2024-04-11 09:52

#481【子育て】保育園に通うようになってやってよかったこと3つ

#保育園 #新生活 #やってよかったこと #お金 #時間 #タイムイズマネー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:04
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年で貯金ゼロからインデックス投資を中心に1000万円を貯めるということをゴールに発信をしております。
この過程を通して、同世代の子育てとお金に向き合っている30代から40代のママ、パパに向けて、お金や暮らしのヒントになるような情報をお届けしておきます。
今日はですね、保育園に通うようになってから1年がたって、やっててよかったなということを3つ紹介したいと思います。
お金とどう関わるのかというところですけれども、タイム・イズ・マネーというように、時間をどう有効に使うかというのが、この1年やってきてかなり大事だなと。
この時間がない中でうまくやりくりすることによって、夫婦間の仲もギスギスしないというのが分かってきたので、それについても触れていきたいなと思います。
やってよかったことを3つ最初に言いますけれども、前提としてはパパだけしかできないこととか、ママだけしかできないことを作らないようにするというのが意欲回っていく、いい循環するポイントになるのかなと思いました。
1つ目は、予定とか書類関係は共有をするということ。2つ目は、ギザというときの食事のストックを溜めておくということ。3つ目が、ママがいない日を定期的に作るというこの3つです。
詳しく話していきますと、まず1つ目の予定とか書類は共有するということです。
保育園に入ると、めっちゃ予定が増えます。三者面談があるとか、この日までに持ってこいとか、この日までに何か提出しろとか、いろんな時間の制約があることが増えます。
これを口頭だけで、何月何日にこれやらなきゃいけないんだよ、みたいなこと分かったとか言ってると、分かってないんですよね。最終的にその日になって、行ったじゃんとかお願いしたじゃんとかいうことを言われ、ちょっとピリつくみたいな。
子供はまだ幼稚園なんで分からないですから、なんかギスギスしてんな、みたいな感じに陥るということ。この行ったじゃん、お願いしたじゃんっていうことをなくすには、他人事じゃないんだよ、自分がやんなきゃいけないんだよっていうのを感じないといけないんだなっていうのを身をもって体験しました。
03:02
何をしたかというと、まず予定はタイムツリーというアプリを使いました。これはオンラインのカレンダーですね。予定を入れておくと、お互い共有されますし、リマインダーといって、近くになったらもう一回教えてねっていうので、アプリがポップアップで教えてくれます。
このリマインダーをかけておくと、予定に対して1週間前とか3日前とか30分前とか細かく設定ができますから、忘れちゃいけないよなっていうのは割と多くリマインダーをかけて、目に触れる回数を多くしておくというのが大事かなと思います。
そうすることで、お互いのスマホにポップアップで出てきますし、これやったとかね、まだだったねみたいな確認がスムーズになるというところで、言ったじゃんお願いしたじゃんっていうのがなくなりますよね。お互いのスマホにポップアップで出てきますから、お互いがやらなきゃいけないことを認知するっていう状態になります。
あとですね、保育園からいろんな書類が来るんですよね。この書類って文字通り紙で来るんですよね。なので、この紙のものはすぐ写真を撮ってLINEのアルバムに共有することにしました。
通っている保育園が紙ベースなので、どうしようというところで悩んでました。メーリングリストみたいなのがあるんですけど、それに流れてくるのって、運動会こうでしたよねとか、こういうことをやりましたみたいな、そういう日常の報告だけで、作業的な提出してくれみたいな、あとは書類がPDFで届くみたいな、気の利いたことっていうのはないんですよね。
ここにメールで流してくれたら、来た瞬間にさっきも紹介したタイムツリーなんかに入れて管理できるんですけど、紙だと困ったことに子供と一緒に帰宅します。帰宅したら何が待っているかというと、まず保育園の荷物をばらして、夕飯を食べさせて、お風呂に入れて、物を洗って寝かせるみたいな、予定がきつきつで、どれもうまくこなしていかないと睡眠不足になったりとか、ご飯が足りなくなったりとか、
