1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2020.10.23 T vs G @東京ドー..
2020-10-23 12:01

2020.10.23 T vs G @東京ドーム① from Radiotalk

4回表→5回表終了。T1-3G。
3回裏に3個エラーの三③マルテの豪快ソロ!

#プロ野球 #野球 #Baseball #Podcast #巨人 #讀賣 #読売 #ジャイアンツ #巨人軍 #和と動 #giants #ザボ #zabo #巨人ファンの矜持
00:01
はい、こんばんは、ザボでございます。
久しぶりのラジオトークでの実況でございます。
一つよろしくお願いします。
ということで、恒例の乾杯でございます。
みなさんお疲れ様でした。
はい、ということで今日はですね、
地上牌日テレで行われております
半身大巨人の伝統の一戦を見ながら
喋っていきたいなという風に思っております。
現在優勝へのマジックが6という形になってまして、
ジャイアンツの先発は今村信高。
対する半身は西雄貴といったマッチアップになってます。
ここまで今村9試合を投げました。
3勝2敗防衛3.45といった形になってます。
現在得点3対0でジャイアンツの3点のリードとなっておりまして、
バッターボックスには3番ファーストマルテが入ってます。
えーと、何やら1イニングに3個エラーして
おー、それを!
でね、マルテが3個1イニングでエラーしたのがセリーグ記録だったそうですけれども、
この怒りの一発ですね。
第4号のソロホームランがレフトスタンド、
ポールのギリギリのとこに入る第4号が出ましたね。
これで3対1といった得点差になります。
うん、さすがスケット外国人だと思います。
ということでね、1イニング3つのエラーっていうのは
多分本人としては外すべきことかと思いますので、
このゲームのバッターボックスのマルテは怖いんじゃないかなという風に思いますよ。
さあ、ということでジャイアンツ対ハンシーになってます。
両チームの4番でサードがですよ。
ホームラン王とダテのタイトル争いをしているわけでございます。
結構これが司列でしてね。
ホームランは、あ、ダテは違うのか。
ホームランは同率で岡本と大山が分け合う形になってますね。
ダテ、あれ、ダテに消えちゃった。
現在26本といったところになってますね。
ハンシータイガースもついに待望の4番の右バッターが出てきたといった感じになってますよね。
ダテは70何本って書いてあったから岡本とは5点ぐらい違うのかな。
ホームラン王争いのライバルといったところですね。
横浜の佐藤っていうね、若き4番バッターが怪我をしたそうで、
03:08
残り試合も少ないのでこのまま行くのかな。
うん、大山見事なセンター前ヒットです。
現在ワンナー取らない1位といった状況になります。
阪神の最近のトピックで言うと、
福留選手と能美選手が今シーズンでの阪神の対談が決まっているといった情報が入ってきてますね。
藤川久二選手は早々に引退を発表して残りのゲームを彩ってくれるような形になったと思いますけども、
福留にしても能美にしても、
うちのチームで引退を発表してくれんかみたいな打診をして、
現役にこだわりたいですと言うから阪神から出ていく形になるんでしょうね。
貢献した選手はちゃんと最後まで面倒を見ないといけないなというふうに僕は思うんだけども、
鳥谷さんもそうでしたし、西尾克洋氏もそうでしたよね。
振り返れば、掛扶屋、岡田もそうかな。
そうですよね。
ちゃんと望んだ引退の形にしてあげるのがいいんじゃないかとは思うんだけども。
伝統的にバタつきますよね、この辺ね。
さあ、ということで現在、ワンナウトランナー一塁。
ピッチャーは今村バッターは、
うーん、誰だ?
テロップが出てこないから分かんないな。
陽川かな。
そう、別、ショート、セカンド、6-4-3のダブルブレックになりまして、3Rのチェンジです。
この回マルテのソロホームランで1点半死に加わってます。
現在3対1、巨人の2点のリードです。
コマーシャルです。
はい、続きでございます。
ラジオトークも随分バージョンが上がってきて、電話がかかってきても消えなくなりましたですね。
嬉しいな。
06:01
はい、ということで続きでございまして、
さあ、4回裏、現在3対1、ジャイアント2点のリード。
ピッチャー西井幸バッターは大城匠というマッチアップになってますね。
ステファン号24がだいぶハマってきたんじゃないでしょうか。
今日開設のブースには確か高橋義彦さんがいらっしゃるというふうに聞いてますが。
マジック6か。いよいよですね。
大城匠は空振りの三振で2アウトです。
2アウト、ランナーなし。
バッターは9番ピッチャー今村となるのかな。
ダイヤは出るのかな。どうなんだろう。
結構今村は早い回にダイヤは出される印象があるけれども。
今日の調子を見てできたところかな。
ああ、でもバッターボックス立ちますね。
今村は今村で都合のいいときに2軍に落とされて、都合のいいときに1軍に投げられてっていうのを。
なんとか自分で1軍に常にいないといけない戦力だというアピールをしないといけませんでしたな。
いいピッチャーだと思うんだよな。
西井幸対巨人戦4試合投げて3勝0敗。
ボイス1.47とジャイアンツキラーと言っていいんじゃないでしょうかね。
今村はセカンドフライで3アウトチェンジでございます。
あっという間のジャイアンツの攻撃の終了。
3勝0敗でございましてコマーシャルです。
少々お待ちください。
はい、再開でございます。
テレビでは晴れ晴れとした顔の岩熊久氏が今シーズンでの引退の記者会見のリプレイというか。
記者会見が出てますね。
日米通算376試合投判。
170勝108敗2セーブ3.21といった通算成績となってます。
確か東京の堀越学園出身で金鉄楽天を経てマリナーズに行ってジャイアンツ。
レインだっけ?どうだっけ?確かそんなんじゃなかったかなと思います。
長身のウワンで20勝をしたこともありますね。
09:07
3.31防御ですね。
ジャイアンツでは1軍の投判はゼロといった形になりました。
2軍でも2、3試合投げたか投げないかぐらいの感じですよ。
僕のやってるラジオでは昨年も引退青春名館と称しましてね。
昨年引退した選手の特集を調べ上げた資料をね。
僕が読むみたいなね、そんなコーナーをやりましたけれども。
今年どうしよっかな。
とりあえずやるにしてもやらないにしても、
イワクマはやめときます。
ジャイアンツは勢力にならなかったっていうのはね、僕はちょっとと思ってますけどもね。
まあ怪我だしね、しゃあないっちゃしゃあないんだけどね。
まあまあお疲れ様でしたと言っておこうですよね。
イケメンだしね。
NHKかTBSとか行くと、何でしょうね。
ファンがいっぱいつくじゃないですか。
ヨダツヨシさんみたいなんじゃないですか。
梅野さんしにたわれまして2アウトでございます。
フォークボールか。
と喋っておりますと10分40秒回ります。
さああと1分ちょっとですね。
久しぶりのラジオトークですね。
いつぶりなんだろう。
2、3週間ぶりじゃないかな。
違うか。
先週やったか。
1週間ぶりか。
そっかそっか。
ハンシーのネクストバッター。
あと梅野の次誰だ。
バッターのテロップが出てこないんだよな。
クマガイですって。
クマガイ立教大出身ですよね。
今日は8番ショートにクマガイが入ってますよ。
11ラス5アンダ。
4割5分5リンといったハイアベージになってます。
現在校長といったことなんでしょうね。
さあということで収録時間11分50秒になろうとしております。
さあラスト9。
うーっとナイヤゴーロです。
ありがとうございました。
また後でできたらしますね。
12:01

コメント

スクロール