1. ごりゅごcast
  2. iPadでキーボードショートカッ..
2019-03-29 33:23

iPadでキーボードショートカットを活用しまくりたい【ジュン先生にインタビュー】

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンクまとめ

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
ごりゅごcastの公開メモ
00:01
こんにちは。ゴリゴキャストインタビューの時間です。
今日は、さおとめライフのじゅん先生にお話を伺いたいと思います。
じゅん先生は、このゴリゴキャストインタビュー2回目なんですけども、
簡単に自己紹介をお願いします。
愛知県で高校の教員をやりながら、さおとめライフっていうブログを書いています。
じゅんと言います。よろしくお願いします。
ブログも書きながら、
あとそれから、スクールプランニングノートの公式手帳達人と、
それから、ハッピーハッキングキーボードのエヴァンジェリストとしても活動しています。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前回は、ゴリゴさんとのインタビューで、
スクラップボックスを使って、
iPadを使って、
学校の授業とかに活用しているみたいな話をしてもらったんですが、
今日は、iPadに絞って話を聞いてみたいなということで、
はるなからのインタビューになります。
まず、今使っているiPadのサイズ。
2018年モデルのiPad Pro 12.9でいいんですかね?
そうです。
Apple Pencil 第2世代を使っている。
Apple Pencil 第2世代に、ボールペンのペンクリップみたいなのがついてるんですけど、
これは?
単純に手帳とかにさしたいなっていうのと、
それから胸ポケットにさしたいなっていうのが、
初代Apple Pencilの頃からずっと思ってて、
何がいいかなと思ったところ、
ちょうど手元にあったボールペンのクリップがちょうどいいじゃんと思ってつけました。
じゃあ、Apple Pencil用のアクセサリーとかじゃなくて、
普通のボールペンとかについてるのをそのままさした感じ?
そう、合うサイズがちょうど手元にあったから使ったって感じです。
Amazonとかだと、リンゴのヘタとかいう名前で売ってるのを見たんですけど、
いくらだったかな?1000円ぐらいのとかがあって、
このクリップ2000円?みたいに思って、
だったら手元のこの100円とかのやつで、
ちょうどいいじゃん、よかったっていうのが結論です。
なんですけど、この傷が結構できてしまって、
そこを消したかためにうーんっていう思いは正直あります。
iPadにくっつく、2018年モデルのiPad Proだと、
Apple Pencilと本体がペタっと磁石でくっつくんだけど、
そのペンクリップの金属部分がiPad本体に当たって、
金属のところが剥げてくるってことですよね?
そうそう。なので今は、ちょうど当たるところ、
これもよく見たらクリップのところが、
ちょうど角っことか触ってもわかるぐらい尖っていたので、
03:00
これは何だったかな?テープを巻いて、
とりあえずこれでこれ以上は広がらんだろうって思って。
ちょっと柔らかくというか、傷がつきにくくなる対策をしている。
工夫はしています。
普段、iPadでApple Pencilメインで使われますか?iPad使うときは。
手書きで、GoodNotes5とかに何か手書きでメモを取ろうとか、
ペンで操作するときはペン操作ですけど、極力キーボード操作ですよ。
じゃあメインはキーボード。しかもそのキーボードが結構変なっていうと。
みんなに言われる未だに、
ハッピーハッキングキーボードのBluetooth版を販売初期に買って、
でもあの頃、スミっていうか黒しかなかったので、
ずっと自分が使っていた、
ハッピーハッキングキーボードプロフェッショナル2の無刻印シロのキートップだけ、
Bluetooth版に付け替えて、それで使ってるんですよ。
ペンを使ってiPadを操作するよりも、
極力iPadでもキーボードメインで操作をしていて、
意外とコマンドを使ったショートカットキーが使えて、
例えば1個のアプリからホームに戻りたいなと思ったら、
コマンドはHでホームに戻れたりする。
なのでそういうのを使ったりとか、コマンドタブだったかな、
アプリ切り替えたりとか、
割とパソコンのように使えるじゃん、iPadっていうのが最近思っていることですね。
スマートキーボードが出てきたぐらいから、
アプリ側もキーボードに対応しているものが多くなってきている印象があって、
スペースキーを押すと、ショートカットっていうかキーボード、
このツールがこのキーに対応してますみたいなのが、
何のボタンだったかちょっと忘れたけど、
コマンドキーだったかな、出ます。
たしか、主にアウトライナーとかでも長押しすると、
これが使えるんだっていうのが出たりするので、
そういうプロっぽいアプリとかだと、
まず何が使えるのかは確認はします。
お絵かき系のアプリでも割と対応しているものが多くて、
主にツールの切り替え、ペンツールと消しゴムツールと範囲選択ツールを
このキーで切り替えられますよっていうのはあって、
ただアプリによって本当マチマチで、
対応しているものから対応していないものからも、
本当にマチマチっていう感じはあるかな。
何か共通してるのってあるんですか?
