1. ごりゅごcast
  2. 第225回:旅行の荷物を減らす..
2019-04-02 17:09

第225回:旅行の荷物を減らすコツや管理の方法など

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンクまとめ

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
ごりゅごcastの公開メモ
00:00
こんにちは。第225回ごりごキャストの時間です。今日は旅行の荷物の減らすコツとか、管理の仕方とか、最近もう一段階慣れてきたので、そんな話をします。
ご当地の場合、旅行に行くとき、主に飛行機で行くときを前提に話すと、LCCを利用することが多くて、
LCCって荷物を預けるのにお金がかかるし、持ち込みの荷物も重さの制限。だいたいどこも7キロ前後かな。
で、サイズもこれよりも大きいものは中に持って入れませんみたいな決まりがあるので、基本はそのサイズに収まるようにっていうのを心がけてパッティングはしていて。
あとはスーツケースとかが空港の移動では便利なんだけど、旅先であっちこっち移動したりする場合には、なんだかんだやっぱりリュックを持って行った方が、リュック一つで行った方が便利なことが多くて、
その辺もあって、それぞれカバン一つだけ背負って旅行に行くっていうのが基本スタイルとして、何年かもう定着しているかな。
一番最近行った旅行だと、5泊6日の台湾旅行で、今回はピークデザイン、ピークデザインで行ったんでね。
そう、もやしさんに無駄遣いだ、散財だって言われたピークデザインの4、5万する高級リュックなんですが、やっぱめっちゃ使いやすかったよ。
ここ3回ぐらい使う機会があって、一番重要なのは実はリュックじゃなくて、リュックにぴったり入る服を入れる袋だったんだけど、
まあすごくよくできててね。カバン自体は重いんだけど、今までよりももう一段階旅行とかは楽になった。
カバン自体の性能で言ったら、ピークデザインのエブリデイバックパックっていう、ちょっと小さめの、うちは20リットルのやつを使ってるんだけど、
そのカバンがめちゃくちゃよくできていて便利っていう。
こういった使い勝手においてもとにかく最強だね。
その容量の割にサイズの割に入る量が仕切りを設けることですごく使いやすくなるんだけど、
入る量はやっぱちょっと減るんだけど、そんなことを無視するぐらいリュックなのに普通のなんか肩掛けカバンより、肩掛けカバンって言うんだっけ?
そういうショルダーバッグじゃない、ショルダーバッグとかそういうものに匹敵する荷物の取り出しやすさがある。
最近の基本スタイルは、俺が可能な限り全員分の着替えと荷物などを持って、
はるなが持つカバンは子供用の緊急対策の着替えとか、水筒とか、そのササッと取り出したいものはそこに入れるっていうので、基本的にはやってるのかな。
03:02
で、俺は自分のパスポート周りだけちょっとした手持ちカバンみたいなやつ、それもピークデザインのリュックを買った時にまとめ買いをしたカバンなんだけど、テックポーチってやつかな。
そこら辺だけ自分で持つようにして旅行に行く。
いつからか忘れたけど、パッキングしてこの荷物を持っていくって決めた場合に、床にカバンと中に入れるものを全部並べた状態で写真を撮って記録をするっていうのをやっていて、それが非常に便利で、
次回のその旅行の時にもテキストで、例えばアウトライナーとかに持ち物リストみたいな、この時の持ち物はこれでこれでって書いてもいいんだけど、やっぱね、写真1枚で見渡せる、見てわかるっていうのは結構便利。
これ使いやすいよね。
俺は最近そういう意味で言うと、写真を撮るのは春名がやっているから真似するようになって、その写真を撮るのと同時に、その時の旅行が終わってから反省点などを一緒にスクラップボックスでテキストを書いておいて、
次回はこういうのを持っていきたいとか、こういうのはいらなかったとかっていうのをまとめておいて、持ち物みたいなタグをつけておくと、すべての持ち物が一覧で取り出せて、次回の旅行はその写真とテキストを見ながら選べる。
春名の場合は、最近始めたのが、その旅行の持ち物っていう名前のアルバムを作って、iCloudのその自分の写真の中で、旅行に持っていく持ち物を撮った写真だけ、そのアルバムに追加していって、
さらに写真をマークアップ機能を使って、その細かいこと、これは何々のやつとかっていう、アンカーの何々のパワーなんたら5000みたいなんとかを手書きで写真の中にもう書き込んじゃう。
そうすることでツイッターに上げつつ、ついでに人にわかりやすくして自分にもわかりやすくなるようにできて、やっぱ写真で細かいものとかがどうしても写真だけではわかりづらかったりもして、その辺の意味ではやっぱ便利だよね。手字で書いておくのは。
