1. あなたと花見をするラジオ「年中花見東京」
  2. 新コーナー始動!ミヤギノハギ..
2024-10-03 31:35

新コーナー始動!ミヤギノハギに腹を空かせて【#23】

目白庭園でミヤギノハギをお花見/実は、万葉集に最も多く登場する花“ハギ”/宮城県の県の花でもあります/まるでPretenderみたいな詩を発見/「みんなのポッドキャストフェス」審査員コメントをシェア/新コーナー「873 gourmet dig」始動!/初回は「ハリボ ハッピーグレープ」


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


20代の男ふたりが東京を中心に、ただただ一年中お花見をする番組です。


街や公園で見つけた草花を、観て、愛して、想像して。


様々な角度から、植物のあたらしい扉を開いていきます。


ぜひ一緒に、素敵なお花見のひとときを。


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


感想は「#年中花見東京」で投稿していただけると嬉しいです。

おすすめの花見スポット、食べ物情報などもぜひ。


概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますので、そちらからのご投稿もお持ちしております。


お便りはこちらから 

▶︎ https://forms.gle/9o2JiMQK1ViuuiQj8


採用させていただいた方全員に、番組ステッカーをプレゼント!ステッカーをご希望の方は、住所、氏名、電話番号の記載もお願いいたします。


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


Personality


筑波凜(Tsukuba Rin)


白浜朱莉(Shirahama Akari)


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


SNS


✩番組X:⁠ https://x.com/nenhana_ts


✩番組GreenSnap:https://greensnap.jp/user/3853985


✩筑波凜X:⁠https://x.com/rin_tsukuba


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


チェック&フォローお願いいたします!

サマリー

今回のエピソードでは、目白庭園を訪れ、ニヤギのハギという花について話します。特に、花の種類やその歴史、万葉集におけるハギの重要性について考察が展開されます。新しいコーナーでは、宮城のハギをテーマに、秋の風景や短歌の魅力について語ります。また、ポッドキャストフェスについての感想を共有し、リスナーからの応援を共に喜びます。新コーナー「花見グルメディグ」では、様々なお菓子やグルメを紹介し、その味をリスナーと共有します。特に、ハリボーのハッピーグレープ味が美味しいと話題になり、楽しい食べる時間が描かれています。

