1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.59|60年続く光。人生に寄..
2020-06-14 58:00

EP.59|60年続く光。人生に寄り添う光。Dyson Lightcycle Morph

第59回放送。

00:01
スピーカー 2
みなさん、こんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日も骨祖と小柳でお届けします。
そんなわけで、コウヘイさん。どうも、コウヘイでーす。第59回流行りモノ通信簿でございますけれどもね。
スピーカー 1
どうですか?最近は。動物の周りしてますか?リングフィットアドベンチャーしてますか?
スピーカー 2
今日のハヤツウ島はですね。
スピーカー 1
ハヤツウ島?そんな島あったっけ?
スピーカー 2
うちの島、ハヤツウ島ですけど。
スピーカー 1
あれ、島って読ませるんだ。みんな島じゃないんだ。
スピーカー 2
あれね、選べるの。最初に。
スピーカー 1
骨祖島じゃないんだ。
スピーカー 2
骨祖島って、それはもう考えたんだけど、骨祖島にしようかなと思ったんだけど。
島より前の文字で、その以降の例えば博物館とかも、全部なんちゃら博物館ってついちゃうのよ。
スピーカー 1
骨祖博物館?
スピーカー 2
そう、骨祖博物館になっちゃうの。だせえなと思って。
それ、わけわかんないなと思って。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
ハヤツウ島にしたわけなんですけどね。
スピーカー 1
ハヤツウ島。ひょっこりひょうたん島みたいだね。
スピーカー 2
島だからな、それは。
今日はですね、朝からずっとハヤツウ島では雨が降っておりましたね。
スピーカー 1
もうなんかさ、昔から思うけども、動物の森に骨すと言うとさ、もう人間いねえもんね。
動物と骨しかいねえな。
スピーカー 2
そうだね。人は来ないね、そういう意味で言うと。
スピーカー 1
なんか友達までいたらさ、え?動物しかいない?どこどこ?プレイヤーさんどこ?ってならないのかなって本当に思うもんね。
スピーカー 2
でももう残念ながら骨すとは、この動物の森においては、一応人間の格好をしてるからね。
一応ね、狩りの姿として人間の格好はしてるからさ。
スピーカー 1
狩りの姿としてな。
スピーカー 2
まあまあ、人間はいなくはないんですけど。
スピーカー 1
で、なになに?それで雨降って?
スピーカー 2
雨降ってるんですよ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
で、まあこれ動物の森やってる方ならご存知かと思いますけども。
雨が降ってるときにしか出ない生き物っていうのがいるわけなんですよね、これがまた。
スピーカー 1
ほう。
スピーカー 2
まあそれが高く売れるシーラカンスなんですけど。
ほー。
シーラカンスでもね、俺まだ初めて一回しか釣ったことないんだよ。
スピーカー 1
まあ骨すと言えば、常にスズキを釣り続ける男としてな。
みなさんもご承知の通りだと思いますけどね。
スピーカー 2
それあのー、残念ながらなんですけど、10年前からね、今でも変わってません。
今でもスズキをね、私釣り続けてるんですわ。
でも10年前のさ、あのー、まちにおいでよだっけ?
うん。
スピーカー 1
まちへいこうよか。
03:00
スピーカー 1
ウィーのやつね。
スピーカー 2
そうそう、ウィーのまちへいこうよ、あのコエイさんからプレゼントしていただいたやつの、
あのときのスズキを釣ったときの文句はさ、またお前かーだったじゃん。
スピーカー 1
またお前かースズキーみたいな。
スピーカー 2
まああのー、僕のその気持ちをね、このプレイヤーの気持ちを汲み取っていただいた言葉が出てたんですけど、
その言葉がですね、この集まれ動物森では違いまして、
スズキを釣り上げたときに出るコメントが、
苗字のスズキ、漢字が出てて、苗字のスズキじゃなくて、
スズキなのかーって正しいこのスズキの漢字が書いてあるっていう。
スピーカー 1
あーなるほど、魚の学術名みたいなのが出るの。
スピーカー 2
あのそう、魚の漢字が出るんだけど、スズキじゃなくてスズキだったのかーっていうコメントで終わるんですけど。
白色。
スピーカー 1
まあ俺からしたら、またお前かーだけどなーっていう。
プレイヤーに寄り添えていない。
スピーカー 2
寄り添えてない。
そのスズキの漢字とか別に俺どうでもいい。
まあね、そんな株の話を前回もしましたけど。
スピーカー 1
うーんそうですか。楽しんでますね。
スピーカー 2
おかげさまで前回お話ししたじゃないですか。
49ベルだと午前中に。
スピーカー 1
もう土曜日の午後に書けるしかねーって話をしてたんですけど。
先週ね。
あれから今収録中ちょうど土曜日の午後なんですけど。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
先ほどですね、またつぶきちまむきちのお店に行きまして、
あのーちょっと株価を聞いたところですね。
スピーカー 1
この1本目と2本目の間にそんなことをした。
スピーカー 2
そう、1本目と2本目トイレ行って帰ってきたその間にやったんですね。
スピーカー 1
なんと120ベルになってました。
プラテンですよプラテン。
スピーカー 2
いやーありがたい。
いやーマジありがたい。
104ベルで買って120ベル。
スピーカー 1
まあちょっとだけどね、ちょっとだけどよかったプラス。
そう、王存国よりはな。
スピーカー 2
そうなんですよ。
まあ何をやってるんだって話なんですよね。
スピーカー 1
なるほどねー。
スピーカー 2
ありがたい限りで。
こうやってね、ぶつぶり堪能してますけど。
あのオンラインは入ってないんで、ちょっと島の行き来はまだできないんですけど。
スピーカー 1
しねーのかよー。
スピーカー 2
いや、もうちょっと島が整ってからね。
一応僕島クリエイターになったんですよ。
スピーカー 1
あーなったんですか。
スピーカー 2
はい。おかげさまで島クリエイターになりまして。
スピーカー 1
そうですか。じゃあ駆け上がり坂とか作れるんですか?
スピーカー 2
作れますよ。今一つ坂ありますよ。
スピーカー 1
あーもうたった一つでいいのかなもう。
スピーカー 2
またさ、たぬきちがさ、一番安いのでさ、9万5千ベルぐらい取り寄るのよ。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
工事と称して。
スピーカー 1
今作の彼はそういう商売でやってるからな。
スピーカー 2
で、島クリエイターだと坂は作れんのよ。自分の力で。
崖を作るはできるんだけど、坂を作るのはやっぱりたぬきちのお願いしせんにゃんならんのよこれ。
橋かけんのも結局お前工事必要なんかいみたいな。
これはいい、もうあこぎな商売してますわたぬきちさんマジで。
06:03
スピーカー 1
ちゃんと馬と葉っぱの友達呼んだよね。
スピーカー 2
馬と葉っぱのお友達呼べるかなそこに。
スピーカー 1
馬は呼べるでしょ。
駆け上がるかなそれ。
馬は少なくとも呼べるでしょ。酒好きの馬とか呼べるでしょ。
スピーカー 2
馬はね、でもね、動物の森とかやらないと思う。
ひたすら戦ってますからね、今彼はね、YouTubeでね。
スピーカー 1
ちゃんとヒヒーンっていう語尾の人呼んでほしいな。
馬のキャラいないな、でもすごい。
呼んでほしいな。
今日もビールがうめぇわ、ストロングゼロうめぇわ、とかいうようなキャラ呼んでほしいな。
でもね、住民の語尾を変えれるのよ。
スピーカー 2
本当に?
