1. ハハとムスコの小話
  2. #47 テストの話!!
2024-12-22 15:37

#47 テストの話!!

spotify apple_podcasts

最近テストが終わりました~~~

その話とか!!

サマリー

このエピソードでは、ケンディアとその母が最近のテストについて話しています。テストの準備や勉強方法、中学校生活の感想についても触れています。また、苦手科目の克服に関する話や学習方法の工夫についても語られています。家庭での学習サポートや友人とのテストの思い出についても話されています。

テストの準備と手応え
ハハとムスコの小話。このポッドキャスト番組は、中学生ポッドキャスターケンディアとその母が雑談をする番組です。
2024年12月20日のハハとムスコの小話です。今回は、昨日までテストがあったのでね、その話をしたいと思います。
してくれるんですか?テストの話を。どうぞ。
してくれる。それは聞いてもらって。
今回聞きたいのは、ごめんちょっとうるさくちゃった。
あの、足の爪切りなさい。長すぎる。
早く。
あの、勉強の仕方変えたじゃん。期間を。
期間変えたね。
期間も変えて、どうだった?今回の手応え。
よかったよ。
今回の方がいい?
前回よりはいいですね。前回ちょっと長すぎた。
結構自由時間多かったじゃん、家での。
そう?
うん。
そう?
いやいや、そういう意味じゃなくて、なんか家にいる時に本当に全くやらんかったじゃん。
やらんねえ。
それ本当によかった?
よかった。
当日の朝とかも?
うん、よかった。
あの、当日の朝とかさ、いっぱい書くとゲシタルト崩壊起きるんよ。
いやいや、そんな、いっぱいする必要ないけど。
え、だから見てるやん、問題集とか。
見てるんですよ、実は。
お母さんも知らないとか。
ガンガン掛けなった。
ゲセラセラっていう感じですけど。
まあでも、これでじゃあいい結果になるとまたいいですね。
明後日からでしょ?
明後日?
明日、明後日。
明後日から?
中学校生活の振り返り
月曜日からどうと思う?
月下で帰るって書いてあった、先生から。
帰ってきてしまうよ。
楽しみだね。
もうそれで中学校、あともう1回あるか。
そうね、あと中学校でもう1回か。1回しかないんか。
頑張りますよ。
あっという間だった?中学校。
まじであっという間だった。
卒業式ないじゃん。
ない。
ないっていうか、まあ一応あるけど。
盛大にないよね。
ないよね。
でも中学校でもう終わる子もおるんじゃろ?
ないよ。
別の高校に。
おるんじゃない?わかんないけど。
やっぱり。
まあでも、基本的にはみんなで一緒に上がるんだもんね。
うん。
じゃあそんなに。
増えるし。
増えるって言っても7人ぐらいでしょ?
7人もおらないと2人ぐらい。
すごいね、それ小学校の友達とか入ってくるかもしれないよね。
可能性としてはもちろんあり得るんですよ。
そうだよね。
どうなんだろうね。
よっぽど。
よっぽど勉強しないといけない。
だって、中高一環と同じスピードで勉強しないといけない。
なぜなら高校1年生の内容まで試験に入る。
高校2年生の。
だからそれを、よっぽど数学、数学の経験、よっぽど数学が好きじゃないと。
無理だと。
え、数学しかないの?
高校履修範囲が。
あ、高校履修範囲がね。
高校に突入してるのが、数学で試験内容も試験範囲みたいなのが出てくる。
数学以外は普通に中学校3年間の内容みたいな感じなんだけど。
もちろん語教科の内容ね。
当たり前じゃん。
びっくりした、数学だけで入れるのかと思った。
そんな苦悶とかやっとったら入れそうじゃんと思って。
で、数学だけがその通一年までの範囲。
それを本当に勉強しないと。
しないと。
で、仕上げないと。
入ってきたら暑いよ。
暑いね。
でも楽しみだね。
やっぱりさ、ちょっと空気も変わるかもしれないじゃん。
各クラスに1人ずつぐらいは新しいっていうか、
なんていう言い方するのかわからない。
新生。
新生って言うの?
お母さんの時は外部生って言ってた。
かわいそう。
外部生って私いつまで呼ばれるのかなって思ってたんだけど。
確かに。
私外部生だった。
高校編入生だった。
外部生?
そんな感じでもう終わっちゃうんですね、中学校。
未来への期待
そうだね。もう義務教育が終わりですよ。
今までありがとうございました。
てかどうだった?
その小学校の時思い描いておった中学校3年間と
実際の中学校3年間って
なんか具体的にこれなんか全然違ってたわ。
全然違ったことはないけど
もっと勉強はできるはず。
あれ?思った感じじゃなかったね。
もっとなんかあれかと思った。
勉強もうちょっとできてたと思ってた。
そうか、それは。
やっぱ甘くなかったね。
それはあれだね、小学校の。
小学校の頃のけんちゃんが聞いたら悲しいかもしれないね、ちょっと。