お絵かき系アプリでコマンドプラスこれは大抵この機能だよねっていうものとか。
戻るとか取り消し元に戻す系はコマンドZ。
これは多分大体どれも同じ。
お絵かき系に限らずのような感じですね。
あとお絵かき系で言うと、ペンツールへの切り替えはP、ペンのP。
06:02
その辺は共通で使えるものが多いかもしれない。
じゃあキーボードに指を添えながら、
Apple Pencil片手っていう感じなんですか?
ただそれが私個人の使い方で言うとすごく使いづらくて、
普段Apple Pencilを使う時って、
iPadをベタ置きというか机の上にペタンと置いて使うことが多いんだけど、
そこにキーボードを手前というか右か左かどっちかに置いて、
ペンシルを使って何か書くっていうのがどうもうまくいかない。
特に前使ってた12.9インチのiPadの時は、
サイズが大きかったので机の上にiPadと、
小さいBluetoothで接続できるキーボードと並べておくのがちょっと難しくて、
あんまり使わなくなっちゃった。
なるほど。
1個いいのがちょっと今思いついたんですけど、
ゲーミングPC業界とかだと左手だけのキーボードとかあるじゃないですか。
あれUSB-Cに切り替えじゃないや、
変換かかまして接続するのどうですか?
USB-Cかもしれないですけど。
それも割とありかもしれない。
ただ普段キーボードをよく使うアプリっていうのは、
イラストレーターっていうそういう曲線、きれいな曲線、
パスを書くような時によく使っているもので、
ノート系アプリで何かメモを取る時とかは、
もう一切キーボードショートカットみたいなのは要らなくて、
ペンシルだけで書いている状態。
じゃあ逆にそういう機能とかあんまり気にせずに、
さらさら手書きで書いてる感じですか?
基本はそう。
じゅん先生は普段キーボードがメインっていうことだったんですけど、
キーボードを使う時はキーボードだけ?
ほぼだけですね。
スマートフォリオでスタンドのように立てて、
その手前にハッピーハッキングを置いて使っているので、
そんな画面も触らないようにはしてます。
キーボードの向こう側のiPhoneをわざわざ触るっていうのも、
ホームポジションから指を離すことになるじゃないですか。
これを言ってる自分がすごく気持ち悪いですけど、
そうならないように、なるべく全ての操作を
キーボードでできるようにしようっていう信念を持ってやってるので、
キーボードを使う時はキーボード、
何かノートアプリでメモとかを取ったりとかしようってなった時には、
キーボードをそれこそ横に片付けてからやってますね。
確かに、キーボードで入力する時のiPadと
Apple Pencilを使って何かする時のiPadって、
なんか持ち方から、その角度から結構違いあるかなっていう。
で、最近私の場合、
もう荷物できるだけ少なくしたい派なんで、
もう出かける時はiPadとApple Pencilだけ、
09:04
もうキーボードとかは持っていかない。
もし文字を入力したい場合、
手書きの文字じゃなくてテキストを入力したい場合は、
ソフトウェアキーボード、iPadの画面半分ぐらい隠れちゃうけど、
ここにキーボードを出して、それで打つっていう。
ソフトウェアキーボードそのまま使ってます?