しずえさんに言ったら、誰々の語尾こういう風に変えたいっていうのが確かできるはずなの。
だから馬のキャラクターが出てきたらちょっと、ストロングゼロにするわ。
なんとかなんとかストロングゼロ!みたいな。
とんでもある宙が出来上がるんだね。
スピーカー 1
まあね、完全に馬ままさんからしたらとばっちりですけどね。
スピーカー 2
本当だよな。
スピーカー 1
それに怒りを溜めた時はな、是非かけがえらしく短期集中で復活するっていうの。
ホニストに文句を言うかいみたいな。
その時は俺、まるまるあつ森の子だったんですよ。
スピーカー 2
その時は俺、まるまるあつ森の回やるけどね。
葉っぱはあれですよ。木揺らしたら葉っぱ落ちてくるんで。
グリンティーは常に木にいますからね。
スピーカー 1
添えてあるみたいな。
この坂の周りずいぶん葉っぱ落ちてるな。
スピーカー 2
全部グリンティーじゃないから。
茶葉だったー!みたいな。
違うわ。
今作から雑草もアイテムとしてなりましたから。
スピーカー 1
そっか。
スピーカー 2
そんなあつ森トークをさせていただきましたけれども。
皆さんもね。
コウヘイさんはあつ森はやらないんだろうな。
スピーカー 1
まあ、やってる余裕がないな。
まあそうだね。
ぶっちゃけな。
スピーカー 2
そうだね。
あつ森って午前と午後で出る魚とか虫が変わってきちゃうからさ。
そうだね。
いつも夜しかできないってなっちゃうとさ。
偏っちゃうんだよね。
スピーカー 1
偏っちゃうな。
スピーカー 2
だから集めたい人にはあんまりお勧めしませんけれども。
そんなところで今日の話題に入っていきたいと思いますが。
今日はコウヘイさんが話題を持ってきていただきました。
何をやっていただけるんでしょうか。
スピーカー 1
今日はコテコテの家電会をやりたいなと思いまして。
全体の僕の会も結局家電会だろって言われる可能性は大いにあると思うんですけども。
スピーカーね。
まあそれは正直、家電会っていうよりかは弦の会なんだよね。
スピーカー 2
弦の会俺結構力入れてバックミュージック全部僕が作ってる音楽ですからね。
そうなんだ。
幻想的な歌は。
前々から言わなかったんですけど、あれ弦に合わせて俺が作ってる曲だからね。
やりましたけどね。
久々の家電会ということで。
スピーカー 1
そうなんです。普通の家電会をやりたいなと思って。
なので今日はダイソンが出したLEDライト。
09:07
スピーカー 1
3月に出たんですけども。
模範的な家電会のやつみたいだなと思ってね。
決して買ってほしいとは思わないようなタイプというかね。
それ先に売っちゃうんだね。
もちろんね。皆さん最近誤解してるから今回は始めてるけども。
決して僕が買ってほしいとは微塵も思ってないんだ。
スピーカー 2
ここで紹介するものをね。
スピーカー 1
一応本編入ったらもう買いましょうよっていう手になる。
切り替わるんだけども。
スピーカー 2
変わるんだ。
スピーカー 1
切り替わるんだけども。
決してハイルム通信ボタンはオススメってしないんだ。
スピーカー 2
そうなのね。
スピーカー 1
ただ家電をテーマにふざけたい。それだけなんだ。
スピーカー 2
それに全力で乗っかっていくのが私ですから。
スピーカー 1
どこかの家電批評家とか家電アドバイザーとかいろんな人はこの家電いいですよこの家電いいですよって言うと思うんだけども。
僕は表面上は同じこと言うんだけども基本的にはふざけてるだけだから。
スピーカー 2
それは感じ取ってましたけどね私は。
スピーカー 1
そこを誤解なきようにね。
スピーカー 2
そうね皆さんぜひね。
スピーカー 1
そんなテンションで今日の家電会やっていきたいと思っています。
スピーカー 2
早速家電会参りたいと思います。
スピーカー 1
今日はダイソンが3月に発売したダイソンライトサイクルモルフ。
そんな商品の話をしていきたいと思いますね。
スピーカー 2
ライトサイクルモルフ。
スピーカー 1
まあLEDライトですとそれだけお伝えしておきましょう。
デスクライトです。
スピーカー 2
デスクライト。
スピーカー 1
買ってきたら光ります。
スピーカー 2
まあライトだからね。
スピーカー 1
LEDがピカーッと光ります。
ホネスさんはこれご存知ですか?
スピーカー 2
僕ねこれは正直ツイッターか何かで見てチラッと内容は見たのよ。
だから一つの機能だけはちゃんと言えます。
スピーカー 1
ああそうなのね。
じゃあ今日はどうしようかな。
今日はまずダイソンのこの製品を作った人のコメントというものが載ってるのでね。
スピーカー 2
ゲンじゃねえかおい。
スピーカー 1
ゲンではないんだな。
そういうノリとはちょっと違うと思ってくださいね。
スピーカー 2
違うノリなの?
ゲンさんとは違うノリなのね。
スピーカー 1
ゲンはもうゲンにしかできない空気感があるからさ。
スピーカー 2
そうねあれだってスタッフに削られてあの量らしいからね。
スピーカー 1
そうだねなんか本人がツイッターとかで言ってたよね。
いやーもっと語りたかったみたいなこと言ってた。
スピーカー 2
延々と語りたかったです。
スピーカー 1
マジか。
だいぶ頑張ったぞスタッフの人みたいなこと思ったよね。
それとは別の。
割と真面目にこういうこと思ってるよって部分のところがあったんでそれを最初にちょっと読ませていただきたい。
それは聞きたいね。
ちなみにこれを書いてるのはジェイクダイソンさん。
スピーカー 2
よくダイソンのやつで出てくる人?
スピーカー 1
よく出てくるのかな。
12:00
スピーカー 2
メガネかけた?
