1. #はちゃぱ放送部 Take It Easy
  2. #32 ハンドドリップコーヒーに..
2023-01-31 43:15

#32 ハンドドリップコーヒーにどハマり

過去の放送(#27-28)で話になって買い揃えたハンドドリップコーヒーの道具を使ってコーヒーを淹れるのにどハマりしてしまったOKENが、ハンドドリップにどハマりしてる内容を話しました。

最近は1日3回くらい淹れてます。

変に沼にハマらないよう気をつけながら、日々楽しく淹れてます。


<話に出てきたお店>

珈琲問屋:https://www.tonya.co.jp/shop/

PostCoffee:https://postcoffee.co/

ジオグラフィー:https://coffee-geography.com/


<話に出てきた豆・道具 >

スターバックス デカフェコーヒー:https://menu.starbucks.co.jp/4524785492561

ハリオV60:https://www.hario.com/v60/v60series.html

ビアレッティ モカエキスプレス:https://bialetti.jp/index.php?dispatch=categories.view&category_id=46


<パーソナリティー>

コーヒーに合うお菓子を食べたい:コンボイさとみ

ハンドドリップコーヒーにどハマり:OKEN(まるけん)


BGM

踊る、宇宙の中で(Dancing,at Universe) written by 蒲鉾さちこ(https://dova-s.jp/bgm/play15951.html)