僕なんかそれだと日本語入力がすごいやりづらいなと思って、
片手キーボードプロを入れましたね。
そう、だからキーボード、
特に私の場合、今使っているのが11インチのiPad Proで、
これでソフトウェアキーボードを出すと、
まあ半分隠れるんですよね、画面の。
12.9だともう少し隠れる、
見える範囲が広いと思うんですけど、
これでちょっと緊急事態というか、
最終手段的なイメージではある。
主に使うのは音声入力での入力、
で、Apple Pencilで手書きで直接書くっていう。
音声入力使うんですね。
割と使ってるかなと。
ただ、セミナーとか行くとそこではなかなかしゃべれないので、
主に手書きでメモを取る。
なるほど、セミナーだと僕もハッピーハッキングがうるさくて使いづらいですけど、
最近気にせず使っちゃってるところがあって、
最近は静音化しようかな、どうしようかな、改造しようかなとか、
新しいの出てくれないかなとか、やきもきしながら使ってますね。
ソフトウェアキーボード、あ、そっか。
僕の場合は、あのキーボードに触れてたくって、
言ってるとすごく気持ち悪いんですけど、
あのキーボードで文字を打つ方が、
しゃべるよりも書くよりも多分早いなって思って。
気持ちよさとかもありますよね。
アプリとかでもUIというか、音が鳴るとか、
このちょっとした動きがすごい触り心地がいいみたいなのがあるんで、
キーボードに関してもそれはすごい大きくあるのかなっていう。
ちなみに、iPadで使っているアプリ、主に何をよく使ってますか?
主に何をって言うと、いろいろ分かれますけど、
最近めっちゃ時間を取るのがシムシティ。
シムシティ。
街を作るゲームで、今、嫁のゆうかさんと一緒にチームでやってるんですけど、
街作りをしながら、他の街同士のチームと対戦ができて、
対戦というか戦争って僕は呼んでますけど、
そのために結構時間が取られてる感はありますね。
夫婦2人ともiPadで。
そうです。
それぞれのiPadで操作をして。
iPhoneでもできるんですけど、
その1人1アカウントで1個の街を作ってて、というふうにやってます。
去年だったかな。
第6世代のiPadが発売された時に、
AUで契約をしたやつを嫁に渡して、これ使ってって。
12:03
そしたら、シムシティとそれから漫画読む専用機にはなってますけど、今。
それでよく多くの時間は取られてます。
あと、他で最近時間が取られてるのがVLC。
動画を見る専用のアプリなんですけど、
パソコン版のVLC結構有名じゃないですか。
あれのiPad版が、最近なんか一新されたのかな。
NAS上のネットワークで共有されてるフォルダに置いてある動画ファイルが、
結構いい感じに見れたりして、最近それでよく見てます。
パソコンで地デジを録画してるので、
PT3っていうものを使って、
それで録画したTSもそのままiPadで見れるんで、
結構それでよくよく使ってますね、動画見るの。
家の中で、本当好きな場所でiPadだったら見れるし、
時間もそんなに気にしないというか、
本当隙間時間でも見れるかなっていうのは、
iPadの強みだと思っていて。
昔の場合、テレビはあんまり見ないので、
うちご当家自体がテレビを置いてないくって、全然見なくって、
それどうしてるのかって、
子供と旦那と私と3人それぞれ、
YouTubeとかで好きなコンテンツを見る、消費するっていう使い方をしている。
なんかそう、前から気になってたんですけど、
お子さん、仮面ライダーとかウルトラマンとかにはまらなくないですか?
知らないんですよ。
僕、それで育ってきて、将来は一緒にロボットアニメを見るんだとか、
いろいろ将来生まれてきてくれるだろう子供のことを考えると、
何歳頃に仮面ライダーにはまり、次にはスーパーセンターに行って、
保育園か幼稚園とかで話題とかに困りません?
うち通っている幼稚園が、あんまりそういうキャラクターものを推すのを嫌いというか、
あんまり好きじゃないお父さんお母さんたちが多いっぽい幼稚園で、
子供たちが持っているそのグッズに関しても、
例えばポケモンとかはあるんだけど、ライダー系とかは割と少ない。
女の子だったらプリキュア系の、ああいうのは率が少ないっていう、
ちょっと変わった幼稚園ではある?
