1. 後藤さんはラジオでもひとりごと
  2. なんか、社名に楽天と入った会..
2019-10-06 07:57

なんか、社名に楽天と入った会社が増えるらしい

大阪屋栗田(出版取次)が、楽天ブックスネットワークに…
00:00
一応、新居浜の街の中自体は、結構お祭りモードになってて、
あの、うん、いろいろ準備が始まってるみたいです。
だからって、何かどう、っていう話でもないんですが、
じゃあ、そろそろ今回の配信を始めたいと思います。
なんかね、プレスリリースはあさってたら、
株式会社大阪屋栗田っていう出版物の取り継ぎの会社なんですけど、
楽天が確か51%出資してるんですよね。
それがついに、11月1日、楽天ブックスネットワーク株式会社っていう社名に変わるそうです。
それがどうしたっていう話ではあるんですけど、
あの、もともとの社名が、あの、跡形もなく消えてるっていうような感じ。
だから、あの、大阪屋栗田っていう名前で大体想像つくと思うんですが、
それももともと2つの出版取り継ぎの名前が一緒になった時の名前で、
まあ、しょうがないっちゃしょうがないんですけど、
どうなんだろう?とか思って。
まあ、親会社、しかも大株主がそうしようぜっていうなら文句言えねえっていうところはあるのかもしれないけど、
自分のアイデンティティ的なところが全く持ってなくなるっていうことだからな、とか思ったりしたら。
まあ、でも言ってみりゃ、この会社一応他の出版社とかも一応出資者として名を継がれてたと思うんで、
まあ、その辺の会社も納得したってことですよね。
ならなおさらしょうがねえかと思うんですけど。
いや、あくまでも個人的な意見ですよ。
03:02
いくらグループ化したからだからっていって、全部が全部自分の社名入れなくてもいいじゃないかって思うんですがね。
だからどうなんでしょう。
楽天ブックス自体も確か簡易的な取り付け機能っていうのがあったと思うんですよ。
楽天ブックスの造写の中のものを出版社向けに販売するサービスが。
それで綺麗に投稿しちゃうんですかね。
そんなこと言っていると、まあ調べてから話せって言われそうな気がするんですけど。
基本的に上位2社、日本産と東藩産で大体のシェアを取っているという感じだと思うんで。
まあ時代的にそういう流れになって、他の会社に飲まれてしまうっていうのは時代の流れなのかなと思って。
この話題についてはこんな感じで。
なんか、増税対策でキャッシュレス決済のキャッシュバックの関係なんだと思うんですけど。
今まで現金決済オンリーだったところが、paypayを使って、
あの決済手数料0%のキャンペーンって期間限定だったと思うんですけど。
要するに、気軽に決済手数料0%のキャンペーンを受け取って、
paypayを使えますっていう旗を立ててるっていうのをよく見かけますよね。
あの決済手数料0%のキャンペーンって期間限定だったと思うんですけど。
要するに気が付いたら使えなくなってたっていうことが発生し得るっていうことなんですかね。
というか、paypayの場合は、
昨日とかも障害が云々とかっていうニュース記事を読めたような気がするんですよね。
06:07
いや、ディスるわけじゃなくてさ。
大掛かりなキャンペーンを打つんだから、それなりに対策してると思うじゃないですか。
それ考えると、
サービスによってはチャージしてる金額じゃないと使えないっていうものもあるっぽいんで、
常時使うんであればとりあえず一定額を置いてなきゃどうしようもないっていうことなんだけど。
だから、いざ使おうとした時に使ってない状態とか出たらどうしようとかって思っちゃうんですよね。
まあ、そんなの滅多に出壊さないから安心しろって言われそうな気がするんですけど。
それよりは、
まあ、LINEペイとか楽天ペイの方が安定してるのかなとか思ったりするわけ。
なんか結局愚痴みたいな話になっちゃいましたけど、
まあ、今日もこの辺ですかね。
後藤道則でした。
07:57

コメント

スクロール