2021-09-22 08:59

ブログの設計図 かゆいとろに手が届く

#ブログ
#先回りして答えを出してあげよう
#小さな疑問を解決する
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:07
おはようございます。
Uのぐだぐだブログ実践記、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、33歳のサラリーマンがブログで収益化に至るまでを発信していきます。
今日のテーマは、ブログの設計図ということを、前回、前々回と、前回じゃないな、ちょっと前に話したんですけど、
その設計図について、かゆいところに手が届く生地構成とか配置とかについて感じたことがあったので話したいと思います。
この設計図の組み方というか考え方というか、こういうことかというのが実体験をもとに、
自分の中で踏み落ちたことがあったので、それを話したいと思います。
それは何かというと、ちょっと前にベストセラーというか話題になっていた本で、
空腹こそ最高の薬という本、ダイエットとか体調を整えるみたいな本で、
どういう内容かというと、人間は1,2,3食食べるというのは当たり前みたいになっているけど、
体からしたら、本当に3食食べることが正解なのかというか、胃の中に物が入っている状態で、
ちゃんと消化しきれないままに、次の消化する物が胃に入ってくると、胃が休まる時間がありませんよね。
休めるためには16時間、前の食べた物を最後に食べた時から16時間を空けて食べると健康にもいいし、
ダイエットにもつながるよみたいなのが書いた本で、それをファスティングダイエットとかって言うみたいですけど、
ファスティングというのは断食みたいな意味ですけどね。
後多分に漏れずというか、私もミーハーなものでそういうのに乗っかって、夜ご飯を食べてから16時間何も食べずに、
自分の生活リズムで言うと朝ご飯を抜くみたいな感覚ですけど、
昼ご飯を食べた後、昼ご飯までは何も食べない、16時間空けるみたいなのを健康のためにやってみようと思って実践しています。
かれこれ半年ぐらいやってるんですけど、全然体重が落ちないんですね。
それでちょっと自分の認識も間違っているのかなというか、成果が出ないのでやり方が合っているのかなと思って、
03:06
ちょっと調べてみようと思って、ファスティングダイエットというので調べてみたら、
エステを専門にやっていると思われるエステティックミスパリスという会社の記事に当たりました。
このファスティングダイエットとはやり方や成功するためのコツというような記事があったので、それを読み進めていったんですね。
それはさっきも言いましたけど、自分のファスティングダイエットというのはやり方が合っているのかなというのを確認のために読みました。
そうしたら記事の最後に、こういう記事もおすすめだよとか、他の人も読んでるよみたいな提案の記事があると思うんですけど、
そこにファスティングダイエット中に食べていいものとはとか、
16時間空腹を空腹?空腹?16時間断食をした後の回復食が重要ですよ、何を食べればいいの?という記事だったり、
出先で多分、昼ご飯とかだと出先というか会社で食べることがあると思うんですけど、
それに答えるように、コンビニで買えるファスティングダイエットの回復食は何?とか、
最後はそんなに空腹つらかったらプチ断食という方法もあるからやってみてというような提案記事がポンポン出てきたんですね。
このタイトルにもしたかゆいところに手が届くというのは、まさにこういうことかなというのがちょっと腑に落ちました。
どういうことかというと、記事を読んでいく中でいろいろ疑問が出てきたり、
こういうことってじゃあどうなのかなというようなことを、多分読者の人って考えながら読んでいると思うんですけど、
その最後にしっかりと読んでいる人が次何を考えるかなということがちょっと先回りして提案されているというか、
そういう答えが実際に別の記事で用意されていて、それをブログ側から提示してくれるというのは、
読者としたら他のサイトに移って、例えば気になったことをまた検索し直して、その記事を探すという手間もないですし、
ポンポンポンポン、これも知りたかったんだ、あれも知りたかったんだということが提案されてくれば、
その記事のブログの中でぐるぐるぐるぐる読者が回るということになりますよね。
06:00
よく言われていることというのは、ブログの中に滞在する時間が長ければ長いほど、
そのブログの中で商品を買うというような行動が起きやすいということが言われています。
ここである情報Aという情報を調べて、違うサイトに行ってBの情報を調べて、最後Cのサイトで商品を買うというふうになると、
もし自分がAのブログ記事を提供していた場合は、自分が提供した情報を元にCのサイトで買われてしまうので、
自分のブログで商品を買われないのでお金にはなりませんよということですね。
なので自分の記事を通して自分のブログ内で読者がぐるぐるぐるぐる回ってくれて、
最終的に自分のブログの中で紹介した商品のURLから商品を買ってもらう、ポチッとしてもらうということで、
自分にお金が入ってくるので、このミス・パリスさんが出しているこのサイトの作り方というか、
ちょっと先回りをした記事をホイッと読者に渡してあげるというのがすごい参考になったので、
今日は紹介させてもらいました。
これというのも、まさに自分が何かやっていて、ちょっとつまずいて、合っているのかなと思って見に行った先に、
自分が知りたかったことがこんなに書いてあるぞという、ある意味、ありがとう、この記事書いてくれてありがとうみたいな感じだと思うんですけど、
こんなに価値を提供してくれるなら、じゃあそこのサイトで買ってあげるわという正解みたいなことがミス・パリスさんの中で起こっていたので、
自分自身はとても感動しました。
これを自分のブログに置き換えると、本当に自分の書いていることというのが、まさに読んでいる人にとって価値があるのかという、
何回も何回もこのラジオでも話していますけど、本当に記事が価値があるものになっているか、
そしてこの記事の構成というのが相手、読んでいる人からしたら、ちょっと先の疑問にもリーチしているか、
最終的にしっかりと問題を解決する商品のところまで線路がつながっているかというようなことだと思うので、
それを意識して自分もブログを運営していきたいと思います。
今日は以上です。バイバイ。
08:59

コメント

スクロール