1. ごりゅごcast
  2. 【旅行記】静岡旅行記(ほぼ富..
2019-09-02 33:58

【旅行記】静岡旅行記(ほぼ富士サファリパーク)

spotify apple_podcasts

1泊2日で静岡県に旅行に行ってきました。

主な目的地は富士サファリパーク。

その他

    前日に入ったお風呂がすごいいいところだった

    富嶽温泉 花の湯

        ここはすごく良い

    富士宮ホテル時之栖

        めちゃ安いんだけど、値段相応

        富嶽温泉のホテルに泊まれるのが理想かな

    前日のうなぎは大変美味しゅうございました

        うなぎ専門の店「志ぶき」

今回の話題についての詳しい内容や写真、補足リンクはこちらから確認できます。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

ごりゅごcast on Scrapbox

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストりょこうきです。
今日は、一泊二日で富士サファリパークに旅行に行ってきたので、その話をします。
今年は夏休みに中長期旅行の予定をしなかったので、
代わりに国内の旅行、2カ所ぐらい行きたいねって言ってて、
7月末ぐらいに長野県の松本に、
3泊4日ぐらい。
で、最後、8月終わり、夏休みの最後に、静岡県の富士サファリパークをメインの目的地にして、
一泊二日で旅行に行ってきました。
うちから直接富士サファリパーク行こうと思うと、
4時間ぐらい車で。
休憩なしで走れば3時間半とかぐらいで行けるんだけど、
普通に行ったら4時間かなって感じの距離。
で、春名的にはなんとなく近い場所だっていうイメージがあったらしいんだけど、
近い遠いは人による感覚が大いにあるんですが、
片道4時間をやっぱ日帰りは少なくとも俺は無理だしやりたくないので、
行くなら一泊ぐらいしたいよねっていう感じで。
春名がもともと行きたかったっていうのがまず1個あって、
もう1個はうちの息子はやたらと車での旅行が好きで、
さらに車で動物見れるよって言ったらなんか結構興奮していて、
え、XVで見れるの?みたいな感じのことを言っていて、
そういう意味でも。
で、距離的にも十分旅行言ったら結構遠いぐらいの旅行の距離でちょうどいいかなと。
遠いから一泊しようと思ったんだけど、
他に何をするか、どこに寄って行ったらいいのか、
いろいろ考えてどういう流れでどう決まったかはちょっと忘れてしまったんだけど、
お昼ご飯を食べてその日はサファリパークの、
1日目はお昼ご飯を食べてサファリパークの近くに泊まって、
次の日、朝早くから行ければいいねっていう感じだったのかな。
で、その理由っていうのが、
サファリパークの自分の車で行く以外に、
有料の網がついた車って言ったらいいの?
サファリバスっていうバスがあって、
定員が20人ぐらいのバスで両側が網になって、
そこから動物たちに餌があげれるっていうバスが、
1人1300円。
ちっちゃい子ももう一律、
一席座る人はもう1300円で回れるサファリバスっていうのと、
もう一段階屋根の部分も全部網になってて、
03:03
上に動物が乗ってきたりするみたいなのが書いてある、
スーパーサファリバスみたいな、
ちょっと正しい名前忘れちゃったけど、
そういうのも時間によっては走ってて、
それは確か1人2000円とかだかな。
で、それがウェブ予約で一部の時間帯の予約ができるんだけど、
ウェブ予約を取ろうとしたら、
もう満員で全く空いていなくって、
じゃあ朝9時からだったっけ?
で、チケットを普通に販売するって言っていたので、
確実に取れるようにするために、
早く行こうっていう順番で計画を立てていったんかな。
開演時間は、曜日とかその時期によっても結構違くって、
夏休みのお盆期間みたいな、
コム時期は朝8時から開演してるし、
日曜日は8時半開演。
で、普通の日が9時開演ぐらいかな。
サイトの営業カレンダーとかを見ればすぐに分かるんだけど、