目白庭園の花見
この番組は、20代の男2人が東京を中心に、街や公園で出会った花をめでては花見をする外力ポッドキャスト番組です。
筑波凜です。
白浜朱莉です。
今回は、目白庭園に来ています。
今回に引き続きですね。
やっぱ庭園だけあって、やっぱ今まで公園で見てきた花とはちょっと傾向が違うというか、
全然違う。
日本の歴史に根付いた花とかそういうものが多いので、なんか新鮮な気持ちになりますね。
確かに、だから名前が全部日本語っぽい。
確かにね。
人が少ない、それがいい。
公園だとね、やっぱ人が多かったよね、周りが。
あと平日の朝っていうね。
あ、そうだ。時間帯が違うんだ。
僕たちはちょっとなんか変な時間帯に生活してるんだなって思い知らされることが多々ありますよね。
そうだよね。だって、でも私、凜ちゃんを駅前で待ってたんだけど、
何時ぐらい?9時15分ぐらいにゾロゾロゾロゾロゾロゾロ右側に、全員右側に流れてったからね、波が。
あー、そろそろなんだなっていうね、始まるのが。
でもなんかまあ、楽しいよね。
うん。
枯れないし、このなんか。
そうなんだよね。
自由なのか、自由じゃないんだけど、なんか比較的自由にやらせてもらってるなと思うし。
いや、めちゃくちゃ自由にやらせてもらってる。
これでなんか、いろんな人を巻き込んで大きくなったらなんか面白いんだろうなとは思うよ。
確かに。
昨日も枯れなさすぎて、コンビニでパンを買って、メロンパンと塩パンを買って、
それをパン屋さんの排気口から出てくる香ばしいパンの匂いの前で食べるっていう行動をしたんだけど、すごい良かったよ。
オードリーのカスガーと一緒じゃん、それ。
ほんとやってた。
なんかあの、黄金伝説の番組で焼肉屋かなんかの排気口でご飯食べてた気がするんだよな。
みんな考えることが一緒だ。みんな考えることが一緒だね。
あ、でもそれはすごいね。肉自体はイマジネーションだもんね。
そうそうそうそう。
ニヤギのハギの探求
で、僕はなんか安いものを。
パンをちゃんと美味しく食べようとしたんだよね。
そうそうそう。
イーストの香ばしい中の匂いを。
いや、パン屋いい匂いするもんな確かに。
パンってすごい良い匂いするんだよ。
いい匂いするわー。
小麦の匂い。
しかもそれの排気、あんま嗅いだことないかも。
ほんと。
排気口から。
メジャーデイの近くにあったんで、やった。
ぜひ。
今回、シャープ23で出てるお花はニヤギのハギです。
ニヤギのハギ。
ニヤギのハギは、昨日かすりもしなかったお花ですね。
そうだね。
別の庭園に行って、
うん、探した。
ありますか?ってちょっと聞いて、庭師さんの方にね。
メガネかけた優しそうなお店さん。
優しそうな、すごくいい人だったよ。
いい人だった。
ステッカーあげればよかったと思って。
今から時間あったら言って、ステッカーで渡しに行こうかなって思ってるぐらい。
あー、いい人だったね確かに。
なんか最初びっくりしたよね。
なんかこんな若い男2人がなんか、
花について聞いてきたとなんだみたいな。
もう言っちゃえば最初はぶっきらぼうだったよすっごい。
確かにね。
あ、いないよみたいな。
うん、そうね。
でもディンちゃんがちゃんと種類を言って、聞いたり。
あ、こいつなんか知ってんなって思ってくれたんだ。
やるよお前みたいな感じになってきて。
そうそうそう。
そしたらなんかね、
あのー、後々すれ違ったんだよね。
そう帰りに。
帰りに、帰り際にね。
そしたらなんかにこやかに、なんか覚えてくれたんだって思ったけど。
そうだよ。
見つかったかーみたいな。
いきなりね、川沿いをね、目白大公園の隣の川沿い歩いてたら、
知らないおじさんに話しかけられた。
めっちゃ焦ったわ。
だってね、服装、仕事の服が違うから。
そうなの。
全然わからなかった。
うちら服装変わってないからさ、あっちからしたらわかんないけど。
え、誰?
失礼。
でも確かに思った。
思ったけどね。
でもすごい優しい人だよね。
そうやって聞きかけてくれるっていうのは。
この庭園、三宅のハギとかあったりしますかね、咲いてたりしますかね?
いや、ないよ。
ハギはもしかしてあの辺に咲いてるかもしれないけど、三宅はあげない。
穴はもう咲いてるか確認してない、みたいな。
