよ。
スピーカー 2
えーすごいじゃん。
すごいのよ。
スピーカー 1
だからそれはもうテレ等も含めて全部各局のドラマがTVerで見逃し配信1週間無料で見れるっていうような状況にまでなってきたんです今。
うーん。
ということは、こうわざわざレコーダーでテレビつけて何曜日録画みたいなことをやらなくても、いつでも子供が寝た後に自分の好きな時間にドラマを楽しむことができるような環境になったわけです。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
だからこそ今回僕はまあ4つぐらい追いかけようかなと思ってドラマが出てきたと。
うーん。
いうことなんですよね。
スピーカー 2
TVerとホネスが歩み寄りを果たしたってことね。
スピーカー 1
そうなんです。
まあ僕はそんなに歩み寄ってないんだけどね。
向こうが歩み寄ってくれたと。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
まあ各民放がTVerでの視聴率っていうのも気にして始めたっていうところが大きいなと思います。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
で、これをやることによってどんな良いことがあるか。
18:01
スピーカー 2
どんな良いことがあるの?
スピーカー 1
ハヤツー的にも紹介しがいがなぜ出てくるのかっていうところなんですけど。
スピーカー 2
何だろうなあ。
スピーカー 1
何だと思う?
スピーカー 2
全然わかんないなあ。
スピーカー 1
これでもね、コヘイさんの方が恩恵預かるはずなのよ。
え?
スピーカー 2
ああ。テレ東のドラマが見れんのか。
そうなんです。
そうだね。田舎、青森県とか行くと富士系のドラマ見れないしね。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
秋田県とか行くとTBSのドラマ見れないしね。
スピーカー 1
だから各地方によって東京で大々的にやってるドラマの一部が見れなかったりとか、
オンタイムじゃなくて例えば一週間後とか半年後にまとめてみたいなケースってやっぱり地方だと多いじゃないですか。
スピーカー 2
そうだね。今でもどうなんだろうなあ。
僕の実家のある秋田の方ではTBS系の曲がないので土日とかの昼間にドラマやってるとかがあったなあ。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
グッドラックとかやってたなあ。
みえとかもそうなのよ。
ミスターブレインとかやってたなあ。
スピーカー 1
ビーチボーイズも俺その類で見てると思うのね。
オンタイムじゃなくてすごいずれた後の昼間とかに見てたはずなのよ。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
そういうのがやっぱり地方に住んでると結構あって、今はもう情報化社会と言われて久しいじゃないですか。
スピーカー 2
情報化社会っていうのを僕が小学校ぐらいの頃だった気がするなあ。
だから久しいって言ったのよ。
スピーカー 1
もう何十年経ってるか。
スピーカー 2
言ってねえよ、もうみたいな感じだよ。
スピーカー 1
そうね。正しくは言ってねえよが正解のつこみだったね、これね。
だからSNSとかでさ、昨日の何々のドラマのあそこ良かったみたいなのが普通につぶやかれる世の中なのに。
スピーカー 2
そうだね。なんならリアルタイムでみんなつぶえていくからね。
スピーカー 1
それがさ、ツイッター見てたらいやまだうち放送してないのにネタバレやんけみたいな感じになってたんですよね。
スピーカー 2
そうだね。
やっぱ当たり前のようにフールに続くのかとかっていうのがタイムラインとかで見えるもんね。
スピーカー 1
そうそう。最近フールでサブチャンみたいなのやってる多いよね、ドラマで。
スピーカー 2
そうだね。タイトルでないけども本家のタイトルをもじったスイングオフみたいなのがやるんだよね。
スピーカー 1
全然ある。だからFODとかでもそれあるし。
スピーカー 2
伏線が本編で全然回収されないみたいな。ちょっとやめてくれる?みたいな。
スピーカー 1
ティーバーとかフールが出て、ドラマとタイアップするようになってるからその傾向めちゃめちゃ強くなったんですよ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