で、そのサファリーバスっていうのが大体10分間隔?
15分、10分、なんかそんなぐらい?
の間隔で走ってるんだけど、
1日のうちその中の3便ぐらいはウェブで事前予約ができる。
事前予約するためにはサファリパークの会員、
富士サファリパーククラブみたいなのに入会して、
会員にならないと申し込めないよっていうか、
会員の特典がその事前にあらかじめ予約ができるよっていうやつかな。
会員の仕組みが住所を入力して、
アナログにカードが送られてきて、
その会員番号を使うっていう、なんかそんな感じのシステムで、
そんなに住所知りたいのかって思ったんやけど。
あとその会員になると入園料も、
だいぶ安くなったね。
一切費用かからず安くなるっていうんで、
1週間前ぐらいに存在を知って、
発送まで1、2週間です。
間に合わなかったらどうしよう。
普通に問題なく間に合ったんだけど。
3日後ぐらいには届いたんじゃないかな、自宅にカードが。
そうじゃなくても、
ウェブでこの画面を見せると、
4、500円引きみたいな感じの画面もあって、
それを持っていけば200円ぐらい値段違うんだったかな、1人。
確か大人の入園料、通常料金2700円で、
そのクーポン、ウェブクーポンみたいなのを見せると2200円で入れて、
その富士サファリクラブに入ってる会員カードを持ってると、
大人が2000円で入れる。
うちの住所という情報を渡したら、
700×2と子供のいくらかが安くなるんだったら、
06:01
使わない手はないっていうので申し込んだのかな。
当日はちょっと雨が降ってたんだけど、
行きの最中は激しい雨だったよ。
結果的にほとんどデメリットなく、
良いことばっかりだったかなって感じだったのかな。
行く9時ぐらいにホテルを出て、
30分ぐらいでサファリパークに着いてっていう感じだったんだけど、
それなりに思ったより人はいるなって思ったけど、
そんなに混んではいなくて、
バスも行ったら9時半過ぎ、
40分ぐらいにチケットを売ってるところに行ってみたら、
10時15分、20分のチケットとかだったかな。
最短で10時半。
10時半だったっけ?
で、その10時半のチケットを買って、
1時間弱、50分ぐらいあるけどどうしようかって言って、
結局お店屋さん、サファリショップとかに行って、
ちょっと時間をつぶして、
そのままバスに乗車して、
一周、50分かな、かけて。
約4キロの道を50分かけて回るみたいな感じで、
一番の盛り上がりどころは猛獣に餌がやれるっていうやつなのかな。
その大人1300円、大人っていうか、
一席1300円のサファリバスの乗車料金の中に、
餌代っていうのも含まれてて、
クマの餌、リンゴと人参のスライスしたやつ、
あとライオンの餌、多分鶏肉?
鶏の多分生肉が、
一人一塊?
子供の拳台ぐらいのやつやったね。
あとラクダの餌っていう、ヘレットっていうのかな、
固めた牧草みたいな、つぶつぶのやつがあって、
各それぞれのスポット、餌やりスポットみたいなのがあって、
そこに行ったら、
動物たちはもう知っているので、
よこせって寄ってきて、
クマとライオンは餌の長いハサミ越しに、
網の隙間から差し出して渡すっていうパターンだったかな。
あれはね、やっぱすごい、
動物園とかでも距離で言ったらさ、
ガラス越しにそれぐらい近い距離に来てたら、
見ることとかはできるんだけど、
サファリパークのバス、サファリバスって、
網二重にはなってるけど、
ガラス的なものが何にもない状態で、
すぐなんか手伸ばしたら触れるよねっていうところに、
爪の長いクマとか、
よじ登ってたりとか、
ライオンとかも、
こんなに顔でかいんやっていうぐらいまで近寄ったりとか、
今、ハルナと向かい合って話してる、
09:00
ポッドキャストの距離よりも近かったからね。
寄れば30センチぐらいまで寄れるよね。
絶対手は出すなって言われてるけど、
一番近くの網から、
距離で言ったら20センチ、30センチだね、
っていうところに寄ってきて、
最初は俺真面目に結構怖くって、
恐る恐る餌をやったりとかしていて、
うちの息子も怖くて、
