1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.159|番組グッズを作りたい..
2022-05-15 1:03:00

EP.159|番組グッズを作りたい時に聞くべきpodcast

第159回放送。昨今、podcast番組がどんどん増えていく中で、おそらく番組グッズをつくってみたいというpodcasterの方も一定数いらっしゃるはず...!そこで今回は、過去10年以上に渡り、素人ながら番組グッズをいくつも制作してきたホネストが、自身の体験をもとに組み立てた「番組グッズを作るためのナレッジ」をお話しします。そうです。今回は、ナレッジ系podcastなのです!

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:01
みなさんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストとコヘイでお届けします。
そんなわけでコヘイさん、どうもコヘイでーす。
エピソード159回目ということで。
5月も中旬ですか。
そうっすねー。
5月15日ですけれども。
母の日があったんですかね。
ありがとう、お母さん。
みなさんはお母さんに何かプレゼントとかされたんですかね。
まあでも母の日ってこと自体、正直僕はあんまり、母の日に限らないけどな。
うちの実家は年中行事ってあんまり意識しない家庭だったんですけども。
息子が生まれてからはね、息子からという体で、僕目線では僕の妻に対してっていうのが、イベントとしては我前重要性が増してきているね。
まあそうだよね。僕もそうだな。
実家にいる時、自分の母親に何かしたかった。
それこそ幼稚園とか、そこら辺だとなんかさ、カーネーションを折り紙で折って、お手紙プレゼントみたいなことって、まあまあありましたけど。
大きくなるにつれてやってたかっていうと、まあやってなかったからな。
うちもそうだね。結局子供が生まれて、自分の妻に子供からという体でやるのをきっかけに、自分の親にも何か送るようにはなったけどね。
まあそうだね。ついでだしなってな。
ついででもないけど、まあまあ遠く離れてるんで。
まあでも何か送っといた方がいいんだろうなっていうので、送るようにはなったけど。
僕なんかも優先順位が息子からの手で自分の妻が第一優先で、その次が妻のお母さんに、僕からのお義母さんにっていう手が第二優先に入って、第三優先に実母に入ってるっていう。
ちょっと結構崩れた価値観出てますけどね。
まあでも親からしてもさ、その別に絶対欲しいとかって言う人もいれば、まあそうでもないっていう家庭もいるだろうからね、そりゃ。
そうなの?
なんか本心とね、口で言うのは違うかもしれないけどさ。
このやつのみたいだね。
だいたい実母に話すとさ、いらんよそんなん。お金そんなかけて送ってくるぐらいだったらいらんよ。
典型的お母さん。
でもよく聞くじゃん。実家帰ってきて顔見せてくれるだけで。
03:03
見本みたいなお母さん。サンプル費みたいなお母さん。
送る送料だけで。
そのお母さんなんか背中に大きくサンプルって書いてそう。
書いてないわ。何のサンプルだよそれ。
サンプルって書いてそう。見本って書いてそう。
でもそういう親御さんもいるから。
子供でさ、男の子なんか特にさ、親がそういうのだったらそれでいいやみたいに短絡的に考える人が多いから。
短絡的。シンプル。見本って書いてる息子の像。背中にサンプルって書いてるその息子。
サンプル家族だから今話してるのは。
でもなんかそれで聞く送り物もせずみたいなところが多いのかなとは。
感覚ね。今このダイバーシティが叫ばれる世の中でこんなこと話すとどっかに叩かれるかもしれないけどなんとなくそんな感じがするわ。
もう変われていない昭和の価値観の男たちが話してるからな今な。
ポッドキャスタ初の炎上案件あるかなこれ。
明和の価値観ではないなこれはな。
いやでもね送り物なんだろうやっぱり日本人ってこう遠慮するっていう文化がなんかあるからさ。
そうなの?
らしいよ。
らしいのか。
だからこう自分は送り物をするのは全然構わないけど送り物を送られるのは嫌嫌嫌みたいな。
小平さんもそうじゃんだって。
そうだねまさしくだね。人に物もらうのすっげえ嫌いだからね。
嫌いまで言っちゃうと早くなりますか。
嫌いってそこまで言う人あんまりいないけど。
でもそんな気持ちはわかんない俺もそうだから。
僕の場合は申し訳なさが勝っちゃうし、あとお返しするのめんどくさいなと思っちゃうのよ。
借りができた感じがして嫌なんだよな。
そうそうそうそう。
なんかそのお返しとかいらないよって。
僕も送り物するときはお返しなんか期待してないのよこっちは。
送りたいから送るだけだから。
子供が生まれたからとか言ってさ。
いや俺は単純におめでたいしお祝いしたいから送るんだけど。
いやいやそんな。
この人うち祝いとか送るのめんどくさいんだろうなとか思ってるかなとも思うから。
なんとなくそこのせいで純粋な気持ちでお祝いができなくなりつつあるよね今の日本。
昔からそうなのかもしれないけどな。
言いたいことはわかるけどな。
圧得されって言うと言葉めっちゃ悪いけどさ。
そうそうわかる。
すっきりその場で終わらない話になっちゃうんだよな。
だからもう送り返す文化なくそうってわけじゃないけど。
ないけど。
もうこの会社の同僚とかになっちゃうと送り返さないとってなっちゃうけどさ。
結局な。
仲良い間柄だったらいいじゃんって思うけどね僕は。
まあ難しいよね結局ね。
それがただ相手はそう思っているのかなっていうのを裏が取れないというかね。
だから小江さんのお子さんが生まれた時に僕はプレゼント送りたかったんだよ別に。
06:04
送ってくんなよ。
言うじゃんそうやって。
俺は単純にお祝いしたいのよ子供が生まれたからさ。
お祝いしたいなという気持ちで言ってるのにその父親が送ってくんなって言うから。
それは迷惑だとかなって思って送らなかったけど。
いや別にお返しとか本当にいらないと思ってるのね僕は。
はいはいはい。
特に僕はそんなに友達多い方じゃないから何度も言うけど。
悲しいなあ。
それは別に悲しいことでもなくて本当に例えば子供が生まれました結婚しましたっていう時にお祝いを送っても