スピンオフ系は全部フールの方でやるみたいな。
スピーカー 2
ほんと、メタバースってやつだよ。やめてくれよほんとに。
スピーカー 1
もうね、追っかけるの大変なんでね。
スピーカー 2
もう追っかけるのが嫌だから興味を失っていくっていう悪循環に僕はまりつつあるよ。
スピーカー 1
でもそういう人多いと思うんですけど。
スピーカー 2
うん、悲しい。
スピーカー 1
でもそういう今までオンタイムで見れなかった、ティーバーってオンタイムではないんですよ。終わった直後から見れるっていう形なので。
スピーカー 2
ほうほう、じゃあリア対参戦できないんだ。
スピーカー 1
リア対参戦はできないんだけど、でもそういっても1時間くらいの差で一応見ることができるので。
21:03
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
1週間とか置かなくても、大体同タイミングで見ることができるっていうような状態になってきましたっていうのが今のドラマ界隈で起こってることなんですよ。
うーん。
だからこそ、例えば今子育てをされてる方も、バラエティ、ドラマを諦めてる方、ぜひ一度ティーバーを。
ティーバーの回し物とかじゃないんだよ、僕。
スピーカー 2
いつ音声流れるのかな、ティーバーさん音声くれたのかな、誰が読み上げてくれるのかな。
スピーカー 1
いやもう、音声くれるんだったら流しますよ、ティーバーさん。
スピーカー 2
じゃあゆうかっぺさんちょっとお願いします。
スピーカー 1
いや、ゆうかっぺさんもティーバーの回し物じゃねえわ。
スピーカー 2
なんか適当な原稿書いといてくださいって。
スピーカー 1
でも本当に無料で見られるっていうね、1週間。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
で、バラエティも結構増えてきたので。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
そういうところをぜひね、活用していただきたいというところをまずお話させていただきましたけども。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
で、こっからは、この7月スタートの新ドラマについてね、お話していきたいんですが。
うん。
こえさん今、なんかドラマ見てるのってあります?
スピーカー 2
ない。
スピーカー 1
なんとなく何がやってるとかってご存知ですか?
スピーカー 2
まああの、今日絶対、まあ本編になるとまでは思ってなかったけども、
そのお耳に合いましたら絶対話題になるなと思って、
それは昨日8割ぐらい見といた。
スピーカー 1
残り2割。
スピーカー 2
残り2割の方はちょっとね、僕が今絶賛遊んでるウィットニスの区切りがちょうど良かったんで、
じゃあ今日はここで終わろうって。
ゲームを終了したときに、そこまで僕Amazonプライムで見逃し配信みたいなの見てたんですけども、
そこでプツッと切りました。
ドラマ的にもまあここまで見れば十分だろうと思ったんでね。
スピーカー 1
よくそこでやべれたな、ドラマ。
え?
スピーカー 2
僕なんかテレ東のドラマ見るの初めてでさ。
楽しみ方わからんと思ったよね、普通に。
スピーカー 1
ああでも確かにテレ東のドラマって結構特殊かもしれないね。
なんかちょっといつも見てるドラマとテイストちゃうなって思ってね。
スピーカー 2
まあそうだね、確かに。
なんか戸惑った。内容が面白い面白くないじゃなくて楽しみ方がわからんって初めて思った。
スピーカー 1
そうね、富士テレビだったらあんな作り方絶対しないもんね。
スピーカー 2
まあ僕が見るのは、え?だって富士、TBS、テレ朝、ニッテレの、やっぱそこのドラマしか見たことがないぐらいの。
NHK系も見ないからな、僕な。
そうかそうか。
さすがになんか作り手から苦情きたらつらいんで、許してください。
スピーカー 1
ということで、今月から始まる新ドラマ。
バーッと紹介していきます。
スピーカー 2
逆に一個も知らない、それ以外。
スピーカー 1
まあバーッと紹介していきますんで。
スピーカー 2
あ、違う、あのー、VS魂出てたぞー。
はるさん、はるさん、はるさん、はるさん、はるさんだよ、はるさん、はるさん。
はるさん、はるさんと聞くんだよ、はるさん。
スピーカー 1
うちの番組ではるさんって言うけど。
スピーカー 2
ナイトドクター!
