1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. #143 NFTを長期保有するメリッ..
2022-08-18 08:00

#143 NFTを長期保有するメリット??


▼ぐりここの参加券の販売は
BASEでの販売なので、リンクを添付しておきます。
パスワードは【chill】
https://osakagurico.thebase.in/


NFT WEB3 メタバースなど、これからの時代のキーワードをできるだけわかりやすく伝えていきます!

若者の未来を明るいものに
▼Buzzmint
https://buzzmint.xyz/

▼NMOのVoicy
https://r.voicy.jp/5wOVLkLG9e2

▼わふくジェネについて
https://twitter.com/solo_nftist/status/1547832461652299777?t=QgETYJ7IdefSz6Vf5H42-w&s=19


▼えんとつ町の寺子屋はこちら
https://www.facebook.com/groups/140512710781445
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/cryptogurico
▼NFTの展示室
oncyber.io/cryptogurico
▼販売中のNFTの展示室
https://oncyber.io/guricosells

▼Kazushi DAO
https://discord.gg/kpNrRmCs

#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
00:06
皆さんこんにちは、ぐりこです。日々ですね、WEB3とかメタバースとかDAOとかNFTの話をさせていただいております。
すいません、昨日はそれませんでした。ごめんなさい。今日から多分ほぼ通常運転になると思うので、こうやってですね、まあ今日も
久しぶりに、久しぶりか、ステップンしながらですね、配信しておりますので、よろしくお願いします。
今日は、ある一つのYouTubeから思ったことについて話そうかなと思っています。
YouTubeもですね、ピボットっていうですね、YouTubeチャンネルのNFTの回があったんですね。
そちらを見てながら、ちょっと思ったことについてお話しようかなと思ってます。よろしくお願いします。
では本題に入る前にお知らせをさせてください。ぐりこのここだけの話っていうね、通称ぐりここサロンと呼んでるんですけど、クローズドのオンラインコミュニティを運営しております。
NFT、触ったことないんだけど興味あるって方とか、NFTちょっとやってみたいんだよという方のハードルをですね、
やっぱりメタマスクの解説とか結構ややこしいんですよね。そういうのをクリアしていくためのオンラインコミュニティ、かつですね、
僕が最先端走ってると思ってますので、その最先端のNFTの情報、最先端、最もっともじゃないか、先端ぐらいですね。先端ぐらいのNFTの情報をですね、
提供できたらなとか、ちょっと裏話みたいな話もできたらなというふうに思って運営させていただいております。
5000円買い切りです。あと残り6つぐらいであったと思いますので、もしよかったらお買い求めください。よろしくお願いします。
はい、ということで今日の本題なんですけど、YouTubeの方でですね、Pivotっていうね、あれは元ニューズフィックスの編集長をされてた、
名前パッて出てこなかった。新しく立ち上げた確か会社だったと思うんですけど、Pivotっていうのはバスケットボールの技術で要は
軸足を固定して他のところにシフトチェンジするみたいな意味だったと思いますが、そういう社会のビジネスマンとしてのPivotとか、
そういったポジションを変えていくみたいな意味で確か使われてるんですけど、その中でですね、NFTにも書いてありました。これがNFTニューヨークを実際に取材した方がですね、思ったこと、
それについていろんな著名な方、それこそウォーレン・バフェットさんとかビルゲイジさんがNFTに対して思っていることみたいな感じで話されてたんですけど、
その中でですね、そのNFTニューヨークで得た知見としてですね、今NFTの段階としては3つあると。1つ目のフレーズが今ツイッターとかで使われているPFP、プロフィールアイコンですよと。
2つ目がパスポートNFT、要は会員権的な役割を果たすNFTだと。3つ目がその長期保有にわたって、要はガチでやる人みたいな感じで書かれてたんですけど、
ちょっと僕がここでね、別に否定もするわけじゃないですけど、ハテナに感じたことがあって、っていうのが3つ目ですよね。じゃあ長期保有する理由は何なの?っていうところがちゃんと明確になってないなーっていうふうに思ったんですね。