お返しがなかったとしても何とも思わない人たちが僕友達だと思ってるから。
なんかやだなあそのランク超えちゃったと思うとやだなあ。
俺の友達のその枠そんなに不名誉なこと。
だってこんなに毎週連絡取ってる人もいないわけですよ。
まあねまあね。
なんだかんだ2週に1回連絡取る人もいないからな確かにな。
その枠に入れていいでしょこんだけもう10年でもやってるわけですよ。
まあね確かにね。
唯一無二感は確かにあるのがちょっと否めないんだけどなあ。
他に毎週2時間喋ってる奴いるかっていうといないからなあ。
まあねそうでしょ。
だから今グリーンティーとうまうまとかちょっと添えになりつつあるけど
まあでもあの人たちは中学からの仲良い人たちだから
それプラス後後輩何人かぐらいだもんね僕はその友達と呼べる人たちって。
だからその人たちには別にお返しなしでプレゼントしたいなと思ってるよ。
なるほどね。
いらねえです。
いや拒否されるからそこは送ってないけどね。
でもそういうこと思ってる人多いんじゃないかなと思うの今の世の中で。
まあその送り返すみたいな打ち祝いみたいな概念なしに取っ払ってっていうね。
しなくていいじゃんって。
おごり返すとかそうじゃなくて
相手が例えばまたお祝い事とかあった時に
同じように送ってお返しなしっていう関係であればそれでいいじゃんかと思ってるんだけどね。
まあね。
でもそれ人によって違うっていうのがまためんどくさいけどね。
僕はそうやって思ってるけど
思ってないパターンの時ね。
僕のことを友達だと思ってない時のパターンはちょっとアーってなるけど。
まあでも結局ね。
そうなんだよね。
マナーとか礼節みたいなこと言われるとね。
難しいなーって思うしね。
そうなんだよ。
それがなんかさ送り物のマナーとか
マナーってなんだよって毎回思うけど
その食事を食べる時のマナーとかさ。
謝罪の時のマナーとかさ。
そうだね。最近で言うとマスクのマナーがあるからね。
そうそう。マスクのマナーってないよ。
マスクのマナー。
09:01
早い。
現代人のアップデートスペースが早すぎるって。
マスクのマナー。
でも。
咳エチケット。
早い。
時代の流れが早すぎるって言って。
いやこの前こう
会社行くタイミングがなんか
子供と一緒に出かけるタイミングかな?
駅に行ったのよ。
はいはい。
駅に着く前までは子供にはマスクをさせてなかったのね。
電車に乗るからマスクしようねってことで
駅の改札に入るタイミングでさ
ほらほらマスクするよって言ってマスク渡したんだけど
その時にちょうど向かいから来るお姉さんが
マスクをしてなかったの。
お姉さん?
もう成人女性よ。
お姉さんがマスクをしてなくて
俺ねそれをついつい見ちゃったのよ。
見ちゃった?
目で追っちゃったの。
今のこの世の中マスクしてないと
珍しい部類に入っちゃうから
まあそうだね。
あの人マスクしてないんだと思って
数秒目で追っちゃったのね。
しっかり追ったね。
そしたら向こうもこっちの目線に気づいたわけ。
なんかあの変なおっさん見てくるわみたいな感じで
一瞬ちょっと嫌そうな顔を見せたんだけど
お互いザワッとしたのね。
その後に僕がさ
ほらマスクするよって言って
子供にマスクを渡したら
お姉さんが慌てて
鞄の中ゴソゴソし始めて
家に帰ったのよ。
え?
だから多分
自分がマスクをしていないことに気づいてなくて
僕がその子供に
ほらマスクするよっていう
そのきっかけで
マスクしてないっていうのを思い出し
鞄漁ったけどマスクがないから
家に帰ったんだと思う。
なるほどな。
そういうこともあるよなと思って。
生きづらい世の中になったよね。
まあな。
僕も
僕のうちの息子はもうすぐ2歳くらいですけどもね。
やっぱマスクするっていう境目が
もう近づいてきてるなって思うと
こいつマスクとかできる気がしねえみたいな
わなわなするって。
うちもそうだったもんね。
3歳未満
3歳より下の以下の子って
マスクあんまりしない方がいいとかって言うけど
3歳超えると途端に
できる子はマスクしてくださいみたいな
保育園方針だから
できんのかなと思ってたけど
まあ今普通にするようになっちゃったね。
なんか悲しいけど。
悲しいけど。
悲しいとき
子供がマスクを素直にしたとき
いつもここからじゃないね。
懐かしいネタ。
でも今の世の中で言ったら
本当に悲しいときだよね。
悲しいとき
マスクを忘れたとき
マスクを忘れたとき
で最後夕日で終わってくっていう。
そう終わってくな。
何キロバトルだったでしょうか。
懐かしすぎるな。
何キロバトル懐かしい。
オンエアバトルじゃない?
12:00
爆笑オンエアバトルをみんな覚えてない。
覚えてるとこ。
おかしいな。
同じ同世代は。
コヘさん的には結構青春だったんだけどな。
そうだね。
アンジャッシュめっちゃ面白いとか言って。
あと真剣10代喋り場ね。
あったな。
懐かしい。
出たかったな。
出たかったな。
俺応募したもんね。
討論する側で。
いそう。すげえいそう。
応募したけど
ダメで
真剣10代喋り場のシールだけもらったもん。
いそう。
すげえ空気止めないこと言ってそう。
そうでしょ。
ぴったりだと思うんだよな。
真剣10代喋り場。
今真剣30代喋り場とかないかな?
バオめっちゃ荒らしてるこいつ。
何々?ほねつと?
何だこいつ?
いや、でもマジ俺
敵人だと思うんだよな。
確かにな。NHK的には敵人だよな。
冒頭何も喋らないのに
最後の方でみんなの意見を
急にまとめ出すやつっていう。
まとめ出すしさ。妙に
受け答え全部するしさ。
おめえに振ってねえんだよみたいなさ。
真剣10代喋り場なのに
回し始める。
三馬さんの立ち位置なんだけどそれみたいな。
そんな鬱陶しいやつ
出来るんですけどね。
ぜひNHKさん真剣30代
喋り場企画する場合は
私呼んでいただきたいと思います。
ほねつと悪い子集まれでモデレース
なきゃ一緒だけどな。
呼ばれるかどうか分かんないけどね。
そんなわけで
今日は159回
私が話を持ってきたんですけど。
オープニングが一際長かったわ。
そこはちょっと置いておいてですね。
今日は
ちょっと新たな挑戦を
僕もしてみようと思いまして。
新たな挑戦をする?