スピーカー 1
おおー、すごいね。
スピーカー 2
見てはいない。
スピーカー 1
まあ、にわさんが好きなはるさん。
スピーカー 2
そう、にわさんが好きなはるさんが出てるナイトドクター。
24:01
スピーカー 1
まあね、小江さんも言ってましたけど、最近はるさんを見ると、もうにわさんがセットで出てくるからね。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
しばさきこうを見ると、さじまさんが一緒に出てくるから。
スピーカー 2
うーん、そうだね。僕、おくり一瞬を見ると、さじまさんが出てくるまでになってきたよ。
スピーカー 1
漫画のナロコマの、俺はしばさきこうとはるさんでやってるみたいな感じだけど、もはやね。
スピーカー 2
まあ、僕はそうだね、まあまあ似たようなもんだね。
まあ、どっちも、どっちもというか、にわさんは楽器も好きだから、そこにほねすが若干ひもづいてきて、
にわさんがしゃべるとほねすとか突っ込むみたいな図式まで頭の中でできてる。
スピーカー 1
もうそれ違う番組になってるからね。
やめてあげて、もう。
スピーカー 2
だんだんにわさんとほねすが同化していってるよ。
スピーカー 1
まあ、それはわかるけど。
まあ、そんなわけで、今期のドラマ、ちょっと名前だけバーッとお話、ご紹介していきますけど。
月曜日、夜9時からフジテレビ系でナイトドクター、これはるさんですね。
スピーカー 2
あ、はるさん。
スピーカー 1
はい、これ月9です。
はるさん。
スピーカー 2
火曜日、これはフジテレビ、カンテレで、彼女はきれいだった。
彼女はきれいだった、ああ、こしばさん。
スピーカー 1
ああ、そう、こしばさんと、
OK、ケンティ。
そして火曜日、
これもVS魂だわ。
VS系、夜10時からは二階堂ふみさんのプロミスシンデレラ。
普通に知らない。
そして水曜日、これはテレ等ですね。
ガル学、ガールズガーデンという。
うんうんうん。
なんかあるんですよ。
スピーカー 2
単語すら想像もつかない。
スピーカー 1
そしてテレビ朝日系、東山のりゆきさんの夜9時から刑事七人シーズン7。
スピーカー 2
ああ、見ないタイプの話だわ。
スピーカー 1
まあ、これはもう何度もやってるやつですね。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
同じく水曜日、日テレ系。
うん。
これ夜10時から戸田えりかさんと中野めいさんの箱詰め、戦う交番女子という。
箱詰め?
スピーカー 2
はい。
ほう。
スピーカー 1
そして出ると、キスマイフット2、北山くんがやってる、ただ離婚していないだけ。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
というのもあります。
スピーカー 2
北山くんももうそういうドラマ出るんだね。
スピーカー 1
いや、北山くん我々と同世代だからね。
スピーカー 2
いやあ、でも絶対もっと下に見えてるよ。
スピーカー 1
うん、絶対20代後半とかだもん。
スピーカー 2
北山くんなあ。
うん。
スピーカー 1
がんばれ。
そして木曜日。
うん。
佐々木倉之介さんがやっているテレビ朝日系、IPサイバー捜査班。
スピーカー 2
はあはあ、全く知らないね。
スピーカー 1
そして同じくテレビ朝日系、夜9時からやっている緊急取り調べ室第4シリーズ。
これ天海由紀さんのやつですね。
スピーカー 2
まあ、ほんと僕テレ屋さんドラマ見ねえよなあ。
ほんと知らないや。
スピーカー 1
そして富士テレビ系、日賀真奈美さんがやっている推しの王子様。
スピーカー 2
推しの王子様?
はい。
スピーカー 1
そして日テレ、深夜ですね、やっている痛い家に恋して。
スピーカー 2
痛い家に恋して?
はい。
スピーカー 1
そして金曜日。
はあ。
TBS系、家族募集します。
家族募集します。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
これSNSを題材にしてるんですね。
ほおー。
そしてテレ朝系、これはまだ始まってないですけれども、斉藤匠さんが主演される漂着者。
スピーカー 2
あー、白石さん。
スピーカー 1
あ、そうです。白石さんが出てるやつですね。
27:00
スピーカー 1
そして孤独のグルメシーズン9、テレ東でやっております。
スピーカー 2
シーズン9だって、すんごー。
スピーカー 1
そして土曜日、ボイス2、これは唐沢俊明さんがやられていた日テレ系のドラマのセカンドシーズン的なやつですね。
ふーん。
そしてザ・ハイスクールヒーローズ、テレ朝系、これもやっております。
スピーカー 2
ふーん。
スピーカー 1
女の戦争、バチラー殺人事件、これはテレ東でやっております。
スピーカー 2
バチラー殺人事件?