スピーカー 1
メガネはまあどんな人だってかけたりかけなかったりだよね。
スピーカー 2
俺の説明下手くそなのかなこれ。
あのシュッとした人でしょ。
シュッとした人いっぱいいるわっていう話なんだけどさ。
はいはいダイソンさんね。
スピーカー 1
ジェイクダイソンさん。
社長の息子です。
スピーカー 2
息子なんだ。
じゃあ想像してる人じゃないかもしれない。
スピーカー 1
まあ本人はどういう人を想像したか分かんないんだけど。
スピーカー 2
分かるよ。
スピーカー 1
ジェイクダイソンさんがこのライトを発売するにあたって一言述べてるんですね。
それをまんま読ませていただきますと。
人が室内で過ごす時間は1日の約90%に及ぶことがあります。
ほう。
ダイソンでは自然光をヒントに1日を通して常に適切な光を照らすことができる新しいライトを開発しました。
うん。
ジェイクダイソンチーフライティングエンジニア。
スピーカー 2
ライティングエンジニアなんだ。
ええ。
へえ。
スピーカー 1
この今回お話をするライトサイクルという商品。
はい。
この商品を取り仕切った人、僕が手掛けたんですって人がこのジェイクダイソンさんなんですね。
スピーカー 2
野菜で言ったら私が育てましたのシールに書かれる人ってことね。
スピーカー 1
そうだね、モスバーガーの入口のところにちゃんと書いてあるな。
今日の生産者はこの人ってのがジェイクダイソン。
スピーカー 2
今日のレタスは。
スピーカー 1
チーフライティングエンジニアみたいなこと書いてるわけですよ。
今日のライトは僕みたいなこと書いてるんですよ。
スピーカー 2
今日のライトずっとお前だわ。
まあまあそのジェイクダイソンさんが作ったと。
スピーカー 1
先日のゲン君の回ではもうちょっと長めの文章でしたけども、非常にする意味でコンパクトにまとまってますね。
スピーカー 2
そうね、前段部分ぐらいで終わったよね。
スピーカー 1
人間は1日の約90%を室内で過ごしている。
だったらライトって常に適切な光で照らさないとしんどいですよね、大変ですよねってことが書かれている。
そのための製品を作ったんですよと。
スピーカー 2
それがライトサイクルモルフだと。
スピーカー 1
そう、そういうことを言ってるわけです。
どうですか?もうすでに興味が引かれますね。
スピーカー 2
早いね。
スピーカー 1
どんなライトなんだろうな。
スピーカー 2
まあまあそれはそう思うよね。
スピーカー 1
この前振りだよ。
もう1日の90%耐えられる光ってなんだろうな。
スピーカー 2
なんだろうね。
スピーカー 1
そんなことを思わせるような素敵なコメント。
どんな機能があるのか。
小瀬さんは何か1個でも知っている機能があるって言ってましたけども、どんな機能があるか分かっていますか?
スピーカー 2
これはね、最初聞いた時、なるほどって思ったんだけど、それいるかなとも同時に思った。
スピーカー 1
なるほどね。ジェイク・ダイソンに対してのほど反抗的な姿勢だね。
スピーカー 2
そういうスタンスでやらせてもらってますけどね。
スピーカー 1
相手がゲンだったらすぐ首切られてるよね。
スピーカー 2
社員だったらね。
今回のこのライト・サイクル・モルフですか。
15:02
スピーカー 2
聞いた話によると、というか見た感じによると、どうやらGPSが中に入っていて、
そのGPS、あなたが今住んでいる居住地っていうのをそのライトが感じ取り、
大体の緯度とか経度とか見るんですか。
そこのGPSの位置の本当の太陽光の明かりに近い色を出せるっていう機能がありますよっていうのを見たけど。
スピーカー 1
素晴らしい。
スピーカー 2
合ってるよね?
スピーカー 1
合ってます。合ってます。
スピーカー 2
そうそう。だからそれはなるほどと思ったわけ。
スピーカー 1
それ面白いなと思って。
スピーカー 2
僕もそういう商品欲しいなと一時期思ったこともあるのよ。
というのは、これから僕の話になりますけど。
スピーカー 1
そうですか。
スピーカー 2
結構マンションってさ、左右が窓なかったりするじゃん。間の部屋だと。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
そうするとやっぱり、間の部屋のさらに内側の部屋になっちゃうとさ。
窓が一切なくて、外の今の光ってわかんないなとか。
曇りの日とかだとちょっと今日ずっと暗いなーみたいな感じになっちゃうよね。
だからこそ今のこの地点における本当は太陽させてたらこれぐらいの明かりなんだぜみたいのがあったら、
なんか気持ちよく起きれるんじゃねえかなって思ってた時があるのよ。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
それを実現してくれたなと思ってたわけ。
スピーカー 1
実現します。
スピーカー 2
すごいなーと思ったのが第一印象ね。
スピーカー 1
なるほど。
ダイソン、しかもあの吸引力の変わらないダイソンがライトなんだみたいな。
スピーカー 2
それは思いましたけど。
スピーカー 1
なるほどね。
じゃあもう全然高評価じゃないですか。
スピーカー 2
高評価だったんだけどさ、よくよく考えてみた時にさ。
スピーカー 1
よくよく考えんなよ。
スピーカー 2
いや考えさせてくれ。
落ち着くな。
スピーカー 1
落ち着くな。
そのテンションでポチれ。
スピーカー 2
これ便利だなポチれって。
スピーカー 1
でも金額は正直見てないんですこれ。
スピーカー 2
あ、そうなの?
スピーカー 1
それ以前によく考えちゃったんで。
スピーカー 2
あ、そうなんね。
だからいくらかわかんないんだけど、きっとダイソンだから高いんだろうなとも思うし。
だからこれでもデスクライトでさ、その機能、一機能としてあるのはいいんだけど、
デスクライトって常に明るいが正解じゃん。
スピーカー 1
まあとりあえず頷いておきましょう。
とりあえず飲み込んでおきましょう。
そうですね。
そうだよそうだよ。
すごい馬鹿にされてる感じがする。
スピーカー 2
なんでだろうか。
だからそれもあって、どうなんだろう。
夕暮れ時にすげえ夕暮れの光当てられても、
いや俺は普通の蛍光灯の光以外得ねえっていう時、
まあそれもできるんだろうけど、
なんかなっていう。
スピーカー 1
なるほどな。
そんな感じ?
18:00
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
まあまあ言わんとしてることはわからんでもない。
だが、今ホネストが述べたことは、
え?
旧世代の常識ですね。
スピーカー 2
旧世代の常識?
スピーカー 1
90年代の発想だな。
ショック。
俺だいたい小学校ぐらいだけど、90年代。
スピーカー 2
小学校ぐらいから俺止まってるってこと?
スピーカー 1
もうデスクライトに対するイメージが全く変わらない。
スピーカー 2
でもそういう意味で言うと、俺デスクライト使ったのはそれぐらいだけかもしれない。
まあ中学校で使ってるけど。
スピーカー 1
今回、ダイソンがライトを出す。
まあ今回が初めてってわけではないんですけれども、
ダイソンがライトを作る。
そう、あのダイソンがライトを作る。
意味がわかんないですね。
わかんない。
どこに吸引力があるんだと。
ないよね。
スピーカー 2
ないよね。
スピーカー 1
ないない。
今まではさ、扇風機とかドライヤーとか、
まあまあ空気を取り扱ってるよな、風を起こしてるよな、みたいなことを思ってましたから、
まあまあ納得いくよね、ダイソンだもんねって。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そう思っていましたけども、LEDライト?
スピーカー 2
そうよ。
スピーカー 1
どういうことよ。
スピーカー 2
ゲン君と似た発想みたいになってるからね。
スピーカー 1
ゲン君も、僕はオーディオ機構を作ることは絶対にしないと機構に決めていました。
スピーカー 2
言ってたからね。
スピーカー 1
まあみたいな前振りがありましたけども、今回はちょっと、ちょっとだけまた、
ダイソンという会社を少し分解して考えればならない。
ほう。
わざわざジェイクダイソンって名前出したんですけども、
ジェイクダイソンは創業者ジェームスダイソンの息子です。
はい。
この人、ジェイクダイソンという人は、もともとダイソンに入社したわけではないんですね。
息子ジェイクダイソンは、ジェイクダイソンライトというLED照明を作るメーカーを自ら立ち上げていたんです。
スピーカー 2
ジェイクダイソンライトという会社があったの?