三宅のハギだけはね、断固としてもない。
シンプルだったよね。
絶対ない。
無駄もないコミュニケーションだったよね。
確かにそうだね。あっちもお仕事中だったから。
ないよ。
さあ、そんなやっとの思いで見つけた今日の三宅のハギ。
中部地方より北、本州日本海側に分布するケハギから園芸化されるものが三宅のハギ。
なるほどね。
この名前だけあって三宅県では県の花として親しまれています。
本当にじゃあそうなんだ。
現在では本州から九州までの広い範囲にかけて野生化したものが分布している。
良かったね。良いのか分からないけど。
他にも朝鮮とか中国でも野生化している。
結構広がってるんだ、すっごい。
そうだね。
宮城県ね。
行ったことあるんだけどな。
全然これ知ってから行くのと全然楽しみ違うかもね。
ハギの月が有名なのは宮城県だよね。
そうだね、仙台はね、ハギの月。
二人があるのかもしれないね。
確かに。
すごい、ハギが繋がるん、そこで。
ハギの月買ってかなかったな、お土産で。
美味いよね、これ。美味いよね。
久しぶりに食べるとやっぱ美味いなって思うよね。
うなぎパイとハギの月は美味いなって思うよね。
最近は白い小指と食べたんだよ。
万葉集とハギの文化
あれも美味い。
定番は美味いね。
定番はやっぱ美味しいな。
そうだね。
この赤紫色の小さい花をたくさん咲かせるのが特徴。
で、葉っぱは松葉。
小さい葉と書いて松葉。
3枚が一組になっている山室福葉というジャンル。
それにも名前があるんだ、ジャンルの。
なんかね、理科の教科書とかで
なんか習ってるのか習ってないのかみたいな言葉だよね。
確かに。
なんかどっかで出てきてるんだろうな。
やったかもね。
全然覚えてねえや。
確かにね、生物とかね、あらへんのね。
そうだよね。
なんとか樹林とかね、そういうの覚えてる。
なんか紅葉樹林とか。
で、日当たりが良く水はけの良い場所を好むんですけど
土壌の性質をそんなに選ばないために
広い地域で育つ。
割とどこでも比較的育てやすい。
で、花は9月から10月に咲く。
季節的には
ぴったり。
ぴったり。
見やすいし、秋だから花見もしやすいよね。
いや、しやすい。
てか、もうきのうきょうの気温が上みすぎる。
最高だよね。
最高です。
24℃ぐらい。
お花見、だから春のもんだけじゃない
1年間僕たちはやろうって決めて始めたけど
こんなに花見に適した時期が春以外にあったんだね。
いや、これ一番いい時期よ。
これがもう。
でも短いの開かないよね。
短いんだろうなって今年も思ってる。
来週とかにはサブムとかやってる。
来週ね、たぶんまた30℃ぐらいに戻ったりする。
急に。
バカだから、地球も。
地球根拠も考えもんですよな。
考えもんですね、もうね。
SDGsですよ、ほんとに。
SDGsアンチなんですけど。
アクションしていかなきゃいけない。
SDGsアンチなんですけど。
ちなみにね。
これはちょっとね。
せめて目の前の生物だけは大切にしていきましょう。
もちろん、やるだけじゃないですからね。
そしてこちらも万葉集の頃から親しまれてきた秋の花の代表。
これもなんだ。
日本人にとっては馴染みの深い植物です。
なんと万葉集で最も多く読まれた花がハギ。
そうだよね。
万葉集には160種類以上の植物が読まれている中で、
ハギはそのうちの141種の。
そんなに。
みんなハギじゃん、もうじゃあ。
160種類以上の植物が出てくる。
だからそれの数がたぶんもっといっぱいある。
歌の数としたらね。
なるほどね。
その中でも141種がだいぶ。
万葉集ってめちゃくちゃあれだね。
すごいよね。
あるんだね。
今これでタンカやってるのも、
花とか経由して万葉集につながって、
ずっと日本を辿ってる感じがして面白い。
面白いね。
そんだけあったらね、
うちらのが一個混ざっててもね、
誰も気づかないんじゃないか。
でもね、有名な人は全部覚えてたりするのかな。
それがなんですよ。
題名に入っている1種っていうのを加えたら142種にはなるんですけど、
ハギ、松山が。
面白いのが、
誰が読んだかが全然分かってない。
例えば梅に関する歌だったら、
119種あるうちの約4分の3の歌の作者が分かってる。
すごいじゃん。
なんだけど、それに比べたハギは、