スピーカー 1
はい、バチラーみたいなのを題材にナルミリコさんとかそういう方が一人の男性を巡ってのっていうミステリー系なんですね。
ふーん。
そして日曜日、NHK総合、聖典をつけ、吉澤良さんですね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そしてTBS系、東京MER走る緊急救命室、これ鈴木良平さん主演のドラマです。
スピーカー 2
鈴木良平人気だよね。
人気だね。
コードブルーではないんだけどそれ系のドラマですね。
コードブルーはヤマピーがやまったからな。
スピーカー 1
海外に行きましたからね、ヤマピーはね。
そして日テレ系、中川大志さんがやっている僕の殺意が恋をしたですね。
スピーカー 2
僕の殺意が恋をした、中川大志も頑張ってるよね。
頑張ってる。
いいと思う。
スピーカー 1
はい。そしてNHK総合、これはおかえりもねは朝のレントラというところでございます。
スピーカー 2
うん。そっかって感じ。
スピーカー 1
まあこんな感じなんですよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
まあ今のところでちょっとツッコミどころが一つあると思うんですけど。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
なんか気づかない?
なんも?
いやお耳に合いましたら入ってへんやんけっていう。
スピーカー 2
おー。なぜ省いたの?
スピーカー 1
省いたわけじゃないんです。これが結構王道の時間帯にやっているドラマなんですよ。
スピーカー 2
は?
スピーカー 1
今までのドラマ枠みたいなので、やっぱり各社が力を入れているドラマ、お金をかけて作っているドラマがこの枠なんです。
スピーカー 2
うわーすごい嫌な言い方。そんなことないよマリカさん。そんなことないよ。
スピーカー 1
いや、ごめんさん、現実を見なきゃいけない。
スピーカー 2
Spotify含めみんな味方だよ。
スピーカー 1
いや俺批判はしてねえんだもん別に。
味方だよ。
お耳に合いましたら金ねえとか言ってねえのよ俺。
スピーカー 2
僕今日あのちゃんとあのドラマは8割までしか見なかったよ。逃げ水は3回見といたからね本当に。
スピーカー 1
なぜ逃げ水だけ3回見たのそこ。
スピーカー 2
ほぼけおに良いしかないかと思ってマリカさん自身5回3回くらい見たから。
あーちゃんとセグウェイ乗ってないとか。
スピーカー 1
逃げ水いいですよね。
スピーカー 2
その予習はちゃんとしたんだよ。
スピーカー 1
聞け聞けおい。
まあここが各民放でやっているドラマのメインなんですよ。
スピーカー 2
はあはあはあ。
スピーカー 1
で私。
スピーカー 2
私。
スピーカー 1
何を見てるかっていうところをちょっとお勧めしておくと。
スピーカー 2
ホデスは何を見てるか。
はい。
スピーカー 1
まず。
うん。
箱爪。
ほう。
このドラマの戦う交番女子箱爪戸田恵梨香さんと長野芽衣さんが出てるという話しましたけども。
はあはあ。
これ西野が出てんすわ。
スピーカー 2
マリカさんどう思います本当この人。
30:00
スピーカー 2
本当どう思いますこれ。
いや。
スピーカー 1
この流れ良くないよ。
待って待って。
俺はずっと西野推しって言ってんだから別にいいんじゃないのそれ。
スピーカー 2
さっさと暗買いしなきゃダメだろう。
だからメッセージ来ないんだ。
マリカさんから。
切り替えが遅いんだわ。
スピーカー 1
そうかやっぱ西野推してるとマリカさんから来ないの。
スピーカー 2
勝ち舟にちゃんと乗らねばならんだよ。
違うでしょ。
スピーカー 1
同じ元乃木坂としてそこは喜ぶべき所じゃないでしょ。
なんでそこで敵対ししてんのよ。
仲いいわあの二人だって。
スピーカー 2
もう何が西野だ。
スピーカー 1
そうあのね西野がまたこう警官役なのよ。
スピーカー 2
西野が警官役?
いいよね。
スピーカー 1
あなたの番ですでは犯人役だったのに今回は正義側につくの西野が。
いやいいよね。
そうっすか。
乗ってこいよこっちに。
冷めた目でこっちを見るなよ。
スピーカー 2
その箱詰めっていうドラマ自体が何それ刑事と関係あるもんなの?