00:08
こんばんは、マルゲンです。
こんぼいさとみです。
はちゃぱ放送部 Take It Easyです。
はちゃぱ放送部 Take It Easyは、
Take It Easy、お気軽を持ったように、
アニメ、ゲームのサブカラーの話題から、
食べたいものや気になるもの、最近の話題などを
お気軽に話すポッドキャスト番組です。
はい。
およそ1週間程度で、不定期配信をしています。
よろしくお願いいたします。
お願いします。
というわけで、今回は私の方から話させていただきたいと思うんですけども、
何題?
過去の放送でですね、
ケルン君と話して、キャンプをするっていう時に、
コーヒーのグッズも買ったりとかして、
キャンプでね、コーヒー入れて飲んでみたいんですよ、
格好つけたいんですよ、なんて言って、
道具を買ったんですけども、
それからものすごくコーヒーにハマってしまいまして。
この2ヶ月でね。
いやもうね、すごいんですよ。
コーヒーの入れる量が。
量がたくさんある。
回数がね。
ちょうどさ、今月じゃないや、ごめん、先月末からさ、
ちょっと長くお休みをもらったじゃないですか。
そうなんですよね。
まあこれ、育休って言っていいのかな。
育休になってるけど。
育休ね、取らせていただいて、
家にいる時間がね、多くなったので、
じゃあコーヒーでも入れるかって言ってね、
いろいろコーヒー豆を買いつつ、
入れ方を調べつつね、やってるんですけども、
なかなかやっぱ面白くてね。
はい。
なんか、これはケルン君ともちょっと話したんだけども、
お酒みたいにね、豆変えると味もガラッと変わるし、
これはお酒で、
これは日本酒のところで言うと、
クラが違うとかってなってくるだろうし、
あとね、やっぱり入れ方が変わると味が変わるんですよね。
これお酒で飲むだけで、
ユーザー側はね、
ユーザー側によって酒の味が変わったりすることはあんまりないんだけど、
まあ保管方法とかで変わってくるんだけど、
保管方法とか、あと温度かな。
そうだね。
だけど、もっと明確に変わってくるので、
ここら辺がね、結構難しくて、面白い。
はいはい。
あと、飲んでても酔っ払わないからさ、
お酒みたいに。
お酒みたいに。
酔っ払ってわけわかんないことにならないんで、
あとそこまで高くない。
あ、ほんと。はいはい。
そこまで。
うんうん。
スターバックスのコーヒー飲むよりは、
高くないんで、
いいかなと思ってやってます。
はいはい。
道具も、
あんまり新しく取り揃えることはなくて、
基本的には針を意識。
ミル、サーバー。
そうだね、ハンドミルと、
ストリッパー。
ストリッパー、サーバーと、
ドリッパーと、
ケトル。
そうだね、ケトルと、
あとあれか、
03:01
そうだね、サーバーとドリッパー。
そんなもんだね、ほんとにね。
使ってる道具は。
あと豆買ってるぐらいか。
そうだね。
豆も、
最初は買った時はね、
コーヒードーニャンで買って、
で、その後終わったからまたコーヒードーニャンで買って、
みたいな感じでね、買ってますけども、
近々ね、近々。
すいません、近々じゃない。
最近、
年明けってのもあって、
コーヒードーニャンがね、
コーヒードーニャンのところで買ってて、
コーヒードーニャンの新春福袋。
初売りに行ってきた。
初売りに行ってきて、
7つの種類の豆、
木豆状態であそこ、
測り売りしてて、
それでからローストするんで、
200g、
木豆状態で200g、7種類。
ローストしてるんで、
実際は170前後ぐらいまで減るんだけども、
重さはね。
で、7個入って2500円。
すごい破格で売ってたんで、
買ってきて、
買いに行った。
買いに行った時は、
ものすごい凝っててね、びっくりしちゃって。
なんかね、別に急いでたわけじゃないんだけど、
赤ちゃんのお世話をして、
じゃあ行くかって言って、
9時半ぐらいに家を出たら、
道はまあすんなり。
着いたのが9時50分くらいかな。
すげかったよね。
もう駐車場入れんかったし。
人は外まで出るし。
中にさっと見だけちょっと並んでって、
みたいな感じで。
ってもらって、
なんとか駐車場開いて、
止めて、
入ったら、
もうものすごいね、
こんなにこの店人入るんだね。
失礼だけど。
実際Twitterで書いてたらさ、
フォロワーさんから、
え、あの店?
そんなこと?
買っちゃった。
いや、ほんとそんな感じで。
まあ安かったからね。
みんなあれ買ってたね、大体ね。
あと俺もあれ買って、
まあ7つはちょっと消費しきれないというか、
ローストしてから時間が経ち過ぎちゃうと、
味落ちてっちゃうんで、
ケルン君の方にね、
半分譲って、
7つ、14つ譲って。
シェアというかね。
買い取ってもらって、
あと他豆買ったりとかしてね、
入りながら楽しくやってるんだけども、
まあ楽しいね。
ほんと?
味変わるし、
豆を3種類味わってるんだよね。
1番最初に買ったやつ、
次に買ったやつ、
それが終わって、
今、福袋のやつの1袋目。
どれも味全然違くて。
あの、やっぱね、
特に最近のやつはよく飲んでるから
味が分かるんだけど、
おしゃれカフェとかに行った時に、
コーヒーこだわってますみたいなところで、