餌あげるのはやらないって言ってたり、
隣に乗ってたちっちゃい子とかは、
普通に怖いって泣いてたりとか、
迫力は本当にすごいね。
言ったら作られた環境であげる餌ではあるんだけど、
その距離で猛獣を見るっていうのは、
結構貴重な体験で、
あと写真的にも多分、
今時の時代にむしろマッチしてるような、
動物園なんだなっていう感じがして。
ライオンの数とかもすっごい多くて、
ライオン何と言ったんだろう、
20よりは多かったよね。
うちの近所の東山動物園とかでも、
2頭とか3頭とかっていうレベルで、
1日20キロぐらい肉食べるって言ってたっけ?
っていうレベルの、
とてつもなくお金もかかるところだなっていう上で、
何十頭とライオンいて、ヒョウがいて、ゾウがいて、
特にライオンってお金かかるんだったっけ?
多分、餌代がすごくかかるって感じかな。
で、あとそのレンジャーっていう、
向こうのサファリパークのスタッフが乗った車があって、
その車がすっごいいっぱいいろんなところで見張ってるっていうか、
危なくないように。
特に猛獣ゾーンは何十メートルおきに1台いるぐらいの勢いだったね。
草食動物のところはポツンポツンっていう感じではあるんだけど。
で、猛獣ゾーンは、
その動物たちが逃げてしまわないように、
2重のドアが閉まる仕組みになってて、
1個目のドアが閉まったら、
もう片方のドアが開いて入れるっていう。
サファリパークじゃない、ジュラシックパークみたいって思った。
だってさ、ジュラシックパークがそういうのを参考にして、
恐竜でそれをやったっていう設定の映画だから、
まあ同じのはずだよね。
ジュラシックパークもさ、逃げられないように鉄線みたいなのをわーって貼って、
網貼って、入場する時は2重のドアで1個開いたら1個閉まるみたいな。
ほんとそういう感じで、
で、バスの時は気づかなかったんだけど、
その後自分の車で走ったら、
ゲートの間ぐらいに見張り台みたいな、高台みたいなところに、
人が入ってて、
人力で多分ドア開けたり閉めたりしてるっぽかったね。
あれもなんかセンサーでやってしまっても良さそうだなって思ったんだけど、
12:01
なんかその車がいっぱいの場合は、
その2つの柵の間にたくさんの車を入れて、
閉じてから次を開けるっていうことをやっているから、
少なくとも100%シンプルなセンサーだけでは機能しないんだよね。
で、そういう意味でスタッフも、
想像するだけで何十人というレベル?
その車のエリアだけで。
目に、表に見えるだけで何十人いるっていうのか。
っていうぐらいの人員で、
結構コストかかってるね。
まあ動物、しかもそれで言ったら大人2000円ちょっとって言うんだったら、
なんかすごく安いなっていう感じはした。
まあ場所は、あのね、
俺ちっちゃい頃に連れてってもらったことがあったらしいんだけど、
実際に行ってみたら恐ろしいほど山を登った、
標高の高い山奥の、
もうほんと富士山のふもとじゃなくて、
中腹ぐらいのイメージって言ったら正しいのかな?
っていう場所にあって、
誤算だったのは俺でも寒かった。
まあ天気もあるけど、
結構寒くって、
長袖のパーカー着て、
まあ下は半袖だけど。
で、さらにポンチョ。
雨だったからポンチョ買って、
ポンチョみたいなの被って、
ちょうど良かった。
俺もね、雨対策にポンチョを買ったことによって、
七分袖ぐらいのビニールで包まれているおかげで、
寒くなかった。
あれTシャツ1枚だったら結構寒くって、
雨に濡れたら結構辛くってっていうレベルで、
カッパと長袖は車で出かけるときは、
常備しとかないといけないなっていうのも思ったね。
たぶん場所的にその山奥なのと、
いった日が雨降ってたっていうのもあって、
午前中は比較的すごい少ない感じ?
かなり空いてたというか、
午後にすごい人が増えて、
相対的に午前ってめっちゃ空いてたんだなって知ったって感じなのかな。
単純にその富士サファリパークという名前で、
富士市から30分かけて届くか届かないかぐらいの場所なので、
朝早く行くのはやっぱ辛いんだよね。
ちょっと遠い人だと余裕で1、2時間かかっちゃうし、