141種のうちに4割ほどしか分かってない。
少な。
それはね、なぜかってとこなんですけど、
つまり梅とかそういったところは、
花は上流階級。
で、ハギは庶民に好まれてた花だったっていう。
これ面白いよね。
面白いね。
面白いけど嫌だね。
昔からあったんだ。
昔から。
神父の差みたいな。
それはね、歴史上いくらでも出てくる話だけど、
でもハギが育てやすいとかさ、
こうやって自分たちでも見れる場所にあるっていうのは、
やっぱりそういう親しまれてきたっていう人たちが、
我々に近いなんだろう。
守ってくれたじゃないけどね。
受け継いでくれたっていうか。
つながってる人たちなんだなっていう。
今はね、そういう梅も全然誰でもやってみれるしみたいなのがあったり、
いくらでもいろいろ共有されてる。
花にね、そういう差別じゃないけど、
差はないからね。
でもたまたまの環境として目の前に梅があるのは、
上流階級の人たちが多かったのかなみたいな。
なるほどね。
敷地内にあったんだからね。
庭園ってだけあって、
やっぱり庭っていうのに日本人にこだわってきてるからね。
庭にあるものに親しむみたいなのはあったんだろうな。
そうだよね。
例えば歌をいくつかしますと、
一つ目が、
和木も子に恋つつあらずは秋葉原の
咲きて散りぬる花にあらましを。
これ湯気の巫女っていう人の詩なんですけど、
意味はあなたに恋しないで、
あの秋葉原のようにただ咲いて散ってしまったほうがよかったのに、
生きていてもあなたは私の恋に答えてはくれないのだから。
プリテンダーですね。
違う世界線。
プリテンダーだ。
プリテンダーですねっていう感想が出てくるのもどうかと思うけど、
まあそうだね、その通りだよ確かに。
和木も子っていうのはお相手の名前なんですけど、
恋つつあらずはあなたに恋しないで、
秋葉原の咲きて散りぬる花にあらましをだから、
あのそうだね、そのようにただ咲いて散ってしまったほうがよかったなあどうせ。
流れてくるねイントロが。
ピュルル。
もうあの音が流れてくる。
やっぱ失恋は美しいね。
きっと来ますね。
来るなあ。
しかもなんか描写が浮かぶね。
ちゃんと。
身近に感じるよね。
感じるね。
なんか最近TikTokとかでさ、
昔の歴史上の写真をカラーにしてなんか身近に感じるみたいな。
なんかあんな感じのことを今自分たちもしてるような気がしてる。
この花を看破っていう目線でもう一回読んで、
ちょっと想像するっていうのは、
そうだね。
絵とかでさ、教科書には載ってたりするけどさ、
同じように生きてたんだなっていうのはね、感じるよね。
いやそう感じる。
そうね。
あの時にすごい感じたんだよね。
北川監督の首。
私時代劇、時代物あんま見ないから、
ちゃんとたぶん2時間がっつり見たのは、
もうあれが初めて。未熟ながらあれが初めてだったんだけど、
なんか命の儚さとか、
人と人との何?
約束っていうかその信頼と裏切り?
もうはかむすぎるよね、何もかもが。
紙一重じゃない?全部。
そうだね。
なんか偉い人はさ、町行って行って行って、
こうやって森の中歩いてたらさ、
いきなりさ忍者みたいなのが出てきてさ、
バーンって殺されたりもするし、
である何か過信とさ、
信頼があるんだけど裏では裏切りか、みたいなこともあるじゃん。
それって今いい時代に生きてんだよね、たぶん。
そういう人たちがこうやって。
全くないとは言えないけど、
命が簡単に奪われる時代じゃないというのは難しいけどね。
国によっては違ったりもするけど。
でもなんかその儚さっていうかさ、
表裏の密接さがあるからこそ、
こういう短歌、こういう歓声の磨かれるんだろうなっていうのは、
めっちゃ思ったなあ、なんか。
思いを馳せるみたいなところが、
やっぱりこの時代は短歌とかに、俳句とかに行っていくから、
現れやすい。
平和ぼけしすぎだよね、今だから。
そうだね。
さあ、他にも。
萩の花、咲きたるのえに日暮しの、
亡くなる苗に秋の風吹く。
こちら、やっぱり作者不明。
意味は、萩の花が咲いているのに、
野原にみたいなところに、
日暮しが泣いているとともに、
秋の風が吹いていますっていう、
シンプルな歌なんだけど、
描写だね。
この時代の何気ない秋の風景とか空気感、
そのまま残してくれているような歌で、