飲んだ時にたまに当たる、
すごい酸っぱい感じのコーヒーができる。
実際にコーヒーの豆の説明のところに、
味のチャートがあったんだけど、
酸味がMAX、
5段階表記の5になってたから、
06:00
最初に飲んだ時は、
入れ方もあんまし良くなかったってこと。
開けたてだったからってのもあるかもしれないんだけど、
すんげえ酸っぱくてね。
酸っぱぁ!とか思って。
お酢入ってんの?みたいな感じぐらい酸っぱかった。
これが多分アサイとかね、
ローストの感じとかによって変わってくるんだろうけど、
なるほど。
へぇ〜と思って。
なかなか多分、
きまめロースト、
アサイローストってタムから、
多分そこまで取り扱えないんだろうなと思う。
スタバックスとかでは絶対味わえない。
酸味とフルーティーな感じだなぁとは思ったけどね。
これもね、
最初入れたときと今で全然また味変わっていって、
これは俺の入れ方が変わってきてるのか、
開けてから豆の状態が変化してってるのかが、
まだ分からないんだけど、
毎回この入れ方でいいなぁみたいな。
入れ方もちゃんとメモしてるんですよ。
この豆はこのように入れて、
ちゃんと米、
米じゃねえや、豆で。
コーヒー豆を何グラムちゃんとグラムで測って、
測りで。
測って何グラム入れて、
で、引き方もハリオのやつは段階があるんだけど、
何段階でどのくらい細くなるかは全然明記されてないから、
このくらいの粗さでゴリゴリゴリゴリゴリってやって、
で、また測りの上に、
コーヒーのドリッパーのペーパーの上に入れて、
で、沸騰させるお湯も、
温度計買ってないから、
お湯の温度を変えた方が味変わってくるんだけど、
だいたい、沸騰直後そのまま使っちゃうと、
味が苦く出すぎちゃうんで、
若干放置して冷ましていくから、
80℃から90℃くらいを目安に。
一応ね、これもね、
いろいろネットで探して温度見てるんだけど、
これが95℃前後って言ってる人もいれば、
90℃前後って言ってる人もいる。
なるほどね。
沸騰直後はみんなやめろって書いてあるね。
そうだね。紅茶も言うもんね。
沸騰したものはちょっと、
でもそのくせ、器具は温めとけとかね。
ああ、そうだね。器具はちゃんと温めておく。
えらい。
そうそうそう。
サーバーとかのところにはお湯先に入れといて、
だから、コーヒーを引く前に、
電気ポット、沸騰までの電気ポットを
MAXまでやっておいて、引いて、
沸騰したらまずサーバーとかに入れて、
その後、引き終わったドリッパーの上に、
ペーパーの上に豆を置いたら、
サーバーのお湯は今度マグカップの方に移して、
マグカップを温めて。
温めて、サーバーのお湯残しは捨てて、
電気ポットで温めて放置してたやつを、
09:02
一旦夜間に入れて、コーヒーケトルに入れて、
映すと温度が下がるから、
それでこうやって入れてるって感じだから、
たぶん95度くらいまで下がってるんじゃないかな、
と思うんだけどな。
空気に触れてね。
そうそうそうそう。夜間の温度も当然、
夜間そのものがMAXかなってなってないから、
そこに熱も移っていくかなって感じだけどね。
これも測ってみないと分かんないんだけどね。
今までのあれは、実は60だったんだ。
そんなことないけど。
測ってないと思うんだけど、
95度前後かなと思ったけど、
実は90度くらいまで下がってるとかね。
なってるかもしれないし。
なるほどなるほど。
温度計変えたいなって感じでね。
入れ方によってまた味も変わるのが面白いかなと思っています。
楽しいんですよ。
楽しいね。
もうなんか、だから何だろう。
いろんな喫茶店とか、
コーヒーこだわってそういう喫茶店行って、
いや自分のやつって、
DJもやってても分かるじゃん。
自分の作ってるものがさ、
これが良いのか良くないのか分かんないわけさ。
自分は今楽しいんですよ。
自分は楽しいし、自分は美味しいと思ってんだけど。
これが良いのかどうかが分かんない。
せっかくなら良くしたいじゃん。
やるからには。
ブラッシュアップのためにね。
個人的にはやるからには、
そこまで真剣にやってるつもりじゃないんだけど、
やみくもによりは、
より良くやりたいなみたいなところもあって、
イベントとかね、
DJとかだといろんなところに行ったりすると金もかかるから、
ちょっとめんどくさいなと思うところもあって、
実際あんまりそこまでやってなかったところもあるんだけど、
コーヒーはね、
さとみもね、喫茶店行くの好きだから、
喫食という目当てがあるからね。
だからそこでこう、
いろんなところ行って、
味確かめて、
ここはこれが売りにしてるのに、
売りにしてるのになんて言っちゃいけないね。
売りにしてって、
売りにしてて、
この味で、
これが美味しいとして出してるのか。
なるほどなるほど。
このぐらいの味が、
要は人に出して良い味なんだなって。
失礼だよ。
分かんないんだよ。
自分のやつが、
よく分かってないから、
このくらいなんだよね。
この味だったら出して良いんだな。
この味みたいになれば良いんだなっていう感じなわけ。
そんな風に思ってるの?
だからその点確かめて、
行ってみたいなと思ってたわけ最近。
いろんな喫茶店に。
で、
でも、