スピーカー 1
そうなんです。
それもどちらかというと、ライト照明記号を作るというよりかはLEDそのものの部材を作るようなメーカーだったんですね。
なるほどね。はいはいはいはい。
ジェイクダイソンはLEDライトそのものを研究するエンジニアだったんです。
スピーカー 2
それは何?お父さんの掃除機にライトつけようぜと思ったとかそういうことじゃないの?
スピーカー 1
彼自身、ジェイクダイソン自身でいくと、ジェイムスダイソンという掃除機を作ったパパがいるわけですけども、
その掃除機を作ったパパの会社に行きたいと思っていたわけではなく、
もちろんお父さんの指南とかもあって、発明研究というものに対する知識とか興味というものはもちろんありましたけども、
21:00
スピーカー 1
別に父の舌で、僕も掃除機作るんだ!お父さんよりもすごい掃除機作るんだ!ということを思っていたわけではございません。
スピーカー 2
一般的な家庭だったらそうは思わないよね。
スピーカー 1
お父さんが吸い込むんだったら、僕は吐き出す。光らしてやる。この世を輝かしてやる。
スピーカー 2
すごい発想だけどね。
スピーカー 1
みたいなことを思ったわけですよ。
そしてLED照明というものを研究するジェイクダイソンライトというメーカーを作り、別会社を立ち上げたわけです。
ところが2015年からお父さんのダイソン、その会社に参加に組み込んでもらい、
ダイソンという会社は正式にLEDライトという事業分野を取り組むわけになる。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
ゆえに、父の掃除機、息子のライトなわけですよ。
はい。
そんなわけで、今回紹介する製品は同じダイソンですけれども、発想元が違う人間なんですよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
子供の作品なわけです。
スピーカー 2
ダイソンの中の子が作った作品ってことね。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
2代目が生み落としたLEDライトなんですね。
同じような目線で語るなよと。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
吸引力落ちないとかそういうこと言わないです。
スピーカー 2
関係ねえと。
スピーカー 1
関係ねえ。
同じ会社から出すことになってるけれども、あくまでも息子の作品です。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
こういうことです。
その上で、今回出すダイソンライトサイクルモルフ、一体いくらなんでしょうか。
スピーカー 2
いくらか。
スピーカー 1
2グレード存在します。
スピーカー 2
2グレード。
スピーカー 1
2グレード存在しまして、どっちかにでも近ければ大正解としましょう。
スピーカー 2
宅上ライトだもんな。
スピーカー 1
息子ですよ。息子が作ったデスクライトですよ。
スピーカー 2
どっちだろう。安いか高いかのどっちかだな。
スピーカー 1
そうですね。
それ以外にこのように選択肢はないですね。
スピーカー 2
一つライトでしょ。
3万5千円。
スピーカー 1
なるほど。ファイナルアンサー。
スピーカー 2
絶対違う気がするけど。
スピーカー 1
ファイナルアンサーで。
全然違う。
スピーカー 2
全然違うの。どう違うんだろう。
だって3万5千円のライトって普通に考えたら僕は高い方だと思うんだよ。
スピーカー 1
もう一回ワンチャンス与えましょうか。
え?え?え?え?
ゲン君のところ。バルミューダ。ここが作ったデスクライト。
スピーカー 2
あれね。傘みたいなやつ。
スピーカー 1
そう。ランタンではなくザ・ライトっていうデスクライトが当時出てたんですけども、
こちらは3万7千円です。
24:02
スピーカー 2
すげえいい線いってんじゃん。
スピーカー 1
これでコネッサーこの時、高っ!って言いました。
言ったよね。
スピーカー 2
言った言った。だって3万5千円って結構高めかなと思って言ってんだもん。
スピーカー 1
え?
ジェイク・ダイソンが出す。
スピーカー 2
嘘?安いパターンかな。
スピーカー 1
一応もうワンチャンス与えますけども、どうですか?変えたいと思いますか?
ちなみに全然違いますからね。
変えるよ。じゃあ変えるよ。
いくらになるかな?
わかりました。息子が良心的だとシンジ。
スピーカー 2
でも高くしたい自分もいるわ。
1万9千8百円。
スピーカー 1
正解は税込みで7万2千6百円です。
バカじゃないな。
スピーカー 2
父さんの掃除機と同額じゃん。
スピーカー 1
ちなみに高い方のクレートは税込みで9万7千9百円です。
スピーカー 2
なんでなの?なんでなのそれ。意味がわかんないわ。
掃除機買えんじゃん。父さんの掃除機買えんじゃん。
スピーカー 1
いやいやいや。給付金で買えますよ。
全部なくなるわ。
スピーカー 2
一人分全部飛ぶわ。
しかも返しに渡すとかな。
せめてダイソンに渡さないといけない。
スピーカー 1
せめてゲンの製品買ってくれた方がみんな喜ぶわ。
ザ・スピーカーの方がいいわ。
スピーカー 2
何個買えるんだザ・スピーカー。
スピーカー 1
そんなわけで、7万2千6百円のライトでございます。
スピーカー 2
7万2千6百円って何?何でそんな高いの?
スピーカー 1
まず、ホネストが大きな誤解をしていること。
スピーカー 2
まさか、ライトではない。
これ、まさかだけど。
ライトではないの?これ。
スピーカー 1
ある意味当たりっちゃ当たりかもしれないね。
スピーカー 2
どういうことなの?
スピーカー 1
確かに、ライトサイクルのサイクルの部分は気になってるのよ。
サイクルの意味を、ここは答えないけど深読みすることはできるね。
最初に、ライトサイクルの製品名の由来知らないよ正直。答えないんですけども。
でも、今回のライトサイクルモルフっていうものは、60年続く光というキャッチフレーズが与えられております。
スピーカー 2
60年続く光?
スピーカー 1
ええ、60年続きます。
スピーカー 2
最近出たばっかりなのに?
スピーカー 1
最近出たばっかりなのに。
スピーカー 2
どういう意味だ?60年。
スピーカー 1
あなたが買って、たっけーなーって。7万円もするよ。たっけーなーって。
もう、自分でもたっけーなーって思って。
買ったことを奥さんに告げると、嫁さんはもうものすげー激怒ですよ。
お前何考えてんだって。
たかがライトに7万もかけてんじゃねーよって。
スピーカー 2
60年ってことはだって1960年ってことでしょ?
27:02
スピーカー 1
戻ったね。
え、あ。
あえて戻ったね。
これから先ってこと?