靴とかもキャラクターものじゃなくて、割と普通のやつでいいんですね?
普通のアディダスとかニューバランスとかっていう、
そういう普通のブランドのやつが多いかなっていう。
そういうところがあるんだ。
僕はもう生まれてくる子供に顔がいがを布教したら絶対嫁起こるよなとか、
そういうことばっかり考えてましたけど、
そうか、周りのところについていけなくなる問題もないんだ。
今のところは今4歳だけどなく住んでいるっていう状態で、
ただその布教っていう意味で言うと、
うち旦那がユニコーンっていうバンドが好きで、
15:02
宇宙兄弟のオープニング歌ってるグループでしたね。
その曲とかそのPVとかをずっと子供のちっちゃい頃から見せてたり、
子供の動画、1秒ずつ、毎日1秒ずつの動画を組み合わせて作るっていうのを、
毎年ずっと生まれてからやってるんだけど、
それに合わせる音楽をそのユニコーンの曲にしたりとかして、
すり込みなんだけど、子供にそれを聞かせてると、
子供はもう今ユニコーンの曲を聞いただけで、
これは何々の曲っていうそのタイトルで歌えるしっていうのはあります。
なるほど。
そうか、じゃあもう地上波とかはいらないといえばいらないんですね。
今のところ必要とは思っていない。
まあちょっと特殊な環境下ではあるとは思っているけども、
他にそのノート系アプリって、じゃあ今一番使ってるのは何アプリですか?
今一番使ってるのはグッドノート5です。
グッドノート自体は3の頃から使ってて、
4、5って上がるごとにここは良くなったなとか、
これは悪いまんまかとか、そういうのはありますけど、
一応3の頃からずっと貯めてきたライブラリーがあるので、
移行できたり、それからiCloudにもバックアップが取れたりとか同期できるので、
もうそれ以外にはいけんなっていう感じで使ってます。
グッドノート、うちも3からあったかな、
4はずっと使ってて、
だいぶ古めかしいUI、昔のアプリっぽいなっていう見た目で、
ちょっとノートシェルフとかを使ってはいたんだけど、
今年2019年に入ってからグッドノート5がリリースされて出て、
今は私もグッドノート5をずっと使ってる。
だいぶUI今風にはなったんですよね。
4がいつだったかな、
僕がまだ塾の講師をしていた頃なので、
だいぶ古い、たぶん4、5年前だったんですよね。
結構長い間アップデート、細々したアップデートはあったけど、
メジャーアップデートは全然なくて、
かなり久しぶりのメジャーアップデートでしたよね、4から5って。
でも4から5よりも3から4がものすごいアップデートで色々変わって、
僕が一番不満に思ってたのが、
3の頃までノートの一覧があるじゃないですか、サムネイルの。
あれ指で変えれたんですよ。
4になってからそれが最近開いた順とか名前順ができたかな、
そういう決められた順番でしかできなくなって、
それにようやく慣れて開いたものが上に来るならいいかと思ったんですけど、
塾で働いていた頃には問題集と答えとってあるんですけど、
よく使うノートはこの3番目に欲しいとかそういうのがあって、
18:03
たまに見るのは下に行くんですけど、
たまに見たいっていう時に見やすいところにあって欲しいから2段目とかあったんですけど、
4になったからそれがなくなっちゃって、
でも仕方ないかと思って最近は我慢して使ってますけど、
前からだったのかな、
よく使う項目にスターかなんかつけるとそこに溜まっていくんで、
こういう使い方もありかなっていう風に今そうやって使ってますね。
フォルダーとかはあんまり使わない?
一応分けてますよ。
でもフォルダー、僕ずっとWindows使ってたので、
フォルダーの中にフォルダーの中にフォルダーの中によくよくやって、
あれどこ行ったっけなっていうのがあるので、
一応フォルダーの中に細かく分けてるんですけど、
今の自分にとってよく使うっていうのは、
本当によく使う項目っていうのに使ってるので、
ほとんど書類っていうところの下のタブが使わなくて、
よく使う項目から登録してるフォルダーからノート開いたりとかっていうのが多いですね。
じゃあ基本使ってるそのノートアプリ、手書き系のノートアプリは、
もうGoodNotes 5、1アプリだけ?