いろいろな喫茶店に行こうとしても、
おしゃべり喫茶店ってさ、
子供いると泣くとちょっとあれだから、
最近まだ正月明けで、
やってないところもあるし、
まだバタバタしてるってのもあるから、
スターバックスね。
さとみがスターバックスめちゃめちゃ好きだから。
今ね、スターバックスの最大の利点は、
前も言ったけど、
出カフェが常時あることなんだよね。
コーヒーすごい好きだから、もともと。
俺も、
ハンドドリップでコーヒー入れてる時に、
やっぱさとみも
コーヒー嫌いじゃないって言って今飲めないから、
でも俺だけ高い豆買ってさ、
12:01
自分の金でさ、
自分の金って言っても結婚してるから、
お互いの金だからさ、
で、やってさ、
おめえだけ何やってんねんって、
私サバ行くぞみたいなさ、
なってるのも申し訳ないし、
俺も実際飲んでもらいたい。
それは、
ハンドドリップが上手くできてることか、
味わってほしいからってのもあるから、
スタバでね、
売ってんだよね、出カフェの豆が。
なかなかやっぱ出カフェの豆って手に入らないから、
まあ、探せばあるし、ネットにもいっぱいあるんだけど、
手がなきゃ入らないんだよね。
そこまで高くない。
250グラムだっけ?
250グラムか。
250だよね。250で1,400円とかだよね。
しかもロースト状態だから、
極めて言えば300ぐらいだから、
300でもそんな高くはない。
一番ベーシックな
ハウスブレンドの部分だからね。
だからこれもね、
バシバシ引きながら、
もうすでに1袋割って、
2袋目に。
10日ぐらいでしょ、買ったら多分。
2週間くらいか。
まあまあね。
俺もなんだかんだで飲むしね。
出カフェのいいところは、
おしゅうとべさんも飲めるからね。
そうそうそうそう。
おしゅうとべさんは別に
カフェインダメなわけじゃないんだけど、
本人がカフェインを嫌がって飲みたいからね。
眠くなってなくなるから。
夜は飲まないとか、
飲む量を控えてるからね。
カフェだから大丈夫だよとは言ってるけど。
飲ましたとかもしてるんで、
やってるけど、
だからなんかね、やっぱハンドドリップ楽しくて、
楽しいね。
道具、いやこれドリッパー買えたら、
ドリッパーなんてどれも同じでしょ
と思って買ったけど、
ハリウッドのプラスチックのね、透明なやつ。
60。
あれもさ、
一番最初は、
2個目のサイズ、
一番小さいのの次のサイズで
使ったんだけど、
なるべく1杯とか2杯しか入れないなら、
小さいやつ使った方がいいですよ。
ネットに書いてあるから。
小さいやつを追加で買い、
プラスチックのやつで使ってるんだけど、
なんも買わないんだろうなと思ったけど、
陶器とかのやつになると、やっぱ温度が冷めにくい。
はい。
味が抽出されます。
なんだってー!みたいな感じになっちゃった。
だから今すごい陶器性欲しがってるよね。
ちょっとねー、とかねー、あと形ねー、
ハリウッドの円錐型じゃなくて台形型
とかも、
こういうやつですか?
横から見た時はこうで、
上から見た時はこんな四角錐
じゃなくて、
テント型みたいなやつ?
横から見たら台形で、上から見たら円で、
って感じのやつね。
あの円錐型のやつが、
そうですね、台形型のやつね。
線が丸じゃなくて、
横に3つあるんだよね。
こういう状態というか、
縦型にポコポコポコって。
なんで指で表現しようとするの?
ラジオだからさ。
だから、円錐状に
下に集中してるんじゃなくて、
1点になってるんじゃなくて横に1本、
横に広がってるって感じ。
15:01
えっと、えっと、うん。
台形になってるんだよ。
1個の穴じゃなくて3個くらいから、
だけど穴は3つのやつもあれば1つのやつもある。
なるほどね。
それも結構種類によって近くて、
抽出する時間が変わってくれば、
味の濃さが変わってくるって書いてある。
円錐型の方が、
めちゃめちゃ調べてるからさ。
ペラッペラップの時から。
円錐型の方が、やっぱハンドドリップの
やりやすさとか、
その醍醐味なんだけど、
要は毎回一定にやるのが難しい。
ってなってる。
だけど台形型の方は、
もう決まったやり方、
どんなに雑にやっても台形が
決まった味が出てくるから。
変えたかったらもう、
サーバーを変えるしかない。
ドリッパーを変えるしかないっていう。
円錐型は、ドリップの仕方によって
味をいくらでも変えられるんだけど、
変えられるからこそ毎回同じにやるのが難しい。
ていう風に書かれてた。
なるほど。
難いんだ。
両方試したいじゃん。
そうだね。なんか良くないよね。
思ったりとか、
豆も、
前もちょっとコーヒーの
ところで話したけど、
私の知人が、
小学校の頃すごく仲の良かった
親友と言って過言ではない
友達が、ポストコーヒーっていう。
東京では有名で、
昼の
情報番組というか、
ああいうのでも取り上げられたりしてるらしい。
ポストコーヒーっていう。
今はちょっと熱いお店で。
コーヒー豆の定期便。
しかも、この豆くださいって
やるんじゃなくて、
あんまりコーヒー、詳しくない。
私みたいな人間が、
どういう味好みですか?
とかいうような、
コーヒーに限らず、
こういう時は、どんな料理食べたいですか?
とか、
食事の後に合わせるなら