そうです。これから60年続く光なんです。
スピーカー 2
そういう、まあLEDだからね。
スピーカー 1
60年続く光をあなたに与えますよ。
スピーカー 2
あ、勘違いしてたわ。
1960年に開発したその灯火が今も灯ってるぜじゃないんだ。
スピーカー 1
生まれてねーわ、ジェイクダイソン。
それどっちかちょっと親父のエピソードになりそうだわ。
スピーカー 2
そうだね。完全にそうだね。
これ、買ったあなたはここから60年続きますよってことね。
スピーカー 1
そうなんです。60年かかって使えるんだったら、
7万2千円なんのこったい。
スピーカー 2
そうか、1年あたりだから1千2百円くらいってことか。
スピーカー 1
そう、そういう目線持ってほしい。
高い高いと思って買ったホネスとも、
お前なんで高いもん買ったんだって怒る奥さんも、
怒られてんなって冷めた目で見ている息子も、
みんな60年続くって思ったら、全然いいんじゃないかなと。
スピーカー 2
え、60年続くってこと?
スピーカー 1
それなら買ったら僕やホネスよりも長生きするかもしれないよ。
もう死んでるかもしれない、僕とホネスと。
スピーカー 2
下手したらそうよ。もうフル時計と同じくらいよ。
スピーカー 1
そうだな。ただ、フル時計は動かなくなりますけれども、
ダイソンのライトは動いてますよ。
まだ光々と光ってるダイソンのライト。
そう。
平井健に歌ってほしいね。
平井健も死んでるわ、その頃。
スピーカー 2
60年間一回も取り替えなくていいってこと?
スピーカー 1
そこに対してそういう歌い方ではないですけれども、
スピーカー 2
違うんだ。
スピーカー 1
ずっとつけっぱってわけではないですけれども、
LEDといえども劣化はしますよ。
ただ、その劣化っていうものを極小化することに成功しているよ、
それがダイソンなんだなっていうお話です。
スピーカー 2
それがジェイク・ダイソンが開発したLEDのライトであると。
スピーカー 1
そうなんです。LEDを冷却するヒートパイプテクノロジー。
スピーカー 2
好きやね、その発言。ライフサイクルテクノロジーみたいな。
なんそれ。
スピーカー 1
ここはもう親父譲りなんです。
LEDを冷却するヒートパイプテクノロジーによって、
ダイソンライトサイクルモルフは60年続く光を灯すことができるんですね。
スピーカー 2
海外の会社だから仕方ないけど横文字多いな。
スピーカー 1
これが偉大なる機能の一つ。
これでも72,000円の価格感なんて、全然大したことないんじゃないかな。
これだけでも60%オフされた気分ですね。
スピーカー 2
された気にはならん。
スピーカー 1
ならないか、おかしいな。
スピーカー 2
でも、先に今日の結論を言っておくと、
30:00
スピーカー 1
これは新居立てた人のプレゼントにはぴったりだね。
プレゼントだよ。
なぜ自分家に置かない。
スピーカー 2
書斎持ってる人、これ書斎にぴったりですよと。
あなたの家も60年続きますようにってことで、
これ、ベストチャイスト。
スピーカー 1
ここで、先ほどのホネソの発言。
もう一度、ダイジェストで振り返りましょう。
新居立てた人に、売ってつけのプレゼント。
書斎あるような家のね。
書斎あるような家のね、家のね、家のね。
スピーカー 2
栄光かけんな。
スピーカー 1
ここで大いなる勘違いが一つ。
書斎あるような家のね、そこには限らないんですね。
スピーカー 2
どういうこと?
だってデスクライトなんでしょ?
スピーカー 1
デスクライトですけれども、デスクライトじゃございません。
スピーカー 2
どういうこともそういうパターン多いよ。
そういうパターン多い。
俺だってペンだと思ってたらペンじゃなかったことあるもんだって。
スピーカー 1
宿題やる気ペンな。
スピーカー 2
分かんないわ、マジ。
何?デスクライトであってデスクライトでないの?
スピーカー 1
便宜上デスクライトって言いますけれども、形としてはデスクライトが一番近いんですけれども、
今回のライトサイクルモルフは、4つの機能がございます。
スピーカー 2
4つもあるんだ。
スピーカー 1
ハードウェア的に4つの機能がございます。
あくまでもハードウェア的に。
スピーカー 2
ソフトウェアじゃないのね。
スピーカー 1
ソフト面では5つの用途がございます。
スピーカー 2
5つもあるの?
スピーカー 1
なのでまずハード面からする4つの機能をご紹介しましょう。
これで本日その大いなる誤解を解いていきたい。
スピーカー 2
そうしてください。
スピーカー 1
まず、いつもながらのお話ですけれども、
このライトサイクルモルフの形をご紹介しなければならない。
スピーカー 2
形ね、それ重要です。
スピーカー 1
デスクライトの形として想像していただくのは一番近いんですけれども、
L字型の金属の棒だと思ってください。
スピーカー 2
まあまあ、わかりますよ。
スピーカー 1
土台があって、金属の筒状のものがスーッと真っ直ぐと上に伸びていき、
そこから直角に曲がり、
横にね。
曲がって伸びていった先にLEDの光る部分がついている。
こういう形をしています。
スピーカー 2
まあよくある形じゃないですか。
スピーカー 1
この形の中でライトは先っちょのところについていきますが、
L字の部分というものは2段階に折れ曲がることができます。
スピーカー 2
2段階に折れ曲がる。
スピーカー 1
L字の状態、それすなわち、いわゆる普通のデスクライトですね。
スピーカー 2
そうだね、まあ想像しやすいよね。
スピーカー 1
自分の真上に光が落ちてくる。
これが使いやすいデスクライトの形ですね。
でもこのデスクライト、
ライトの先ほど言ったL字の部分、
33:00
スピーカー 1
自分の頭の上にある部分のところをくるっと回転させてみましょう。
スピーカー 2
くるっと回転?どっち側に?
スピーカー 1
光の向く方向が真下から真上までぐるっと回ります。
これはインダイレクトライトという2つ目のモードに変わるんですけれども、
これは真上に当てるわけではなく、
壁に対して照射するモードに変わります。
スピーカー 2
関節照明的なことってこと?
スピーカー 1
そうなんです。これは関節照明に早変わりします。
スピーカー 2
はあ、なるほど。
でもそれぐらいの明るい光なんだ。
スピーカー 1
そうなんです。あらあらこのホテルなんだかオシャレなライトあるじゃありませんか。
あ、ダイソンだ。
そんなシーンが思い浮かびますね。
スピーカー 2
なるほどね。ちょっと高級なビジネスホテルとかに置いてあるといいじゃんみたいな感じになるやつね。
スピーカー 1
そうなんです。これが2つ目の機能。
インダイレクトライト。関節照明になります。
なるほど。
そして3つ目の機能。
先ほど壁に当てると言いましたけども、
このくるくる回るライトの照射先。
スピーカー 2
これを壁ではなく、絵だったりオブジェだったり、そういったものに照射してみましょう。
スピーカー 1
スポットライト的なってこと?