うちから9時に着こうと思ったら、
朝5時とかに出発しないといけないとかっていうレベルだから。
その辺は全泊して近くに泊まっといて楽ちんだったなって感じだったね。
もう一周、子供も結構楽しかったみたいで、
ご飯食べた後、もう一周車で行って、
それも結構良かったんだよね。
車でぐるぐる回るサファリゾーンは何回入ってもいいらしくて、
何周してもいい?
入ってみてぐるぐる回るのは何回やってもいいですよ。
バスは乗るのに1回ぐらい。
別に何回乗ってもいいけどね。
15:00
かかりますよ。
あとそれ以外に4WDの網になってるガラスのところが網になってる仕様の
車の貸し出しっていうレンタカーもあって、
それは確か1台5000円ぐらいだったかな。
あれはメリットがよくわからんかったから、
全然そんな気にならんかったけど。
網越しに見れる。
ってことなのかな。
俺でもね、車に乗ってみて思ったのが、
サファリバスだと網だから、
全部線が入るんだよね。
視界に。
車だとガラス越しなので、
むしろ見た目的には良かったり、
あとやっぱサファリバスはあくまで横しか見れないんだけど、
自分の車の場合、前に車が来て、
違う距離感で見れる。
高さも低いから目線もちょっとリアルになるのかな。
サファリバスのメリットはもう餌があげれる。
あと運転のおっちゃんの解説がすごい当たりだったのか、
全部なのかわかんないけど、
すごいわかりやすくて面白い話で、
ライオンは1日どのぐらいの餌を食べているみたいなことだったり、
なんとかっていう種類の鹿とかは、
年をとるとともにだんだん毛が濃くなって黒くなってきて、
羨ましいですねみたいな話をしていたりとか。
ライオンの縦髪の話だった。
ライオンの縦髪だったっけ?
そういう動物の小ネタとか、
あと富士サファリパークの歴史とか、
なんかいろいろちょいちょい折り混ぜながら、
その50分間のドライブをやってくれるっていう感じで、
すごい楽しかった。
あれに関しても自動音声ではできないなって思ったのが、
おっちゃんがやっぱ見つけるのがめっちゃ早くて、
あそこに何がいるが常に同じ場所じゃないから、
臨機応変にしないとできないんだよね。
右側の木の陰に何々がいますとか、
そこの岩陰に隠れてるやつが、
この種族のボスですみたいなのとか。
自動音声ではただいま馬ゾーンですなら言えるんだけどっていう、
そういう感じにしかならないから、
普通に入り混じってるですね。
草食動物とかバイソンの近くに何とかっていうやつがいて、
バイソンは優しい動物で、
こいつに餌食べられても全然怒らないんですみたいなことを言ってたり。
草食動物ゾーンのところで面白かったのは、
午後から自分の車を運転して走ってる時に、
普通に車が通る道路みたいな、
一応舗装された道が2車線あって、
どっちの道走ってもいいよっていう風にはなってるんだけど、
その道路も普通に動物たちが歩くっていうか、
入ってこれる、何も柵とかないから、
18:00
シマウマとかシカみたいなのが、
普通に道路の真ん中にポツンとかっていて、
レンジャーの人が気をつけて運転してくださいみたいな。
シカ渋滞するからね。
シカ危ないからさ、やっぱ避けて運転しないといけないっていう。
向こうはわが物顔で避けろ、おいお前が勝手に避けろっていう感じで、
横本当、車同士でこの距離ですれ違ったらめっちゃ怖いなっていう距離で横を抜けていったりとかだったね。
全般的にそのサファリゾーンの車もバスじゃないや、
餌あげ体験もすごい面白かったんだけど、
個人的に一番印象的だったのは、
その動物ふれあい牧場みたいなやつ。
車で入れるサファリゾーンとはまた別で、
徒歩で入るふれあいゾーンっていうのがあって、
小動物、小さめの動物を見れるっていうエリアがある。
あれはやっぱあれだけだと物足りない感が出てしまうから、
ああいうのを作っておこうっていう感じなのかな。
あとはそのバスの時間までの時間調整とか。
ああ、そっか、そのサファリバスにまでまだ時間があるからどうしようかとかか。
そこもじゃあとりあえず行ってみようっていうので、
お昼から行ってみたら。
一般的な一番の売りは、