だがしかしね。
今からでも全然また挽回できるよ、それ自分が。
しかしいっぱいいろんなことやったんですよ。
3年間でありえないぐらいだったので
とてもそれには満足しています。
時間の使い方とかもすごい上手になったし
行動範囲もすごい広かったし
行動範囲広すぎた。
なんか私の感覚もちょっと麻痺してきたっていうか
なんかもう行ってくれば?みたいな感じになってきちゃってるからさ
まあちょっとその辺はね、もう一回引き締めないといけないけど
でもなんか安心よ、あなたのことは見てて。
まあ信用できるし、しっかりしてるし
まあそのなんていうの
私が心配するようなことをしないっていう
信頼があるからいいよって言えるしね。
ありがとうございます。
だからあともうちょっとですね
高校生になったらもう
制限がなくなるかもしれない。
いや無くしていいと思ってるよ。
だって正直さ、ちゃんと寝るやん。
ちゃんと寝るし
だからなんていうの
寝ても寝なくてもいいけど
寝た方がいいよねっていうのをもう分かってくれてるじゃん。
最近思ってきた。8時間寝ないと本当に無理。
そうやって自分で
それでもね、その眠さを押してやりたいことがあるときもあるとは思う。
たまに一週間分に1回ぐらいあるもん。
だけどそれやった後に後悔するっていうのも
知っとるよ。
分かってるから
そういうのの、こうなんていうの
こういうごわんごわんする波の繰り返しで
それがだんだんだんだんだんだらかになっていって
自分のペースっていうのが多分つかめてくるんだと思うから
それも練習よ。
それをいきなりね、大学生とか家出てからやるんじゃんやっぱり
負担が多いから
今から3年かけてちゃんと自分の一番いいペースをこう考えて
それで一人暮らしすると
一人暮らしするっていう風になるんだけど
実家暮らしでもいいですか?
えー実家かー
大学生で実家?
うん。
僕朝も実家暮らしだったじゃん。
2年生までね。
うん。
そんなでも
自分のことは自分でやってんねん。
別に家に住んでくれるのは嬉しいよ。
それは君の顔が見れてるのは私好きだから。
だけど
だけど
洗濯とかそれこそ
あそこ?
そういうことは自分でやってよ。
じゃあシェアルーム的な、シェアハウス的な
そうだね。大学生になったら持ってきてください。
はい、わかりました。
学費とかは父さんが払ってくれてるんだから
それはまだ保護者だけど
だけど、もうだって大学生って18歳とかでしょ?
大人ですよ。ディーパーの大人。
自分でできます。
はい、わかりました。
というわけでテストの話じゃなくなってしまったね。
テストはもう帰ってくるのが嬉しいなって感じ。
じゃあ聞いて。
楽しみだね。
なんか聞いて。
一番自信がある科目は何ですか?
今回?
はい。
珍しく現代文と英語。
どっち?
両方。
びっくりした。
現代文が
ちょっと風邪?
現代文
ちょっと待って、声やばい。
現代文?
現代文が
さっきの水筒の水飲んだら?
現代文がですね、ちゃんと勉強したんですよ。
直前に。
まあ短期記憶とか知りません。
すいません。
ちゃんと勉強したんですよ。直前にって
すごい矛盾してる感じするんですけど
復習をしたっていうのが正しいから。
1回授業でやってますから。
まあそうでしょうね。
問題しよう。
問題しよう。
昔はそこ問題しよう授業でやってなかったから
テスト前に書き込んでやってたから
割といい点を取れてたんよ。
いい点?
なんですが
はいはい。
というわけで復習するようになってから
現代文ができるようになった。
あとちゃんと今回漢字をやったから。
やばいね。
なんかもう悲しみって感じ。
できました。
で、英語は
英語はね、でも分かんない。問題が簡単だったから。
簡単に感じてるだけで。
あれだと思うよ。英研の勉強してたじゃん、ずっと。
はい。
しかもFLPとかもあったし。
テストの準備と苦手科目
FLPもあったし、英研の勉強もしてたし
脳がさ、脳の底の部分がさ
割と活性化されてたんじゃない?
あとリスニングもめっちゃ聞こえるし。
そうなんだ。一番いいじゃん。
そんな感じ。
一番自信のない教科は聞かないでください。
一番自信のない教科は
他人の先生に聞かれたんじゃない?
言われたね。
どうだった?ってね。
やめてほしい。
その5文字に恐怖。
まあ、そんなね。何もかも
上手には恥ずかしいよ。
でもテキテストとかでは点を取るためには
苦手科目を潰す必要があって。
そうですね。
それなんか、あれあれゆっちゃんか。
ゆっちゃんの塾の先生の紙に書いてあった。
あの得意科目を伸ばすよりも
苦手科目をなくしなさいって。
でも受験で使うんか。
それもあれだけど。
難しいよね。
母さんが思うのは
捨てたりはしないでほしい。
捨ててないじゃん。まだ。
捨ててないけど。
ちゃんと勉強してる。
先生もすごい労力かけて。