まさか
真剣30代喋り場来る?
今から?
何の期待かな?
それの端になるかも。いや、ならないけど。
うちの番組あんまり
なれっちなれっちしてないじゃないですか。
またポツガサード狙うの?
もう
ちょっと一回狙わせて。
もうまた別のカテゴリーで狙い始めるの?
そうそう。振り返り早いんだよな。
この前は
ウェルビーイング系で狙ったんですけど。
心すこいかなったかな、あの回。
ウェルビーイング
うまくいかなかったんですけど。
ほねたれってエンタメ系だったんでしょ、実は。
そうだよ、エンタメ。この前もエンタメやって。
ウェルビーイング、エンタメと来たんで
今回ちょっとなれっちでチャレンジしようかなと。
もう
3回目のエントリー入った。
来年はそれぞれの部門で
それぞれのエピソード狙っていくからね。
エントリーの手数が多い。
いいですよね。やっぱり
真剣に向き合っていかないと
数うちは当たるかなと思ってるんですけど。
今回なれっち系なんですけど。
なれっち系なんですか?
ちょっとリスナーさんの
立場ではあんまりなれっちはない
かもしれないんだけど。
15:01
ないんですか?
このポッドキャスター向けにね。
この最近
スポティファイさんのタイトーにより
ポッドキャスターが
何万人も生まれてるわけじゃないですか。
そうですね。
その何万人も生まれてる
ポッドキャスターの中にはきっと
僕と同じようなマインドの人っていると思うんですよ。
真面目ってこと?
それ何が共通してるかっていうのを
タイトーにも書いてあるんでご存知だと思いますけど
番組グッズ作りたい人。
にむらさんとか
にわさんの話題ね。
まさに。
にがつく人。
ほねそついてないしね。
本当だ。
自分の番組持ったからには
サインを作りたい
みたいな人もいるだろうし。
いねえわ。
一般人なのにサイン持ってる人とかね。
一世を風靡したと言われる
一般人なのにサイン。
番組グッズちょっと作ってみたいな
っていう人もいると思うんですよ。
まあなんかいるよね。
でもきっと
これをやる人で
そのグッズを作ることに
長けてる人もいるとは思うんですけど
大半の人が
自分のグッズなんか作ったことない人たち
ばっかりだと思うんだよね。
そりゃそうだわ。
今までリスナーとして生きててさ
番組じゃあやってみよう
ってタイミングで
番組グッズ
実は作ったことあるんですって
なかなか聞いたことないので
これはそのポッドキャスターさん向け
引いてはその
自分オリジナルのグッズを作りたいわ
っていう人向けに
このほねすとかですね。
今日は。
過去十数年の英知を
結集しまして。
そんなすごい英知あったっけ?
あのほら
アワード狙ってるからちょっと大きく言うとかね。
そういうこと?
自分を大きく見せるタイプの
最後に足元救われるタイプの
人間をちょっとやっていこうと思うんですけど。
もう今聞くべき新しい番組を探してる
ところに十何年の英知とか言われて
ちょっとなんか矛盾してるんだけどな。
違うんですよ。
十何年の英知を結集して
新しく始める人たちに
スムーズにこの番組グッズを
作ってもらう
ナレッジを供給したいなと
はぁはぁはぁ
思いまして。
今日はこの番組グッズを作りたいときに
絶対に聞くべき
ポッドキャスト番組を配信していこうと
いう風に思うわけですよ。
なんか最近のブログみたいだな。
ブログタイトルみたいな。ツーリータイトルかな?
みたいな。
ということで本日の放送
放送しきれなかった分は
ほねすとのノートにもまとめたいと思いますので。
先にノートで書けや。
ぜひ本編に行きたいと思います。
本編です。
18:12
今日はですね。
先ほどもお話しした通り
番組グッズを作りたいときに
絶対に聞くべきポッドキャストという風に題しまして。
はぁはぁ。
ほねすとがお送りする
番組グッズどうやって作ればいいの?
の回です。
なんか
イナミワモサみたいなタイトルコール来たな。
あれ?なんだなんだ?番組変わったか?
あー。
のどかなBGMが流れてきたな。
聞いてるポッドキャスト番組が
知らない間に
自分に乗り移ってることってあるよね?
みんな。
え?
当たりっかなー?
当たりっかなー?じゃないのよ。
どんだけ早く言えるかじゃないのよ。
いやいやでも、絶対に
番組グッズ作りたいわっていう
ポッドキャスターさんなら
必著の回にしていきたい。
なるほどね。番組グッズを作りたい。
それはなんだい?極端なお話
ステッカーとかそういうものを言ってるのかい?
そうなんですよ。
そうなんですけど、
ここで一通
お便りをちょっと紹介したいんですけど。
お便りあんの?まさかの
お便りコーナーでしたね。
意外と間違ってなかったから
どう対処していいかわからなかったんだけど。
あのままそのままお便りいけばよかったんですけどね。
これ最近いただいた
オートナイトブラックパールさんからいただいた
お便りなんですけど。
番組アートワークステッカーについてということで。
はあはあ。
ホネソさんコエさんこんにちは。こんにちはー。
毎回楽しく拝聴しております。
またまーす。
さて、エピソード154冒頭のお話で
番組アートワークステッカーを
無料で作成されたとお話されておりましたが
ほうほう。
作成されていたのは3月頃
ツイッターで広告をちらほら見かけた企業さんでしょうか。
はあはあ。
番組でステッカー作成を検討しているので
番組で詳しく取り上げていただけると幸いです。
ほうほう。
そろそろ番組のイベントがあれば嬉しいなと思いつつ
これからも番組のますますの繁栄をお祈りしております。
アートワークステッカーいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
といただきました。
なんか真面目なメールだったな。
真面目なメール。あの。
いじるところなし。
アートワークステッカーいただけたら幸いですといただいたんですけど
ちょっとあの送り先がね書かれていなかった。
またまた忘れん坊だなー。
あの書いていただければお送りしますのでね。
ぜひぜひ。
というお便りをいただきまして。
おおほうほう。
なるほどなと。
なるほどなと。
自分でこうなんかグッズ作りたい人っているんだなと。
なんかオネストみたいなやつって一定数いるんだなー。
ということがわかりましたので
今回このね企画をちょっとさせていただいたわけなんですけども。
ほうほう。
この企画をまあこの
ミッドナイトブラックパールさんからいただいた
お便りをきっかけに
ちょっと自分でもまあ
ノートに本当は書こうと思ってたんですけど
うんうん。
21:00
まあノートで書いただけだとまああれだなと思って
ちょっと一応この番組用にも
ままとめてみようということで
ポイントをまとめ始めたんですよ。
ポイントをまとめ始めた。
え、なに楽天ポイントと
ポンタポイントとか?
