2023-02-15 06:05

#247 ドラックストアのお得な買い物方法

#ウエルシア
https://line.me/R/ti/p/@618kzmrv?from=page

#サンドラッグ
https://cs.sundrug.co.jp/cs/column/appMember/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
みなさん、こんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロからプログと投資で1000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
現在地としましては、残り8年と11ヶ月で589万円を貯めるというところになっております。
今日はですね、ドラックストアでお得な買い方ということで、地域性が出る話題なので当てはまらない方もいるかと思いますが、考え方だけでも参考にしてみてくださいということです。
何かというとですね、クーポンを使おうということです。
私がよく行くドラックストアっていうのは、ウェルシアというところとサンドラック、この2つになります。
この2つは近所にあって、隣同士に立っているので、どっちに行こうかなって迷うこともあるんですけど、
ここの2つのドラックストアで共通していることがあります。
それはクーポンが出ているということです。
ウェルシアだと、毎月25日から月末までお好きなもの1.10%オフっていうクーポンがLINEですかね。
LINEを登録すれば、その恩恵が受けられるクーポンが発行されるというふうになっています。
一方サンドラックというのは独自のアプリがあります。
サンドラックのアプリをダウンロードすると、そのアプリの中にクーポンというページがあって、
そこを見ると期間は分からないんですけど、月1回とか2回ぐらい必ずお好きなもの1品15%オフというクーポンが同じように出ています。
さらにサンドラックはLINEクーポンとも連携していて、LINEクーポンの方では毎週末に2000円以上お買い上げで、
その中、買ったものの中の一番高いものから15%オフだよというクーポンが出ています。
こちらはLINEクーポンを登録しておけばゲットできるクーポンになります。
15%オフかということで少ない割引率だなって感じる人もいると思います。
しかし最近ドラッグストアというのは薬のみならず、食料品も売っていたりお酒も売っていたり、最近では野菜なんか売っているところも増えてきましたよね。
03:00
もしかするとスーパーの代わりとして使う人も多いんじゃないでしょうか。
薬を買うという本来のドラッグストアの使い方をするとなると、薬って高いものだと1個あたり1000円超えてくるものもあります。
そうなると100円引き、150円引きか15%オフだということでだいぶ割引率としては多いんじゃないかなと思います。
よくポイカツを勧めるようなインスタとかインフルエンサーさんなんかいますけど、ポイカツにして貯められるポイントっていうのはアンケートに答えてとか、
あとはハピタスとかモッピーみたいなところを使って何かを申し込んだときにいくらバックですよ、10%分のポイントバックですよとかそういうのがあったりすると思いますけど、
それと比べるとクーポンの10%オフとか15%オフっていうのは会計の時だけ提示するだけで金銭的なバックがあると。
そのポイカツはある程度時間を消費してポイントをゲットしなきゃいけないですけど、クーポンというのはその場限りで提示するだけで一瞬にしてポイカツで言うポイントがバックされる。
クーポンで言うと割引という形でバックされるっていうようなとても時間効率の良いクーポン、お買い物術、割引術だと思います。
なので結論としてはドラッグストアに限らずなんですけど近くでよく行くお店でそういうアプリをインストールすれば受けられる恩恵であったり、
あとLINEに登録すれば受けられる恩恵っていうのを見過ごしてませんかと。
たかが10%オフだろというところで軽く見てませんかというところです。
最近おむつを買うと1000円以上しますからそれだけでも割引率というかお金が返ってくる率が高くなってくると思います。
一手間やるかやらないかかつ一回やっちゃえば継続してLINEクーポンであればLINEが送られてきてクーポンまた届いたなじゃあ何か買いに行こうっていうように。
特に継続的に何かをしなきゃいけないってわけではなく一回登録しちゃえば自動的に後は情報が降りてくるっていうようなものですので
まだ使ってない方がいましたらぜひお近くの薬局だったりスーパーだったり日常的に何かを買うお店でそういったお得な何か登録するものがないかっていうのを探してみるのもいいんじゃないかなと思います。
今日は短かったですけれどもぜひ10%っていうのはバカにせずにぜひ取り組んでみてくださいということで今日は以上でバイバイ。
06:05

コメント

スクロール