いいなあ。
いいよなあ。
自分たちの目の前にある光景と変わらない、
何ら変わらないというか。
そうだね。
日暮しも泣いてたんだね、ちゃんと。
そうだね。
秋の風が吹いていますっていうのが結構好きで、
別に違う言葉でもいいと思うけど、
あえて風を揺れることで、
伝わってくるものがある。
確かに。
4DXの匂いとかさ、風とかみたいに、
やっぱ五感ってさ、
多くくすぐられるほど、
やっぱり身近にというか、
リアルな体験になる。
この言葉を通して、
伝えてくれてる感じが。
いいね。
秋を感じるよりも、秋の風を感じるのほうがね、
伝わりやすさは全然違うからね、
そういうことかもしれないね。
秋の風気持ちいいなあっていうのは、
今も感じてるけど、
この時代の人も同じように感じてて。
そうだよね。
不思議だよね、そう思うと。
宮城のハギと短歌の魅力
日本庭園らしい花の、
宮城のハギをお花見しました。
そういってやっぱね、
まあ夏季もそうだけど、
昔から秋の花で定番というかね。
そうだね。
それだったんだね。
前回から強草とハギだいぶ良かったと思う。
だいぶ良かった。
やっぱ万葉集とかさ、
やっぱ日本の歴史絡んでくると違うなあって、
これ多分前回も言ったんだけど、
今回も思ったね。
なんかね、身近に感じるよね。
感じるね、すっごい。
ポッドキャストフェスの共有
さあ今回何のお話をしましょうかってとこですが、
みんなのポッドキャストフェスっていうのが、
9月中旬頃に行われ終わったんですが、
惜しくもね、入賞はできなかったんですけど、
すごいいろんなコメントをいただいたので、
ありがたいなあということで、
ちょっと共有します。
ありがたいですね。
推しキャスターっていうね、
いろんな審査員の方々が
エントリーしてる番組を聞いて、
まあ採点じゃないけど評価して、
どれが一番良かったみたいなのを決めて、
みたいな。
これ全部聞いてる?
全部聞いてるな。
全部聞いてるな。
トイレとかで聞いてるのかな、もう。
そうじゃない、生活の中で聞くしかない。
じゃあもうトイレが出た後は高評価なんじゃない?
そんなわけないよね。
すっきりしたーって状態だと、
すごい気持ちよく感じそうだよね。
聞いてる音も。
1%くらいあるんじゃないかな。
いいね、でもありがたい。
こんなにちゃんとコメントを残してくれて、
すごくありがたいっていうか。
沼月きゅんさんが、
やっぱり遠くで冴えずる小鳥たちが素敵っていうのはね、
嬉しい。
暗鏡にはこだわったりするからね。
夏はあれだったけど、
こうやって今秋でまた大いに出てきてるので、
そこの音を楽しんでほしいっていうのはめちゃめちゃあるのと、
私もBJFOX昔から好きを頂きました。
BJFOXの回がありましたね。
多分それを聴いてくれた。
あったね、BJなんか出てくる。
百人公演で何人BJFOXが。
ちょっと来てくれたんだよね。
ちょっと、一瞬、フラッとね。
あんなフラッと来てくれる人なんだっていうね。
軽い、さすがだね。
さすがアメリカ人。
日本テーマすごくいいね。
日本テーマ。
そういうとこに来るべきだよね。
感じますか?
日本観光で来ることいっぱいあるんだけど、
みんなやっぱりスカイツリーとか東京タワーとか行きがち。
でもやっぱり我々日本すごく思ってるのは、
庭園とか浅草とか。
はいはい、昔のね。
歴史、忍者をまだ探してますので。
Are you a ninja?
No, no, no, sorry.
ヘアスタイル、忍者ヘアスタイル。
これ忍者ヘアスタイルって言うんですか?
即刻やめよう、そんなこと言われるなら。
それじゃまたね。
ありがとうございます。
がんばってね。
エールもらいましたね。
昔から好きって言ってくれたかもしれない。
嬉しいですね。
懐かしい。
この番組はまるで自然の中にいるかのような体験を耳で楽しむことができます。
そこを評価してくれる人が多いですね。
内容面では年中花見をテーマにしたアイディアが面白く、
花見が春に行う季節行事であるという先入観を取り外して、
年中楽しんでいただいた良いものだという新しい効果を与えてくれます。
ありがとうございます。
その通りでございます。
鋭い。さすがだね。
さすがだね。
審査員だ。