そのいろんなねポイントサービスのポイントを
一つにまとめたわけじゃないんですよ。
確かにこう変換レートとかあるもんね。
変換レートはあれかなんじゃない?
小学ポイントにとかじゃないんだよ。
全部まとめると結構長くなったぜみたいな。
いや小学ポイントもう捨てたもんじゃねえなみたいな。
違うんですよ。ポイカツの話してないんですよ。
違うの?
ポイカツの方がなんか早通っぽいけど。
いやまあそれは確かにね。あなたやりましたからね。
違うその
グッズを作るに必要な
押さえておくべきポイントをね。
はあはあはあ。
まとめたんです。
やっぱりこうある程度金額がないと発注できないからってこと?
その全部ポイント話持っていくね君。
そういうことじゃないんですよ。
ペイペイポイントって言ったらどうだろうな。
ここは注意しとかなきゃいけないってことよ。
みんなわかってると思いますけどね。
そういうことをちょっとねまとめましたので。
はあはあ。
いろいろお話をしていきたいと思うんですけども。
けども。
ここでコエイさんに質問です。
なんでしょうか。
コエイさんも過去にゲームなんとかの
グッズというかね
ノベルティみたいなの作ったことがあると思いますので。
イベント用で作りましたね。
はい。
もうご存知のこともあるかと思うんですけども。
うんうん。
グッズを作る上で
一番最初に
検討しなきゃいけないことって
なんだと思います?
一番最初に検討しなきゃいけないこと?
うん。
まあまあ。
一番最初に用意しなきゃいけないことというか。
用意しなきゃいけないこと。
うん。
なんだろうな。配布方法?
配布方法ね。
予算感?
まあそれも重要ですね。
本当にいるのかっていう自問自答?
それは常に思ってるよ。
これは。
これいらないんじゃないかなって。
応募してくれる人なんていないんじゃないかなって
思いながら作ったからね。
これですね。
一番最初に
これ必要なもの。グッズ作る上で
一番最初に必要なものって。
グッズに落とし込むための
落とし込むための
ものがあるかなんですよ。
ものがあるか?
デザインというか、絵というか。
はあはあはあはあ。
デザインね。データの方ね。
それがないことにはグッズなんか作れないわけじゃないですか。
まあそうだね。
だって何にもないの。
ロゴタイトルとか何にもないのに
じゃあいけないの。私ホネストです。
あのアイコンもありませんみたいになった時に
グッズ作りてーってなったら
もう何のグッズ作るかわからないでしょ?
まあでもポッドキャストやってるんで
最初アートワークぐらいあるっしょ。
そうなんです。だからアートワーク
一番最初にポッドキャスター向けに
言うと一番分かりやすいのは
アートワークなんですよ。
まあなんて、こないだゲームなんとか
アンカーさんに乗り換えたけども、アンカーさん
アートワーク作る用の素材まで配布してくれてるんだもんね。
24:00
めちゃくちゃ優しいじゃんこの人たちって思ったよね。
かっこいいねアンカーさん。
最高じゃないかーって。
神、神ツールアンカーって。
俺もちょっとアンカーさんで
送ろうかなー
どっから?アンカーさんに。
いやいや、まあね、でも
そういうアートワークが
一つのデザインにはなるわけなんですけれども
そうだね。
やっぱりこういろいろね、
ホネスと十何年やってますけど
ホネスと十何年やってる?
いやいや、ホネスはもう
二十何年やってますけど。
そんなにやってるのか。
アートワークだけだとちょっと物足りないなって感じる時も出てくるんですよ。
時も出てくる。
なんかもうちょっと趣向凝らした系の
グッズとかないかなとか。
満ち足りないやつなー。
そうそう、そうなってくるとやっぱり
僕みたいにホネスとのね、キャラクターデザインを
作ったりとか。
コエイさんのキャラクターデザインを作るもよし
そのパーソナリティに関連した
何かデザインを作るっていうことが
まず大前提として必要になってくるわけなんですよ。
なるほど。
それにあたっては、まあ今日はちょっと
詳しくそこについては話しませんけれども
だー。
自分で描く技術だったりとか
絵を発注する方法であるとか。
自分で描く場合と
人にお願いをする場合と
まあいろいろあって。
で、人にお願いをする場合は
その人にちゃんとグッズ化していいかどうか
っていう確認も取らなきゃいけない
っていうちょっといろいろ
判件の問題やら何やら出てくるんですけれども。
権利の話出てきたよ。
そこらへんのね、めんどくさい話はちょっと
ノートの方に書きますんで。
めんどくさいのは全部ね、
あとは全部ノートに書いてます。
まあそっち参照していただきたいな
というふうに思いますけど。
今日の主題は
デザインがある前提のお話しします。
デザインがある前提で
はい、グッズ作ります。
まあグッズ何を作るかわからないけれども
グッズを作る上で
一番最初に
気をつけなきゃいけないことって
僕の中ではね、
過去何回もグッズ作ってきましたよ
それこそ。
いろんなグッズを作っていく中で
自分が考えた
フローチャートみたいのもあるんですけれども。
なるほど。
一番最初に気にしなきゃいけないことは
リスナーさんに
そのグッズを
買ってもらうのか
それとも
無料配布するのかということです。
なるほど。
コエイさんはこの前イベントで
作られたときは
あれ無料配布だったんですよね。
あの時はね、
どうしても
オフラインイベントをやらなきゃいけなかったので
チケットの値段というものを設定しなきゃいけなくて
値段設定して
半端な金額にしたくなかったので
500円刻みとかにしたかったんだよね。
刻みをしていって
収支を考えると
この波数微妙だな
何か当てるかと思って
ステッカーぐらいがちょうどいいなって