03:03
で、例えばマルニーのね、その会員権的なNFTっていうのが何かっていうのでね、それこそNFTニューヨークで言ったら、ベイシーとかクールキャッツとか、なんかね、ドゥドゥドゥとかもそうかな、なんかね、そのパーティーがあったみたいで、そのパーティーの参加権みたいになったみたいな話なんですけど、
僕これね、長期保有する理由になるのかなってちょっと思ったんですよね。っていうのが、パーティーってまあ僕はね、そういうのあんま好きじゃない。パーティーパーティー嫌いなんですよ。なんですけど、そこは全然関係なくて、要はパーティーって年に何回かあるかないかぐらいだし、まあそれこそね、ニューヨークでやるってなったらそれだけでね、うんちかかるじゃないですか、飛行機代が。
じゃあ、まあそれこそね、ベイシーとか何千万円とかかかるようなクラスのNFTやったら、まあそれぐらいパッと出せるよっていう人が多分ほとんどだと思うんですけど、でも、じゃあそのパーティーのために保有しようかって思う人って多分そんなにいないと思うんですよね。って考えたときに、じゃあ他の長期保有するメリットって何なんだろうっていうのをちゃんと明確にしてるのかなーっていうふうに思ったんですよ。
で、まあベイシーとかやったら資金力あるんで、それこそエイプコインを配ったりとか、あとアザーランドでしたっけね、配ったりとか、まあ要はエアドローをすることでそのエアドローの利益をフォルダーさんは享受することができるみたいなのはあると思うんですけど、それだけでもなんか弱いなと思ってるんですね。
だからこの3つ目の長期保有するガチ勢みたいな長期保有するメリットっていうのを明確にしていくというか、ちゃんと作り込んでいく必要があるかなーっていうふうに思いました。
で、じゃあこの長期保有するメリットって何なんだろうって思ったときに、僕の中ではまだ全然正解出てないんですけど、やっぱりね、自分の生活に溶け込んでる何かかなっていうふうに思うんですよね。
例えば、僕たちはNFTは持たないかもしれないけど、例えば包丁を買うと思うんですよ。包丁たぶん折れたらまた買い直したりすると思うんですよね。
だからそういう生活必需品というか、生活にとって必要なものみたいなものが結局NFTに関わってくるのかなと思ったんですけど、そのでも生活に関わるっていう部分もですね、今思いながら喋ってるんですけど、
リアルで必要なものと、やっぱりこれからメタバースとか来ると仮定したら、仮想現実で必要なものがあると思うんですよ。
だからその仮想現実で必要なものってじゃあ次何なんだろうとかっていうのを考えていくことが、まあマーケティングというか、プロジェクトを運営する家では大事なことなのかなーなんてちょっと思ったりもしました。
だからそのNFTニューヨークで得た知見として、プロフィールアイコンはね今あるし、それは確かに供給型になってきている部分があるので、もちろんプロフィールアイコンにできるっていう前提のもとですよ。
06:08
僕は前提のもとは何かユーティリティをつけないとなっていうのがあって、そのユーティリティの一つにそのパスポートNFT的な役割っていうのがあるなと。
それは僕も理解するし、まあ必要だなと思うんですよ。それにプラス何かその必要なものっていう理由ですよね。
それが必要な理由みたいなものを追い求めていかないといけないのかなと思った時に何かあるんかなーっていう風にちょっとね思ったりもしました。
だからそういうところにちょっと思いを巡らすことでまたね新しい知見というか自分の中で新しい何かが生まれるんじゃないかなっていう風にもちょっとねざっくりと思ったし、
まあ自分がもしプロジェクトをやるんであればこんなんかなーこんなんかなーっていう風に思ったっていうそんなお話でございました。
はいこんな感じで久しぶりに歩きながら喋ると抵抗つらいですね。こんな感じですね日々ですね配信しておりますのでほぼ毎日って言っちゃいますね。
ほぼ毎日しておりますのでもしよかったらですねフォローの方よろしくお願いします。
でこの後ですねグリココの配信を撮ろうと思ってるんですけどグリココの配信はこの裏側というかここにさらに僕が思ったことをお話しようかなと思ってます。
なんかねエビリゲイツさんはそんなもの空想だって話があったりとかウォーレンマフェットさんはまだね
確かNFTには参入されていないはずなんですけどただウォーレンマフェットさんってビットコインもだいぶ否定してたのでビットコイン
確か最近前向きに変わっているはずなので新しいテクノロジーに対してのウォーレンマフェットさんのなんかね意見みたいなものも
ちょっと思いながらですね話をしようかなというふうに思っております。
はいそれでは今日もありがとうございました素敵な一日をお過ごしくださいまたねー
08:00

コメント

スクロール