2021-09-13 07:15

理念に共感してもらう

#ブログ #提供できる価値
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:07
おはようございます。Youのぐたぐたブログ実践記、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、33歳のトラリーマンがブログで収益化に至るまでを発信していきます。
今日のテーマは、人は理念に共感するということをお話ししたいと思います。
こちら、人は理念に共感するというテーマなんですけど、
ブロガーで有名な黒猫屋さんという方のメルマガを公読しておりまして、
そのメルマガに書いてあった内容を自分なりに咀嚼して考えたことを話そうと思います。
まずはですね、テーマの人は理念に共感するということの理念なんですけど、
これは譲れないこだわりであったりとか、世界観だり、その人が持つ価値観のことを指します。
どういうことかというと、身近な例で例えると、一つはスーパーで誰でも買えるような食パン、
もう一つはちょっと高いけど、小麦粉だったり、工房の研究を重ねて、
1日に30件しか作らないこだわりの食パン屋さんの食パン。
このBの方の職人さんは、工房だったりイースト菌だったり、本当にあるか分からないですけど、工房も生きていると。
パンをおいしくしたい、工房自身もコンディションがいいよという声が聞こえてきたら、パンを焼いて出来上がったパンを売ります。
工房からそのようなプラスの声が聞こえてこないとパン作りはしません、みたいなこだわりを持ったパン屋さんにあるとしますよね。
皆さんはスーパーで買える食パンと、こだわり抜いたパン屋さんが作ったパン、どっちを買いたいと思いますか?
買われたら、おそらくこだわりのパン屋さんの方をちょっとお金が高くても、食パンを食べてみたいなということで買うんじゃないかなと思います。
今言ったように、この理念、譲れないこだわり、価値観だったり世界観っていうのは、その商品の魅力であったり、ストーリーになっていると。
03:03
そういうものに共感した人は、食パンという同じものですけど、多少値段が高くてもこだわりのパン屋さんのパンを食べてみたいという購買行動につながるということが、譲れないこやさんのブログで書かれてありました。
以上のことをですね、今私がやっているブログに置き換えるとどうかなっていうところなんですけど、基本は黒中屋さんも言っているとおり、理念とか世界観を持った発信をしなさいよと。
その発信を読んでもらえるためには、基本的には読んでくれた人に価値を提供するものじゃなきゃいけない。
さっきのパン屋さんの例であれば、こだわりの食パンをお店で焼きたての状態に近い食感だったり、香りをお家で味わうためにはどうしたらいいかという情報だったり、
パンの実にもおいしく食べられるようなレシピはこういうのですよというような、そのパンを買った人が読みたくなるような情報を出していくと、自然とその情報は便利だなという人たちが読んでくれ始めて、
その後にこの情報を発信している人はこういう価値観とかこだわりでパンを焼いている人なんだなというふうに認識をしてくれて進行してくれると。
まずは価値観も大事なんですけど、有益な情報を相手に提供して、その提供によって自分のことを改めて知ってもらうと。
2つが有益な情報と理念というのが初めて合わさって魅力になっていくよということでした。
これは昨日の配信でも似たようなことかなと思ったんですけど、やっぱり私みたいな何も通っていない一人のおじさんの発信を聞くよりですね、
ブログで月100万稼いでますか200万稼いでますという実績を持った人が発信するのとでは受け取る方の受け取り方も違うと思いますし、
ただのおじさんが発信している情報にいかに食いついてもらえるかというのは、やっぱり無名であっても、
06:02
この人と同じような考え方でためになったなというような、これは便利だなとか有益だったなということをコツコツ発信していって、
共感してくれる方をどんどん増やしていって、そしてブログにつなげていくというような流れになれば、
ブログで紹介している商品も売れていくんだなと思いました。
ブログをやる上で有益な情報を出すというのは前提として、どういう人に向けた書くのかという設計段階の構成もとても大事だなというふうに思いましたので、
新たに始めるブログをもうちょっと作り込んで、ターゲットをしっかり絞って発信していこうと思います。
今回は以上です。バイバイ。
07:15

コメント

スクロール