作ったような流れでございます。
27:00
あれバッジも作ってたよね。
ステッカーじゃねえか。
あれあれだね。
名刺みたいなカードとバッジだね。
そうだね。
それがありました。
私も貰いましたけど。
あれはもう
リスナーさんというか
参加いただく方に
その商品の値段を取るという形ではなく
イベント参加していただいた方に
参加した記念品として
ノベルティーとしてお渡しをする
という形態だと思うんですけど。
思い出になるものがあるといいよね。
お土産ぐらいのものがあるといいよね。
っていうノリで考えてました。
そうですよね。
いらなかった人は大変すいませんね。
あそこに一部の金額が反映しておりました。
大変申し訳ございません。
いらなかった人は別にいないと思うんですけど。
すいません。
そこがまず一番最初に考えなきゃいけない
ところだと思うんです。
グッズって
ハヤツの過去の歴史でいくと
無料プレゼントが
ほぼ基本だったわけなんですよ。
ただただ
ホネスとか赤字を垂れ流す企画だよね。
そうそう。別にその当時は
広告案件も何もなかったんだけど
ただただホネスとか
グッズを作りたいという欲求に任せて
赤字を切ってどんどんグッズを生産するという
小平さんからしたら
あいつバカなんじゃないかって思われてる期間が
10年近くあったわけなんですけど。
ほぼずっとだよね。
いやでも
最初はそれこそ
かけらじの時期からいくと
キーホルダー作ったりとか
ラバーキーホルダー。あと小平さんが
やってくれたのは
イヤホンホルダーとかもそうでしたね。
そうだね。あれもまだ100回とか
ぐらいの頃だよね。
その後にバッチ型の
キーホルダーを200回記念で作ったりとか
あとは
謎解きをね
過去に
作りましてみなさんに解いていただくっていうのを
300回とかだったかな
そうだね300回
に企画してやったんですけど
その時の
ノベルティーがモレスキーノート
ハルフモフサイに
ハルフモフサイと
あと誰だったかな
ケリーさんとかかな
ケリーさん当たったはずなんですけど
3冊ぐらいモレスキーノートの表紙に
コヘホネのキャラクターと
うちのアートワークの
ロゴをUVプリントでつけて
プレゼントしたりもしたし
あとハンドタオルも
作ったし同じタイミングで
あったなハンドタオルなぁ
そこら辺も作ったし
そこら辺って全部ノベルティーとして
無料配布だったんですよね
応募いただいた方は抽選で与えます
でその同じタイミングで300回は
その2つに外れた方用の
ステッカーも作ったのよ
うんうんうん
そう考えると結構作ってるね
でその後に
2018年の時に
我々もあの
墓場祭でねイベント出させていただいた時に
その時は墓場祭で
売る用のグッズっていうのを作りまして
あの伝説の
30:00
結構残ったトートバックね
今でも残ってます
厳しい
私のね押し入れの中に
ダンボールで一箱丸々残ってますけど
あの時は
ライブタオルって言って
あったね
細長い感じのよくライブとかで売ってる
ライブのタオルと
トートバックね
あったあった
もう在庫今たっぷりあって
保育園とかに行く時にね
普通に使ってます
ちょうどいいんですよ
入れるサイズ感がすごく良くて
なるほどね
何でも入るから
なんでみんな買わなかったのかな
そういう用途を示してくれよ
発明ストーリーを
発明ストーリー書かなきゃやっぱダメ
皆さんも保育園で
ちょっとした小物を入れた時ありますよねって
だから今
会社とかでも使えるちょうどいい感じの大きさの
トートバックとかも
あれは販売用に作って結局その後
オンラインでも販売したというところだけありますけど
そういうのもいろいろ
作ってきたこの
いろんなラインナップで私作ってきた中で
作りすぎだけどな
ちょっとね今
振り返ってみて反省はしてるんですけど
でも今回
直近で言うと
ステッカーね防水ステッカーみたいなところも
作りましたというところの
事例がございまして
事例がございまして
やっぱりその中で一番気にしなきゃいけないのは
プレゼントするか買ってもらうかっていうところ
この二軸だなと思ってるわけです
なるほど
これを買ってもらうか
プレゼントするかによって
その後の踏むステップっていうのが
結構変わってくるんですよ
踏むステップ
そのフローがあるわけなんですけど
グッズを作って
配るまでの
配る時にも注意しなきゃいけないところがあるんだけど
まず
グッズを作るっていうところの
工程においては買ってもらうかプレゼントするか
によってその後の
まず製作者のマインドっていうのが大きく変わっていきます
マインドが大きく変わる
はい
これもストーリーだと思って聞いてください
何が変わるのか
何が変わるかというと
プレゼントするってなった場合には
なった場合には
当然ですけど
全額自腹なんですよ
そうだね
当たり前体操だね
10年経ったら10歳ですっていうのと一緒です
そうだそういうことだね
当たり前のことなんです
あの時ゼロ歳だった子供が今10歳だねって言われて
そらそだーって
そらそだ10年だからなっていうのと一緒なんです
わかりやすい
自腹になった時に
自分は自腹でいくらお金が出せるか
っていうことになるわけなんですね
いやーそうだな
人間の思考能力としたら当たり前にそうなるわけ
そうだ何円のものを何個作るんだって話になってくるな
そういうことです
そこで直結してくるのが在庫問題
在庫問題さっき出たエピソードが
胸に刺さるぜ
まあ僕はその
イベントで作った在庫を抱えている
33:00
在庫抱えおじさんになってるわけなんですけど
ユトとあの二人まだ持ってるかな
さすがに素材ゴミかな
捨ててるかな
一応トッキンマッシュの皆さんにも
お渡ししたんだけどね
まあさすがにもうないだろうな
だからそうね
燃えてるかな
