伊原恵子の決意
皆さんおはようございます。音声ブランニングコーチの浜田幸一、浜ちゃんです。お元気ですか?
今日はですね、5月18日日曜日ですけどもね、福岡県の山原市はちょっと曇ってますけども、皆さんどこかいかがでしょうかね。
さて、今日のテーマすごいよ。
衝撃実話、レースクイーンからル・マン戦士へ、覚悟が運命。
ぜひ楽しみにしておいてくださいね。
さてですね、本題に入る前にお知らせです。
このチャンネルは38年間で4,000回以上のセミナー、10万人以上にスピーチプレゼンを指導してきたセミナー講師、講演家の浜田幸一が
話しからで人生を変えたいあなたに向けて、伝える技術、プレゼンの極意、行動を得るコミュニケーション、スキル、技術をですね、提供する情報番組です。
ですからね、スピーチやプレゼンテーションが上手くなりたい方、自分の言葉で未来を変えたい方、
成功のきっかけは話し方から始まります。
成功のマインドなんかもお話ししますのでね、ぜひ楽しみにして最後まで聞いてくださいね。
あとお願いです。
いつものようにですね、いいね、コメント、感想、フォローどんどんくださいね。
質問でも結構です。
それもらうとね、めちゃくちゃ励みになるんですよ。
見るだけでね、本当にやる気になります。
必ず返信します。
だからインプットしたものは必ずアウトプットしてくださいね。
それではですね、今日のテーマに入っていきます。
今日のテーマは、衝撃実話、レースクイーンからルマン選手へ。
覚悟は運命を変えた。
なんかすごいタイトルだね。
この女性はですね、伊原恵子さんって言うんですけども、
プロのですね、レーシングドライバーです。
2012年のですね、9月20日のですね、品川シーサイド東京のカフェでですね、
アイスコーヒーを一緒に飲んで、1時間半くらいかな、お話したこともあります。
本人に会ったんですね。
この方はですね、レースクイーンだったんですね。
レースクイーンをやってたわけなんですけども、
フェラーリがね、かっこよく走るわけ。
ベーンってすごい音がするでしょ。
それを見てね、自分も運転してみたいなと思ったんですって。
でも面白いのはね、レーシング会場っていうのはですね、
サーキットっていうのは免許いらないんですよ。
だから彼女はね、免許を持ってなかったんだけども、当時。
運転士、ドライバーね。
私に運転の方法を教えてたね、別品さんだからね、みんな教えたくなるよね。
そしてフェラーリを走らせることができるようになりました。
もちろん免許は持ってないんですよ。
そしたらね、驚くことが起こりました。
彼女はね、他の男性のレーサーよりも速かったんです。
え、マジかと思ったけども、速かったんです。
で、彼女はですね、レーサーになろうという決意をします。
それからがすごいんだよ。
なんとですね、本気で4年間で1000万円のお金を貯めるんですよ。
で、何をやったかっていうとね、レースクイーンももちろんやったんですけども、
卓球瓶とかあるいはおセイボーとかお中芸の販売とかありますよね。
そういう営業活動もやりながら自分で1000万のお金を作って、
25歳でデビューするわけです。
はっきり言って遅咲きですよね。
というのはレーサーになる人はね、もう10代から15歳ぐらいからね、この世界に入ってくるわけ。
しかも、男の世界ですよね。
で、彼女は頑張りました。
で、日本ではね、結構通用したんですけども、
競技の厳しさ
世界に行ったらね、けちょんけちょんだよね。
全然相手にならないわけ。
だってね、屈強なね、精神力を持った、体力も精神力もすっごいね、
男たちがいっぱいいるわけですよ。
その中にね、女性が入っていくだけで当然大変だよね。
なんと時速330キロ、5Gがかかるんです。
5Gってわかります?