そうなんです。スポットライト機能。これが3つ目の機能ですね。
へえ、オシャレやね。
スピーカー 2
オシャレですね、アホネス。家にそんなもんねえわって思ったでしょ。
スピーカー 1
いや、残念ながらあるんだけど。
スピーカー 2
あるんだ。ならちょうどいいね。
スピーカー 1
絵はね。絵っていうかパネルみたいなのが玄関入ったところにスヌーピー店に行った時に買ったパネルがある。
なるほどね。チャーリー・ブラウンもニッコニコだね。
スピーカー 2
そう、チャーリー・ブラウンも載ってるけどね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そういうのに下から光当てられますみたいな、美術館の照明みたいなのができるわけね。
そういうことです。
なるほど。
スピーカー 1
そして、ここまでね、せっかく考えてたんで言おうかなっていうだけなんですけども、
スポットライト機能なんていらねえよって思ってる人、聞いてる人いっぱいいると思うんですよ。
スピーカー 2
大半がそうでしょうね。
スピーカー 1
家に絵はねえよとかさ。
スピーカー 2
うちはたまたまだからね。
スピーカー 1
照らすようなオブジェはねえわって思ってるでしょ。
ダイソンだってバカじゃない。ジェイク・ダイソン、バカじゃないよ。
この世がバイバイの世界であることは知っているんですよ。
スピーカー 2
そうでしょうね、きっと。
スピーカー 1
このお家時間のムード。
家の中の写真撮ってインスタにあげるでしょ。
明かり欲しいよね。
明るく照らす必要あるよね。
スピーカー 2
そういうことね。
スピーカー 1
携帯のライトで明かりつけるだけじゃ、いやいまいちだよね。光源足らんわ。
スピーカー 2
普通の物撮りの照明として使えるってことね。
スピーカー 1
そうなんです。
36:00
スピーカー 1
これも普通にビジネス用とでも使えるよってことの裏返しでもあるんですけども、物を撮るとき、カメラで物を撮るときにこんなにもちょうどいいスポットライトないですよ。
スピーカー 2
いや確かに、いやそれはね確かにライト欲しいときあるわ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あ、ということはあれかい?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あのズームとかで会議をするときに。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
顔を照らすためのライトになるのかい。
スピーカー 1
そうなんです。ユーチューバーうってつけ。
スピーカー 2
最近はね、炎上に光るライトみたいなのがよく売れてるらしいけれども。
スピーカー 1
そうです。それは皆さん、あまりリモートのみとかやらない人、あまりイメージないかもしれないですけども、
ウェブ会議、リモートのみとかリモート会議でやるときに、自分の顔がどうしても暗く見えてしまう。
そりゃそうだ。自分の顔を照らすようなライトは存在しないわけですよ。
家にあらかじめ用意してるやつなんていないわけですよ。
いないいない。
正しいユーチューバーだけじゃねえのっていう話ですよ。
そうだね。
それが、このライトサイクルモルフによれば、あっという間に自分の顔を明るく照らす。
なるほど。
こんな副次的な使用方法、なかなかないよ。
スピーカー 2
昔で言うところの女優ライトだよね。
スピーカー 1
そうです。
これができるわけですね。
これ、バカにしてるかもしれないですけども、あったらあって使いどころありますよ。
スピーカー 2
それはそう思うわ。
普通の写真って、どんなにいいカメラで撮っても光源ってめちゃめちゃ大事なんですよ。
暗いところの部屋の中で撮っても、どんなに頑張ってもプロっぽい写真って撮れない。
やっぱり光足らないなみたいな時に、一本明るいライトあったらいいのになって思う。
それになるってことだね。
なるほどね。
スピーカー 1
そうなんです。そして足場に4つ目のライト。
先ほどL字型と言いましたけども、L字の光が伸びる先、先ほどまでは壁に当てたりオブジェやアートに当てたりしてましたけども、今度はライトの支柱。
支柱?
L字に伸びていくライトがついてない側の柱がありますよね。
スピーカー 2
こっち、縦の方ね。
スピーカー 1
そこに光を当てることができるんです。スポットをセットすることができるんです。
スピーカー 2
その光ってる部分を?
スピーカー 1
そう。そうすると支柱が全体的にぼんやりとオレンジ色に光りだすんです。これがアンビエントライト。
スピーカー 2
アンビエント。
スピーカー 1
関節照明とは言わないですけれども。
スピーカー 2
わかるわかる。
スピーカー 1
リラックスさせるための心地よい光というものを製品の支柱全体がぼやーっと出すんですね。
スピーカー 2
イメージ的に言うと言ったことないけど、エステとかのちょっと暗い部屋の隅っこの方で灯ってる感じのライトってこと?
スピーカー 1
そうなんです。
あるある。
39:01
スピーカー 1
ロッチでゲンが好みそうな光。そう捉えていただきたい。明滅はしないんですけども。
スピーカー 2
そうね。わかるわかる。明るすぎないけどでも光としてちゃんとそこに存在するってやつね。
そうなんです。今まで申し上げた4つの光。通常のデスクライトを加えて4つの光。
スピーカー 1
この4つのモードでデスクライトという銘打ち方にはなりますけれども、デスクライトにとどまらない光を出すんですね。
スピーカー 2
すごいなぁ。
スピーカー 1
というわけで、書斎に置く。その発想は機能の75%を殺します。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
もっと自由な発想で使っていただきたい。
スピーカー 2
確かに。ハード面で言ったら25%分しか使ってないもんね。
スピーカー 1
お父さんが自分のためだけに使うような商品ではないんです。
スピーカー 2
いや、でもやっぱり書斎には絵も必要じゃない?
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
そして最近のお父さんはやっぱり書斎でズーム打ち合わせするじゃない?
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
で、ちょっと疲れたら横になりつつぼんやりした明かりで気持ちよくなりたいじゃない?
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
うってつけだね。
スピーカー 1
そうだね。
金持ち父さんだね。
スピーカー 2
完全に金持ち父さん。今イメージでなんかすげー重厚な木の扉でできてるよね、部屋がね。
家具とかもちょっとシックな布着みたいな。
スピーカー 1
なんかもうこう1時間くらい何も音しないな。
あなたーって言ったら頭から血出して死んでるんだよな。
スピーカー 2
あなたー。
書斎あるあるね、それ。
普通の人は書斎あんまないからね、書斎あるあるの話だよね。
スピーカー 1
たまたまリビングで遊びきってたコナン君と蘭姉ちゃんが、「ははっ!」ってなって。
スピーカー 2
なんかお父さんバスローブ着て死んでるわみたいな感じのやつね。
一体何が。
スピーカー 1
まあ奥さんが犯人なんだろうけどね。
脱線なんだわ。ルンバ殺人事件とかなってたんだけどな。脱線なんだわ。
スピーカー 2
ルンバじゃねえもん。
スピーカー 1
これはジェイクダイソンをお年寄り名誉としたジェームスダイソンが犯人だ!
スピーカー 2
結局親子じゃねえか。
スピーカー 1
新人妻妻一つ!みたいな。
一つじゃねえわ、それ。
そんなことも言いながらも、いい加減木のまだまだあるんだわ。
まあただちょっと時間もないんで、バババッといろいろ飛ばしまして、
ホネストが言っていた部分のところ。
スピーカー 2
GPS?