スピーカー 1
箱詰めって交番で働く女子が主役の物語なのね。
それのダブル主演で戸田恵梨香さんと中野銘さんが、中野さんが新人の警察官で、
戸田さんはもうベテランの刑事だったのがこれから交番に来るっていうようなところから話がスタートするっていう。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
これ日テレのねスタジオの中にもう交番を実際に立てちゃって、そこで撮影してるっていうやり方でやってるらしいですよ。
スピーカー 2
頑張ったね。
頑張った。
スピーカー 1
その箱詰めをまず、この前ね7月7日に1話やってましたんで、まだTVerで見れますから皆さん興味があればぜひ見ていただきたいと思います。
スピーカー 2
じゃあその条件下で西野はどんな役なの?
スピーカー 1
えっと、
スピーカー 2
なんかツッコミ役なの?
別にボケとかないでドラマに。
スピーカー 1
でも西野は同じ女性警官なんだけど、
長野明さんよりも年上で、戸田恵梨香さんよりは年下の元戸田恵梨香さんと同じ職場で働いていた刑事なんですよ。
スピーカー 2
じゃああの人怖いから気につけんやーとかいう役ってこと?
スピーカー 1
まあでもそんな感じ。
スピーカー 2
想像しやすい。見なくてもわかる。
まじでそんな感じ。
スピーカー 1
そういう役どころなんだけど、そこそこ1話でも出てきてたので、これからちょっと楽しみだな。
そもそも戸田恵梨香さん好きだしね、僕ね。
スピーカー 2
なるほどね。
なんで長野明のこと言わないんじゃ。
長野明も好きなのよ。長野明も好きなんだけど、ほら今まで言ってきてなかったからちょっと言うの恥ずかしいってあるじゃん。
スピーカー 1
あいつ長野明も好きなんだなみたいな。
スピーカー 2
結局ホネスとみんな好きだなって。
スピーカー 1
箱押しだから、そういう意味で。
スピーカー 2
箱押しでも大好き、ホネスとDDだからなって。
スピーカー 1
DDではないんだけどね。
スピーカー 2
違うの?
スピーカー 1
そうなんだよ、別にそんなに好きじゃない人もいる、まあちょっと難しいね。
僕そういう意味で言うと春さんよりも柴崎幸音の方が好きかもしれない。
33:01
スピーカー 2
なんで春さんを下げてきた。
スピーカー 1
下げてないじゃん。
スピーカー 2
なんで下げる。
違う違う違う、僕のタイプではないってだけよ。どの立ち位置で言ってるの俺。
なぜ二羽さんを傷つけるのか。
ちょっとーって。
スピーカー 1
違うよ。
二羽さんは佐島さんより下に置かれることを結構傷つくタイプだから。
違うのよ。
こえさんそこはちょっと弁明させて。
スピーカー 2
俺と春さんが、俺と春さんだよ、俺と。
登場人物って今多すぎなんだよもう話の流れ、人間が多すぎるんだよ今。
スピーカー 1
俺と二羽さんキャラが被ってるのに、好きなタイプまで一緒だったらほら。
いやごめん、ガッキー被ってるのあれよ、あれだけど。
ちょっと春さんまでさ、二羽さんから取っちゃったらさ、もういよいよじゃん。
スピーカー 2
まあな。
スピーカー 1
だからやっぱ春さんは、もう二羽さんのものにしておいてあげたいわけよ。
スピーカー 2
今春さんが迷惑だなこの話な。
スピーカー 1
そうね、どっちの春さんやみたいになってるしね今ね。
ごめんごめん、音がめの春さんの方の話してないよ。
スピーカー 2
急に増せられてまた、他の春さんまで待ちきってもう。
スピーカー 1
あのね、あの女優の方の春さんの話です。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
もうだからドラマの話するとこういう話になるからさ、もうひっちゃかみちゃになっちゃう。
はい、そして二つ目。
緊急取り調べ室。
スピーカー 2
なんか本日は好きそうなやつだね。
スピーカー 1
そうそう、これはね、僕もう過去作もずっと見てたんですけど、
これは天海由紀さんとあと小比奈田文雄さんとかデンデンさんとか。
で、もともと大杉レンさんも出てた。
取り調べ室、緊急取り調べ室を録画をしながら犯人を取り調べるっていうその部門があって。
そこの部門に特化したお話なんですけど。
これもね、やっぱりその相棒仮想犬の女に次ぐ僕の中のヒット作。
これすごく面白いですね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
これも7月8日に始まったばっかりで、まだ第一話Tverで見れますんで。
ぜひね、皆さんに見ていただきたいと思いますけどね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