どういうスイーツを食べたいですか?
みたいな質問に答えると、
あなたに合ったコーヒーは
どういう感じの味ですよ?
ってなって、
その味に合った
豆を3種類。
スペシャリティーコーヒーっていうよりは、
普通じゃあんまり手に入らないような、
マイナーな、でも
品質が保証されてるようなコーヒーを
いっぱい取り寄せてて、
その中から、アルゴリズム的に、
AI的に、
なんかよくわかんないけど、機械学習的に。
よくわかんない。
あったものを
買えるっていうような感じになってて、
それも、
年末セールみたいな、
スペシャルクーポン。
このコードを入れると、1ヶ月目はタダですよって書いてある。
って言っちゃったけど、
それも、
もうじき届くらしい。
だから今、豆が3種類。
福袋。
コーヒー豚屋の福袋の
7つのときの3つと、
あと、よくわかんない、
コーヒーボックスみたいなやつの豆1つと、
あと、ポストコーヒーが3つきて、
18:03
あと、スタバの手カフェがある。
多いな、種類が。
今はさ、まだ探求中だから、
いいんじゃないですか。
今、家にいるから、
ガンガン入れてるけど、
家にいなくなるじゃん、仕事行くから。
どのタイミングでコーヒー豆知ってやろうか。
週末、酒後敗やってやろうか。
テイスティングやったらいいと思うんですよ。
家に持たれちまうんだよな。
アメリカンにして飲むといいんじゃないですか。
あと、
俺がコーヒードリップをしてると、
こんぼいさんが、
エスプレッソ飲みたいですね。
厳密に言えば、エスプレッソが飲みたいのではなく、
エスプレッソをベースにした、
要は、
コーヒーのアレンジがしたいわけよ。
もともと、
スタバックスに頻繁に行ってたのは、
別にドリップコーヒーが嫌いなわけじゃないんだけど、
どちらが出ればラテが飲むんだよね。
で、せっかくなら
ラテにも挑戦してくれよと、
いう意味を
最近話しまして、
ラテ。
オレの違い、
言えますか?
明確な差はない?
違うんですよね。
本当に?
教えて。
カフェラテのラテは、
エスプレッソを使ってます。
オレは?
オレはコーヒーに
牛乳を入れる。
スタバックスというところの
カフェラテ、スタバックスラテはカフェラテで、
多分その
カフェオレに当たる部分はミストなんだよね。
カフェミスト。
ドリップコーヒーに牛乳を入れてくださる
商品なので。
カフェオレは、
コーヒー牛乳というような意味になるから、
ドリップコーヒーに
温めたミルクを入れる。
ミストだよね。
カフェラテはエスプレッソの
コーヒーを使って
ミルクを入れる。
どっちも好きなんだけど。
どっちでもいいんだけど、
カフェオレの方が
牛乳の入れる割合が多くできそうだからね。
違うよ。
カフェオレの方が
牛乳が多いから。
濃く入れてから牛乳入れるからね。
特に好きだったのは、
スタバックスラテの
ショット追加っていうカスタマイズ。
もっと濃くできるんだ。
よりコーヒーの味が濃く
作れるんだよ。
50円取られるけど。
2杯分だからね。
マシってなってて、どれくらい増えてるか
ショット追加って言ってもらう。
2杯分入ってると思うんだよ。
それがすごく好きだったのね。
今度飲んでみて。
ベトナム牛乳も好きだしね。
だからカフェ
ラテを作れるなら、
エスプレッソが欲しい。
エスプレッソマシーンは
ゲロ高い。
一番安いのでさえ
1万円台とか9千円台もあるけど、
デロンギとかね。
デロンギだったら
加減少し上がってるけどね。
邪魔だし。
21:01
邪魔とまでは言わんけど、でけえ。
確かにね。単機能の家電としてはね、
でかいよ。
音もうるせえし。
なので、
ビアレッティの
じかび式っていうね、
やつがあって、
厳密にはエスプレッソじゃないんだけど、
エスプレッソに近い。
エスプレッソのようなものが出せるよ。
圧力がかけれないから、
エスプレッソをすると、
ドロッとしたような
コーヒーの液が出てきて、
膜が張るらしいんだよね。油の。
それが出ない。
けど、エスプレッソのように濃い
ものは出るよ。
だから、もどき。
エスプレッソファンの
真剣部からすると、
いや、あれはエスプレッソじゃない。
どちゃくちゃ細分化すると怒られるんだけど、
我々ね、家庭で飲むものなので、
ちょっと許していただければ。
で、それを買おうかなと。
思ってみたり。
そうすると、ミルクホイッパー?
ミルクフォーマー。
フォーマー?欲しくなる。
ラティラートもしたくなる。
したい。こうやって。
ブルーボトルコーヒーとかは、
あそこはもともと
エスプレッソなんだよね、コーヒーは。
基本的には全部エスプレッソで出して、
オイル薄めたアメリカンで出すか、
エスプレッソアフェリカンにするか、
ラテにして出すかなんだよね。
あそこはドリップじゃない。
でも、なんか
見たけど、エスプレッソも
ハンドエスプレッソって
マシーン使うんだけど、
手で押したりとか
するようなやつになると、
人間の技術力が
転圧の部分で。
マルケさん転圧得意でしょ。
使ったことあるけどね。
道路でね。
でかい規模が。
クソでかいエスプレッソになるよ。
そこら辺も買ってみたいな
とか思って。
ちょっと今だから、
途端にさ、