だけです。
一応他のノートアプリが出るたんびに買うんですけどね。
ノートアプリって1500、600円とか1300円とかするじゃないですか。
でも出始めて安いじゃないですか、半額とか。
あれ何なのかよくわからないんだけど、
ノート系アプリ、iPad版のノート系アプリって、
基本1000円台、1200円とか1600円、1800円とかのものが多く、
リリースして1週間とか2週間とかは半額ぐらいになって売ってるので、
私もそれを狙って、基本新しいノートアプリが出たらそこで買うっていう。
そうなので、ノートシェルフ2も出始め600円、
よしとりあえず買ってから考えようみたいなことがあって、
こういうノートアプリって買わないと使えないじゃないですか、
2週間無料ですよっていうのではなくて、
ということは新しいノートアプリが出たからには、
買わないと試せない、買おうみたいな、
そういう思考回路でとりあえず買ってます。
そのノートアプリは本当にお試し期間がついてるものが少なくて、
もういきなりお金を払って買うしかない、試せないっていうのは大きい。
例えばじゃあ誰かが使ってる様子を、
インターネット上でブログとかYouTubeとかで探してみようって探しても、
かなり情報が少ないっていうのが現状で、
仕方がないからもう自分で買うかってなっちゃうんだけど、
お絵かき系アプリだと割と1週間、2週間トライアルがあったり、
時間制限で全機能開放とか、
この場所でだけお試しでペンが書けて試せるみたいな、
そういう機能があって、
その画面の中の一部分だけで使えるみたいな感じですか?
本番のノートには書けないんだけど、
このお試しの試し書きの紙の上でだけなら、
21:02
そのペンとかツールが試せるっていう機能が割とついているものが多く、
ノート系アプリにもそういうのあったらいいのになっていうのは普段から思っている。
僕はそのお絵かき系アプリはほとんど使ったことがなくて、
この前の春名さんの何かの発表を見て、
コンセプトっていうのを入れてみたんですよ。
何をどうやって操作したら何ができるのか全然わからず、
なんかもうそっとアプリを閉じました。
コンセプトもノートアプリっていうよりかは、
アイディアとかそういうスケッチ系アプリっていう分類、
お絵かきとも言えるけど、スケッチ、アイディアを膨らますためのアプリっていう。
そう、なのでそのアプリを使えば、あれってなんかページが無限に増えるんですよね。
で、マインドマップとか書けそうじゃんって思ったんですけど、
なんか消すときどうすればいいんだとか、
なんかペン変えるときどうすればいいんだっていう段階で、
僕はもうわからんかったです、あれの使い方が。
多機能が故に結構その操作は難しい。
でも慣れると、グッドノート5よりも細かくいろんなことができる。
ペンの種類も多いし、塗りつぶしができるとか、
そういうのは割と好きな人は好きかなっていうので。
なるほど、もうグッドノート5とかノートアプリって、
消しゴムはこれ、ペンはこれ、蛍光ペンはこれっていう風にアイコンが出てて、
そこ触ればとりあえず変わるっていうのに、
まあ僕が慣れちゃったのか、なかなかそのお絵かき系アプリには移行できないっていうか、
試すのもなんか一苦労っていうか。
ただグッドノート5で、例えばマインドマップを書こうと思ったときに、
中心からスタートして、こう右に右に書いていって、
もっと右に書きたいときみたいなのが出てきた場合って、
もう次のページに行っちゃう。
うんと、一回最大限まで僕がマインドマップを書くなら、
限界まで拡大をして中心から書くんですけど、
そこからなんか派生したのが変な方向だなと思ったら、
全体を範囲選択してずらして、よしじゃあこの辺を中心にしようみたいな風にしますね。
選択範囲でオブジェクトをずらして、右にスペースを空けるとか。
なんかグッドノート5それがやりやすいじゃないですか、コピーとかも。
なのでそれができればまあいいかなって思って。
私の場合は、その辺アプリによって使い分けてるっていうイメージで、
例えばマインドマップだと、中心から放射線というか円状に、
