00:02
あ、あ、
2025年の1月13日月曜日にこれを録っています。
こんにちは。
皆様お元気ですか?
お元気にしてますか?
久々にラジオを録っています。
久々に晴れて、気分いいなって思って、
気が向かなかったけど、久々に気が…
ちょっと待ってくださいね、日本語喋れなくなってるな。
久々に気持ちが明るくなって、何かしたいなって思って、
そういえばラジオを録ることにならなかったけど、
今なら録れるんじゃないかなって思って、
ラジオを録りました。
基本的に私はラジオを録るって言っても、何もしません。
好き勝手やってるのを記録として、元の記録として録ってるだけで、
個人の日記みたいなものだと思ってください。
そういうことをいっぱいやってきてるんですよね。
今はね、あの、今はしじま通信っていうラジオを買って始めて、
あ、洗濯物落ちた。ちょっと待ってください。
でもその前にも何かいろいろ…
何かいろいろラジオやってたんですけど、大体こんな感じです。
風強すぎるなぁ。
あ、もう変わってるかな。
いや、ダメか。
でもちょっと晴れてて、
寒くていいから、
洗濯行こうかなって思ってるけど、ちょっと風が強いなぁ。
大丈夫か?撮れてるか?
iPadで撮るみたいになってたからよくわかんないな。
まぁこの感じでだらだら独り言をね、
なんの中身のない独り言を喋りますんで、
多分寝る前とかに聞くといいんじゃないですか。
特に何の学びとかにはならないけど、
暇を潰すのにはいいのかもしれません。
よかったら聞いてみてください。
よくなかったら聞かなくていいです。
もうずっと寒いわ、天気悪いわで、
03:02
体調がえらい天気に振り回されちまって大変でした。
万が一、億が一、前から、
私のラジオ前から前に聞いたことがあるっていう方がいたら、
長いこと糖尿したりも、ちょっと持病があって糖尿したりもしてたんですけど、
おかげさまで、
もうほぼ3ヶ月に1回1つの病院に通うぐらいになってきましたね。
その時の体調によっては、
行ったりも、その期間の間にさらに追加で行ったりもしてるんですけど、
おかげさまでお薬の量も最大量から
だいぶ減りまして、様子を見ながらなんですけど、
この調子ならゆくゆくは、
薬から漢方への治療に乗り換えることができるかもしれないという感じで、
嬉しいなぁと思っています。
健康が一番、
今年で30になるんですね、私。
30代は今までみたいな
とこに伏せてばかりの暗い人生を
あー、間違えちゃった。
暗い人生から
あれ?どっちか。こっちか。
暗い人生から抜け出して、
明るく生きたいもんだなぁと思ってます。
極端にこう、なんでしょう。極端にあんまり
考え込んじゃったり
そうですね、悩みがちだったり
暗い方に捉えがちなところがあるので、ちょっとそういうところを直してね。
せっかくね、前やってたラジオとかも聴いてもらったのに
まさか聴いてもらえるとは思わなくて、
友人知人にちょっとお遊びで聴いてもらったら、あとは日記帳みたいな感じで
使えれば十分って思ってたんで
日が聴いてもらったらビビりだして
06:04
データ全部消しちゃったり、そういうことがないようにしたいですね。
まあまあ、そういうこともあるさ。
赤目の二人だ。きっと。
久々に喋ると、慣れないな、なんか。
起き上がれた。寒くないってありがたいぜ。
もう冬は嫌い。冬嫌いなー。
iPad、iPhone売ってるとき、お陰がしゃりこまるな。
なんか喋ることあったかな、なんか。
いろいろネタは書き溜めてるんだけど
毎回言ってる気がするけど
ほんとなんか喋る気にならないな。
どこかで何かが落ちた音がする。
体強いなー。
長い伝書を書くことができなくなっちゃって
前は日記とか
なんかよくわかんない。書きたいものを書きたいままに
つらつらつらつら書いてたんですけど
なんとなくそこまで長い文章まとめる