そしてあとはですね、僕が見ているのが僕の殺意が恋をした。
スピーカー 2
僕の殺意が恋をした。
スピーカー 1
中川大志さんが。
スピーカー 2
中川大志。
スピーカー 1
これも中川大志さんがあることをきっかけに殺し屋になるんですよ。
でもその殺しのセンスが絶望的になくて。
スピーカー 2
殺しのセンスが絶望的にない殺し屋。
スピーカー 1
ルックスとかは完璧なんだけど、なかなか人を殺せないっていう殺し屋なのね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今回そのお話全体を通してだと思いますけど、メインのその殺しのターゲットが荒木悠子さんなんですよ。
まあ骨たれでおなじみ荒木悠子さんなんですけど。
スピーカー 2
オリゴ島といえばオリゴスマートの荒木悠子さん。
スピーカー 1
そうそう、まさに。
その荒木悠子さんをターゲットに殺そうとするんだけれども、殺そうとしているのに何度も助けちゃったりとか。
36:02
スピーカー 2
殺そうとしているのに何度も助けちゃう。
飛んだおひとしだね。
スピーカー 1
で、そこからちょっと恋が芽生えちゃう的な、そんなお話なんですよ。
スピーカー 2
大変じゃん、殺せなくなっちゃうじゃん。
スピーカー 1
そうなのよ、これね。
でも一応見たらだいたいこういう話なのかなっていうのはなんとなく僕は予想できたんですけど、
この番組の一番の見どころは荒木悠子の美しさね。
これに尽きる。
中川大臣。
中川大臣のイケメン度合いもやっぱりすごいんだけど、このイケメンと美女の絡みってのも目の保養ですね、やっぱりね。
スピーカー 2
ホネストはすごいなあ。もう何も言うことねえ。
スピーカー 1
まあこういう話したらゴヘイさん何も突っ込めないだろうなと思って話してるけどね。
何も言うことねえわ、これ。
いや、荒木さん、荒木悠子さんがお好きな方はぜひこの僕の撮影が好意をしたらおすすめです。
スピーカー 2
まあオリゴ島ならオリゴスマートだと思います。
スピーカー 1
で、これは7月4日からスタートなので、
えっとね、TVerだと、この今日日曜日ね。
日曜日の夜10時半になるまでに見ないと第2話になっちゃうので。
これ気になる方TVerでまだ見てないよって方は、なるべく日曜日の早めに見た方がいいかと思います。
ですって。
で、今3番組でしょ。
で、あと1つ見てるのがお耳に合いましたらです。
スピーカー 2
おお、なるほど。
スピーカー 1
で、ここで出てくるんですけど、実は先ほど紹介したドラマ以外に、
もっと深夜ドラマとかで、あとワウワウのドラマとかも取り上げようと思ったらめちゃめちゃいっぱいあるんですよ。
で、テレ東ももちろんいっぱいドラマやってるし。
で、それ言ってくともう時間ないなと思ったんで、今日はちょっと絞らせていただいて紹介したっていう形なんですけど。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今回ね、でもいろんなドラマに元乃木坂の人が出てるケースが多いんですって。
スピーカー 2
そうなの?
スピーカー 1
だから伊藤真理子さんでしょ。
で、先ほどの西野さんも箱に出てるし。
で、さっき言ったあの漂着者。
スピーカー 2
白井さん。
スピーカー 1
そう、白井さん出てるでしょ。
あとはね、お耳に合いましたらに桜井玲香さん出るんですって。
おお、キャプテン。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
だからそういうので元乃木坂の人たちがドラマにも結構出てるっていうところでもちょっと話題になってたりもしましたね。
スピーカー 2
今上がった中で大して出てない気がするのは僕だけでしょうか。
スピーカー 1
4人も出てんじゃん。
スピーカー 2
そうなのか。
そうなのか、なんかもっと若月頑張れ。
スピーカー 1
いや、あとね、あと堀美穂奈が出るのよ。
ほら。
された側のブルーっていう、これも信用ドラマなんですけど。
スピーカー 2
バレた、バレた時の稀賀さんも良かったっすよね。
スピーカー 1
こび売るなおい。
いやでもこのされた側のブルーって漫画ミーっていう無料で読める漫画アプリがあるんですけど。
スピーカー 2
漫画ミー。
スピーカー 1
そこで結構上位に上がってくる漫画のドラマ化されたものなんですよ。
ほー。
39:00
スピーカー 1
で、それ僕読んでたんですけど、浮気をされた側の人を主人公にしたお話なのね。
スピーカー 2
つらい。
スピーカー 1
そう、つらいのよ。読んでてつらい。