途端にコーヒーネット高まってさ、
そんな話をしたらさ、コンボイさんが
スターバックス行ってきた代わりに
これ持ってきたよみたいな感じで言って、
コーヒーパスポート、
スターバックスのコーヒーパスポートっていうのがあって、
これもらってきたよ。
何度だよこれ。
コーヒーパスポートっていうサッシがあって、
これを
スターバックスのお店で
コーヒーパスポートくださいって言うと、
どうぞと、くれるそうです。
店舗によっては在庫がない場合があるので、
なかったら
ごめんなさいなんだけど、
私の行ったお店はありまして、
無事に頂けてきましたね。
このパスポートは、開けると
自分の名前とか、
コーヒージャーに出発日とか書いてある。
かわいい。
概要のところには、
このパスポートは
あなたのコーヒーの旅へ案内する
ガイドブック、そして旅の記録です。
コーヒーの魅力をより感じていただくための
テイスティングの方法や、
私たちのロースト、コーヒーの調達について
ご紹介しています。
また、コーヒーを一つ一つ
味わって、その感想を書き留める
24:01
テイスティングノードとしても
お使いいただけます。
世界に一つだけの、あなただけのパスポートにしてください。
以上です。
なんで急に小平さん?
みたいな感じで、
スターバックスのコーヒーの
より楽しむための
コーヒーの味わい方は、
こういう風にしてみてくださいとか、
あとはね、
酸味とか、
あとはスターバックスで
普通に買える豆の
紹介。
かつ、その豆を自分で
やってみた時に、どうだったかって
書き込める欄がいっぱい乗ってる。
そうだね。
ドリップの仕方とかも
書いてあるし、
こういうもんですよとね、
プレスとかも書いてある。
プレスも
買えなくなっちゃうね。
コーヒープレスね、私も
自分で始めたいものです。
技術はいるんだけど、もちろん
ハンドドリップほど
手間じゃない。
ただ余分がそのまま来るから、
好みの差って感じなんだけど。
いろいろ
どんだけいろいろ買うんだったか
になりますけども、
あと豆の種類とかもあって、
実際
スターバックスで飲める、
買える、
豆の紹介というか、
こういうのですよ、
酸味こんな感じですよ、
みたいなのがあって。
ワンモア
ワンモアじゃないや。
本日のコーヒーで
飲めるコーヒー
だいたいここら辺なんだよね。
何があるか分かんないんだよね。
最近教えてもらったCODってやつだね。
そう。
コーヒーオブザデイ
コールドオブデューティーではない。
いつだっけなぁ
4日くらいの秋だっけ
スターバックス飲みに行ったら
本日のコーヒーのコーヒーが
めちゃくちゃうまくて
こんなにうまいスターバックスのコーヒー
初めて飲んだんだけどなんだろうと思って
スターバックス好きの
フォロワーさんが
本日のCODが
良かったのでは?
それでスターバックスの
コーヒー豆の種類にも
興味を引かれて
貰ってきたらどうだい?
これも色々書けるし
シールもくれるんだよね
シール店舗によっては
無かったりあったり
忙しくて配布してられない
お店の状況に応じて
聞いてもらえればいいと思うんですけど
本当のパスポートみたいに
ハンコみたいに
シールを貰えて
貼ったりとか
メモかけたりとか
出来るよみたいな感じになってます
もちろん
常に置いてあるコーヒーとは別で
27:01
シーズン
ものも
沢山あるんで
シーズンものの場合も
シール入れたりとかメモかけるように
シーズンもの用のページもいっぱいあります
何も書いてない
そうそう
目柄は全部書いてあるところがあって
その後に目柄のところに
何も書いてないやつがあって
これも色々シール貼れるなぁ
前飲んだやつは
今日飲みたいなぁと思ったけど
無くて
美味しかったなぁ
と思って
シーズンブレンド
無くなる前に買っちゃいたいなぁと思うんだけど
買っていいよ
豆が増えてしまう
買いなさい
シーズンブレンドは私も飲みたいから
ハンドドリップに
こだわってるのが悪いんだけど
コーヒーメーカーを出してそれで入れなさい
コーヒーメーカーもね
ねー
コーヒーメーカーで
ブーンってやるのもいいんだけどね
でっかいやつでね
1リットルくらい出るやつね
1リットルも500ぐらいでいいと思う
3人で飲むなら
大事ね
いやーそうするとコーヒーのね
そうすると今家に
実は
ネスカフェのバリスタが
レンタルで
ネスカフェから借りれる
タダで借りれる
ネスカフェの豆を
ネスレの豆を
サブスクみたいな豆っていうか
定期便だね
貸してあげるよって言って
置いておける
コーヒー用の機械が
鎮座してるんだけど
いやーもうハンドドリップこんなにやるなら
あいつは返却しようか
返却して
いつでもやれるようにね
コーヒーメーカーで
コーヒーメーカーと
ハンドドリップ
1個だけ飲みたい時はハンドドリップして
朝から家族全員で飲むなら
ドバッと
でもそうするとコーヒーメーカーで
やるからって言って
全部引いた状態で買うのも
心苦しくなってくるんで
そうすると
デカビルが欲しくなる
しかも電動のね
朝から手でグリグリやってる暇はねえからな
あれかそれはもう
あれでいいかマジカルブレッドデラックスでいいか
マジックブレッドデラックスね
デラックスね