で、さらにまだやってないんだけど、この写真をノートアプリに貼り付けて、そこに追記をする。さっき言ってたこれを持っていけばよかったとか、逆にこれは持って行ったけど使わなかったみたいな、そういう感想とかは手書きベースになるけど書いていこうかなっていう。
で、最近はさ、もうだいたい確立してきたね。やっぱ。
一瞬で終わるようになっちゃったね。荷物の準備。
06:02
今回、どんどんつまらんくなってくるね。
5泊6日だけど、前日の夜、前々日の夜に2人で1時間かかんなかったねっていうぐらい。子供が寝てから。
言ったらさ、時間として1時間は長いんだけどさ、俺はもうちょっとこう旅行何を持って行こうかなって考えたりするのを楽しみたいんだけどさ、写真を見てしまえばもうできるようになってしまって、しょうがないからこうどうやったらきれいにしまえるかを考えるとか、他の分野に力を使うようになってきて。
今回やっぱり持ってった荷物で、iPadだけになったことによってかなり荷物が軽くって、だいぶ旅行中も楽だった。
パソコンが軽くなったからじゃない?
パソコンは持ってってない。
前回も俺に持たされているからね、パソコン。
前回は2つ持ってもらったり、まあ自分で持ったりもしたけど、たぶんね、あんなに軽くなかった。
今回5泊6日の旅行で、空港で時間あったから測ってみたら5.4キロぐらいで、このピークデザインのカバンって、ちっちゃい方も大きい方もどっちもカバン自体がもうそもそも重たい。
たぶん1キロ…
あれは1.5とかあるんじゃない?エブリディの方も。
そんなにあるかな。
カバン自体がすっごい重たいから、荷物の重さだけで言ったらそれ引き算すると3キロぐらいか。
台湾はiPad2枚とさらにMacBook Proを持って行かされたので重かったんです。
前々回っていうのかな?2週間の台湾旅行の時?
iPadが1枚減ってMacBook Proがシルバーのやつからもう一段階薄いMacBook Proになって軽くなったので、荷物が相対的に軽くなっただけではないのかっていう。
変わったのってそこぐらいで、着替えとかも前回のその2週間行った時と同じ枚数で持って行ったんだよね。
2週間でも5日でも2日でも変わらんくなってきたよね。
シャツとか下着類を2個持って行って、靴下はあったかい国に行く場合はもう持って行かないと決めて、
タオルなども洗うのが面倒になるのでスイムタオルで済ませるぐらいか。
で、各自手ぬぐいを1、2枚持って行って、それは手洗いでもすぐ乾くっていう。
あと春菜のハンディウォシュレットが減ったから軽くなったんじゃない?
前回はね、ウォシュレットがないとちょっとトイレつらい問題で、ハンディウォシュレット、あれ結構重たかったよね。
代わりにマイク持ってたんだ。
代わりにシュアーのマイクを持って行って、これって手荷物検査で出さなくていいの?って聞いたら別に大丈夫だろうって言われて、
09:00
カバンに入れたまま通したら見事に引っかかって、なんか金属入ってませんか?って言われて、
あ、マイク入ってますって言ったら、ああ、マイクみたいな感じで顔されて、もう1回じゃあ通しますねって通して、
あ、マイクですね、大丈夫ですみたいな。
あともう毎回ほんと一緒になって、Apple Watchの充電器が必要なのがちょっと面倒なのと、
それぞれコンセントにさせるAnkerのバッテリーを1個ずつ持って行って、
電子機器系、カメラが、そのRX0がハルナが持って行って、
旅行中のタイムラプス写真って言えばいいんだっけ?30秒おきに常に写真を撮るようにGoProをセットしていて、
パスポート持って、まあ俺は化粧品とかもいらないので歯ブラシ1本だけ持って行ったかな?
ハルナも同じぐらいだっけ?
ほぼ同じ。まあ、こまごまその化粧品がポーチ1つ分と、あとは即両家帳の手帳、紙の手帳も一応根のため。
前回の台湾の時に持って行って、台湾の時の記録が全部書いてあるのもあって、
あと台湾の電車の路線図みたいなのも紙で貼ってたりするから、もうこのまま持って行こうと思って。
あとはまあ念のため一応飛行機で入国カードを書くためにボールペンを1本持って行く。
財布も海外に行く場合は、あの普段使っている財布はもう家に置いて、別のなんかポーチ、ノベルティでもらったちっちゃいポーチみたいなのに、
日本円の現金を2000円とクレジットカード2種類だけ入れて、もう持って行く。
俺それも春名に言われてちょっと真似してみようと思って、100均でちょうどいい財布を探したら、すごい女子っぽいかわいいやつしかなかったんだけど、
白ベースになんか青のお星様が書かれた財布を持って行ったんだけど、使いやすかったね確かに。
お札を雑に折りたたんで入れて、向こうのUUカードっていうそのスイカみたいなやつを入れてっていうだけなんだけど、