ライオンの赤ちゃんを抱っこして一緒に写真が撮れるっていう、
時間とか限定の有料のプログラムなんだけど、
個人的に一番すげえなって思ったのが、
普通に隣にカピバラがいたっていう。
なんか入ってすぐぐらいのところに、
エサやれますよとか言ってお姉さんがエサ売ってて、
100円でそのフェレットみたいなのを5、6粒か、
なんか笹みたいなのを2本ぐらい、
それぞれ100円ずつで売ってて、
1個はガラスっていうかプラスチックの板に穴が開いてて、
スプーンで、なんていうの、動物だったっけ、
ネズミ系のやつにエサをあげれるよって言って、
もう1個がカピバラにあげる葉っぱみたいなやつで、
2束で100円ですみたいな感じで、
カピバラは今そこと向こうのレッサーパンダの前のところにいますよって言ってて、
レッサーパンダの前っていうところに行ってみたら、
レッサーパンダの居場所っていうのは、
ガラスに敷けられた温室の中なんだけど、
カピバラは普通に人が歩く地面のところにデデンって2匹座っていて、
もうそのままご自由に撫でてあげてください、
エサをあげてくださいっていう感じになってて、
カピバラってイメージはさ、
21:00
モルモットぐらいのちょっとでかいウサギぐらいの大きさって思ってたんやけど、
実はめっちゃでかくて、
その板やつとかは1メーターぐらい体長。
全長1メーターぐらいなのかな。
体重5キロ以上って言ったよね。
てか20キロぐらいかあれは。
てか5キロじゃないわ。
息子が横に並んで、
4歳の子供が横に並んで、
身長ほぼ一緒。
立ち上がるとカピバラの方が大きかった。
そういう大きい、そのサイズの、そのクラスのカピバラが、
なぜかその普通に道に居るっていう。
柵の中じゃなく、柵にカピバラゾーンっていう柵があるんだけど、
普通に道に居て、
しかもなんかその、
飼育員さんみたいな人も近距離にはいなくって、
勝手にどうぞ触ってやってくださいみたいな感じで放置されていて。
一応大きな、
大きなゾーンの中にはいる。
で、入る時もその二重のドアみたいなところをくぐって入るから、
そこから、そのエリアからは出ないようにはなってるんだけど、
そのエリア内はなんか自由にこうカピバラが、
歩けるようになっていたね。
というか他の動物たちも簡単に出れる場所に居たよね。
全部。
なんかすごい、
触れ合いの距離感がここまで、
フリーダムかつ、
広範囲での、広い意味での触れ合いの動物園っていうのは初めて見た。
まあなんか、
あんな近距離にカピバラが普通に居て、
触って、
写真とかも撮れるんやっていうのはすごい。
あれは、そのサファリパークよりも、
サファリゾーンよりもレアなんじゃないかっていうレベルの、
自由な感じだったね。
なんかインスタグラムとかを見ると、
富士サファリパークの公式アカウントっていうのがあって、
そことか見ると、
結構そういう自撮り写真とかも上がってたりして、
なんか、
動物たちの気分が良ければ撮れますみたいな。
気分が良いと外出てきてくれるっぽいんだよね。
まあ気分次第かな。
で、サファリゾーンにいるチーターとかも、
なんかすごい体が弱いらしくって、
雨に濡れると風邪ひいちゃうとかで、
雨が降ってると、
その外に出してもらえない?
その日はチーターは見れんくって、
っていう、
その辺も気分というか、
運任せなところもあるんだけど、
まあそうじて面白いね。
そういう意味でも。
ライオンの赤ちゃんとかは、
たぶん生まれてないと見れないやつで、
たまたま今、
6月と7月に生まれた子たちがいて、
その一番ちっちゃい、
生まれてまだ1ヶ月ぐらいの子を抱っこできる。
まだお肉とかも食べてなくて、
ミルク飲んでるから、
まあまあ安全というか。
3ヶ月経つともう無理らしくって、
24:01
その6月の子と7月の子を見せてもらって、
ミルクやりを見れるっていうのがあったんだけど、
もう6月生まれのライオンとかは明らかにでかくって、
これは噛まれたら指落ちるかもしれないな、
っていうレベルの凄さにはなっていて。
ライオン的には遊んでる天神らしいんやけど、
飼育員さん曰く、