今まで疑ってた。
本当に審査員かなって。
審査員です。
ありがとうございます。
今田さんの横で楽しい。
今田さんと上田彩乃の横で立っていく。
そうだよね。
最初にボケとけばよかったな。
最初にボケるのが鉄則みたいな感じだったけどね。
その次の方も自然の音を聞きながら言ったりと声が聞けるので、
最初はリラックスできるし。
楽しいトークと話題
途中でアメリカ人コメディアンさんの大塚なにも。
DJ VOXの回なんですね。
僕はその回が最新回だったのかな、この時に。
そうかな。
じゃ、釈迦寺公園。
中学1年、女子の方ですね。
中学1年、女子の方がやってるの?
聞いてくれた。
これはこの方。
放送部。
一大三島放送部。
部活、本当に部活だと思う。
そうなんだ。
私も一応放送委員会だったんで。
本当に?
すごく後悔があるとしたら、学生時代に。
放送部入りつけようかなって。
放送委員会はもうやめた方がいいです。
ボタン押すだけ。
でも楽しい青春してる放送部たまにあるじゃない。
ほら、一緒に早めに給食食べて。
なるほどね、確かに。
本格的にラジオっぽいことやってみようみたいなことやってる。
そういうことをする人はめっちゃいいよね。
そういう行動力、この歳の方が欲しかったよね。
欲しかった、運動会のあれとかね。
今だったら競馬の実況でやるみたいな。
今のポテンシャルというかスペックで帰りたきてって思うときあるよね。
別にモテたいとかじゃなく、かましたいっていうね。
そうなの、ちょっと大人しすぎた。
絶対に叶わない幻想でしかないんだけど。
なんかやっぱり学校の枠に囚われすぎてた、うちらがね。
もっといけるよ、もっとできるもん、うちら。
大杉の方もやっぱり鳥の声など周囲の音がとても心地よかった。
あとは、公演を制覇したいっていう一言を拾ってくれて嬉しいね。
いや、すごいね。
確かに思っていますね、これは。
ようやくとかうまそうだよね、ポイントポイントでね。
作者の意図をどこに込められているでしょうね。
なるほどね。お二人のゆるいトークも評価していただいてます。
うん、ゆるいトークね。
花の色んな話を聞けたのも楽しかったでした。
どうする?これゆるいトークって言われてさ。
私は違う、ゆるいトークしてるけど、めちゃくちゃ意気込んでトークしてる。
ゆるいトークに聞こえるかみたいな。
いや、おそらく8割がとゆるいトークなので。
そうだよね。しかも癒されましたって言われてるからね。いいことだね。
公演などの自然の中で収録、心地よいBGMとして流れます。
この方もお二人のゆるいトークがリラックスできる。
ロッコツパキオさんですね、以前企画でもご一緒した。
耳道。
そう、耳道でもね。
まるで一緒に花火をしているような気分はありがたいですね、これ感じていただけて。
これをまさに目指すべきっていうか、テーマだったから。
仕事が休みの起床時に聞くのがおすすめって言って。
そうだよね。
本当に花火をするときの時間。
ちょっと休日ね。絶対遅いじゃん、休日を言うときはね。
10時、11時で。
そのままちょっと散歩でもしよっかなーってね。
大体春にね、桜並木にパーって行ってね。
やっぱ桜いいなーの時間だよね。
そんな感じでした。
来年もぜひエントリーしてみたいね、楽しみ。
ありがとうございましたね。
ありがとうございます。
新コーナー「花見グルメディグ」のスタート
さあそして、新コーナーでもやってみますか。
はい、まあそろそろね。
そろそろね、改編の時期。
まあね、いろいろね、話し合いもしましたしね。
結構熱々に語りましたね、この番組について。
いろいろ構築していこうと。
熱血立ち話。
熱血立ち話。信じられないくらい熱血立ち話をして。
じゃあ、こちらのコーナー行きましょう。
花見グルメディグ。
いいですね。
おすすめのお菓子を持ち寄ってお店に食べながらお話をして、
その味や感想、感動をリスナーにシェアしようというコーナーです。
お互いに好きな花見グルメをディグっていきましょう。
ハリボーのハッピーグレープ味の紹介
今回ちょっと僕が持ってきた花見グルメがありまして、
以前もね、一回収録時に持ってきて食べたことがあるんだけど、
あかりくん絶賛。
これうまい。
その名もハリボー。
ハッピーグレープ。
あの有名なハリボー。