まとめるっていうか書く元気がなくなっちゃって
10月ぐらいから、去年の10月ぐらいからこっち。
でも逆になんか
前できなかった。短い文章でなんか
うまくリズム感の良い言葉を並べるっていうことが
急にできるようになったんで。
面白いから続けてます。
こないだあの
09:01
どうせあのそういう詩っぽいものとか短歌っぽいものを
書くようになってきたしちょっと面白いなって思ってるから
なんか
いい機会だから短歌とか知りたいなと思って
そしたら地元の本屋さんで
山砂浩一さんと山下もといさんと木下龍也さんが
西尾義波の夕べっていう講演、講演会でもないのか
なんかでもそういう特徴的なのが出て
定期的に開催されてるの自体はしてたんですけど
そういえば行ったことなかったなと思って
短歌といえばみたいな人たちが揃ってるから
この上ないやと思って
こんな機会は滅多にないよって思って
行ってみたんですけど
いいでしたね。いいなって思いましたよ。
なんかすごい
勝手に山砂もといさんにすごいシンパシーを私は感じた。
なんなのかわかんないけど
同族の匂いがするってすごい失礼だけど勝手に思った。
ものすごい失礼かも。
そんな気がするだけなのかもしれないんですけど
近所に住んでるっぽいんで
またなんか講演会とかしてたり
もしくはそうだなぁ適当に入った
喫茶店とか食堂で
その人たちが席にいたりしたら面白いなぁ
生活の端々で関われたらいいですね
面白いなぁ
あんな面白い人たちが住んでたんだこの辺に
何喋ってたっけなぁ
なんか増野さんが結構
信用できる大人だなぁって思って
学校の人って思いましたね
木下さんはもうきっとこういう人なんじゃないかなぁ
木下さんってツイッターとか私集とか読んで思ってた
ままだったかも印象
きっとこんな人なんじゃないかなぁって
イメージしてたままだったかも
12:00
なんかすごい
仕事ができそう
仕事できるから実際
現代単価の申し子なんだけど
仕事ができそうって思った
なんか面白いなって思ったのが
着地点を定めて的確にそこに落とし込むことが
できるっていう風に木下さんが
できるっていうか
そこを高めてきた能力
っていう話をしてて
でも偶然性とかなんか
降って湧いてきたとか
自分の中にこう突然降りてきたみたいなことは
私は一度もないっていう風に
おっしゃってて
それってすごいなぁと思って
増野さんと山階さんは
そういうことがあるっていう風にして
この違いは何だろうなぁって思いましたね
どっちが良い悪いじゃなくて
同じ過人なのに
同じ過人だからみんなそうだろうとは思ってはいないけど
面白かったですねなんか
だって一番こう分かりやすく
木下さんの詩は
もともとあの
なんだコピーライターを志望してたっていうこともあって
すごい何て言えばいいのか
失礼にならないように言いたいな
でもなんかこう
うちにこもってないですよね
スーツ着て言葉がこう
喋ってる
違うなぁ何て言うのかな
CMっぽいなんか
なんかね
生活に近い
違うな
なんかね
まぁでもある意味やっぱり
ダメなことはわからないけど
うーん
木下さんの詩はすごく
実談って感じ
やっと出てきた言葉が
きっちり操作してるっていうのは
伝わってきますよねすごく
地に足がついている感じ
それをできちゃうっていうのが恐ろしいな
ちょっとすごいなって思ったんですけど
じゃあ他の人たちは地に足ついてないのって言ったら
全然そんなことはないんですけど
バロメーターがみんなそれぞれ全然違うなっていうのは
思いましたね
人口も年齢も
バラバラだしな
15:00
全員の詩をきちんと読み込んで
比較して言ってるわけではないから
ちょっと
ごめんなさい今時点の
なんかフワッとした感想になっちゃうんですけど
でもそれぐらいこう
いっぱいこう
考え込みたくなるぐらい
良かったですね
もしまた今年も年末にやるなら私行こうかな
