ビジネス合宿の開始
こんにちは、英語指導メンタリストのはじめ先生です。
このチャンネルでは、思考を変えることによって、英語力と人生を劇的に好転させる秘訣についてお伝えしています。
今日のテーマは、湯河原ビジネス合宿1日目、というお話です。
まず最初に告知をさせていただきます。
今週日曜日夜8時30分から、初心者のための超入門駅講座を行います。
今回は、第2回となりますけれども、駅って何だろう、という非常に概論的なところから、
基本的な成り立ち、そして実際に占ってみるというワークを通じた面白いセミナーになっておりますので、
興味のある方は概要欄のLINE公式アカウントからご登録いただいて、スタイフとメッセージをいただければと思います。
今日は、実は湯河原に来ております。
ビジネスのお友達4名と、去年ぐらいから恒例になりつつあるビジネス合宿で、
去年は横須賀で行いまして、今年は湯河原ということで、温泉に浸かりながらビジネスについていろいろ語るというような、そんな感じの合宿になっております。
最初に今日朝、熱海に1回集合しまして、熱海でお昼にお寿司を食べまして、
その後ですね、熱海観光を全くしないでですね、カラオケに行って、4時間ぐらいカラオケをやり、
そしてそこで皆さんご想像の通りですね、アニソンとかですね、昭和の歌を歌いまくってですね、
本当にメンツが全部で5人しかいないので、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる次々に曲が回ってきてですね、
歌う歌う、本当にいろんな歌を歌いました。
本当に昭和の知らないような、スタッフのみんなが知らないような歌ね、しくらめんの香りとかね、知ってますかね。
この間のアニソンの日で歌った、空手バカ一代も歌っちゃったんですけどね、
なんかちょっと周りも少し引いてましたね、ぶっちゃけ。
ということでカラオケやって、その後にですね、電車に乗ってユガーラまで行って、
ホテルにチェックインした後にですね、しばらく休んで、それからご飯を食べに行ったんですよね。
ちょっとアメリカンな感じのレストランで、スペアリブとかね、スペアリブとかも出るんだけど、
マグロのかき身も出るというね、本当にいろんな雑多な感じのお店だったんですけど、
スペアリブがね、うまくてですね、本当にもうお腹いっぱいになるまで食べて、
なんかね気がつくとお腹見たことのない形になっているぐらいなので、
これではちょっとやばいなという感じなんですけれども。
散々食べて飲んでですね、その時にいろんな昔の話をし始めたんですよね。
自分たちの高校生の時はどんなのだったかみたいな話をしてるんですけど、
まあ結構みんないろいろでですね、もうなんか15歳ぐらいからタバコを吸い始めて20歳でやめたとかですね、
そんな話をしていたり。
まあみんな共通なのはもう結構ね、高校生の時普通に飲んだくれてたんでしょうね。
今のどうなんでしょうね、スタイル風世代の皆さんどうなんですかね、そういうものなのかな。
なんかね、やっぱり時代は今なかなかそんなことやったら禁止とかになっちゃうしね。
昔もそうなんだけど、まあどっか許容されちゃう雰囲気というのもあって、
なんかうちの親なんかもね、今日友達と飲み会やるんだ、おいいよいよそういう歳かみたいな。
楽しんでこいよ、ただまあ飲みすぎなよみたいな感じぐらいでね、なんか普通にそういうことやってましたよね。
そもそもその一番最初の飲み会がですね、17歳くらい、16、17、高校1年か2年の時なんですけれども、
友達の知り合いのスナックを借り切って、高校生なんですよ。
そこで普通に女の子はいつものクラスメイトがスナックの向こう側のカウンターに立っていて、
そこでお酒を作ってくれるとかね、カラオケやってみたいなことをやってましたね。
僕は本当に昔からお酒がとにかく弱いので、初めて飲んだ時にはですね、めちゃめちゃ気持ち悪くなってですね、
ひどい目に遭いましたけれども、まあまあそういう話をして、
結構タバコは何を吸ってたみたいな話をした時に、セブンスターとかピースターとかね、
そういう話をして、いやーそうかそうかそういえばそんな時代もあったなみたいな感じでしたね。
まあ本当に今なかなかタバコを吸う場所もなくて、スモーカーは本当に押しやられてますけど、