ご飯が満足に食べられないみたいな、タスクがいっぱい詰まったところに紙っていう、いまだにアナログなものをやらなきゃいけない、処理しなきゃいけないっていうのもなってきます。
どこにこの紙を処理する時間があるのかというので、頑張っても頑張っても念出できないというときに、見るのは後だと。
とりあえずLINEにあげておいたら、通勤の電車の中でも見れますし、昼休みとかにちょっとまとまったときに仕事の予定と一緒に、
そういえば保育園の書類、何か書いてあったなということで、振り返れるということで、その紙がなくても振り返れるような状態を作るということを目指して、このLINEのアルバムっていうのを使っていますよということです。
写真があれば、どちらかが確認して、さっきのタイムツリーに入れておくっていうのもできますし、物がないからわからないっていう状態をまずなくすっていうのが良かったなと思います。
06:08
2つ目ですけど、いざというときの食事をストックしておくということです。
保育園の迎えに行くとか、お風呂に入れるとか、洗濯をするとか、そういったことは一通りできるようにはなってきたんですけど、難しいのは食事ですよね。
栄養の面も考えなきゃいけないとか、子どもの好き嫌いがあるとか、いろいろハードルがある。
自分一人であれば、別に炒め物とか魚焼いたりとか、そういった適当に食べればいいんですけど、そうもいかないというところで困ったもんだなと思っていました。
どうしたもんかと思ったときに、餃子が子どもたち好きなようだということに気づきました。
それで、夕ご飯が餃子だよというときには、その1回分の食事より多めに包んでおいて、包んだものを冷凍すると。
冷凍餃子って売ってるんですけど、それではなくて自分で作ったときに多めに用意しておいて、凍らせるということをしています。
そうすると、肉も野菜も、皮が炭水化物もいろいろとれますから、焼くだけでOK、一品できるよ、ご飯も進むよということで、かなり重宝しています。
あとは子どもが好きだというのも、進んで食べてくれるというのもいいかなと思います。
時間がないときって、食事を丁寧に作っているというのもないし、そうなってくると時間が遅い遅いで、早く食べなさいみたいなことになりますから、好きなものをストックしておけるというのが良かったかなと思います。
あと1個はフリーズドライの味噌汁の具ですね。
これも味噌溶かして、あとは具をポンと入れれば、野菜も取れるし、一品になるということで、かなりいいなと思いました。
最後3つ目ですけど、ママがいないデーを定期的に作るということです。
これね、いつもママがいる状態だとね、分かんないことがいろいろあるというか、私がママに任せきりになるというようなことがあります。
あれどこ行ったとかね、診察券ってどこに入ってるんだとかね、いろいろ分かんないことが出てくると。
私も聞く人がいなければ自分で覚えなきゃなっていう気持ちになりますから、それを使ってですね、
妻にはですね、たまには一人でどっか行ってこいとか、買い物行ってこいとか、美容室行ってこいとかいうことを言って、定期的に子どもと私だけで過ごす時間というのを取るようにしています。
そうすると分かんないことがあれば聞けば解決しますし、それを重ねていけば分からないことが分からない状態がなくなるというかね、これが分からないんだと。
じゃあこれを潰していったらいいよねということで、一人で何かこなせるものが増えていくっていうのが時間としてありますから、
09:01
いつも頼りっきりにしないと。最初にも言いましたけど、自分事として考えるっていうのがやっぱり何事においても大事なのかなと、この1年間通して分かってきたことでありますので、
新生活でいろいろ慣れることとか戸惑うこととか、これからどうしていったらいいんだと迷うことみたいなのもいっぱいあると思いますけど、
一つずつ試してみて、これがうちに合ってるなっていうのを見つけていけばいいと思いますので、焦らずやって、
始めは時間かかるのはしょうがないと思いますから、どんなものがいいのかなっていうのを探す時間でね、
ゴールデンウィークとかそれだけぐらいまでに固められたらスムーズに回っていくのかなと思いましたので、今日はお話しさせていただきました。
以上になります。バイバイ。
09:52

コメント

スクロール