もう結構それなりに痛いって。
言っとったね。
でもお肉も最初ミンチ肉から始めて、
鶏むね肉になって、
普通の鶏肉になって、
だんだんステップアップして食べていきます。
2年ぐらい経つと、
その外のサファリゾーンに出るって言ってたね。
大変だよね。
2年かけて育てないといかんというか、
赤ちゃんの写真を撮るんだとしたら3ヶ月置きだけど、
置きが悪いと撮れないのかな、
その写真みたいなやつは。
赤ちゃん抱っこはちなみに、
1枚600円でチケットを買って、
抱っこできるのは小学校4年生以上だったかな。
ちっちゃい子は何するか分かんないから、
抱っこはできませんっていう感じで。
その後に触れ合いはできます、
みたいなことは書いてあったけどね。
サファリパークはだいたいそんくらいで、
初日は朝9時過ぎぐらいに家を出て、
浜名湖近辺で車を降りて、
浜名湖パルパルの近くでうなぎを食べて、
観山寺ロープウェイっていうロープウェイに乗ったのかな。
浜名湖の上を渡っているロープウェイ。
割と珍しい。
海の上を、海じゃないけどね、
湖の上を走っていくロープウェイっていうのは、
割と珍しいみたいで、
乗った感想としては、
普通だった以上のものはないんだけど、
景色は良かったね。
その登った先の展望台みたいなところは、
浜名湖が一望できて、
さっき食べたうなぎ屋さんだ、
みたいなのも見えるぐらいの距離感なんだけど、
だいぶ広い範囲が見渡せる。
その登ったところにある施設っていうのが、
その展望台とオルゴール館っていうやつで、
そこも子供の機嫌が悪くって、
ほとんどゆっくり見る時間はなく、
帰って、そのままホテルに向かった、
みたいな感じで、
ホテルがすごい、
藤宮市の田舎にあるすごい場所で、
提携してる温泉、
温泉っていうか、
スーパー銭湯みたいなイメージなのかな?
すごい安く入れるよって、
500円で入れるよって言ってみたら、
そこがめっちゃ良くって、
ホテルもついてて、
グループだから、
安く使えるっていうところなんだけど、
男風呂、女風呂は、
修理中でなかったらしいんだけど、
カスピ海の、カスピ海じゃない、
死海を再現した塩分濃度の、
27:02
塩分33%のお風呂っていうのがあって、
死海風呂やんな。
うん。
向こうの塩を買ってきて、
水に溶かして、
同じ濃度にしてっていうやつで、
入ったら絶対シャワーしてから、
他のお風呂入ってねっていう感じのやつで、
なんかね、浮いた。
本当に浮くんだって。
あとちょっとなんか、
背中に出来物みたいなやつがあったんだけど、
そこがすんげえ染みて痛かった。
今回は息子と一緒に入った、
お父様は結構長時間の運転とかで、
疲れてるやろうなと思って、
普段お風呂とかも、
男風呂一緒に入ってもらったりするんやけど、
もう今日はいいやってて、
女風呂に一緒に連れてって、
まあ案の定、
一瞬入ってもう上がるっていう感じやったんやけど、
でもお風呂の種類はすごい多くて、
一通り子供と一緒に、
暑いお風呂、
40度ぐらいの、
40度以下のぬるいお風呂にだけ、
なんか一通り入ったっていう感じ。
そこがね、
なんか俺が思った印象がね、
良い意味で古いおかげで、
すごい豪華な設備が多くって、
水風呂がさ、
すんげえ分厚いヒノキの巨大オケ一枚で、
高さがありすぎるから、
ベンチを踏み台にしないと登れなくて、
ベンチが踏み台用についてたりするんだけど、
その水風呂自体の質感はめちゃめちゃ高いし、
外風呂とかもなんか、
もう見たことないレベルで広くってね、
しかも時間とか運が良かったのか、
ほとんど人がいなくって、
独占で、
季節も良くって、
虫の音が聞こえてきて涼しくって、
いい感じのお風呂で、
で、どこも屋根とかもね、
ちゃんと木なんだよね。
今どきのさ、
お風呂屋さんってさ、
なんか木に見えるシートっていうか、
鋼板っていうか、
なんかああいうのが貼ってあるだけだったりするじゃん。
コスト考えたらそれが当然だとは思うんだけど、
本物の木とか石とかを、
割とすげえ、
当時のいい感じのものの、
本物の素材が使われていて、
そういう点でもなんかすごく良くってね。