で、堀美穂奈さんはその浮気をする側の女性なの。
スピーカー 2
だー。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
っていう、そういう役柄、ちょっと難しい役柄なんですけど。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
堀さんも出てたりしますし。
結構ね、乃木坂もともと1期生とか2期生の頃から好きだっていう人は結構注目すべきところは多いのかなと思いますし。
あとはね、テレ統計で8月は夜のバッティングセンターでという。
スピーカー 2
8月は夜のバッティングセンターで。
スピーカー 1
というドラマがあるんですけど。
スピーカー 2
なにこれ、なんかすごいどっかのキャッチフレーズみたいだね、なんかね。
スピーカー 1
これに深川舞さんが出てます。
スピーカー 2
おお。もうなんも出てこない。
あーもう出てこない、あーもう出てこない、あーあれだよあれ、曲名が出てこないよ、もう許してくれ、乃木坂千恵も。
スピーカー 1
ハルジョンの桜ね。
スピーカー 2
そうそうそうそう、ハルジョンだよ、ハルジョンだよ。
スピーカー 1
ハルジョンって言ったら深川さんですかね。
スピーカー 2
ハルジョンだよ。
スピーカー 1
もう聖母と呼ばれた、乃木坂の中では。聖母と呼ばれていた。
スピーカー 2
どこに立ってたかわかんないけど、その時もマリカさん頑張ってましたねー。
スピーカー 1
全部マリカにつなげるやん。
スピーカー 2
そらだってもうそうしなきゃならんからな。
スピーカー 1
まあ後衛さんの立ち位置ではそうだね。
でもこうやって結構出てるんですよ。
スピーカー 2
なるほどね、素晴らしいじゃないの。
スピーカー 1
はい、それが曲で皆さん頑張られてるというところがありました。
で一応最後にこのお耳に合いましたというお話ね、ちょっと二人で話していこうと思いますけれども。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
どうでした?お耳に合いましたら見て。
スピーカー 2
まあ普通にいいドラマだなって思ったよ。
スピーカー 1
そうだよね。
スピーカー 2
確かに初心を思い返すねって思って満足したよなんか。
スピーカー 1
今回このお耳に合いましたらとしては、シナリオはね皆さんもご存知かもしれないんですけど、
つけ物屋で働くこの女性ね、美園という子があんまり喋り下手なんですよね普段は。
で友達には自分の好きなことは言うべきに語れるんだけれども、それ以外は自分の言いたいことがあんまり言えないっていうような役柄の女の子が伊藤真理香さんがやられていて、
でもやっぱりこう喋ることを練習したらって言われた時に、
それだとポッドキャストやってみるのありかなっていうことでちょっとずつポッドキャスト始めていくっていう番組で、
第1話はまずそのポッドキャストをスマホのアプリで撮ってみたっていうところからのスタートなんですよね。
メインはもちろん彼女が大好きなそのチェーン店のご飯をメインにした番組を撮るっていうところのコンセプトでやってるんですけども、
そこからいろいろね、なんか音質悪くないみたいなことを予告で言ってたんで多分2話ではスマホで撮ると音質が悪いということに気づき、
マイクを買いに行くっていう多分話なんですよ。
そういうところでの本当にポッドキャスターが歩んでいくであろう道のりみたいなのを多分これから描いていくんだろうなというところと、
42:03
スピーカー 1
もう一つ見どころとしてはもうラジオレジェンドの皆さんが各話に登場するという。
1話目はもう超豪華、吉田照美さんが松屋の店員に奮して出てくるというね。
スピーカー 2
ありましたね。
スピーカー 1
あれはでもその伊藤真理香さんの役所の美園がもともとラジオが好きだった女の子っていう役柄で、
そのラジオレジェンドの方々のラジオをずっと聞いていたと。
自分がポッドキャストをやるにあたってそのラジオレジェンドの方を脳内ラジオレジェンドとして宿すことにより、
自分の番組的に成長させていくっていう役どころでラジオレジェンドの方が出られるという。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
そんな形なんですね。
ぜひ昔からラジオ好きだよっていう方にも楽しんでいただける番組かなというふうに思いますよ。
スピーカー 2
なるほど、いいじゃないですか。
僕出てないんですけどね。
そうだよ、骨そでれないよ。
スピーカー 1
ちょっと僕一つ最後に計画がありまして。
スピーカー 2
は?