体調がね
あの
大丈夫だったら是非行きたいなって思っています
すごい面白かったです
またなんか
地元じゃなくても
新宿とか
苦手だけど池袋とかね
順宮堂とかね
マルゼンな気がして
やってるなら
行きたいですね
面白かったなぁ
詩にもならない詩みたいなのがすごい好きで
昔のネットのブログとか
まだまだツイッターがもうイーロンの影もなかった頃
ツイッターの時代とかに
なんか
独り言みたいにみんながこうつぶやいてる言葉が
私すごい好きで
知ってるほどポエミな感じでもなかったんですけど
ああいう
ああいうのいいんだよな
結構今は何ていうか
人に見られる意識とか
むしろ見られることとか
あの
なんだ
セールスの場としても使われてるし
実際収益が伴う場になったから
ツイッターとかSNSとか
そうじゃない感じ
なんかその家でしか通用しない言葉を
書いてあるの見ちゃった時とか
すごい昔の後ろめたい思い出を
もう書き出す場所がないから
ネット上にこう置いてあるのを
うっかり私は
取りすがりで見てしまったりとか
そういう瞬間がすごい好きだったんですよ
だからツイッターになってたな
なんかね
いいのがあったんですよ
後ろめたい感じが良かったなっていうのが一個あって
それ以外にもいろいろあるんだけどいい
でもなんか今なんか見ると
ほっこり系とかなんか
みんなの票を集めやすいもの
すごい今ひどいこと言ったかもしれない
だけになってんのがなんか
なんかこうパターンがこう
多分ねもっとこう
放り下げていって
地層までいく
地層何?
もっともっと深くね
ネットの真相部分までいけばね
全然Xにもねまだまだあると思うんですけど
でもね今
今の野暮ったいアルゴリズム
口悪い
野暮ったいアルゴリズムだと
18:00
表面に出てくるさ
もうつまんないななんか
それはなんかウケるよねっていう
私は何様なんだろうって思うけどこう
でもなんかつまんないんですよ
そうじゃなくてさ
なんか誰にも言えないことをさ
書いてるのがいい
誰にも言えないけど
一人じゃ抱えきれないことなんだろうな
みたいなのを
たまたま見ちゃった瞬間が良かったんだな
あのね
黒坂ゆうさんだったかな
私が昔すごい好きで動いてた坂さんがいて
今はちょっとねなかなか
社会人になってからね追いかけられなくなっちゃった坂さんいっぱいいるんですけど
その中の一人の黒坂さんっていう方が
昔なんか
彼が呟いてたのかもしくは
いいね欄にいいねしてた投稿だったのか
どっちか忘れちゃったんですけど
なんかね
なんだっけな
すっごいいい描写だなーってのがあったんですよ
言葉自体は思い出せないんだけど
なんかね
薄汚れたね
プールのね
シャワールームでね
女子中学生二人がね
ボソボソ喋りながらね
シャワー浴びてるっていう
ふざけてこう
お互いに水かけあったりもするんだけど
なんかこう
テンションが上がりきらないみたいな
なんかねそういうけったるいけだるい感じの
あれよかったな
ちょっとも思い出せないし
もう多分自分の中でだいぶ消化しちゃって
違うものになってきてる気がするから
これはもう私の作品としてなんか
何かと合体させて違うものにして
私の作品にしよう
これはとても良かったっていう
感想
感想になっちゃった
ちょっと長く
あの何ですか
しじま通信はまだこれ
二投稿目なんですけど
実は結構長いこと
2,3年前からラジオを続けておりまして
長く続けて分かったんですけど
思いつきで喋るのはいいんですけど
それこそ着地点を定めないで喋ってるからね
パッと資料とか出せなくてね
曖昧な記憶のままで
走り抜いてるのが
これいいのかなっていう
だから本当にどうしたらいいんでしょうね
もしラジオに全力を注げるなら
もっとやりたいことあるんですけど
今のところまだOLのみなんで
近々変色できたらなとは思ってるけど
まだ自由が利かない身だからね