僕知らなかったんだけども、要するに普通の重力の5倍の圧力がかかるそうなんですよ。
その中でですね、330キロで命をかけてですね、
失踪するわけですよ、サーキットを。
一番大切なのは命ですね。
その次に大切なヘルメット1個、150万円もするそうです。
またすごいよね。ヘルメット1個、150万。
そしてヨーロッパに乗り込んだんですけども、本場ですからね、サーキットの。
全然相手にならないわけ。
とにかく体力がまず違う。
しかもね、メンタルの部分も重要ですよね。
だから食事からメンタル、脳科学から、あるいは精神的なことから、体力的なことから、
全部見直しを図られたわけですね。
トレーニングがすごいね。
とにかくね、一番重要なのは体力らしいね。
1日のトレーニングですよ。
20キロ走って、それから10キロのサイクリングをやって、
250メートルのプールを100回泳ぐ。
これマラサイの選手がすごいというのがね、
それをね、週に3,4回しないと勝てないんですって。
すごい世界だよね。
そういうことで世界のトップレーサーが集まってるんだけども、
当たり前の話だよね。
しかもね、シューマッハ有名だ。
何回も一緒に走った仲間だそうです。
でね、それでチャレンジするんだけども、
それでも勝てない。
もう彼女の体は悲鳴を上げてました。
そうだよ、これマラソンの選手。
非常にすごいトレーニングだもんね。
で、帰ることになりました。
ロンドンのヒエスロー空港から帰る時にはですね、
もう飛行機が飛び立った瞬間、
日本に涙が止めどまなく流れたそうです。
で、日本に帰って結婚されてですね、
でもね、体ボロボロだよね。
なんとトイレに20回くらい起きるんです、夜中に。
で、もう身も心もボロボロで、
何をしようかなと思った時に、
子供に100人英語を教えようと思ったらしいんだよね。
結構それがね、癒しになったらしい。楽しかったらしい。
そしたらね、またチャレンジしようという気持ちが
芽生えてきたらしいんだよね。
よし、今度は世界最高峰のルマン、
24時間耐久レースにチャレンジしよう、
という目標を持つわけですね。
すごいね。
彼女は本気でしたよ。
覚悟と行動の重要性
1日3時間睡眠で企画書を何百万円も書いて、
当時はスカイプだよね。
スカイプでヨーロッパとずっと同じ差があるから、
それをやってやってやって、
やっとですね、ルマンにたどり着いたそうです。
で、ルマンの世界はね、男性の社会ですよね。
で、レーシングカーの世界ではね、
負けるとボロクスに言われるらしい。
お前みたいなお嬢ちゃんが走ってる場合じゃないんで
とっとと帰れよ。
女なんかダメだどうせ、とかね、
もうバリバリ言われるんですって。
これはもうパワハラもいいところだよね。
そういう世界で彼女は頑張って、
ルマンのですね、レーシングドライバーになるわけです。
24時間耐久レース。
アジアにもね、ほとんどいないらしいんだよね。
写真で見たら一人。
これはね、TEDのプレゼンテーションで
お話をされてましたけどね、
すごい世界ですよね。
そして彼女はですね、
どうなったかっていうと、
日本の国語のね、
テキストを載ってるらしい。
最も輝いてる日本人っていうことでね、
教科書にも載ってるらしいよ。
そりゃそうだよね。
僕が会った女性の中で一番インパクトのあった
矢原恵子さんはやっぱり素晴らしい方だと思います。
そこで僕が今日は何を言いたいかっていうとね、
人生はいつからでも、
どこからでも変えられるってことだよね。
その時にね、
覚悟と行動、これは重要だよね。
今までうまくいかなかったことはいっぱいあると思うけども、
チャレンジ、チャレンジ、チャレンジ。
今日が元旦だよ。
今日がスタート。僕もそういう気持ちでね、
いつも収録してるんですね。
台本を考えてですね、
リハーサルもちょっとやって、
なんとかリスナーのためにですね、
あなたのために役に立つ情報をですね、
一生懸命投げてます。
で、
昨日も毎日言ってるんだけどね、
やっぱりこの日本を変えたいね。
美しく伝統がある日本をね、
他の国に負けない素晴らしい国にしたいと思って、
僕は毎日発信してます。
そういう覚悟を持ってやってるんだよね。
なんて言ったらかっこいいんだけども、
そういう気持ちを持ってさ、
今日からまた皆さん頑張りませんか?
必ずね、できるよ。
一緒に頑張っていきましょう。
ということで、
今日のお話は終わりですけども、どうでした?
今日もまた力いっぱいお話をさせていただきましたけども、
いいね、コメント、感想、質問、
何でも結構です。
インプットしたものをアウトプットして僕にください。
そしてね、声に出してください。
僕に投げなくてもいいんだけども、
今日が元旦だよ。
今日がスタート。
覚悟と行動を持ってね、
頑張っていこう。
必ずね、道は開けます。
なんてかっこいいこと言っちゃいましたけどね。
今日も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
スピーチプレゼンテーションが上手くなりたい方はですね、
無料の個別相談もやってますので、
気軽にですね、
公式LINEからお入りください。
ということで、
今日のお話は終わりです。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
今日は日曜日だね。
リラックスしてですね、
今日も一日明るく楽しく元気よくお過ごしください。
それではまた明日、
8時8分にお会いしましょう。
それではまた。