ゴミになって
そうだな循環して地球のためになってるかは
もう知れないよな
それでこそSDGsか
いやそういう話してないよ別に
いやでもどこまでの
予算で何を作るか
っていうところの考え方になってる
そうだなこれからグッズ作りたいと思ってる人は
どれくらいの予算なんだろうな
ってことな
自分のお財布眺めながら考えてくれたまえよ
考えてくれるんだけど
在庫があっていいのかどうなのか
今後そのグッズっていうのをどういう風に
使っていこうと思ってるのか
ここ結構ストーリーとして重要なんです
そうだな作ったはいいけども
え何にするんだっけこれみたいなね
そうそうそう
そうなっちゃうと悲しいでしょ
グッズを作るときっていうのは
これは例えばうちの場合でいうと
その何百回記念みたいなことで
作るのか
それとも番組にお便りを
送ってくださった方の中から
抽選で1名様に毎回何かをあげます
の手で作るのかによって
その持ちようが
変わってくるわけなんですよ
まあよくあるよなお便り送ってくれた人にはな
あげますよみたいなことを言ってな
でどっちの方が
長く使えるかっていうと
圧倒的に後者なんです
そのお便り読みました
の人にあげますの方が
そのグッズは長く使えるのね
というのは
何百回記念ってうちもうそればっかり
だったんだけど
何百回記念で作っちゃうと
デザインにそれを落とし込んじゃうんですよ
そうだねアニマル通信版何百回記念
アニバーサリーとか書いてな
そうそうそうやりがちじゃんコンテスト
うちのグッズ持ってる人だいたい見てもらえば
これ何百回記念のやつなんだ
ってわかるようになってるから
でそれやっちゃうとその期間にしか
配れないんですよ結局
まあ墓場祭のトートバッグ
ゲームなんとかのイベントの時配布したけどな
あれ売ってたね配布じゃないか
あれ売ってたからな
あれもう結構苦渋の決断だったんですよ
こんなゲームなんとかで売らせてもらうのは
申し訳ねえとか思いながら
全然関係ないのに売ってる俺
みたいな感じで
思ってたから
だからそういうことにしないためにも
ぜひ初めて
無料で配布する
ノベルティを作る方には
何百回記念で
グッズを作って
もらわない方がいいよってことは
強く言いたい
慣れ血が詰まってるね
すごい詰まってるね
僕は過去に泣く泣く
それを在庫で抱えた過去があるから
みんなは同じ鉄を
踏んでもらいたくないのよ
だからこそ
単純に何百回記念とか入れずに
アートワークのグッズをまずは
作ってほしいね
10年の慣れ血がここに詰まっている
36:00
本当に慣れ血だからね
これは
そこの中でも
要はそれをすることによって
在庫をある程度抱えても
長期スパンで考えられるかどうか
っていうことなんですよ
そうだな
そういうことをしなくて何百回記念とか入れてないから
そこ出せって思った
そこのあなた急にアートワーク買いたくなるから
気をつけろよ
それ俺じゃん今の
ステッカー作ったらいいもの
これを買いたくなってるね
でもその危険性はもちろんあるんだけどね
単純にタイトルだけとか
入れるぐらいのグッズだったら
全然長く使えますから
そうだな
タイトルを買えない限り
でもそれによって
作る個数が次には変わってくる
全部紐付いてるんですよ
プレゼントするかしないか
在庫抱えてもいいか
長期スパンで考えられてくるかどうかによって
そのグッズをどれぐらいの数量作るかどうか
っていうところを初めて
予算とぶつけられるわけね
そこで初めて作る個数っていうのは
大体決まってくる
でも作る個数って言っても
オリジナルグッズ作るのって
物によって
100個からじゃないと作れないとか
500個からじゃないと発注できない
ザラにあるんですよ
ノベルティみたいなもんだとね
そういうのあるよね
配布することが前提だからね
10個20個だけで発注できるっていうのは
そうそうサービスとしてはあるけど
これがなかなかないので
やっぱりこの
作る個数っていうところを決める
在庫抱えてもいいかどうかっていうところもそうだし
在庫を極力抱えたくないわ
っていう人も
その場合は希望者を把握しなきゃいけない
わけじゃないですか
どれくらいの人が欲しいって言ってるのか
集めた上で発注をする
っていう行為をすることになるので
そこら辺のバランスをしっかり考えてもらいたい
っていうところはまず
プレゼントする側で気をつけなきゃいけないことです
でもそれ以外は
基本自分が
作りたいものを作ればいいわけですから
プレゼントする側はね
リスナーさんにお金を負担してもらうわけじゃないから
あくまで
自己満として作ればいいわけなんですよ
そこは結構
気楽だと思ってください
一方で
買ってもらおうと思った時に
気をつけなきゃいけないこと
買ってもらう場合
これはですね
もちろん
在庫を抱える抱えない問題
大いにあります
でも在庫を抱えるリスク
っていうのが全然違うんですよ
全然違うの?
全然違う
俺今だから
なんでこんなに
トートバッグのことをネタにしてるかっていうの
みんな分かってほしいね
結構な打撃だったから
あんなに作るんじゃなかったら
うちの番組そうだよな
そんな人気じゃないもんなっていうことを
改めて感じるきっかけになってしまった
せつねえなあ
そういうマインドになっちゃうからねみんな
39:00
気をつけてほしい
墓場祭の頃よりも
今たくさんの人聞いてくれてるからな
なんだかんだで
あれの頃よりも伸びてはいるんだよな
それはそうなんだけど
ありがてえな
いろんな聞いてくれてる人
ありがとうな
でもね
これ何かっていうと
買ってもらうかプレゼントするかで
制作者側だけじゃなくて
もらう側の
マインドにも注目してもらいたい
もらう側?
買う側な
購入する側は購入する側
リスナーさん側?