どんどんどんどん上にも上下にも左右にも広がっていく可能性があるから、
コンセプトで書こう。
最近読書メモって、読んだ本の感想とかを読んだだけだと結構忘れていっちゃうんで、
24:01
手で書くと頭に残りやすいっていう意味で書いてるんですが、
それは上から下にずっと続けて長々と書いていきたい。
それってグッドノート5ではちょっと向いてないから、
アップル標準のメモ帳またはノータビリティって、
上下にずっとスクロールしていけるノートケアアプリで書くっていう。
わりとノートケアアプリも3つ、
アップル標準のメモとグッドノート5とノータビリティと主に3つを使い分けてる。
用途ごとに使い分けてるっていう感じで自分は使っていて。
読書メモは僕はむしろiPadじゃなくて紙のノートにしちゃってますね。
読書をしてる時に、これは良い言葉だなっていうのがたくさん頻度高く出てくるならいいんですけど、
たまに出てくるってなるとその都度はiPadをスリープ解除してみたいな風になってしまうか、
それかむしろずっとこうiPadをつけっぱなしでスリープももうしないっていう設定でやるかしかないなって思ってしまって。
なので読書メモ、僕がだったらですけど、キンドルペーパーホワイトでずっと本を読みながら、
ああこれはと思ったものは文具王さんが作ったアクセスノートブックを開きっぱなしにして、
気がついた言葉とか良い言葉とかは満面室でメモってます。
例えばiPad、その2018年モデルのiPadだと、この画面スリープの黒い画面でApple Pencilタップしたらメモ帳が開くじゃないですか。
で、これ設定でタップするごとに新規メモにするか、もしくは前に書いてたメモ帳の続きを開くかって設定があって、
それで例えば続きにして、なんかメモを取るごとにiPadでピッて押して書き始めるっていうのは選択肢として入らない。
ああなるほど。僕その純正のメモアプリあんまり使わなくて、なんかコピーペンの墓場になってますよ。
例えばうちの場合、なんでこの標準のメモ帳がいいかっていうと、その家族間での共有がすごく便利。
あと通知が行くんですよね。誰々がこのノートを編集、このメモを編集しましたっていう通知が来るので、
なんか変わってるなっていうのがわかりやすい。
ああなるほど。家族間の共有は僕の中でもある意味テーマで、嫁のYukaさんとずっと何か共有するのに何かいいことないかなと思って探しているんですけど、
ゴリラ語キャストの第1回が確かEvernoteを家族で共有するっていうのを話されてたと思うんですけど、それに倣ってやってるんですよ今。
でも、Yukaさん聞いてないかな。Yukaさんあんまりコロコロ変えると対応できないというか、ついてきてくれない人なので、
27:03
じゃあ今からメモの方が実は良かった、メモに切り替えましょうって言うと、やってくれるかなどうかなっていう。
でもなんか通知が来るっていうのは結構いいですね。デジタルのいいところで通知だなって僕も思ってるので、そこはいいなっていうふうに思ってます。
家族間のタスク管理というか、やること管理とかはリマインダーでやってるんですけど、
共有しているリマインダーのリストとかだと、よく僕の関係内容が飛んできて、いらん通知が来るんですよね。
玉ねぎとかピーマンとか、そういうのがポンポンポンとiPhoneに来て、ああそういうのを買うのねっていうのがよく来ますね。
その辺り、一人で使う分には多分どのアプリを使っててもそんなに差はなくて、
でも共有しようと思った時に、例えばGoodNotes5で共同編集をしようって思うと、
実際このアプリ単体ではちょっと難しいかなっていうのがあって、
アイクラウドのAppleのIDを同じIDで入って、アイクラウドを同じところ参照してとかだったらできるかもしれないけど、
でもそれはちょっと違うしな。
くちゃくちゃになりそうですね、それって。
その辺りのバランスっていうので、今現状は本当は1個のアプリにまとめたいけど、現状は複数のアプリにまたがってやってる状況っていう。
こういうiPadどういうふうに使ってますか?とか、アプリどういうふうに使ってますか?みたいな話って、