って思ってるから重要注文はないし
内職もしないし。だからあれなんですけど。
前からいつも2番目とか1番目の席取ってるもんね。
わざとじゃよ。
わざとじゃよ。
自らだからね。
先生ご指名じゃないよとか。
そこはちゃんと言っておかないと。
可愛いじゃん。ゆっちゃん。
ゆっちゃんも前から2番目だよって言って。
そうなの?自分で選んだの目が悪いから?
先生がここって言った。
可愛くない?
ゆっちゃんそれはどうなんだろうね。
結局結果が帰ってきてね。
過去のこと今何も言っても変わんない。
それはそうよ。
だから今回の反省はまた次に。
今回の反省あるよ。
何?
ちゃんと応用力のある勉強をすればよかった。
その心は?
数学の問題って解けたらいいじゃないですね。
どうやって解くかっていうのを頭の中でちゃんと整理して
する必要があって。
前回関数って言ってやることが決まってたから
もうめっちゃできたんだけど。
今回は図形とか
家庭が大事だったんだ。
図形とか二次不等式っていう
条件をちゃんと考えていくよね。
この時とこの時とこの時があるから
バー焼きしてみたいなことをもうちょっとちゃんとやれば
丁寧にやればよかったってこと?
丁寧にやる。それが君のテーマだよね。
人生のね。
なんでもね。丁寧にやる。
好奇心とかやりたい気持ちが勝っちゃって
自分の体より先に顔が出ちゃうから。
丁寧にやるっていうのはなかなか難しいよね。
でもできるようになってると思うよ。
どう?勉強に対して言うことがだいぶ勉強しとるなって感じ?
勉強しとるかどうかはごめんわからんけど
なぜなら家でしないでしょ。
だからどんな風にしてるのかわからないけど
やらないといけないことだって
自分で思ってるんだろうなと思って。
だけどそれが1年生の頃とか2年生の初めぐらいまでは
やらないといけないのはわかってるけど
今やりたくないっていう感じのことだから
どうするのかなって思ってたけど
いやそれは今やりたくないでしょうか。
大丈夫ですかっていう感じだったけど
まあまあ自分のためにしたらいいよだから
別にお母さんが何位に入りなさいとか
何点取っておいでとか別にそれはないじゃん。
ないね。ありがたいこと。
だから自分のためにやったらいいんじゃない?
自分が何番になりたいなとか
自分が何点取りたいなとか
この先生は好きだから
やっぱ好きな先生の科目はいい点取りたいじゃん。
そりゃそうだね。
だからこの先生好きだからいい点取りたいなとか
自分のためにやったらいいよ。
だって他のことも色々やりたいこともあるでしょ。
そうだね。
というわけでね。
もし何か皆さんのティーテストのお話があれば
ぜひぜひ皆さんの思い出を教えてください。
お便りフォームから取り上げさせていただきます。
みんなそれぞれ色んな思い出があるんじゃないかな。
あると思うよ。
徹夜したとかね。
イヤも張って外れたとか。
ありそうじゃない?
私そんなのしたことない。できない。
徹夜とか眠い。
徹夜とかやめたほうがいいですよ。
そうだね。
そんなわけで今回は定期テストとか
補修の他諸々についてお話をしました。
家庭でのサポートと思い出
じゃあ楽しみですわ。
明日会ってから。
帰ってきたら見せてくださいね。
でもどっちみち担任から送られてくるよ。
送られてくるよ。
しかも絶対見てないんですけどって言ったら
爆速でPDFとかで送ってくれるよ。
別にそこまでしないけど。
でも結構聞いてたら
よそのお母さんちゃんと
復習一緒に付き合ったりしてるよ。
マジで。
後で聞きますわ。
後ね。
誰かとか知りたいな。
誰かっていうか
こういう問題があってね
こういう解き方してて
これがどうだったのかとか
数学なの?
そうそうそう。
っていうのを他のお母さんが言ってて
へーって思って。
学校の先生とかじゃないの?
お母さんが。
興味があるのかもしれない。
そしたらどんな感じでテスト作ったのかなとか
興味が湧く。
でもお母さんが知ってるその人は別に。
っていうわけではない。
一人や二人じゃないの。
マジで?
みんな今回の問題
ここの部分がこうだったとか
お母さんも全然知らない。
私見たことある。
問題?
問題自体見せてるけど覚えてないだけでしょ。
見せてくれる?いつもだって。
面白いものは。
自分の自信のあるところだけでしょ。
ここができてんだよってところは見るけど
なんかそんな
さてさてじゃあ
どこが良かったのかなみたいな
そんなお母さんすごい熱心だなと思って。
熱心だね。
ごめんねこんなんで。
もうはいどうぞ。
はいどうぞ。
はいというわけで今回も母と息子の小話を最後まで聞いていただき
誠にありがとうございました。
というわけでなんか今日キャラブレが激しいですけど
咳が出てるからじゃん。
ありがとうございました。
この小話終わり。
15:37

コメント

スクロール