まあそんな感じで
今コーヒーはまってますね
この熱
冷めないように応援していきますけど
さっきちょっとね
えっと話題に出た
美味しかったっていうやつは
おそらく
エレサルバドル
アーフア
チェアパンっていうね
あ裏に書いてある
スターバックス
エルサルバドル
アーフアチャパン
貸して
貸してカミ
あのねポッドキャスト
30:01
みんなのみなさんに教えてあげたいんですけど
マルケンさん買ったからです
買ったことなんですよ
スターバックスエルサルバドル
アーフアチャパン
間違ってないでしょ
これしかもさ
Rついてるよ
商標登録なんだね
スターバックスがね
ディズニーランドRってやつでしょ
これ大丈夫かな
ディズニーランドの発言は
いくらしても大丈夫でしょ
これでも
美味しかったんでこれちょっと飲みたいですね
みなさんもぜひもしあれば
飲んでみてください
コーヒーにはまってるので
もしねコーヒー飲みたいです
っていう人
スターバックスのチップスあったら教えてほしい
スターバックスのチップス
知りたい
さとみがね
私が知りたい
スターバックスも
頻度増えそうだな
さっきのわけじゃないけど
コーヒーを
のハンドドリップ
美味しくしたいんだったら
いろんなコーヒー飲んで
舌を
経験値を使っていこう
何をもって美味しいコーヒー
というか
好みなんだよね
今入れてるやつも
多分
コーヒーの
ドリップの方法で
やってはいけない
ドリッパーに入れたお湯を
全部落としきる
最後の一滴までね
お茶とかだとやるけど
俺やってるんだよね
なんでか
苦みがほぼなくて
酸味立ちすぎちゃって
物足りなく感じちゃって
使ってるお湯の量が多い
薄味になりすぎちゃってる
かもしれないけど
最後まで落としても
変なえぐみはないから
これでいいんじゃないかな
それがまた特徴の一つなんだろうね
だからあんまり
苦みとかえぐみが
もともと豆入れが
あさゆりだから
そこまでないから
やっても大丈夫なのかなって感じになってくるんだよね
人に振る舞うものでもないしさ
金器とか
やったところで
死ぬ人いないから大丈夫だよ
まるけいさんが好みで
飲んでるのが大丈夫だと思いますけど
煮るの感じも
よく分かんなくてな
探り甲斐があって楽しいですね
コーヒーの入れ方は
せりの道の
一歩も踏み出してないかもしれません
周りでも
ケルン君も当然
ハンドリップやってるし
他でもハンドリップ始めてます
いろんな方もいらっしゃったみたいなので
お互いコーヒー豆
コーヒー
提供しようか
集まってテイスティング会したらいいと思うよ
33:01
なかなかやなとこだけど
隣で見られたら超恥ずかしい
男さんにゴリゴリしながら
休日のタイミングテーブルで
コーヒー入れる?
DJしてる時に隣に
どういう選曲してるのか超見られながらやってるようなもんだからさ
選曲中に
ゴリゴリの時に来るやつが失礼なやつ
それを3人集まって
3人か4人とか集まって
みんなでさこうやってさ
もうちょっと肩の力抜いたほうがいい
女子がさ
そのネイルどこでやってるの?
みたいな会話になるような感覚で
真剣になりそうだよね
男だから
突き詰めて
しかもみんなDKだからさ
研究
しがいがあるというかさ
この豆のチャートは
こう書いてあって
この味になるのか
だったらもっとこうやるのか
最初に好みが出てくるからね
お前の好きなものと
俺の好きなものは違う
でもそこに
入れ方の技術差が入ってくると
これを好みで言っていいのか
自分の入れ方が下手くそなのか
どっちなんだろう?
なかなか難しいところではあるんだけどね
それ難しいね
でもね
楽しいので
コーヒーの沼に
ズブズブとつま先
親指ぐらいまで使ってますけど
次回の収録までに
言うとはいかない
そのうち買いますよ
ビアレッティも
今すぐポチってもいいぐらいだけどね
ミルクフォーマーも買いましょう
100均にあるのって言ってたけど
もういいよ買おう
またリンク送る
ハンドミキサーみたいなやつ
また見ますけど
コンボイさんは
コーヒーを飲むんだったらお菓子作りたいなって
お菓子作りたい熱が高まってる
早速先月末に
スノーボールクッキーやったんですけど
ダイソーの
あれね馬鹿にしたもんじゃねえな
バターと混ぜて
ちょっと放置して
冷蔵庫で寝かせて
成形して
オーブンにぶち込めば
美味しかったね
次にガトーショコラ作ってほしいな
ガトーショコラ
ガトーショコラ
楽眼
楽眼作れないでしょ
楽眼作んないけど
あのね
あれ焼きたいっすね
スコーン焼きたいですね
あとね
ホットケーキとか
ホットケーキね前やったけどね
ミッキーのやつ
あとあれ
網みたいになってるやつ
網みたいになってるやつ
網じゃがしか出てこない
網じゃがみたいなやつ
でっかいおばけみたいに
コミュニコリでできてる
なんかヨーロッパの
北洋で作られてるやつ
全然わかんない
フレンテル?
36:03
ブルーボトルコーヒーでも食べた
ワッフル?
ワッフル
ワッフルさ
ワッフルのあれがないよ
フライパンがないよ
買うしかない
やばいな
買うものしかない
自分たちで買いたいもの
ドーナツあげるか
いやでもドーナツはさ
いいじゃん
ミスタードーナツもあるしさ
あと
おいしいスイーツを