本当に何時間でも続けられる内容ではあるんですが、だいたいこの辺りで一旦まとめに入ろうかなと。
普段、iPad本当に大好き。iPadが好き。
好きかどうかって言われると、これしか選択肢がないっていうのと、朝から寝る瞬間まで使ってはいるので、一応好きなのかな。
私の場合は、パソコンももちろん使うけど、iPadの方が、本当に家の中でもどこにでも持っていける。
仕事場からリビングから、どこにでも持ち運べて、簡単にサクッといろんなことができる。
楽しむ消費、メディアの消費、YouTube見たりとか、ゲームしたりにももちろん使うし、
メモ帳でメモを取ったりとか、最近はずっと、今年入ってからはバレットジャーナル、手帳もiPadでやってるから、それを書いたりとか、
本当にいろんな場所で簡単に使えるのがiPadのいいところだなっていう。
あとは、アプリの互換性っていうか、今だとスプリットビューって、2つ画面を並べて、何かのアプリと何かのアプリを並べてやり取りをするっていう、
30:00
その機能がどのアプリでも本当使えるようになるといいかなっていう。
それは思います。僕、タスクマンはまだたまに使ってるんですけど、あれがiPadに対応してくれたらなとか、
僕はよくスプリットビューで、あのUIのあの細さだけでいいから対応してくれると、
サファリ見ながらとか仕事をしながら、僕は授業の準備とかはiPadでもやったりするので、
そうしながらタスクマンで時間をはかれるのになとか、いろんなことは思いますよ、アプリの対応でいうと。
スプリットビューで見れるだけじゃなくて、ドラッグ&ドロップでデータを入れれる、持っていけるっていうのが一番重要かなっていう。
そういう意味で言ったら、メモ帳、アプリ標準のアプリっていうのは最強のアプリになっていて、
リマインダーとかカレンダーとかメモ帳も。
GoodNotes 5もかなり優秀で、ほとんどのものは持っていけれるし、
あとGoodNotes 5で言うと、画像を挿入するためのツールがツールバージョンに出るので、これが非常に便利で。
あれ良かったですね。50個ぐらいでしたっけ?結構な数。
最近保存したところとか撮った写真とかが出てくれるんで、これは便利だなっていうふうに思いますね。
いかにしてこの素晴らしいノートアプリなどの魅力を伝えるかっていうのが、
今年の目標というか、今現状の悩みで、なかなか音声コンテンツでは伝えづらい部分ではあるので、
今後いろんな方向でiPadの魅力を伝えていけたらなと思っています。
動画で解説してくれるようなコンテンツが、僕もYouTubeとかにあるといいなというふうに思ってて、
例えばこのノートアプリはどうなんだろうっていうのをYouTubeで探しても、
海外か何かのアプリランキングのここからここまでの秒数のところしか紹介されてないじゃんっていう不満は最近よくよくありますね。
なのでこのゴリゴキャストを軸に動画のコンテンツ、本当なんか1本5分10分ぐらいで終わるようなアプリの使い方とかアプリ自体の紹介みたいなのをやっていきたいなと考えているので、
もしよかったら一緒に作ってもらったら。
これ一人でやろうと思ったら結構大変で、一人でこう説明しながらこうやってやるって大変で、
このポッドキャストとかも対面でこうやって会話をしながら喋ってるからちゃんと成り立つっていうか、
もし一人喋りだと大変ってないですか?
何度かサボトメオとライフで一人だけで話してる時もありましたけど、もうなんか途中で辛くはなるし、
話そうっていう内容はあって、ただひたすらなんか懺悔してるような、そういうような感じになってる。確かに2人で喋ってるとやりやすいです。
33:02
動画に関してもこういう掛け合いでなんかできたらいいなと思ってるので、またそういう機会があったらご協力をお願いします。
ぜひぜひよろしくお願いします。顔は出せませんけど。
声と手とiPadの画面とかで。
ということで、本日のゲストはサボトメライフのじゅん先生でした。ありがとうございました。
33:23

コメント

スクロール