スピーカー 1
そう、GPSで光を調節する。
これの意図、ホネストが全く理解していないので、
あらかじめ、もっともっと深い部分のところを話していきたいと思います。
スピーカー 2
何?意図を理解してないって。
スピーカー 1
理解しないとは言わないですけども、
もっと深い、資料深いところがあるのでね、
ジェイク・ダイソンの気持ちをもっと理解していただきたい。
俺は作者の気持ちに寄り添ってなかったってことね。
スピーカー 2
なるほど、聞きましょう。
スピーカー 1
まずここまでで、このライトは決してデスクライトだけではないんだと。
42:01
スピーカー 1
いろんな用途があるんだということをまず振り返っていただきたい。
スピーカー 2
それはだからよくわかったので、そう考えると確かに、
僕の一番最初に話してた意味ないじゃん的なところからは外れるね。
スピーカー 1
そうなんです。
このいろんな用途があるよというところと、
60年続く光ですよという言葉の意味ってものを
なんとなく思い描きながら聞いていただきたい。
今回この商品を買っていただいた後、皆様はアプリをダウンロードしていただきます。
アプリを。
このライドサイクルを操作するアプリをダウンロードしていただきたい。
そこで環境情報として質問されるわけです。
あなたはどこにお住まいなのか?
そして今何時なのか?ということで
GPS情報から
あなたは日本の東京に住んでいますよね?
あっていますか?
スピーカー 2
あっています。
スピーカー 1
日本ってことは時差的にもこの時間ですよね?
あっていますか?
スピーカー 2
あっています。
スピーカー 1
この質問、そして
あなたは今何歳ですか?
あなたの成年月日を教えてください。
それを答えます。
34歳。
なるほど。
ホネスさんは
日本の東京に住む
オーバー30の
良い年代のおじさんなんですね。
スピーカー 2
お兄さんな。
スピーカー 1
わかりました。
これからあなたに最適な光をお届けしますと。
そういうご案内がされます。
ダイソンは
ダイソンだけが調べたわけではないし
研究したわけでもないですけども
人間は年齢に応じて
必要な光の量が変わってくると言われています。
実際、たぶんこれCMとかやらないんだと思いますけども
ダイソンらしいなと思うフレーズでいくと
65歳以上の人は
20歳以下の人と比べて
最大4倍の光が必要と言われています。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
歳を取っていくと
光を取り込む能力というものは衰えていくんですね。
スピーカー 2
目からってこと?
そう。
スピーカー 1
体からもだけどね。
スピーカー 2
体からも?
スピーカー 1
光を取り込む能力というものは衰えていきます。
ダイソンがホネスとの年齢を聞いたのは
ホネスとの年齢から
このくらいの光が必要なんじゃないか
心地よいと感じるんじゃないだろうか
それをおもんぱかるための質問だったんですね。
スピーカー 2
おもんぱかるって久々に聞いたけど、なるほどね。
スピーカー 1
そして
ホネスとが今どこに暮らしているのか
日本の東京に暮らしている
そして今が一体何時なのか
これをちゃんと抑えていないと
ホネスとのバイオリズムであったり
45:00
スピーカー 1
ホネスとがこれまで
外にいるときどういう光を浴びているのか
これを推測することができない。
アメリカに住んでいるホネスと
日本に住んでいるホネスとでは
求める光が違うんですね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そして夜のホネスと朝のホネスは求める光が違う。
スピーカー 2
違うよね、そりゃね。
スピーカー 1
年齢と
位置と時間
これをちゃんと聞いてヒアリングして
ホネスとは残念ながら
ホネスと自身がどういう光を求めているのか
自覚はしていないんだけれども
こっちで調整してあげますよと。
スピーカー 2
一般的にそのドストライクの人が
ちょうど求めるであろう光
研究結果から導き出した光をお届けしますよ
ということね。
そうなんです。
スピーカー 1
これはなんか照明光学協会っていう
日本で言うと照明光学協会っていうらしいですけども
世界で研究している
照明に関して研究しているところが
出している論文とかに基づいてやっているそうです。
というこの情報をもって
ダイソンのライトは先ほどの4つの機能と
そして今度はソフトウェア的に
5つのモードというものがございます。
学習モード
作業モード
リラックスモード
気象モード
留守番モード
5つのモードを使い分け
例えばホネストが今
初祭でなんだか仕事をしているようだ
ホネストがアプリで
じゃあ今から仕事をするから
作業モードにセットしよう
みたいなことをするわけですよ。
そうすると
ホネストの年齢、位置、時刻
そしてこのモード
これによってホネストが今求めている
集中しやすい光
明るさと色味
これを調整してくれるわけですね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
ホネストが
とりあえず全開で明るいの
バリバリ明るいの
手動で設定するのでは
もう眩しすぎるんだと
お前それ65歳でも眩しいって感じるやつだわ
スピーカー 2
というぐらい
バリバリ眩しいの出ちゃいますけども
スピーカー 1
そうじゃなくて
今のホネストの年齢に合わせたやつにしますよと
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そして
侮っちゃいけない
自分のちょうどいい明るさなんて
別にバリバリマックス明るいのにはしねえわ
中くらいにするわって思ったでしょ
10年後
勝手に調整しますよ
10年後のホネストに
ぴったりな光にね
スピーカー 2
そうか
年代でちゃんと
いろいろやってくれるんだ
48:01
スピーカー 1
いつまでも若ぶってんじゃねえよ
ホネストって言って
ショックだけどな
でもいつまでも若ぶってんじゃねえよとは
別にアプリから通知はしません
このくらいなんでしょ
ホネスト今
40超えてるもんなっていう風な
スピーカー 2
だから下手したら
気づかない可能性あるってことでしょ
スピーカー 1
そう気づかない
いつまでも
ちょうどいい明るさだなって
普通に思い続けてるだけよ
スピーカー 2
なんかすごい
寄り添ってくれる感じ
スピーカー 1
そして10年後
ホネストはもうオーバー40で
こんなこと
このくらいのライトが
ちょうどいいってなってるかもしれないですけども
一方
ホネストのお子さんは
もう10歳過ぎてますね
10年経ってれば
その子にとっては
ホネストと同じ
オーバー40ライトでは
眩しすぎるわけです
スピーカー 2
眩しい眩しいよね
スピーカー 1
ちょうどいい光に調整しますよ
スピーカー 2
ちゃんと登録してくれれば
スピーカー 1
子供には子供に向いたモードで
その考慮というもので
学校の宿題できるわけです
スピーカー 2
もうじゃあ
同じものを使うとしたらね
スピーカー 1
そう
お父さんこれから勉強するから
ライト貸してよ
僕もジェックダイソンのライトがいいんだよ
スピーカー 2
じゃあいいよ貸してあげるよ
はい
明るいなこれみたいな
スピーカー 1
明るい
お父さん目悪いなよ
スピーカー 2
お父さん禁止なんだわ
ごめんな
ただでさえ
年老いて光求めてるのに
禁止だからより光を求めてるんだ
スピーカー 1
眩しい眩しい
僕モードつってな
学習モードって押したら
息子にちょうどいい光量に
抑えられるわけですわ
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
もちろん
スピーカー 2
嫁さんにぴったりのモードもできますし
スピーカー 1
ホネスや嫁さんが
例えば
夜静かに本を読みたい
読書をしたいときの
モードみたいなこともできますし
朝すっきり目覚めたいときの
起床モードみたいなこともできます
もう1台400にもとどまらない
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
7万円しますけども
その価値ございませんか?
ジェイクダイソンですけども
どうすか?