ご飯のところは新しくって、
ご飯のところはまためっちゃ綺麗で良かったし、
なんか富士山のもう麓になって、
富士山に登ってきた人とか降りてきた人が、
もともと夜も寄って行ったっていうところから、
発展していったお風呂屋さんっぽい感じだったね。
なんか入ってすぐのところに、
モンベルのレンタル登山グッズショップが置いてあって、
そこでその靴とか、
なんかいろんな道具を借りたりっていうこともできるみたいだった。
都国温泉って読むのかな?
花の湯っていう。
多分それ富岳温泉だと思うんだけど、
富士山の富か。
富岳百景とかあるじゃん。
知らん。
30:00
っていうところ、
そこはすごい良かった。
ここを泊まりに行くが目的は、
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、
でもありだなって思えるレベルで。
後から気がついて、
こんな温泉施設、
グループ施設で安く泊まれるんやっていうのを後から気づいて、
その温泉にも宿泊施設、
上の階がホテルになってて、
そのままお風呂入って泊まれるみたいなのに気づいてから、
空きを見たんだけど、
直前というか1週間切ってたからか、
もう取れる部屋がなくて、
仕方ないかっていうので、
車で15分ぐらいの場所にあるそのホテル。
そこ泊まったら、
そこの食堂で普通にお金はかかるけど、
ビール飲んでご飯食べて、
朝にもまた風呂入ってご飯食べて寝て、
朝またお風呂に入るみたいなこともできそうだったから、
もし可能だったら、そこに泊まれたら理想だったね。
なんかキッズルームとかもすごい充実してて、
お客さんがそもそもいないっていうのはあったんやけど、
キッズがエリア的にやっぱ富士山の人が泊まる場所なので、
キッズはほぼいないんだよね。
2面ぐらいにボルダリングの壁があって、
その下にクッションみたいなのが敷き詰まってて、
お孫とセットもトーマスの木製レールの石木もトミカも、
なんかいろんなものが置いてあって、
子供は早くお風呂あがってそこに行くって言って。
俺はマッサージチェアが無料で使えたので、
マッサージしてから行って、
割とゆっくり、すごいゆっくりできた。
ホテルはめっちゃくちゃ安いホテルだったんだけど、
値段通りのホテルで、
エレベーターを降りたら、
ゴキジェットが、
ご自由にご利用くださいって備え付けてあるぐらいのホテルで。
お布団は自分で引いてくださいっていう。
温泉のところで寝る直前まで過ごして、
帰ったら寝るだけっていうのが理想かなっていうか、
そうしたかなっていう感じで。
サファリパークが楽しくて、
帰り道は本当に時間的にも、
どこにも寄り道をせずに、
まっすぐ帰るっていうか、
帰りに晩御飯を食べて、
すごい雨が降って、
すごい雨のおかげで、
泥だらけだった車がきれいになって、
無事うちに帰ることができたっていう感じかな。
帰り道途中、
最後の2時間、
1時間ぐらいか、
結構雨が激しくって、
帰ってきた時は夜遅かったから、
全然気づかなかったけど、
翌日、昼間に車見たら、
めっちゃピカピカになってて。
ピカピカになってるっていうか、
ちょっと前の台風が来た時に、
33:01
すっげえ車が汚くなって、
なかなかきれいにするタイミングもなく、
さらに富士サファリパークとか、
そういうところに行ったら絶対汚れるから、
その後きれいにすればいいやって思ったら、
雨で見た目だけはきれいになって、
帰ってこれた。
足回りとかも、
富士サファリパークを出る時には、
結構草とかドロドロで、
なんかもう足回りも汚かったのが、
高速を雨の中走ったことによって、
すごいタイヤもピカピカになってた。
本当はね、本当だっていうか、
下とかはちゃんと汚れているので、
真面目なことを言えば、
ちゃんときれいにしたほうがいいんだけど、
なんか見た目きれいになって、
なんかそんな泥だらけのところに
雨の中行ったのに、
車はすごいきれいになったねっていう印象の旅行でした。
ということで、今回は1泊2日で、
富士サファリパークメインに旅行に行ってきたよっていうお話でした。
33:58

コメント

スクロール