あのハリボーだよね。
ベアグミ。
ベア型の。
CMが変わってるやつ。
すみません。
これね、美味しいんだよね。
実食しますけど。
改めて、とても美味しい。
買った場所はコストコなんですけど、
コストコで箱買いしたんだ。
コストコで箱買い?
そう。だから家にまだ30個ぐらいあるみたいな状態なんだけど。
未だにまだあんまりスーパーとかで見かけてない。コンビニとかでは。
見たことない。
だよね。
プラザとかにあんのかな。ありそうだよね。
ありそうだね。プラザにはありそう。
そういうとこで探してほしいんですが。
Amazonにはあった。
Amazonにはあった。
調べた。
ぜひ。それが1万円って言ったぐらいだよね。
これうまい。
ハリボーのハッピーグレープ味。
がっつりグレープ。
形はクマじゃないんだよね。
なんか、ぶどうのキャラクターの形。
ぶどうのキャラクターの形で。
なんですが、なんか個人的には感じたのは、
ハリボーと日本のグミの対象、果汁グミのハイブリッドみたいな。
なるほどね。確かに確かに確かに。
クマの形のハリボーって結構硬め、ハードめ。
でもそこまで固くないよね。固いけど。
これは全然固くない。ハリボーに比べたら。
果汁グミの柔らかさを兼ね備えたハリボーみたいな。
そうだね。柔らかさもあんだね。確かに。
ハーフグミみたいなイメージで。
なるほどね。
これ美味しいよ。あと多分2種類あるよね。味が。
そうだね。色が2種類ある。紫と黄色。
白ぶどうと。そうそうそう。それも美味しいよね。
でもさ、それちっちゃいやつじゃん。
3種類ある。
何個しか入ってないの?ありがとう。
7個ぐらいかな。やっぱ海外のってグラムだからなんか個数まちまちなんだよね。
なるほどね。
うまい。
ハリボーうまいね。
やっぱり色変わるとちょっと違うよね。
うん。全然違うかもこれ。
いやでもね、果汁グミの物足りなさはあるんだ正直。
これ果汁グミ好きだけど、もっとハードにして欲しいもある。
まあ確かにね。優しいよね。
それ。
ちょうどいい色についてくれた。
まさにそれ。
そんな感じで今回はじゃあ花見グルメ、お散歩グルメでもいいね。
いやお散歩グルメでいいよ。グミ好きなんて結構いるよね。
やっぱパソコン作業とかでも何でも。グミってね、いくらでも今流行ってるだけあって。
なんか噛むってさ集中力高めるみたいなのあるでしょ。
色んな生活に沈納するよねグミは。
確かに。
ガムよりやっぱ便利よね。美味しいし。
美味しい。ガムは味なくなると地獄だからね。
ガム最近食べてないな。
食べてない。
ほんとに食べてない。
食べてる人いる?まだ。
あんま周りを見かけない。
見かけないよね。
昔は車に積んであったりしたけど今はないし。
あ、そううちもうちも。キスリトールじゃないけどなんかカニいいみたいなやつ。
ロゴは浮かんでるし見た目も浮かんでる。
そうそれそれそれ。
ツヤツヤな緑色のね。
そうそうそうそうそれそれそれ。
ぜひちょっと試してみてください。
これ食べてみてください。
見つけたらぜひ。
グルメの話好きだね。グルメというか。
好きだよね。
好き。
食べましくるから好きだよね。
だって一回ゼミでやってたもんね。紹介。
一回ゼミで全員が自分の興味あることを調べてプレゼンで発表するっていう時間があったじゃん。冒頭にずっとやってたり。
それで一回やってたよね。
やったかも。
で、それのポッドキャストみたいのをラジオかポッドキャストを紹介してくれたりとかあったよね。
すごいし、エピソード1個だけ聞いたことあるもん。
じゃあちょっと今後も続けていきましょう。
うん。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
番組のフォローとアップル、ポッドキャスト、ホットパイでお聞きの方は、5段階評価もお願いします。
感想はぜひ、ハッシュタグ年中花見東京ってで投稿していただけると嬉しいです。
メールを採用させていただいた方全員に番組ステッカーをプレゼント。
概要欄とXアカウントにお便りフォームがありますので、ステッカーをご希望の方は住所、氏名、電話番号と一緒にそちらからご投稿をお願いします。
それではまた来週。今週も良いお花見を。
31:35

コメント

スクロール