ましてや極端に体力ないから
いつまでもそんなこと言ってないで
なんかね
なんかね
なんとか
なんとかしたいね
21:02
30っていう時間の重みに耐えられないな
そんな30年生きてるつもりないんですけど
でも記録としては
1994年に生まれたことになってるから
覚えてないけど
私30歳
なんでって
そんなこと言われても困るなって思うけど
30らしい条件をクリアしてる気がしないんだけど
そんなものなのかしら
そんなものだと納得していいのかしら
いやどうしよう
今年はね頑張ってね
こうやって静かに過ごしてる方が
少にはあっているんですけど
でも去年部署が変わった関係で
今の書籍とかのね
出版社に私は都内の小っちゃい
小っちゃいボロボロの出版社に勤めてるから
書籍とかのデザインをやってるんですね
もしくは内藩物のなんか
作ったもののデザインやってるんですけど
この美術を10年以上勉強して
中学校出てるから
理にかなってるっちゃ理にかなってる仕事に
やっとつけたなって思ったんですけど
喋らないとね
なんか前の仕事がねいろいろあって
その前の直前のが総務人事に部署いたんで
結構どうしても外部の方内部の方
いっぱい喋んなきゃいけなくて
嫌だなって思ってたんですけど
いざね喋らなくていい仕事になってね
かつあの休み時間とかも
ソフトのねアドビソフトとか
かなり久々に触ったんで
忘れてることが多くて
ましてやね
インデザインなんかね
ほぼゼロベースからのスタートだったからね
大変
ずっとね資料とにらめっこ
パソコンにかじりつくとか
家と会社の往復ってなるとね
頭おかしくなりそう
あのね喋る
会社
人間関係は大変だけどねどこに行っても
喋らないとダメかもって今思ってて
で何かじゃあこう周りの友人に甘えて
24:03
甘え切ってこう
まぁいっかっていう
喋んなくても
いっかって思わせてもらえるぐらいに甘えかしてもらってたんですけど
その友人たちがねその
相手してくれるから
満足しちゃってたんですけど
でもねもう友人たちも
生活環境もライフステージも変わりましてね
私のこと構ってはくれなくなっちゃったあんまり
そうなってくると寂しいじゃないですか
寂しい寂しいってネット上でさぁわめくとさぁ知らねーなんかよくわかんないDM送られてきても
いやお前じゃないんだよ
マスノさんが言うところの
秘密のように手紙は来るがあなた以外の人からであるじゃあるまいしさ
そんな私的なシチュエーションでもないしさ
違うの友達が欲しいのよ
って思いまして
ヘピリ腰でねこう自分からなかなか
いけない
仕事とかならねスイッチ入れて
こんなへにゃへにゃして
気合入れてガっていくんですけど
義務じゃなくなるとね
途端にこう
必要以上にね
悪いように悪いように考えたり受け止めたりして
怖がってばっかりいるのもねすごい反省
去年の一番の反省どころだったかもなぁ
仕事の面でも生活の面でも
ねーって思ってるんで
なんとか自分からも話しかけるようになりたいし
人にね
人からももっと気楽に話しかけてもらえるような
人間になりたいって思ってるんで
ちょっと頑張ります
ねーこんなん誰が聞いてるかわけがわからないんですけど
でもまさかね聞いてもらうと
思わなかったのに聞いてもらったっていうことを
一回体験してもらいましたからね
その時私パニックになって
威嚇しちゃったんですけどね
あー反省してます
びっくりしちゃってね
まぁいいや
そんな感じだ
そんな感じなんです
やっぱり喋ったなぁ
喋りだすともっと喋りたくなりますね
また天気のいい日とかに
気分が乗った時とかに
ラジオ撮ります
今度は消さないようにしたいもんですね
どうかな
まぁその時々の
27:02
気持ちとかで
判断します
なんかせらかこうやってずっとこう
作ったり喋ったりすると思うので
よければよろしくお願いします
じゃあさよなら