ビジネスの話と横のつながり
自分が若い頃には普通に飛行機の中でもね、タバコ吸えましたからね、
列車の中にも排皿があって、バスの中にも排皿があって、映画館でタバコ吸ってる人もいたしね、
今にしてみると何か野蛮だったんだろうなぁとかね、思いますけれども、
自分考えてみると時代が変わったなぁという感じですね。
まあでもね、それでただ遊んでたわけではなくて、本当に色々ビジネスの話をしたんですよ。
まあ大体みんな本業を持っていて、サイドビジネス副業ですね。
そこでどれだけ売上げを上げられるかというので、ちょっとみんなで頑張りましょうみたいな会議なんですけれども、
もう結成して何年になるかな、もう2年以上になるのかな、
実は毎月毎月、夜月末にミーティングをやっていて、
そこで雑談をしながらなんだけど、ただこの間のクロージングがどうだったとか、
今度の商品がどうだとか、値段の付け方がどうだとかですね、
基本的にコンテンツビジネスをみんなでやっている、それぞれにやっているんですけれども、
そこでちゃんとビジネスのアドバイスをし合っているというところが非常に貴重な仲間かなと思います。
もともとはみんなでチャレンジしましょうみたいなグループがあって、
商品販売の前のフロントセミナーってありますけど、
そのフロントセミナーを実際にみんなでやってみて、お互いにその流れがどうであるとかということをやりあったのがきっかけで、
そこからクロージングのスキルをいろいろお互いに磨きあったりだとか、
商品そのものコンセプトであるとか、そういったものをお互いにアドバイスをしながらブラッシュアップをしているというグループで、
みんなそれぞれに高い目標を持っていて頑張っている仲間なんですよね。
本当にこういう仲間、横のつながりというのはビジネスにおいて大事だなと思います。
やっぱり雇われでなくて、それぞれが自分で自分のビジネスを持っていて、
なおかつそれを自分のメインのビジネス以外にもう一つサイドのビジネスでコンテンツビジネスを展開しているというところで、
非常に面白いなというふうに思っております。
今日ももう散々食べて飲んで、今夜の11時、まだ11時前か、10時40分くらいなんですけど、
みんな疲れているので眠くなっているところなんですけど、
これで部屋に戻ったらもう一回酒盛りが始まっているかもしれないなということで、
僕はお酒がもうこれ以上飲めないので、ちょっと一杯だけ今日飲んでみたんですけど、
やっぱりすぐ酔っぱらっちゃうので、すぐ炭酸飲料にソフトドリンクにしてしまったんですが、
この後戻ってもし酒盛りが始まっていれば、僕はソフトドリンクでつまみを食べながらかなと思っています。
もうお腹もいっぱいなので食べられないかもしれないみたいな感じですけどね。
ちなみに今ここにいるところは旅館ホテルがちょっと変わって、スピリチュアルっぽいんですよね。
あちこちにスピリチュアル的な本があって、目の前にはブッダが先生という本があったりして、
今ここにいるのが僕の瞑想室なんですよ。
周りにちょっと瞑想的な音楽も流れていて、非常に癒しの雰囲気が漂っている空間になっているんですけれども、
非常に個性的なホテルだなと間接照明が多くてですね。
ということで今お風呂の前で録音しているので、一般の宿泊客の方が来てその音が入ったりしてしまっているんですけれども、
そういう点も勘弁していただければと思います。
というわけで取り留めない話になりましたけれども、やっぱりビジネスをやるのにおいて横のつながりというのは本当に大事だなと思います。
またこのスタンドFMでもいろいろつながっていただいてコメントとかいただいて本当にありがたいなと思います。
また皆さんとも良い関係を築きながら、さらにこちらの音声配信の方でも頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
というわけで今日のお話が良かったという方は、いいねやコメントなどよろしくお願いいたします。
場所が場所なのでちょっと声を潜めながらになりましたけれども、どうもありがとうございました。
OK, thank you for listening and have a great day.