欲しいと思ってる人側のマインドを
考えてもらいたいんだけど
無料プレゼントの場合は
ハードルめちゃめちゃ低いんですよ
ハードルが低い
欲しいって思えばいい
念じれば手に入る
欲しいって思えばいいし
その人に自分の住所を教えられるかどうか
じゃないですか
結構なハードルだな
特にホネストなんかに教えたくないじゃないですか
あいつ何にしぜかすか
分かんないってみんな思ってるでしょ
いつ訪問販売に来るか分かんないからな
すいませんつって
この前グッズ貰いましたよね
トートバッグ2000円で買えませんか
怖っ
気を付けてね
全国暗虚ですって言って
しないですけどそんなこと
でもプレゼントしてもらう
出すお金が欲しいと思ってる人は
出費はないので
そうだね
大募者数は集まりやすいです
そうだね欲しいっていう
その意思だけで集めれるかね
だから僕の肌感覚で言うと
過去に何百回記念で
無料で配布するものに関しては
正直余ってるグッズって
ほぼないのよ
あらそうなんだ
残ってるって言っても
僕用にとっといた1、2個が
唯一残ってる
物で言ったら僕の手元にない物の方が多いので
だから無料配布の時は
大体全部履けると思ってくれていいと思います
ただ一方
買ってもらうってなった時ですよ
要は
リスナーさんとしてお金を出して
購入するってなった時に
無料でもらえるものの
人数よりも
感覚で言うとね
10分の1ぐらいの人数しか
多分買ってくれないと思う
まあよくある話だよね
これプロモーションの世界でもよく言われるんですけど
その番組のリスナーさんが
1000人いたとして
グッズ応募してくる人は
その10分の1ぐらいなんですよ
100人
その中でも
さらに購入してくれる
お金を出して払ってくれるって言ったら
そのさらに10分の1なのね
だから1000人ぐらいの規模で
その番組をやられてる方で
お金出して買ってくれる人が
ようやく10人いくかどうかぐらいなんです
っていうぐらいの感覚で
グッズ作らないと
ハヤツトートバックみたいになるんで
あーもう
忌まわしき記憶
42:00
っていうような
ちょっと感覚で聞いてもらいたい
だから在庫を抱えてもいいのか
抱えるのが嫌なのかっていうところが
そこが結構運勢の差になるわけね
在庫を抱えるのが
絶対に嫌だと
絶対に嫌だ
美大地無駄にしたくない
っていう人に
おすすめのサービス
一つだけあります
一つだけあります?
今日ぶっちゃけちゃいます
世界一つだけの
花じゃないけどね
サービスがあるんですけど
僕はここしか使ったことない
っていう意味で言うんですけど
それはですね
スズリです
スズリー
皆さんご存知だと思いますけど
SUZURI
サガー
SUZURI
ハヤツーのグッズも
10周年記念グッズ売ったときに
使わせてもらったサービスなんですけど
SUZURIというサービスは
製作者側というかグッズを販売する側にとっては
とてもメリットの大きいサービスなんです
そうなの?
というのは
在庫リスクは一切なし
一切なし
そして発注を受けてから
そのグッズが作られる
形になるので
こっちの方で事前に何かを
作っておかなきゃいけないというのは一切ないですし
一切ない?
一番最初に冒頭に言ったデザインさえあれば
それを
SUZURIのサービスに
画像をアップロードするだけで
SUZURIで扱っている
そのグッズ大体全部作れるんですよ
大体全部作れる?
うん
だからもう画像さえ一つあれば
例えばTシャツとか
Tシャツも作れる
帽子も作れる
アクリルブロックとかも作れる
赤ちゃん用のスタイとかもあったよね
スタイもあるし
これいるって普通に思ったよね
いる!
パーカーとかも
いろんなサイズのTシャツとか
全部一つの画像で
基本全部グッズ化できるんですよ
なるほど
しかもノーコストで
ノーコスト
ホネストからしたら逆に物足りないんじゃないか
ただね
ここでホネストが出てきちゃうんですよ
出てきちゃうホネストが
私の頭の中のホネストが
俺やねえしごぶみたいに言うな
俺のこと
あの
SUZURIはね
単価高いんすわ
要は
一点一点全部発注受けてから作るでしょ
うん
ある程度の大量の個数を
まとめて作る形式ではないので
そのお金が
全て購入者負担になっちゃうわけなんですよ
なるほど
だからTシャツとか
そこらへん一つ取っても
やっぱりそのメモ帳とかもそうだけど
メモ帳で一冊
全くその作る側の利益なしでも
45:00
700、800円とか
なんか前クリアファイルクソ高え
みたいなのあったもんな
そうクリアファイルだから2000円弱だったでしょ
高えー
2000円弱だったかな
1000円弱だったか忘れたけど
でも1000円でも高いじゃん
高いね
だからリスナーさん買ってもらう人に
出してもらう金額が
めちゃめちゃ上がるんですSUZURIは
なるほど
在庫リスクを全く考えないと
どうしてもリスナーさん負担になっちゃうよ
ってことは覚えてもらいたいね今日
なるほどね
同じように在庫を抱えるのが嫌
だという人に
一つオススメのサービスがあるとしたら
したら?
クラウドファンディングなんです
クラファンね
ダルヤドでもクラファンやりましたけど
ダンサン頑張れ
クラファンは先ほど言った
購入希望者数を把握できる
個数がもう見えるじゃないですか
何個作らなきゃいけないっての分かるし
あとそういうキャンプファイヤーとか
そういうサービスを使えば
基本皆さんクレジットカード決済には
なると思うんですけど
お金をもう皆さん払ってもらう
という前提で動くわけなんですよ
その予定
数ね
何個いったら作りますという予定数
いかなければ皆さんが
負担するお金もないんですよ
購入者としてね
グッズ欲しかったけど希望者数
達しなかったからこの
クラファンは無しになっちゃったんだな
ってなるだけで
目標達成ならず
購入したい側のリスクも減らせるし
在庫リスクも
抱えなくていいし
っていうようなところでいくと
それでいくんだったらクラファンがいいのかなと
ただそれで不成立になった場合
思ったよりもお金は傷つくんだよね
めっちゃ傷つく
それはもうこっちのマインドとしては
ズタボロよ
50もいかなかったの
みたいな
50はいくと思ってたわ
感覚にはなるよ
だからその後
半年くらいの
テンションはダダ下がり
次のグッズ制作はしばらくないんだよな
なっちゃうけどね
その弱いは
メンタルじゃなければクラファンは全然
オススメだと思う
これが在庫を抱えるのが絶対に
嫌だっていう人のサービスね
在庫リスクを多少
抱えてもいいかなって今の時点で
思っちゃってる人
僕みたいなね
前のイベントで作った僕みたいな感覚の人
これはね
在庫を抱えるリスクを
持ってるんだったら
サービスとしてはブースとか
はやつ
過去にブース使って販売してましたけど
ペンジョンのつぶやきさんのやつが売ってるね