スピーカー 1
これお耳に合いましたらのエキストラ事務所わかれば、
スピーカー 2
エキストラで出演して後ろでハヤツのロゴを掲げとけばいいんじゃないかなって。
スピーカー 1
これできるんじゃね?と思って。
これ俺の特権じゃん?
ちょっと困るなよ。
スピーカー 2
頑張れ。
ホヤス頑張え。
スピーカー 1
頑張えじゃない。
真剣に応援しろそこは。
やらないですけどね、そんなことね。
というわけで今回は7月のクールのドラマについてお話ししてまいりましたけれども、
気になる番組があればぜひ皆さんTverでご覧いただければというふうに思いまして、
今日のお話とさせていただきます。
流行り物通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は面白みを優先するあまり、
誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングです。
ドラマの回になるとそうだよな。
スピーカー 2
なんだなんだ?
スピーカー 1
小江さん見てないからね。
なんとも言えないよね、この回はね。
うーん、まあ見てないからな。
いやでも、お耳に合いましたらちょっとこれからどういう展開になるか気になるな、個人的にはやっぱり。
スピーカー 2
まあ、僕個人的にはあんまりこう、ポッドキャストあるあるとかいらねえと思うんだけどもね。
スピーカー 1
ああ、まあね。
スピーカー 2
なんか、そのマニアックなドラマになる必要ないかなと思うんだけどなーって思いながら見てた。
45:01
スピーカー 1
そういう意味で言うと、そうかそうか。
テレ東はマニアック攻めするんですよ、ドラマで。
スピーカー 2
へー、そうなんだ。
スピーカー 1
そう、なんか一つのものにピンポイント当てたら、そこを深掘りするドラマが多いのね。
スピーカー 2
え、じゃあ今回二つのものにスポット当ててたよ。
それがそのポッドキャストという記述したのかチェン飯なのかによって変わってこないかい?
スピーカー 1
今回のテーマはなんだろうね。
たぶんテレ東の番組としてはポッドキャストなのよ。
スピーカー 2
え、マジ?
スピーカー 1
第一命題が。
スピーカー 2
そうなのか。
スピーカー 1
テレ東の番組としてはポッドキャストなのよ。
その番組の中の伊藤麻里香さんが力を入れるのがチェン飯っていう設定だから。
その二段構えなんだよね。
スピーカー 2
ちょっと何言ってるかわかんないですね。
スピーカー 1
サンドイッチマンじゃねえんだよ。
スピーカー 2
実際に松矢とか出てるからチェン飯側もそれなりに期待する構図だから。
そうそう。だから難しいけどテレ東が別にチェン飯に力を入れてないっていう構造ではないのよ。
そうなの?
スピーカー 1
俺別に制作側じゃないから何にも言えねえけどさ。
いや見た感じよ。テレ東の今までのドラマの感じを見ると今回は二段構成でもちろんチェン飯にスポットを当てたいっていう思いはあるんだけど
スピーカー 2
そのベースとしてポッドキャストを使ってるって感じだから。
なるほど。
スピーカー 1
だからポッドキャストの方にもちゃんと深掘りして力を入れるし
その上でその番組ない番組みたいな感じでちゃんと力を入れて作っていきますと。
ただそれはテレ東が力を入れてるっていう風に見えるわけではなく
あくまでチェン飯に力を入れてるのは見そのであるという立ち位置でのドラマの作り方だから。
難しいよねだから見方に関しては。
スピーカー 2
ちょっと何言ってるかわかんないっすね。
スピーカー 1
今の私の話何言ってるかわかんないっていう方は是非お便りを送りいただければと思います。
お便りは番組ホームページのお便りフォームから送りいただければと思います。
番組ホームページは入りモード通信モードで検索するとアクセスしていただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートを募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
スピーカー 2
お待ちしておりまーす。
スピーカー 1
テレ東の人は賛同してくれたら是非スタッフ側のボイスメッセージお待ちしてますからね。
はい、そんなわけで入りモード通信簿第115回は以上でおしまいです。
また次回お会いできると思います。
お相手は私、骨曽と。
コヘイでした。
さあ皆さん次回までごきげんよう、さようなら。
スピーカー 2
また来週。
スピーカー 1
お耳に合いましたら。
48:00

コメント

スクロール