掃除機作ったことないですけども
ライトは自信あるんですよ
ジェイクダイソンですけれども
スピーカー 2
正直ね
スピーカー 1
今の話聞いての最終結論は
スピーカー 2
やっぱり家建てた人にプレゼントしたよ
スピーカー 1
変わんなかった
スピーカー 2
というのは
逆の立場でもありなのよ
もし僕が家建てたときに
これをプレゼントされたら
スピーカー 1
結構嬉しいなって
スピーカー 2
結構よ
嬉しいじゃないよ
結構嬉しい
それぐらい今の話聞くと
俺が一番最初に聞いてた
つけ焼き場の話は
浅はかだったんだなって思うもん
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
GPSはスマホのGPSであるだけだもんね
だから
中身を知るとなるほどと
自分にそこまで合わせたひっこりを
出してくれる
しかもそれが60年続くっていう風な
51:01
スピーカー 2
ものであるのであれば
7万2000円という価値を考えても
なんだろうね
そこまで
もちろん金額単体で見ると高いんだけど
理由のある7万2000円だなとは思うわ
スピーカー 1
それは思うわ
買うと言って自分で買うかっていうか
スピーカー 2
それ別問題なんですけど
やっぱりプレゼントでもらったら
めちゃめちゃ嬉しいよ
スピーカー 1
揺らがなかったな
スピーカー 2
それはみんなそうじゃない?
スピーカー 1
言わんとしてることは分かりますけどね
7万ポーンって買うっていうのはなかなかね
スピーカー 2
いやでもなんだろう
スピーカー 1
価値はすごくわかる
そんなわけで
ホネスト家はプレゼントで
掃除機について
ライテも欲しいそうですよ
俺ね本当に今デスクライトちょうど探してんの
そうなるとホネストの家には
ジェームスダイソンとジェイクダイソンの
製品が揃うわけですね
スピーカー 2
買ったらね買ったらね
スピーカー 1
親子が揃う
素晴らしいね
ホネスト家にダイソンあり
スピーカー 2
家がいつの間にかダイソンに汚染されてるのやだよ
スピーカー 1
モデルルームにできるね
やめろ
スピーカー 2
最近吸い込むのなんかちょっと
よくあんまり吸い込まんねーなと思ってるわ
スピーカー 1
吸引力落ちてんじゃないか
スピーカー 2
昔のやつだからね
スピーカー 1
そうだねどちらかというとバッテリーの劣化は
スピーカー 2
あり得るんじゃないかと思ってるからね
スピーカー 1
そんなわけでね
ジェイクダイソンが作った
ダイソンのライトサイクルモルフ
60年続く光
値段は高いんですけれども
高いなりの理由があるよという
ご説明はできたんじゃないかなと思いますんでね
興味があったら
webとかで
4つのモードこういう風に使えるんだ
みたいなモードとか見てもらえると
一通りリアクションは取れると思うんでね
みんなで見ていただければと思います
そんなわけで以上でございました
スピーカー 2
はいありがとうございました
流行りモン通信部は
パーソナリティ2人が考える
面白みを優先した番組作りを行っております
番組内での商品
サービスの紹介は
面白みを優先するあまり
誤り語弊のある表現を用いてしまう場合が
ございますので
内容の審議によくご注意いただくよう
お願いいたします
はいエンディングです
光ね
前のゲンさんの時に言わなかったんだけど
大村君って
いたじゃないですか
大村君って
音読みにするとダイソン
スピーカー 1
大きい村だから
ダイとソンってなる
スピーカー 2
あんまり仲良くないっていうのは
そういう裏の意味もあったのかな
スピーカー 1
ダイソンのことはあんま好きじゃないんだ
54:01
スピーカー 2
あんま好きじゃないって
大村ってそういうことかなっていうのを
配信した後に
ちょっと思って
これ上手いこと言ったやんと思ってたけど
別に上手くもねえな
スピーカー 1
思ってたんですけどね
スピーカー 2
そんなダイソンのお話
今日はしていただきましたけど
そうですか
息子さんのライト
スピーカー 1
そうなんです
スピーカー 2
親子で
開発者になるって
スピーカー 1
すごいね
ゲンのザ・ライトもね
ゲン君が
息子が絵描いてるとこ見て
作ろうって
思ったっていう
シールが付いてくるライトって
素敵な商品だったんですよ
スピーカー 2
あれは子供のため
思って作ったライト
スピーカー 1
ダイソンは
子供が作ったライト
すごいなって思っちゃうよね
スピーカー 2
どっちも子供に関係してる
スピーカー 1
っていうところありますけど
スピーカー 2
面白いですね
このダイソン製品も
家庭アドバイザーの
なつこさん
ちょいちょい出させていただいてますけど
なつこさんも使ってたんです
スピーカー 1
これを?
スピーカー 2
このライトを
買ったわけではなくて
家庭アドバイザーの関係で
お試しで
自分の家じゃなくてどっかで使ってみました
みたいなそんな感じの
スピーカー 1
ツイッターで書かれてましたけど
ちゃんと仕事にしてる人は違うな
スピーカー 2
俺たち本気がないんだから
スピーカー 1
ふざけたいだけだからな
買ってほしいと思ってないからな
家庭アドバイザーに言いましたけど
スピーカー 2
買ってほしいなんて全然思ってないんだ
それはくれないよ
玄夫君だってうちの番組もし聞いてたとしても
絶対提供しないと思うよ
スピーカー 1
本気のプロモーションはしてねーからな
ただふざけたいだけだからな
スピーカー 2
そうよそうよ
書いたポエムを
後ろにバックミュージックつけられてさ
あのポロローンって
ギターの音一応あれ
レンジザレンジの音ですからね
スピーカー 1
高いドから低いド
やりましたからね
スピーカー 2
あんだけふざける紹介したの
うちの番組だけだからね
スピーカー 1
後にも先にも出てこねーよな
スピーカー 2
日経トレンディーさんって
同じ時期に同じ商品紹介してたらしい
あっちはド真面目にやってますからね
スピーカー 1
それが正しい
それが正しい
スピーカー 2
なかなかこんな
おちゃらけで話す番組はなかなかないんでしょうけど
でもこの番組聞いて
玄夫の商品買ってくれてる人
もう何人もいますから
やめてよ
スピーカー 1
それはいいだろ別に
買うのはいいだろ
買ってくれるのはまあいいんだ
いいんだけどもな
文句は言わないで
違うなって思ってもね
スピーカー 2
ごめんなって本当に思っちゃうから
でもどれも
なんだろうな
一癖も二癖もありますけど
スピーカー 1
いい商品ではあると思いますから
57:01
スピーカー 2
今回のライトも
使わないみたいな話しましたけど
でも
なんだろうな話聞いてるとすごく面白い
商品かなとは思いますんで
ぜひ興味ある方は自分でね
検索していただきたいなという風に思います
はいそんなわけで
ハイレモン通信部では皆さんからのお便り
募集しておりますお便りは番組ホームページの
お便りフォームからお送りください
番組ホームページはハイレモン通信部で検索するとアクセスいただけます
またツイッターをご利用の方は
ハッシュタグあやつを使ったツイートも募集中です
皆さんからのメッセージお待ちしております
そんなわけで
ハイレモン通信部第59回は以上でおしまいです
また次回お会いできればと思います
お相手は私ホネストと
コヘイでした
さあ皆さん次回までごきげんようさよなら
また来週
58:00

コメント

スクロール