変にちゃんとした財布じゃない方が使いやすいのは、あれなんでなんだろうっていうのはちょっとわからないけど。
あともう一つ、台湾においては別に問題ないとは思うけど、台湾以外の外国行く場合に安全性というか、
そのすられないように、なんかブランドの財布持ってるとやっぱ狙われるとか、使うときに出し入れが大変でその瞬間を狙われてみたいなとかよく書いてあったり聞いたりするから、
そういう意味でもなんかちょっと小汚いポーチの方が安全なんじゃないかっていう。
12:05
お星様のファンシーな財布ね。そういう感じのやつ。
女子小学生が持ってそうなやつ。これはかわいいやつやね。でもサイズ一番ぴったりなのこれなんだよね。
カードが入るサイズなら何でもいいんじゃないかなって。マチがあってもなくっても。
今回のパッキングは子供にも自分で用意をさせるっていうのをやっていて、何を持っていかないといけないかっていうのは、
親があらかじめポストイットみたいなやつに、一枚のポストイットに一単語、着替えとか歯磨きとかお箸とかって書いた紙を用意しておいて、
それを全部床に並べて、ここに自分のものをここに書いてあるものを持ってきなさいって言って並べてチェックして、
鞄に詰めさせるっていうのをやったら、なんか楽しんでやってたね。
お喜びしとったね。なんかすごい嬉しそうに前日の夜。
帽子オッケー、ティッシュオッケーみたいな感じで一個ずつ。
あとは、まとめると、コツみたいなのは何があるんだろう。
長期の旅行はだいたい洗濯をすればいいっていうことと、スイブタオルがやっぱ最強で、これがあるだけ、ホテルに泊まるならね、そんなものもいらんくなるからね。
毎日バスタオル交換されたら、持っていかなくていいもんね。
AirbnbかつLCCっていう旅行において、我々が最適化されてきたっていうのはあるけど、
写真撮っといて次回使い回すってことか。やっぱ一番簡単で役に立つ秘訣。
簡単な荷物の管理、前回何持ってたっけ、みたいなものに関しては、この全部が写る写真を一枚撮っとくとすごく便利。
さらに言えば、全部が写らない場合は、もう写る範囲までにしか荷物を持っていかないようにしましょうっていう言い方もできるのかな。
あと、カバンはそのスーツケースを持っていかない。
スーツケース預け入れしちゃうと、荷物が出てくるまで飛行場で待たないといけないっていうのもデメリットかなって思ってて、
あれがなくなるだけでもだいぶスムーズに外に出れる、空港から出れるっていう。
ツアーで行く場合はさ、絶対全員で一緒に降りるしさ、スーツケースその後もホテルまで送ってもらって、そこに置きっぱだからスーツケースとかのメリットは大いにあると思うんだけど、
個人旅行でその概念を持ち込んでしまうと意外と面倒だから、やっぱ自分人数少ない全員が預けないっていう前提にはなるけど、荷物預けなくなるとめっちゃ楽だね。
ピークデザインのカバンはすんごい高いんだけど、すごく便利で、そのエブリデイバックパックに関して言うと子育てバッグとしてもすごく使えて、使いやすくて、
15:14
今日とかも子供と一緒にお弁当を持って公園まで行ったけど、水筒を入れてお弁当を入れてってその仕切りによって分かれてる、独立してるからお弁当とかも潰れないし、
説明難しいんだけどリュックで片方だけ外した状態で横にチャックが付いてるから、上からだけじゃなくて横から開けれて荷物の取り出しができるから、すっごく便利で使いやすい。
それ系も最近ちょいちょい増えてきたよね。
カメラバッグとしてもそのいいよっていうのでよく紹介されてて、
カメラバッグとしてもいいよじゃなくて、もともとカメラバッグなんですよ。
あ、そうなの?でもエブリデイバックパック?
一応そういう言い方をするんだけど、カメラ用品しか作っていないメーカーが出しているところで。
あ、そうなの?もともとカメラ用品なの?ピークデザインって。
で、カメラバッグなんだけどエブリデイ使えるバックパックですからねっていう。
へー知らんかった。初めて知りましたけど。
今回のトラベルバックパックに関しては、かろうじてトラベルメインという言い方をしてるんだけど、
あれも一番向いている用途はやっぱりカメラバッグで。
なのでカメラバッグとしてもいいんじゃなくて、カメラバッグなんだけど日常バッグとしてもめっちゃ使いやすい。
反対ってことね。
ということでピークデザインのカバンは高いけどおすすめです。
はるなハマってきたね。
この辺の荷物の写真とかはゴリゴキャストスクラップボックスにも置いておくので、気になった方は見てみてください。
感想や質問やリクエストなどがあれば、ツイッターでハッシュタグシャープゴリゴキャストまで送っていただけると嬉しいです。
見たよーみたいな一言だけでも。
聞いたよーやろ。
聞いたよーだね。
あるとすごく嬉しいのでよろしくお願いします。
17:09

コメント

スクロール