そうだねこれからさ暖かくなってくるとさ
冷たいスイーツを作るのも楽しいのよ
ゼリーとかさ
あー入管とか
入管とコーヒー一緒に飲みたいか
入管
コーヒーゼリーとかね
コーヒーマメツから
コーヒーゼリー
コールドブルーン作ったほうが
うまそうじゃない
えーどうだろう
わかんねーけど
そんな感じで
喫茶店ぐらいやりたいよ
俺は仕事やめたい
喫茶店マンになる
家賃の味しないやつね
買ってパンチしてな
そうだね
いやーなんか
夢が広がるね
この間から無理だけどさ
DJイベントでさ
喫茶バージョンみたいなね
あのーカクテル系の
音ゲーDJみたいなやつあったじゃん
あーあったね
そんな感じのやつで
コーヒーとか喫茶みたいなやつさ
いいと思いますよ
喫茶店DJありだと思いますよ
あーもう昼間
基本昼間営業しかしませんよ
歌詞はもう焼いておけばさ
ストップできるから
まあまあ当たったらね
取られた時の川山夜ですけどね
あれ当たったかな
これ見て終わりにするか
前のあたしさ
一流万売日と転写日がかぶってる日にさ
ロットセブン買いに行ったのよ
全然当たってなかった
俺もロットを毎回同じ番号で買ってるんですけども
当たってるかな
俺の7億円が当たってるかな
ダメでした
テロリロリン
音すら出なかったよ
宝くじアプリのさ
なんて言ったっけあのクジラの名前
名前ついてるんだけど
ガックリってやってる絵が出てきたね
そう
これ名前あるんだ
そんな感じでコーヒーにズブズブはまってます
2023年はコーヒーをガンガン飲む
そうだね
ビーガンお餅ってヒーガンとでも名乗りだ
コーヒーをガンガン飲む人
いやほんと
コーヒーおいしいので
皆さんもね
コーヒー苦手な人も多いけどね
そうだね
なんか楽しい趣味見つけれたな
うん
そうだね
家でできるっていうのがでかいな
39:01
どこかに行く必要がない
人に振る舞う
っていうのもあるから
なんかちょっとまた
違うかな
なんかその成果の
それでもさ前話したけど
成果を他人に求めちゃいけないんじゃない
いやなんだろう
他人っていうか
一緒にいるから
私が
なぞぶっとされればそれでいいの
自分でさ家族だからさ
自分だけで一人コソコソやってるのってさ
ちょっとやっぱ
引き目感じるわけさ
家族に振る舞うっていうさ
大義名分がついた
だから許される
っていうかさ自分の中でも
ちょっとこういいかな
多少ね
キッチン道具だし言うても
俺がこれでさ
なんかさ
現身をやるためにさ
パソコン急に変えますとかさ
やばいじゃん
パソコンだったら他の使い道もあるけど
もうそういうのがさ
なんかもう
やりますみたいなことやられたらさ
ちょっとえ?なにあんた自分だけでやってんの
みたいな
小森さんも心がとても広かったので
じゃあ私ケーキ作るわとかさ
言ってくれるんで
乗っかって乗っかって言って楽しくやっていきましょうか
みたいな感じになれるんで
じゃあちょっと私はスターバックス好きだから
あんたコーヒー飲みたいんだったら
スターバックスで
味わってこいよ一緒に
みたいな感じになるしね
餅つもたれつ
ということで楽しくやってますんで
ただねコーヒーは何か新店あるわ
買いました
これ買いましたとかね
長野市で行きたいコーヒー屋さんいくつかピックアップしてるんですけど
来たて?
一番行きたいのは
ジオグラフィーさん
はい
モンドールのケーキ屋さんのお店になって
持ち込めるんだって
だからそこに行きたい
ねモンドールのケーキを
そう
モンドールさんはイートインなんてない
普通のこじんまりとした小さなケーキ屋さんなんですよ
そこのケーキを持ってきていいよ
っていうさ
コーヒー屋さんもすごい
なに素晴らしい
言い方良くないけど
良くないけど
それ全然いいな
街がすごい潤ってる感じがして
みんないいじゃん
コーヒーもお菓子も出してる喫茶店が
一軒あって儲かってるじゃなくて
お菓子屋とコーヒー屋が同時に儲かってるんだよ
これはいいよ
無くならないでほしい
行くしかない
じゃあそんな感じでね
美味しいコーヒーを
入れられるように努力しますんで
そういう大義名分を得て
貸し置くことを
見つけたコンコース取りでした
私は試行錯誤しながら物事やって
今はやれてるんだと思う
すぐこう
結果が出るんで味でね
ましてやさ
詰まるところが少ないじゃん
壁に当たる感じが
42:01
まだ分かってないだけかもしれないけどね
伸びしろがあると言えば
すごい悪いと思いますけど
コーヒー入れるプロとかに
色々教わってみたいなと
思いつつ
スターバックスのコーヒーセミナー応募する?
いいよ
そういうのもあれば
色々やってみたいなと思いますし
おすすめの豆とかあれば
おすすめの喫茶店とか
あれば
コーヒーのグッズ
コーヒーの話をしたい人
是非ね
私はまだまだズブの
素人なので
頑張っていきますので
よろしくお願いしますということで
今日はこんな感じで
終わりにしたいと思いますので
また何か感想等あれば
概要欄のお便りフォームや
私たちの
ツイッターのリプライ
DM等でお待ちしてますので
よろしくお願いいたします
お願いします
では以上
八幡ホースオブデクエット維持
終わりにします
またね
43:15

コメント

スクロール