あとはストーリーズとか
ストアーズとか
ストーリーズはまたちょっと
開発かな
発明かな
いっぱいポエム売ってるのかな
48:00
ストーリーズ
そのサイト行きたいわ
開発者のストーリーがいっぱい集まってくる
販売してくるよ多分
作って作って
誰か作ってそれをクラファンして
ストアーズかベース
かとりくんがCMやってるベース
ベース
あそこらへんは
自分でECサイトを簡単に作れるサービス
で売れたら
手数料をそのサービス
プラットフォーム側に払うっていう
サービスですね
僕はなぜブースにしたかというと
使った当初は
手数料が一番ブース安かったんですよ
デジタルコンテンツも売れるし
発送は
ブース側にも
倉庫を持ってお願いできるし
自分で発送することもできるっていう
臨機応変に対応できるのがブースだったので
なるほどなるほど
僕はブースを選ばせていただいたという
あとブースはね
応援投げ銭みたいなのができるのね
この金額は例えば500円ですってなっても
でも500円だけじゃ
僕の気持ちは
もうちょっと支払いたいなと思ってるんで
応援金としてプラス1000円投げまーすみたいな
投げ銭機能がついてるので
いいやつだなそいつ
投げ銭してくださる方
結構いらっしゃったんでしょ
本当にありがたい限りで
だからそういう
ブースっていうサービスちょっとね
手数料の考え方が僕が使ってた頃よりも
ちょっと上がっちゃったんですけどブースも
ある程度その在庫抱えてもいいわ
っていう方はブース
ストアーズとかベースっていうのは
おすすめかなというところでございます
こういう買ってもらうかプレゼントするか
だけでも
これだけのフローチャートがあるわけなんですよ
そうだね分かれたね
ここからさらにですよ
今度は作るっていう作業しなきゃいけないわけですよね
ようやく作るのか
スズリで言ったら
もうスズリ側が全部作ってくれるんで
もうスズリ一番楽
それ以降
自分で考えなきゃいけないことないんだもん
あとは注文が
入ればこっちに
発注者の住所情報とかも一切来ないから
個人情報の取り扱いも気にしなくていい
なるほど
だからそこら辺全部まとめてくれるのがスズリ
でもその分やっぱりスズリは
購入者のお金がかかるよっていうこと
なんですけど
それ以外は全部グッズ作らなきゃいけないってことになるわけですよ
なるほど
グッズを作るときに
もうねちょっと50分も超えてるので
この本編ではサクッといきますけど
次に考えなきゃいけないステップは
クオリティ対コストと
クォンティティ対コストなんですよ
急に難しくなってきた
これまあね
なんか横文字使って本にすると
うぜえなって思ってくれた方は正解なんですけど
要は質と
かかるお金の
関係性
量とかかる
単価の関係性
これが非常にグッズ作りにおいては
51:00
重要になってきます
急にセミナー集出てきたな
いいですかみなさん今日はビジネスセミナーね
クオリティ対コストクォンティティ対コストについて
お話をさせていただきますけどね
絶対在庫を抱えないグッズ作りについて
なるほど
また今度でいいかな
聞いて
もうちょっと聞いてそこは
これだけ今日覚えてください
質対
コストに関しては
グラフは比例なんです
ほうほう
簡単に言っちゃうとね比例グラフなんですよ
急に理系出てきたよ
僕一応理系そこは出させていただきたいんですけど
もう二次関数とかやめてよ
ってなっちゃうね
量対コスト
単価ね一つ作るあたりの
単価に関しては
これ半比例なんですよ
わかりますか
クオリティとコストに関しては
クオリティを高めようと思ったら
コストも絶対的に上がります
これはもう比例グラフ間違いなく比例グラフ
たまに違うのもありますよ
サービス的に
コストめっちゃ安いのに
クオリティ高いなっていうとこも
ほぼないですけど
たまに当たりはあります
一方でクオリティめっちゃ低いのに
コストめっちゃ取るやんみたいな
サービスも結構あります
だからそこはねちょっと
サンプルとか取り寄せて
ちゃんと見極める必要はあるんですけど
基本は比例グラフだと思ってください
量対単価コストに関しては
これ半比例って言ったのは
物量が多くなればなるほど
一点単価に関しては下がるんですよ
もちろん
総コストに関しては上がりますよ
それはもちろんそうなんですけど
量的に多くなればなるほど
一つを作るあたりの
例えばステッカーとかもそうですけど
コストはだいぶ
安くなってきます
ステッカーのケースでいくと
僕は会社さんでいくと
グラフィックさんとか
デジタさんとか
この前先ほどミドナイトブラックパールさんも
おっしゃっていた
Twitterで広告やられてたシール直送便
という会社さんなんですけど
そういういろんなこのシール
作る会社さんの
価格表とか見ていただければわかるんですけど
やっぱり量が
100枚200枚とかどんどん大きくなってくると
1枚作るのに
数十円ぐらいに
どんどんなってきたりもするので
やっぱ印刷系はね
グッズとしてはオススメです
作りやすいっていうのはすごいある
なるほど
あとこれに
作るグッズによって変わってくるのが
発送費なんですよ
物ができれば
送る物も大きくなるもんね
その後に発送する
工程に入るわけなんだけど
僕が
失敗とまでは行かないんですけど
なるほどな
こうなるかって思ったのが
10周年記念グッズの
ブレンなんです
なるほどボールペンね
それまでは結構大きめのものか
小さいものかしか
54:00
作ったことがなかったのね
それこそトートバッグとかって
もう本当に
郵便の郵パックというか
ある程度の大きさまで送れる
定型のものがあるんですよ
それで送っちゃえばいいや
っていう頭があったので
そんなに発送コストに関しては
こんなもんだろうなと思ってたんだけど
唯一今まで作ってなかった
唯一ブレンだけがね
想定外だったの
というのは何かというと
ブレンを包んで
送ろうとすると
幅がね
1cm超えるんですよ
一人一人に向けて郵送するときってこと?
郵送するときのその
厚み?
郵送しようと思っている郵送物の厚みが
ギリ1cm超えるぐらい
なるほど
1cm超えるか超えないかって
郵便の世界では結構大きくて
超えないで
それこそシールとか
そこらへんのペラペラのものだと
一番安く送ろうと思ったら
いつ62円ぐらい送れるんですよ
あ、63円か
送れるんだけど
1cm超えるとね
定型外とかになっちゃうから
一気にそれだけで
120,30円ぐらいかかる
単純に
郵送コストだけで倍ぐらいかかる
150円ぐらいで売ってるブレンを
120,30円で送る
虚しさよ
それを100件
あはははは
いやでも別に
あれは配られてよかったなと思って
全部履けましたからね100本は
だからあれは別に
コストがどうとかって
そんなこと言ってたら僕グッズなんか作ってませんから
そうだね
コストに関しては